ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
会津木綿反物でパンツ・・・涼しい!
会津木綿反物が何反かあるのでそうだ!これでまたパンツ創ろう・・・(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!会津木綿は基本縞・・・(゚д゚)(。_。)ウン緯糸に...
2024/07/31 05:27
早速パンツ創ってみました!
夏は綿か麻に限る藍染め生地をパンツに創ったサラッとして気持ち良い世界で一枚のパンツ出来上がり~ヽ(^。^)ノ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
2024/07/30 06:10
藍染め(籠染め)
目の詰まった綿布籠染めにしたものが乾きました。ヒャ~良いですね藍の濃さも白の出具合も(´ー`*)ウンウンこの頃やっと籠染めに適した素材質感が解りつつありま...
2024/07/29 05:02
板締め藍染め
やはり小雨天気の藍染めです。暑くなくて良い( ・∀・)イイ!!今回は初めての試みで、板締めをしてみました。ハンカチサイズですがこんな感じです。色々アレンジ...
2024/07/28 05:59
あと一つの白星で幕内返り咲き
今日は藍染め二回目です。外を眺めてみると、シトシト・・・・染めるとき晴れてくれますように( ^ω^)・・・気温はあるので大丈夫(゚д゚)(。_。)ウン干す...
2024/07/27 05:23
猛暑に強いリンゴの開発!
当地はイチゴ・リンゴと果物の産地年々、増す気温の上昇にお隣り山元町ではミカン栽培が始まり秋には産直に出るようになっている。厳しい暑さで昨年のリンゴは収穫量...
2024/07/26 06:14
熱っいよ~!
少し午睡の後工房でアイロンかけ少し頭が ボー・・・としていた。アイロンかけ自体は何の支障もなくスイスイアイロンの前にある鋏に右手を伸ばした熱いアイロンに腕...
2024/07/25 12:34
コートはこれで一旦やめたい・・・なぁ
夫が織った織り布をまんま使いのコート完成ん~今回はコートこれで一旦休もう(゚д゚)(。_。)ウン秋の作品展に向けてやることはたんまりあるある・・・(笑)超...
2024/07/24 05:13
カワ(・∀・)イイ!!バック完成!
暑いですね外は熱風が咽るよう・・・ウッ・・・・・・筋トレに行く運転も命がけ・・・( ´ー`)フゥー会場はガンガン冷えていて気持ちは良いのですが外との気温差...
2024/07/23 04:45
裂き織りコート・・・まず一着完成
夏の朝・・・目覚めは早い戸を開け海浜からの南風が心地いいもう蝉が合唱していて(゚д゚)(。_。)ウン今日も暑そう裂き織りコート二着同時進行ですがまず一着完...
2024/07/22 04:40
裂き織り布・・・残布でポシェット
裂き織りバックの残布使い切りたいポシェット(ファスナー付)を創られましたよ(・∀・)ウン!!肩紐は真田紐の縫い合わせでしっかりと表と裏で模様が変わるんです...
2024/07/21 04:58
マシンピラティス
蒸し暑い工房は朝から夕方までエアコンで涼しい(´ー`*)ウンウン出たり入ったりで多少の手仕事を・・・(笑)皆様にご披露するなど出来ませんが( ^ω^)・・...
2024/07/20 05:35
化粧まわし(時疾風)
2024/07/19 00:59
作品展の日程を決めに・・・(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!
10月に開催予定の【男の裂き織り展示会】日程を決めに会場のエピックさんに行ってきました。ママは高畑充希似ですよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω...
2024/07/18 05:22
裂き織りカードケース(名刺入れ)
ジト~とした空気やる気スイッチがイマイチ・・・(笑)午前に筋トレその後美容院でカット(´ー`*)ウンウン二時間少しの手仕事相撲が気になり集中出来ない・・・...
2024/07/17 05:35
大相撲を観ながら・・・(笑)
お教室が終わりそろそろ幕内の時間・・・(笑)ダイニングに座りチクチクしながら応援・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加してい...
2024/07/16 05:50
初日勝てなかった・・・残念!
気温は然程高くないけど湿気が堪らない(゚д゚)(。_。)ウン名古屋場所初日お二方共に初日は勝てませんでした・・・残念!気を取り直して今日に期待します!下の...
2024/07/15 05:18
adidas sports park
岩手から孫のサッカー部が此処・・・錦ヶ丘で練習試合です。孫は前日、金曜日にばばんちに泊り土曜日に送って行きました先輩方々は集合時間に続々と仙台入り(´ー`...
2024/07/14 06:51
尊富士7月場所休場
3月場所で偉業優勝を成し遂げた尊富士5月場所に続き7月場所も休場(途中での出場もあり?)靭帯・・・・だったような報道に記憶あり若いんだから無理しないでしっ...
2024/07/13 05:47
グッ!よっ四つ入れ・・・だよ
筬の交換をして織り始めました。緯糸が白なので・・・( ^ω^)・・・幾分ちょいと違和感ありで織り進めて段染め緯糸に変えてみた・・・・・らあちゃ~四つ入れが...
2024/07/12 05:50
端縫いも時間がかかります
コースターされどコースターです。端がボサボサコースターなんて自分はあり得ない(´ー`*)ウンウンビシッと四方を縫っていないと・・・ねやっと縫いあげましたこ...
2024/07/11 05:14
ポチっと!
紬の反物二反反物って買う人があまりいないみたい黄色の玉虫感がとても気に入ってポチッ!!!・・・(笑)お安いですこんなんで良いのでしょうかって思う運賃の方が...
2024/07/10 05:26
自分の織った着物で旅立ちたい
琉の大先生が亡くなり息子さんが旅立ちに自分で織った着物で・・・・と書かれていました。80歳ではまだまだ早かったですねご冥福をお祈り申し上げます。鶴も、かね...
2024/07/09 05:38
異常な暑さ
2024/07/08 05:26
藍染め
藍染めです。曇っていたので猛烈な暑さは免れました・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村下の手織りをポ...
2024/07/07 05:40
経糸裂き布・緯糸裂き布&藍染めの準備
今日は藍染めです。暑いので皆さんに熱中症対策としてご自身の飲料水を持参いただくよう連絡しました。そんな藍染めの準備をしていたらこんなものが出てきました。震...
2024/07/06 05:31
待ちきれず揺すって揺すって・・・(笑)
先日の梅を冷凍庫から出して梅1Kキビ砂糖500gに漬け込んで二日目です。早く溶け込んで欲しくて朝晩クルクル瓶を揺り動かしてます・・アハハ!あまりにも動かす...
2024/07/05 05:32
知らねっす・・・( ´ー`)フゥー
電車🚃に乗り仙台まで行きました。用事を済ませ、朝に子供たちがKALDIの話をしていたのでエスパルに確かあったような・・・広い駅構内やエスパ...
2024/07/04 04:52
ポケット&ボタンループ出来た!
端切れで創るポケットです。土台は袖部に使った厚手紬生地を(・∀・)ウン!!パーツを縫い合わせたコートをマネキンに着せ眺めながら( ^ω^)・・・あれこれと...
2024/07/03 04:30
18歳と81歳の違い・・・(笑笑)
当県では今年は梅が不作らしい妹んちに梅木があるので訊いてみたらことしは妹は梅を漬けないらしい梅シロップと梅ジャムを作りたい熟した梅を分けてもらいに築館まで...
2024/07/02 05:50
往復410キロ運転(人''▽`)ありがとう☆
孫が大学に戻るので送ってきました。車に食料や飲料水をたっぷり積んで(・∀・)ウン!!東北自動車道を北上すること三時間くらい往復6時間の運転ジジの孫愛に頭が...
2024/07/01 05:23
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、okanosatoさんをフォローしませんか?