織り布に切り仕付けジョキジョキ切り離しほつれないようロックミシンをかけた何が怖い・・・ほつれです・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
織り布に切り仕付けジョキジョキ切り離しほつれないようロックミシンをかけた何が怖い・・・ほつれです・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
今度のショートコート黒のストライプ織り布裏地にはグレー地の絞り着物を準備しました。裏が華やかだとウキウキしますから(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*...
寒いです雨水ですのに唯々寒い・・・(笑)来週には暖かい日が多くなると気象予報士様織り布を仕立てる事ばかり考えて暮らしていますそんなに引き出しがあるわけもな...
河原町旧・・・針惣旅館今はピザとパスタ&ケーキのお店になっています。古く良き建築にウットリ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
知人から持ち手交換を頼まれたそうです。先生のその知人はこの畳縁バック色違いで三個創って貰ったそうです。我々の周りには、いろんな兵揃いかの私も兵ではあります...
二番町通りの電力ビルにて平間先生の着物リメイクファッションショーが開催されました。生徒の皆さんが創った自分の洋服を着て会場でご披露(*・ω・)(*-ω-)...
パターンはどれも大きめに出来ている一番小さいのですが大きい・・・と思う・・・(・∀・)ウン暑い時期になれば良いのかもしれない(゚д゚)(。_。)ウン着心地...
まだ強風吹き荒れて・・・・寒い!車に乗っている間は暖かい一旦車から降り大和町のコストコ駐車場から店舗まで吹き飛ばされそう・・・(笑)山を切り開いて建ててい...
コクーンパンツというものらしいパターンを抜粋し複写幅104が必要なので三枚をハギ合わせ糸印・・・・のところまでは行った何だか急に眠くなって嫌になった・・・...
工房は鶴のお城です。誰に邪魔されることなく自分だけの時間織り・お裁縫・染め・糸紡ぎ・お花のお手入れ 。。。。好きな音楽を聴きながら織った織り布のデザインを...
包みボタンを創りスナップを縫い付けボタンを丁寧に縫い付けた写真よりは明るい色です。裏付きなのでこれからの季節に重宝しそうなジャケットの完成!下の手織りをポ...
スラブ綿糸を染めていたものです。こんな寒い日には手足を動かす機織りが一番そう(・∀・)ウン!!冬は、せっせと機織りに勤しむのが( ・∀・)イイ!!カードケ...
裂き織りキーホルダー幅が狭くチョイと大変・・・アハハ!織っても縫っても楽しい今回は20個完成!もっと創らないといけないのですが・・・( ^ω^)・・・下の...
ギリギリまで織るのに便利特別【杼】朴木製の幅3センチ長さ45センチ経糸、織り終りました6M程織れた(・∀・)ウン!!この後水通しして織り布を落ち着かせまし...
白経糸終りが見えてきましたケンチョウが長いので、これから一メートル半位は織れますもうひとがんばり下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
六年目の白のシクラメンこんなに大きくなった(・∀・)ウン!!購入したときは小さいポット入りでした。大きくなるものですね下の手織りをポチッとしてください。機...
この綿緯糸・・・艶やかで( ・∀・)イイ!!織ってポコポコが何とも言えずアジがあり( ・∀・)イイ!!織ってみて気づくこともある(・∀・)ウン!!この綿緯...
誕生日に頂いた鉢植えの華変わっている白いお花透明感がカワ(・∀・)イイ!!ドライフラワーにしても良いそうです鶴の癒しがまた増えました(人''▽`)ありがと...
立春袖雛様お出ましに・・・(・∀・)ウン下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
藍反物、緯糸を管巻きした分だけ織って切りました。一反ありました。良い色です・・・(・∀・)ウン流石藍!枷になっている藍染め緯糸750G枷落としです3枷75...
孫が一ケ月ぶりに帰りました亘理は暖かいそうです盆地で底冷えの盛岡からケーキを携えて(・∀・)ウン!!私の誕生日と節分一緒です・・・(笑)美味しい・・・(・...
兎に角縫い合わせました(・∀・)ウン!!そでは仕上げたけどステッチまでいかなかったボタンは裂き織り包みにして、大きなスナップを付けます。この後は細かな手仕...
寒い一日でした暖房をONにして尚且つ電気スリッパに足を入れミシン掛けのみ我慢・・・(・∀・)ウン仕付けもアイロンかけもポカポカ足でススメタ後は合体あるのみ...
外は小雨混じりの悪天候裂き織り布を洗いたい(水通し)織ったまんまでは使いません水通しの仕方をご紹介私流ですが( ^ω^)・・・織り布を洗濯ネットに入れ洗濯...
一昨年に購入のシクラメンこんなに再再度咲いてくれましたカワ(・∀・)イイ!!工房の中での癒し・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン...
裏地は裂き織り布と同系色の地模様のある着物にします。見返しだけは、紬の厚手生地を使用総裏をこれにして表地の袖もこれにします。着物一枚全てこのショートコート...
経糸の終わりが・・・これよりもう少し織る織る下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村綜絖の間に板杼が入るうちは織り...
次はこれの裂き織り布でショートコートを縫います。型紙作りに四苦八苦・・・(笑)してましたパターンが決まれば割と進みます(・∀・)ウン!!裂き織り布に型紙を...
コート完成しました。裏表の使い方解るかな?しっとりと( ・∀・)イイ!!コートになりました裏も( ・∀・)イイ!!カワ(・∀・)イイ!!下の手織りをポチッ...
5年日記なるものを書いてから3年目になっています。一年目は、ただその日の事を綴り記録二年目は、昨年の事を見つつ綴り三年目は、二年前の事を一年前の事を振り返...
いつになく毛羽立ちの緯糸まぁ水通しをすれば落ち着きますでも・・・織っていて気にはなる・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
暖かな日差しストーブなど必要ないまさに織り日和シャトルの運びも軽やかです全身運動・・・(笑)大腿筋がプルップルッ・・・・痛い機織は身体に( ・∀・)イイ!...
照ノ富士の横綱土俵入り初日でしたが写真に撮っておいて良かった怪我で、27歳のとき序二段48枚目まで番付をさげた後横綱迄上り詰めた照ノ富士怪我と病と共に優勝...
これはコートの表左右ちょいと悪戯をしてみた裁断して仕付け縫い合わせ裏は下の写真日差しを浴びてチクチク穏やかな時間です下の手織りをポチッとしてください。機織...
筋トレ後に散歩をしました(・∀・)ウン!!いつもお庭のお手入れが美しいお宅の塀から覗いている薔薇こんなに寒いのにイジラシイ程可愛く咲いてます。曇りの天気で...
黒の裂き織りです。ちょいとカワ(・∀・)イイ!!差し色(・∀・)ウン!!これは先生織りです下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
仕事着の作務衣昨年末からですがやっと完成!何処が大変かと云うと衿付け(゚д゚)(。_。)ウン一度はつけてみたのですがしっくりいかず先生に手直ししていただき...
三場所ぶりの横綱土俵入り露払いは尊富士みんなカッコいい我が郷土力士時疾風初日白星スタート・・・・よ~し‼下の手織りをポチッとしてください。機織りランキング...
筋トレを終えて工房で作業しようかな・・・夫が散歩に行くらしい天気も良いのでついて行く(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪近所の乗馬教...
朝の雪道ではありましたが、筋トレに行き運動したよ筋トレ後(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪温足器のおかげで工房の温度をそんなに上げ...
この時期の80%作業は嫌い下半身が異常に冷える昨年片付けていたら温足器が出て来た多分笹団子が使っていたのだろうと思う自由には足を運べないがジッとしている分...
予約していた胃カメラ・・・涙朝から食事なしでクリニックへあんなまずい硬くて長い物を口から挿入・・・ゲェゲェオエッ!!!幾度となくこの検査をしてはいるけど苦...
円形コースターを創る裂き織り布凡そ4メートル織り終えたこの経糸を外し定番黒を設置した。いやぁ体力が要る要る・・・(笑)まぁ筋トレして多少の筋肉があるので力...
裂き織りをミシン掛け織り上がりの色はもっと奇麗なんだけど・・・(笑)カメラの角度と光の関係かな(・∀・)ウン!!今年初の手織り手作り作品です(´ー`*)ウ...
穏やかな天気・・・(・∀・)イイネ!!工房に入り何気に藍染め経糸に目がいった(・∀・)ウン!!本当に久しぶりにシャトル織り身体は上手くノル(*・ω・)(*...
昨年やり残した裂き布(綿緯糸)創りをチマチマやりました。カラフルな緯糸・・・あれです・・・(・∀・)ウンとても手の掛かる気の長い手仕事何故かこの手仕事が大...
岩手で勉強をしている孫と三人の朝食下関の家族は一足先に飛行機に乗り帰宅一度に二人きりにならずに済みました(o^―^o)ニコ食事の後、孫を仙台駅まで送り(岩...
手仕事がしたくなりウズウズ( ^ω^)・・・そう初仕事といきましょう(・∀・)ウン!!裂き織りを無心で織り初織りで~す!下の手織りをポチッとしてください。...
優雅に川面をスイスイの白鳥傍に鴨・・・(・∀・)ウン散歩のコースにある池立ち寄ってホッコリです下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加して...
新年あけましておめでとうございます下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
孫と娘に誘われるままウォーキングにスタスタ・・・・。青空で気持ちのいい戸外久しぶりなので足は大丈夫?と思ったのですが(゚д゚)(。_。)ウン遅れることも無...
スーパーのペコちゃんお着物姿になりました。野菜売り場を覗いて値段を見て唖然とした・・・(+_+)韮が一束250円( ^ω^)・・・えっ!嘘っ!・・・値段を...
スマホでゲームは沢山出来る敢えてみんなでテーブルに集まりゲームをする(・∀・)ウン!!シンプルに紙のお札や株券・・・(笑)ルーレットを回し人生が思わぬ展開...
あまりにも寒い!孫のサポートを受けながらヨモギ蒸しほう~温まるぅ赤いマントを着て(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪下の手織りをポチ...
巳って可愛くない・・・(笑)でもこんだけ赤いと・・・カワ(・∀・)イイ!!私の干支でもあります14代目からのプレゼント(人''▽`)ありがとう☆ございまし...
岩手から一人下関から一人孫が二人来て4人でクリスマス(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪空港に迎えに行った足でコストコ迄丸ごとチキン...
年末・・・工房であれこれと手を動かしていた近所の奥さんが・・・コンコン👍とりわけ忙しいことも無いのでお茶を淹れて雑談を(*・ω・)(*-ω...
孫の一人旅笹団子の二女が先週末一人で飛行機で福岡空港に新潟から福岡って二時間近く空の上(゚д゚)(。_。)ウン新潟っ子の孫はぽわ~ん・・・ちゃん我々の間で...
物を創るには部品が要るこのステンリング廃番になったものがあり困った(+_+)買い貯めたもので間に合ったけどこれからどうしよう( ^ω^)・・・何とかしなく...
プリンターインクをポチッで購入随分安いけど・・・まっいいっかと思ったのが運のつき届いたインク、二セット入っていた( ^ω^)・・・セットしようと思っても入...
日中は太陽のチカラで暖かい10時から午後2時頃まで3時頃には暖房の温度を⤴⤴ないといけない(゚д゚)(。_。)ウン冬至だものね当地は雪は少ないけど阿武隈高...
幅は三センチ・・・(笑)かなり織りづらい経糸は46.5M経ててあったものをサッサッカ織れるように準備合間にパッパッと織っていこう(*・ω・)(*-ω-)(...
絞ってある分ふわふわっとして( ・∀・)イイ!!手織りも良いけどこれも超捨て難い下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
靴下は五本指室内は布草履丸森の笠間工芸さんのが一番履き良い新年も迎えることだし新調しました。大安の日にでも下ろそうかしら・・・(笑)下の手織りをポチッとし...
動画を撮るのに三脚をポチッで購入スマホを挟むところがない(゚д゚)(。_。)ウン今時説明書は無い全てQRコードからなのだ悪戦苦闘・・・(笑)どうやらスマホ...
亘理を出る時は、まぁまぁ穏やかな天気でした。阿武隈高地を越え白石に差し掛かる頃には霙になり白石から蔵王に向かうと気温も大分下がり強風に迎えられた・・・(笑...
工房の片づけも八分方終わっています。片付けも創作の一部と考えています・・・(笑)記憶の中から削除された材料が現れて・・・(笑)おぉ~あんた此処にいたの?忘...
工房の片づけをしています。一日では到底終わらないので場所を決め箇所箇所を丁寧に(゚д゚)(。_。)ウン不要な物をバンバン捨てています・・・(笑)昨日で三日...
光の影響もありますが実物は綺麗な色に染まっています。右・・・枇杷一回染め銅媒染左・・・枇杷二回染め銅媒染写真よりは明るい色になります。枇杷の染め液は煮れば...
庭の枇杷の葉枝を一本折って貰いました今時期の葉で少し遅いような気もしないでもない三センチ幅くらいに切って洗濯ネットに入れ煮だしています。午前中は来客でした...
14代目から黄色のスヌード欲しい!んなら染めようと胴裏そっか!染料の量にもあると思うけど一度ではあの色は出ないんかも(゚д゚)(。_。)ウン学びました優し...
お約束の風呂敷生地のエプロン二着ご披露です先生作であります素晴らしい!下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村バッ...
他でやると結構な料金(゚д゚)(。_。)ウンなだらば・・・(笑)14代目がマントを送ってくれた夫が座る椅子を製作(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-...
背丈以上に育った【トマト】実も沢山つけて大きさもほぼ揃っている夫は倒すことも出来ずこのまま越冬か?と・・・(笑)まさかそんな・・・(笑)越冬などありえまい...
寒いです急に気温が降下して太陽が隠れ本来の12月になりました。一昨日に創った胴裏スヌード、軽くて暖かい巻いているのを感じない程(*・ω・)(*-ω-)(*...
一番町あまり人は、いないなぁ仙台駅周辺に集まっているようです仙台と云ったら一番町・・・名掛丁の時代は過ぎた下の手織りをポチッとしてください。機織りランキン...
紫のシルク部分紫根染めの八掛を入れていますベージュは胴裏紫根が少し首にあるだけで肩が楽になった気がします(あくまで気!です)・・・(笑)(笑)下の手織りを...
これからの時期は作務衣で作業することが多いヒートなんちゃらの上に作務衣では少し背中が寒い薄くて暖かいものを(・∀・)ウン!!厚手の紬ベストを縫いました裏は...
お教室(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪昼にはストーブで焼いたサツマイモ今季初の芋・・・美味しい・・アハハ!おしゃべり70手仕事3...
昨日は孫を岩手県矢巾に送ってきました。来年2月から寮を出るのでその準備これから5年間暮らす部屋に布団等の運びこみ寒いのでので身を縮めながら買い物等をしまし...
午前に富谷のコストコでお買い物孫の飲食物調達(・∀・)ウン!!土曜日とあって凄い人人( ^ω^)・・・どれも大容量バック必要な物をセレクトして買いすぎない...
この時期の牛蒡は農家から土付きを求める庭のミニ畑でそれに土を被せておき都度掘り起す新鮮なまんま食卓にノルその牛蒡の表面を洗い削げとるのがこの手袋手が荒れる...
岩手県の方からの贈り物です冷凍で来ました。【瓶ドン】海鮮がギュと瓶に詰まっています宮古の新しい?特産品かしら・・・(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!昨...
工房は全てが丸太椅子20年前に棟梁が居久根の欅と杉から創ってくれたもの今回新しく太い丸太が手に入ったので新品椅子の完成です直径34 高さ38かなりデカイ...
機織をしていた明治生まれのおばあちゃんの桑折です。叔母が私に手渡してくれてもう20年になります。永年の汚れは水に漬け洗い流したのですが100年前故ゴシゴシ...
日差しが部屋の奥まで差し込んで・・・太陽のチカラは大きいポカポカ暖かい部屋の中でビタミンDの補給・・・(・∀・)ウン小春日和の穏やかな日♬🎶...
千秋楽琴櫻関が優勝しました。14日目の取組相撲を観ていたら霧島を吊り上げ土俵から出した豊昇龍嫌な感じ・・・(´ー`*)ウンウン千秋楽では琴櫻関との相星決戦...
Yちゃん運転で川崎町までドライブです。亘理は晴れていたのですが蔵王近くとあって晴れたり曇ったり雨が落ちてきたりと目くるめく天気でした。焼菓子スタジオ【st...
スタイルブックでみつけカワ(・∀・)イイ!!小紋柄で縫ってみた自分で羽織るとシットリと体にフィットして暖かい首元もすっぽり包んで暖かい下の手織りをポチッと...
雲一つない秋晴れ!気持ち良いです(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪今年の紅葉は今までにない程美しいあれほど暑かったのに・・・( ^...
先生が私にモンペパンツを縫って下さいましたm(__)m素敵です(人''▽`)ありがとう☆ございました下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参...
試しに染めた柿渋染め色がノッテきたようで(・∀・)ウン!!しっかりと発色したらご披露をします。こうなったら夏まで待てない・・・(笑)当地は冬でも太陽が照ら...
ポーチ (人''▽`)ありがとう☆ございます。丁寧な織りと縫製ですね(・∀・)ウン!!布に刺し子織りのような気がしないでもない分かりませんねぇリジット機で...
織幅2センチちょい経糸残りを一気に織りましたぶっとい女巻き・・・(・∀・)ウン!!10M50程織って。下ろして巻いてこんな感じ筬に負担がかかってました。隙...
エミー賞受賞の『SHOGUN将軍』劇場で観てきました一週間限定で全10話を1回、2回を公開して(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!劇場の迫力は堪りません...
【玄】でざるそば・・・久しぶり蔵王の爽清市場迄干し柿にする為買いに(・∀・)ウン!!自分の【握りこぶし】より大きい・・(◎_◎;)40個買って来た我が家の...
作品展終了から10日(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!その作品展の疲れ・・・(笑)も取れないままアハハ!南や北に吹っ飛んで疲れを倍増させていた・・・(...
見返しを間違えたベスト・・・(笑)見返し分の生地が残っていたので芯を貼りバイアスを縫い付け本体に仕付け縫いの所迄来た( ^ω^)・・・ここからが中々進まな...
連日忙しく大相撲も三日目となっていた(・∀・)ウン!!初日は黒星二日目は尊富士から白星三日目は錦富士から二勝目勝ち星先行( ^ω^)・・・やったー!勝ち越...
申し分ない天気娘と夫と三人で散歩気持ち良い下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村コースはこんな感じ(´ー`*)ウ...
「ブログリーダー」を活用して、okanosatoさんをフォローしませんか?
織り布に切り仕付けジョキジョキ切り離しほつれないようロックミシンをかけた何が怖い・・・ほつれです・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
今度のショートコート黒のストライプ織り布裏地にはグレー地の絞り着物を準備しました。裏が華やかだとウキウキしますから(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*...
寒いです雨水ですのに唯々寒い・・・(笑)来週には暖かい日が多くなると気象予報士様織り布を仕立てる事ばかり考えて暮らしていますそんなに引き出しがあるわけもな...
河原町旧・・・針惣旅館今はピザとパスタ&ケーキのお店になっています。古く良き建築にウットリ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
知人から持ち手交換を頼まれたそうです。先生のその知人はこの畳縁バック色違いで三個創って貰ったそうです。我々の周りには、いろんな兵揃いかの私も兵ではあります...
二番町通りの電力ビルにて平間先生の着物リメイクファッションショーが開催されました。生徒の皆さんが創った自分の洋服を着て会場でご披露(*・ω・)(*-ω-)...
パターンはどれも大きめに出来ている一番小さいのですが大きい・・・と思う・・・(・∀・)ウン暑い時期になれば良いのかもしれない(゚д゚)(。_。)ウン着心地...
まだ強風吹き荒れて・・・・寒い!車に乗っている間は暖かい一旦車から降り大和町のコストコ駐車場から店舗まで吹き飛ばされそう・・・(笑)山を切り開いて建ててい...
コクーンパンツというものらしいパターンを抜粋し複写幅104が必要なので三枚をハギ合わせ糸印・・・・のところまでは行った何だか急に眠くなって嫌になった・・・...
工房は鶴のお城です。誰に邪魔されることなく自分だけの時間織り・お裁縫・染め・糸紡ぎ・お花のお手入れ 。。。。好きな音楽を聴きながら織った織り布のデザインを...
包みボタンを創りスナップを縫い付けボタンを丁寧に縫い付けた写真よりは明るい色です。裏付きなのでこれからの季節に重宝しそうなジャケットの完成!下の手織りをポ...
スラブ綿糸を染めていたものです。こんな寒い日には手足を動かす機織りが一番そう(・∀・)ウン!!冬は、せっせと機織りに勤しむのが( ・∀・)イイ!!カードケ...
裂き織りキーホルダー幅が狭くチョイと大変・・・アハハ!織っても縫っても楽しい今回は20個完成!もっと創らないといけないのですが・・・( ^ω^)・・・下の...
ギリギリまで織るのに便利特別【杼】朴木製の幅3センチ長さ45センチ経糸、織り終りました6M程織れた(・∀・)ウン!!この後水通しして織り布を落ち着かせまし...
白経糸終りが見えてきましたケンチョウが長いので、これから一メートル半位は織れますもうひとがんばり下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
六年目の白のシクラメンこんなに大きくなった(・∀・)ウン!!購入したときは小さいポット入りでした。大きくなるものですね下の手織りをポチッとしてください。機...
この綿緯糸・・・艶やかで( ・∀・)イイ!!織ってポコポコが何とも言えずアジがあり( ・∀・)イイ!!織ってみて気づくこともある(・∀・)ウン!!この綿緯...
誕生日に頂いた鉢植えの華変わっている白いお花透明感がカワ(・∀・)イイ!!ドライフラワーにしても良いそうです鶴の癒しがまた増えました(人''▽`)ありがと...
立春袖雛様お出ましに・・・(・∀・)ウン下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
藍反物、緯糸を管巻きした分だけ織って切りました。一反ありました。良い色です・・・(・∀・)ウン流石藍!枷になっている藍染め緯糸750G枷落としです3枷75...
暖かい日でしたね昨日は今朝は従来の二月になった落差が凄い!二月もあっという間に20日過ぎてる今月は逃げ月だからね~(´ー`*)ウンウン手掛けていたロングベ...
昨日の気温二月中旬とはとても思えない気温暖かいシクラメンも目一杯花を咲かせている下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブ...
今日はお教室たわいもない会話で盛り上がり楽しい!一日かかってポケット創り・・・アハハ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほ...
いくら好きだと云っても生業となると続けていたかどうか解らない鶴の機織りは【遊び】そう楽しい楽しい遊びです。楽しい遊びだから続けていられるんだ(*・ω・)(...
機織り人様が織った裂き織り布であります。配色もまぁまぁ気に入っています。このバージョンでの織り布8Mあったので、ロングベスト二着です。型取りをしたので後は...
鶴の仕立て手順は手のかかるところから(・∀・)ウン!!まずは裏部を縫い合わせましたよのんびりと行きましょう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)...
肩に掛けれるように持ち手を長めお客様からの要望(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!内ポケットにも拘りファスナー付と車キー入れとスマホが入る所がありますよ...
この冬に自分が着てとても重宝したベスト着丈の長い・・・ロングベスト短めのDOWNコートを着て中に長いロングベストがお腹や背中。腰が暖かい鶴のは一枚仕立ての...
算盤玉飾りバック作品展では超人気です。秋の【○○○の裂き織り展】に向け先生の作品です。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますに...
起きてカーテンを開けてみて( ゚Д゚)ビックリ銀世界になっているう~~サヴイ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
あっという間に立春になった今年はウッ・・・・・・なる寒さも無く雪も無い・・今のところ(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!このままジョジョに春を迎えられた...
いつもはピヨピヨケーキ(・∀・)ウン!!節分の日ばかりは鬼バージョン可愛くて買っちゃいました下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加してい...
スヌード仕上げしたよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪フワフワで何て肌さわり良いんでしょう柔らかな色味も最高(・∀・)ウン!!サッ...
早いですもうひとつき経過しました。自分の誕生日を届けられたお花で・・・(人''▽`)嬉しい!(人''▽`)ありがとう☆ございます下の手織りをポチッとしてく...
暖かいねぇ午前中は座敷を片付け掃除孫を迎える準備をした。昼は夫がコンビニから豚まんを買って来てくれた。いつもこうだと嬉しいのだが・・・(笑)食事したら急な...
のんびりと・・・・ではあります(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!何とか一月中にベスト仕上がりました・・・(人''▽`)二枚同時・・・アハハ!ボタンホー...
見返し部をミシン掛けした。ガッツリの仕付けその上からのアイロンがけギュっと押さえてから丁寧にミシン掛けかなり分厚いが、鶴のミシンはビクともしない(・∀・)...
肩の縫い合わせ部分は裂き布四枚重ねです。勿論前見返し部分も裂き布4枚どうしてもステッチ部分が滑るのでガッチリ仕付けで抑えてからミシン掛けしようと(´ー`*...
毎日相撲の時間を楽しく過ごしました時疾風14日目で10勝千秋楽は十両優勝の尊富士と対戦です。二桁勝利に更に花を添えて欲しいところであります。幕内では若元春...
昨年から書き始めた五年日記あぁ昨年の今頃はこんな事が・・・・(・∀・)ウン!!へぇ~そうだったんだあまり振り返る事はしないのですが、否応でも昨年の同日を覗...