四年目のシクラメン・・・赤ちょっとマバラではありますがこんなに咲きました。大きな赤い花びらこの時期になるといっきに咲くシクラメン温室ではなく暑い夏を乗り越...
会津木綿反物が何反かあるのでそうだ!これでまたパンツ創ろう・・・(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!会津木綿は基本縞・・・(゚д゚)(。_。)ウン緯糸に...
夏は綿か麻に限る藍染め生地をパンツに創ったサラッとして気持ち良い世界で一枚のパンツ出来上がり~ヽ(^。^)ノ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
目の詰まった綿布籠染めにしたものが乾きました。ヒャ~良いですね藍の濃さも白の出具合も(´ー`*)ウンウンこの頃やっと籠染めに適した素材質感が解りつつありま...
やはり小雨天気の藍染めです。暑くなくて良い( ・∀・)イイ!!今回は初めての試みで、板締めをしてみました。ハンカチサイズですがこんな感じです。色々アレンジ...
今日は藍染め二回目です。外を眺めてみると、シトシト・・・・染めるとき晴れてくれますように( ^ω^)・・・気温はあるので大丈夫(゚д゚)(。_。)ウン干す...
当地はイチゴ・リンゴと果物の産地年々、増す気温の上昇にお隣り山元町ではミカン栽培が始まり秋には産直に出るようになっている。厳しい暑さで昨年のリンゴは収穫量...
少し午睡の後工房でアイロンかけ少し頭が ボー・・・としていた。アイロンかけ自体は何の支障もなくスイスイアイロンの前にある鋏に右手を伸ばした熱いアイロンに腕...
夫が織った織り布をまんま使いのコート完成ん~今回はコートこれで一旦休もう(゚д゚)(。_。)ウン秋の作品展に向けてやることはたんまりあるある・・・(笑)超...
暑いですね外は熱風が咽るよう・・・ウッ・・・・・・筋トレに行く運転も命がけ・・・( ´ー`)フゥー会場はガンガン冷えていて気持ちは良いのですが外との気温差...
夏の朝・・・目覚めは早い戸を開け海浜からの南風が心地いいもう蝉が合唱していて(゚д゚)(。_。)ウン今日も暑そう裂き織りコート二着同時進行ですがまず一着完...
裂き織りバックの残布使い切りたいポシェット(ファスナー付)を創られましたよ(・∀・)ウン!!肩紐は真田紐の縫い合わせでしっかりと表と裏で模様が変わるんです...
蒸し暑い工房は朝から夕方までエアコンで涼しい(´ー`*)ウンウン出たり入ったりで多少の手仕事を・・・(笑)皆様にご披露するなど出来ませんが( ^ω^)・・...
作品展の日程を決めに・・・(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!
10月に開催予定の【男の裂き織り展示会】日程を決めに会場のエピックさんに行ってきました。ママは高畑充希似ですよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω...
ジト~とした空気やる気スイッチがイマイチ・・・(笑)午前に筋トレその後美容院でカット(´ー`*)ウンウン二時間少しの手仕事相撲が気になり集中出来ない・・・...
お教室が終わりそろそろ幕内の時間・・・(笑)ダイニングに座りチクチクしながら応援・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加してい...
気温は然程高くないけど湿気が堪らない(゚д゚)(。_。)ウン名古屋場所初日お二方共に初日は勝てませんでした・・・残念!気を取り直して今日に期待します!下の...
岩手から孫のサッカー部が此処・・・錦ヶ丘で練習試合です。孫は前日、金曜日にばばんちに泊り土曜日に送って行きました先輩方々は集合時間に続々と仙台入り(´ー`...
3月場所で偉業優勝を成し遂げた尊富士5月場所に続き7月場所も休場(途中での出場もあり?)靭帯・・・・だったような報道に記憶あり若いんだから無理しないでしっ...
筬の交換をして織り始めました。緯糸が白なので・・・( ^ω^)・・・幾分ちょいと違和感ありで織り進めて段染め緯糸に変えてみた・・・・・らあちゃ~四つ入れが...
コースターされどコースターです。端がボサボサコースターなんて自分はあり得ない(´ー`*)ウンウンビシッと四方を縫っていないと・・・ねやっと縫いあげましたこ...
紬の反物二反反物って買う人があまりいないみたい黄色の玉虫感がとても気に入ってポチッ!!!・・・(笑)お安いですこんなんで良いのでしょうかって思う運賃の方が...
琉の大先生が亡くなり息子さんが旅立ちに自分で織った着物で・・・・と書かれていました。80歳ではまだまだ早かったですねご冥福をお祈り申し上げます。鶴も、かね...
藍染めです。曇っていたので猛烈な暑さは免れました・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村下の手織りをポ...
今日は藍染めです。暑いので皆さんに熱中症対策としてご自身の飲料水を持参いただくよう連絡しました。そんな藍染めの準備をしていたらこんなものが出てきました。震...
先日の梅を冷凍庫から出して梅1Kキビ砂糖500gに漬け込んで二日目です。早く溶け込んで欲しくて朝晩クルクル瓶を揺り動かしてます・・アハハ!あまりにも動かす...
電車🚃に乗り仙台まで行きました。用事を済ませ、朝に子供たちがKALDIの話をしていたのでエスパルに確かあったような・・・広い駅構内やエスパ...
端切れで創るポケットです。土台は袖部に使った厚手紬生地を(・∀・)ウン!!パーツを縫い合わせたコートをマネキンに着せ眺めながら( ^ω^)・・・あれこれと...
当県では今年は梅が不作らしい妹んちに梅木があるので訊いてみたらことしは妹は梅を漬けないらしい梅シロップと梅ジャムを作りたい熟した梅を分けてもらいに築館まで...
孫が大学に戻るので送ってきました。車に食料や飲料水をたっぷり積んで(・∀・)ウン!!東北自動車道を北上すること三時間くらい往復6時間の運転ジジの孫愛に頭が...
「ブログリーダー」を活用して、okanosatoさんをフォローしませんか?
四年目のシクラメン・・・赤ちょっとマバラではありますがこんなに咲きました。大きな赤い花びらこの時期になるといっきに咲くシクラメン温室ではなく暑い夏を乗り越...
織り布に切り仕付けジョキジョキ切り離しほつれないようロックミシンをかけた何が怖い・・・ほつれです・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
今度のショートコート黒のストライプ織り布裏地にはグレー地の絞り着物を準備しました。裏が華やかだとウキウキしますから(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*...
寒いです雨水ですのに唯々寒い・・・(笑)来週には暖かい日が多くなると気象予報士様織り布を仕立てる事ばかり考えて暮らしていますそんなに引き出しがあるわけもな...
河原町旧・・・針惣旅館今はピザとパスタ&ケーキのお店になっています。古く良き建築にウットリ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
知人から持ち手交換を頼まれたそうです。先生のその知人はこの畳縁バック色違いで三個創って貰ったそうです。我々の周りには、いろんな兵揃いかの私も兵ではあります...
二番町通りの電力ビルにて平間先生の着物リメイクファッションショーが開催されました。生徒の皆さんが創った自分の洋服を着て会場でご披露(*・ω・)(*-ω-)...
パターンはどれも大きめに出来ている一番小さいのですが大きい・・・と思う・・・(・∀・)ウン暑い時期になれば良いのかもしれない(゚д゚)(。_。)ウン着心地...
まだ強風吹き荒れて・・・・寒い!車に乗っている間は暖かい一旦車から降り大和町のコストコ駐車場から店舗まで吹き飛ばされそう・・・(笑)山を切り開いて建ててい...
コクーンパンツというものらしいパターンを抜粋し複写幅104が必要なので三枚をハギ合わせ糸印・・・・のところまでは行った何だか急に眠くなって嫌になった・・・...
工房は鶴のお城です。誰に邪魔されることなく自分だけの時間織り・お裁縫・染め・糸紡ぎ・お花のお手入れ 。。。。好きな音楽を聴きながら織った織り布のデザインを...
包みボタンを創りスナップを縫い付けボタンを丁寧に縫い付けた写真よりは明るい色です。裏付きなのでこれからの季節に重宝しそうなジャケットの完成!下の手織りをポ...
スラブ綿糸を染めていたものです。こんな寒い日には手足を動かす機織りが一番そう(・∀・)ウン!!冬は、せっせと機織りに勤しむのが( ・∀・)イイ!!カードケ...
裂き織りキーホルダー幅が狭くチョイと大変・・・アハハ!織っても縫っても楽しい今回は20個完成!もっと創らないといけないのですが・・・( ^ω^)・・・下の...
ギリギリまで織るのに便利特別【杼】朴木製の幅3センチ長さ45センチ経糸、織り終りました6M程織れた(・∀・)ウン!!この後水通しして織り布を落ち着かせまし...
白経糸終りが見えてきましたケンチョウが長いので、これから一メートル半位は織れますもうひとがんばり下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
六年目の白のシクラメンこんなに大きくなった(・∀・)ウン!!購入したときは小さいポット入りでした。大きくなるものですね下の手織りをポチッとしてください。機...
この綿緯糸・・・艶やかで( ・∀・)イイ!!織ってポコポコが何とも言えずアジがあり( ・∀・)イイ!!織ってみて気づくこともある(・∀・)ウン!!この綿緯...
誕生日に頂いた鉢植えの華変わっている白いお花透明感がカワ(・∀・)イイ!!ドライフラワーにしても良いそうです鶴の癒しがまた増えました(人''▽`)ありがと...
立春袖雛様お出ましに・・・(・∀・)ウン下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
暖かい日でしたね昨日は今朝は従来の二月になった落差が凄い!二月もあっという間に20日過ぎてる今月は逃げ月だからね~(´ー`*)ウンウン手掛けていたロングベ...
昨日の気温二月中旬とはとても思えない気温暖かいシクラメンも目一杯花を咲かせている下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブ...
今日はお教室たわいもない会話で盛り上がり楽しい!一日かかってポケット創り・・・アハハ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほ...
いくら好きだと云っても生業となると続けていたかどうか解らない鶴の機織りは【遊び】そう楽しい楽しい遊びです。楽しい遊びだから続けていられるんだ(*・ω・)(...
機織り人様が織った裂き織り布であります。配色もまぁまぁ気に入っています。このバージョンでの織り布8Mあったので、ロングベスト二着です。型取りをしたので後は...
鶴の仕立て手順は手のかかるところから(・∀・)ウン!!まずは裏部を縫い合わせましたよのんびりと行きましょう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)...
肩に掛けれるように持ち手を長めお客様からの要望(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!内ポケットにも拘りファスナー付と車キー入れとスマホが入る所がありますよ...
この冬に自分が着てとても重宝したベスト着丈の長い・・・ロングベスト短めのDOWNコートを着て中に長いロングベストがお腹や背中。腰が暖かい鶴のは一枚仕立ての...
算盤玉飾りバック作品展では超人気です。秋の【○○○の裂き織り展】に向け先生の作品です。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますに...
起きてカーテンを開けてみて( ゚Д゚)ビックリ銀世界になっているう~~サヴイ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
あっという間に立春になった今年はウッ・・・・・・なる寒さも無く雪も無い・・今のところ(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!このままジョジョに春を迎えられた...
いつもはピヨピヨケーキ(・∀・)ウン!!節分の日ばかりは鬼バージョン可愛くて買っちゃいました下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加してい...
スヌード仕上げしたよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪フワフワで何て肌さわり良いんでしょう柔らかな色味も最高(・∀・)ウン!!サッ...
早いですもうひとつき経過しました。自分の誕生日を届けられたお花で・・・(人''▽`)嬉しい!(人''▽`)ありがとう☆ございます下の手織りをポチッとしてく...
暖かいねぇ午前中は座敷を片付け掃除孫を迎える準備をした。昼は夫がコンビニから豚まんを買って来てくれた。いつもこうだと嬉しいのだが・・・(笑)食事したら急な...
のんびりと・・・・ではあります(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!何とか一月中にベスト仕上がりました・・・(人''▽`)二枚同時・・・アハハ!ボタンホー...
見返し部をミシン掛けした。ガッツリの仕付けその上からのアイロンがけギュっと押さえてから丁寧にミシン掛けかなり分厚いが、鶴のミシンはビクともしない(・∀・)...
肩の縫い合わせ部分は裂き布四枚重ねです。勿論前見返し部分も裂き布4枚どうしてもステッチ部分が滑るのでガッチリ仕付けで抑えてからミシン掛けしようと(´ー`*...
毎日相撲の時間を楽しく過ごしました時疾風14日目で10勝千秋楽は十両優勝の尊富士と対戦です。二桁勝利に更に花を添えて欲しいところであります。幕内では若元春...
昨年から書き始めた五年日記あぁ昨年の今頃はこんな事が・・・・(・∀・)ウン!!へぇ~そうだったんだあまり振り返る事はしないのですが、否応でも昨年の同日を覗...