昨日ははトールペイントの日で、やっぱり持っていくのを忘れたのがいくつかあって、、寄る歳波を感じます。二日前くらいから準備し始め、当日までに、ああ、あれも持...
ボランティア花壇と家の花壇。生ゴミから堆肥で土作り。種まきから楽しむガーデニングをしています。 ソーイング、トールペイント 、菓子作りも好きです。 いきいき健康サロン、シニアエクササイズサークルのお世話をしています。
1件〜100件
雨の降った合間のボランティア花壇 湯シャンとヘナ染めの動画アップしました
昨日今日と雨が降ってくれてるので水やりに行かなくても良くありがたい。また苗が抜かれてないかな、と気になり買い物へ行くついでに花壇へ立ち寄りました。雨のおか...
ボランティア花壇のことです。暑いので毎日夕方水やりに行ってます。空いてきた場所があれば、家に残ってる苗と土を持って植え付けます。植え付けた次の日、苗が抜か...
イチジクロードス収穫しました。10個以上です。10個あれば送る予定でした。20個くらいあるのかな?2、3日前から塾してそうでも取らずにいました。今朝、塾し...
サイズ違いのチビッコのパンツ出来ました うちに泊まると言われたら大変❣️
二男のお嫁ちゃんと孫ちゃんが来た時に縫ってあげたパンツがポケットが大きくて気に入ってる、と言ってくれて、その前に三男家族が来た時もお嫁ちゃんがこのパンツか...
来春に咲かせる花の種がもう届きました 民生委員になってくれないかの依頼
注文していた種が届きました。届いたのは種だけで、球根は別便のようですね。いつもならすぐに冷蔵庫へポイと入れるのですが開けてゆっくり種を見てみるとこのくらい...
イチジク アボカド 孫ちゃんのパンツが縫える 部屋のリフォーム
今朝はこのトラックで、工房で出る木屑を40分もかかるクリーンセンターまで運ぶ手伝いに行ってきました。後ろにあるイチジクの木を写してみました。最初はひょろっ...
今朝、イチジクロードスを木から頂いた。甘かったですよ〜これぐらいか、もっとかもしれないけど皮にヒビが入ったら取りごろなんだそうだ。今朝は6個。触ってみて柔...
今日は義父の命日で、と言っても毎月ですけどお花を買いに行き、お墓参りへ行ってきました。実家なら、両親ともお墓に入ってますが、姉と兄がお墓参りをするようです...
7月の初めごろサンディエゴにいる長男一家が来るという。来ると聞いた時、これを何かのきっかけにしようと思い、1ヶ月でこの出っぱったお腹を凹ませたい!と。で、...
夏に最適なパンツ縫いました 6月中旬うちのごはんの動画アップしました
紺色リネンで短い丈の夏用パンツを縫いました。さっそく履いてます。腰、お尻周りがゆったりで足元涼しくスーパーにも行けそうです。パンツに続いては短すぎるキュロ...
今朝はイチジクロードス2個見つけました。大雨になりそうだったので収穫しました。ちょっと取るのは早いけど甘さは十分。+・+・+・+私は今はほとんど家にいるの...
ジニアの花って硬いね 孫ちゃんのパンツ裁断 トールに新人さん
夕方に毎日花壇へ水やりに行ってますが、今日は隙間ができたところへ苗を植えたり枯れた葉や花を摘んだり手入れしてました。そして帰りにはジニアも切りました。敵芯...
父の日プレゼント アジサイは満開? うちのごはんの動画アップしました
今日は日曜日なので工房に入り糸鋸でカットしてました。時間がかかるんですよね。ミシンならダーッと行くのに糸鋸はミシンソーとも言うんですけどちまちました動きで...
アジサイきれいです イチジクロードス今年一つ目です 梅干し漬けました 孫ちゃんのショートパンツ
毎日夕食後にミントとボランティア花壇へ水やりに行ってます。アジサイが色づいてきました。ピンク色が強く出るところとブルー紫色が強く出るところとがあります。短...
梅をたくさん頂いて、久々に梅干し漬けます。塩辛いのじゃないのにしたい。酢を入れたり氷砂糖を入れたりするのですね。試してみようと思います。塩水で下漬けしてい...
今日公民館のトールペイントサークルへ行ったら梅を持ってきてくれた人がいました。空き家となってる実家の畑にどっさり成るんだそうです。結構な量です。欲しい人が...
昨日の日曜日にボランティア花壇へ行ってアジサイを切らないで の看板を立ててきました。そして汚くなったエキウムブルガレを抜いて千日紅の苗を植えました。そうそ...
アジサイを切らないように、の立て看板 トールペイントサークルの準備
立て看板、描きました。明日、さし芽したペチュニアの苗を植えにいくのでその時にアジサイのそばに立ててこようと思います。トールペイントサークルのメンバーさんの...
ダブルガーゼの布も届き、そろそろ ソーイングしようと思います。白い生地でブラウスを紺色のはギャザーキュロットかブラウ...
花のカタログが届きました。次に植えたい花を決め、早めに注文しないと売り切れなんてことも、前にあったので。カタログに気に入ったものに付箋つけてると可愛い写真...
今日も夕方ミントと花壇の水やりに行ってきたのですが、アジサイの形がちょっといびつでしょ?なんと6本もハサミで切り取られてました。昨日の今頃から今までの間で...
今日もダラダラと過ごしましたが一昨日の朝に花壇へ植え替えに行った動画の編集をしていました。トークというか音声で説明を入れようとしたのですが、めっちゃ緊張し...
突然三男一家が遊びにやって来た 昨日の土曜日は花壇の植え替えとトールペイントサークルでした
昨日寝た後に来ていた三男からの、行くわのLINE。また、急な。夜中に走ったようで車の中で寝ていた模様。今日は糸鋸でカットしなきゃ、と思ってたのに。予定変更...
シニアには動画の勉強も難しい トールペイントもしよう シニア夫婦うちのごはん5月後半の動画をアップしました
この頃、ブログはご無沙汰気味です。ブログだけでなくソーイングも布ぞうり作りもしてませんね。YouTubeの勉強ばかりしています。毎日のご飯作りとボランティ...
ボランティア花壇春の花が終わり、夏秋の苗を植える為に合間時間を見つけては通っています。なんせ、ミントがいるので難しい。車に置いといても、地面へ下ろしても嫌...
昨日は午前中に動画の編集をし、午後に5月のトールペイントサークルの動画の編集もしました。こちらも良かったら見てくださいね。一つの記事に二つの動画は載せられ...
昨日は家にいたので、気になっていたミントの目の動画の編集をしてました。いや、もしかして誰も気にかけてないかもしれないけど、、。ミントの白内障の目に純粋はち...
今朝もセンターが開く前の早い時間にボランティア花壇へ水やりと苗を植えに行ってきました。この紫陽花の蕾の数、すごいです❣️去年よりも多いんじゃないかな。去年...
うちのごはんの動画をアップしました ボランティア花壇へ手入れしに行ってきました
出来上がった食事をただひたすら載せた動画をアップしました。毎日の昼食、夕食とたまに朝食です。朝食は夫があまり食べたくない、というので私もそうなってしまって...
ボランティア花壇へ苗の植え込み ドクダミ化粧水作る ホウ酸団子
このフォーキャストという名の百日草の苗が育ってきたのでボランティア花壇へ植えに行って来ました。百日草って丈夫なのかなと思ってましたが、萎れて来たのがあった...
これはお隣の中庭です。ここのお姉さん(私より少し年上)はガーデニングにはあまり興味がないそうです。ちょっとした用事で行った時にここのドクダミ、きれいからど...
白内障のミントの目に、はちみつを差し続けていますが、濃い膿のような目やにが出ます。こういうのがどんどん出てしまうと最後には白い膜がとれて黒い目に戻ってくれ...
ボランティア花壇へフレンチマリーゴールドとアスター植えて来ました 保護猫カフェ
昨日の日曜日の朝にボランティア花壇へ行って苗を植えてきました。まず玄関の小さめの花壇です。6個あります。一つの花壇へフレンチマリーゴールドを5苗植えました...
昨日はトールペイントサークルでした。作業風景を写したのですが、やっぱり動画にして公開するのがいけないのかが疑問です。出版社に聞いたら教えて貰えるかな?野良...
ミントの白内障の目に純正はちみつを入れ始めてから一週間が経ちました。最初は涙も流れました。すごい刺激だったのでしょう。悪いものを涙が一緒に流してくれたんで...
なんとも鮮やかな色、濃厚な味❣️みかん農家のお手伝いをしてる方からカラマンデリンというみかんをたくさん頂きました。出荷できない見かけの悪いものでしょうが、...
ボランティア花壇へ植えるための苗の準備が出来てきました。フレンチマリーゴールド アルミア バニラクリーム大輪だそうです、楽しみ〜公共施設の玄関の6つの花壇...
昨日は公民館のトールペイントサークルでした。10人も参加してくれるので作業風景を写そうと思ってたのにうまくいかなかった、残念。途中まで写してて、塗り方聞か...
自分の縫った服で夏に向けてどんな組み合わせにしようかな、と考えたときに写しておけば後で見返せる、と思った時にじゃあ動画にしちゃおう、と思って短時間で動画ア...
駐車場に車の出入りの少ない日曜日の朝、ボランティア花壇へ行って枯れた草を抜いて来ました。ミントも連れて行きますが突っ立ったまま、動きません、いや動けません...
昨日ブロ友のあきさんに教えて貰って緑内障と白内障で全く目が見えないと思われるミントの目にはちみつを垂らしてみました。ちょうど純粋はちみつがあってよかったで...
昨日の失敗したパンですが、ちゃんと食べますよ。朝食に冷凍コロッケを揚げてコロッケサンドにしました。サニーレタスを敷いて、マヨネーズと甘いお好み焼きソースを...
ミントが朝目覚めた時に突然変になったのは3週間前です。今では目は見えないままだけど元のように元気になってきました。この頃、ミントは寝る直前にぐずります。寝...
シニアともなれば、衝動買いもほぼない。反対に毎日使うのは食費。あとは生活必需品。いるものはいる。だから私は食費に特化した家計簿にしている。夫婦2人で外食は...
湯シャンの動画をアップしました宜しかったら見てくださいね。コメントや質問など頂けるとうれしいです。+・+・+ブロ友のあきさんに教えて貰ってペチュニアのさし...
しばらくお休みしていたブログのような動画ですが、前の自分の動画を見ていて髪を湯シャンする動画があってまた経過報告するようなことを書いたのにもう8ヶ月も過ぎ...
2、3日かかりましたが、動画アップロードしました。センスが良くないのはわかっていますが、もうどうしようもない。このままで。良かったら見てくださいねあっ、お...
いつもは後輩のキジトラのビーちゃんがふうたをいじめるのですが珍しく仲良く寄り添ってましたね、パチリ。❣️ふうたはパパさんと仲良し、ビーちゃんは私と仲良しで...
私の着なくなった長Tシャツからミントの服を縫いました。昨日縫い上がった時にはミントは寝ていたので起こすのは勿体無いから今朝になって写しました。夫にはサラで...
昨日も今日も本当は生活支援員の日だったのですが、ミントの調子が悪かった時にしばらく休むと言ったのであまりに早くそれを撤回するのも気恥ずかしくて本当にしばら...
17歳10ヶ月のシーズーミントが15日の朝目覚めと同時に様子がおかしくなり立てなくなり、どうなっちゃうんだろう、と心配しましたが10日後にはなんとか回復し...
私はお金を使わない楽しみ方を見つけて実践することをモットーにしてます。あれもこれもと色々やってみて気に入ったことだけが残っていきます。趣味も実用的なもので...
これはアスターですが昨日右側の6センチのポットから左側の9センチにポットに植え替えました。夕方だったので全部は作業出来ませんでした。昨夜は雨が降って、植え...
ボランティア花壇用の春の種まきを動画にしました 助手席のミント
春に種まきしたのと土作りのコンポストの様子を動画にしました。良かったら見てくださいね。3月に蒔いた種は成績良くて苗に育っています。フレンチマリーゴールド ...
毎度のことながら何回編んでもピタッと同じには出来ません。もうこの季節には素足でいたいですよね。自分のために編みました。最後に編んだのは2年ほど前。細かなと...
朝ドラとシチュエーションが同じ(今までのところ)だったことに気がついた
今回の朝ドラはあまりキチッと見てなかったんですが、今朝なんとなく見ていて、あらっ❗️私と同じだ。と思いました。姉と兄がいて妹がいて(主人公が私)4歳の時に...
注文していた後ろ足介護用ハーネスが届きました。これでね、立っていられます。私はこれを参考に布だけでも作ってみようと思います。なるべく体に優しいものを。体を...
ブラウスの洗濯後のクッタリ感 ミントの介助の台の改良 生き返ったブドウ
いつまでも同じ話でごめんなさい。一度洗濯をした後のクッタリ感を見てもらいたくて。昨日初めて着た時よりも着心地がいいです。最初に水通しもしましたが、ほとんど...
ステラさんのドロップショルダーのブラウスです。すごく素敵。私の好きな要素満載です。襟の形、ギャザー、袖丈、カフスの幅、長さ。3枚目も縫うつもりと書いたけど...
今日中に出来ましたね、ほっ、、です。前見頃の裏表を間違えたこと以外はちゃんと出来ました。右側のは前見頃の製図を間違えたもの。でも着ても変じゃなく皆に褒めら...
やっぱりステラさんのブラウス縫ってます 認知症状のミントに寄り添う 新玉ねぎの丸ごとスープ
ステラさんのブラウスは昨日、ここまで縫いました。襟が満足出来るくらいきれいにできました。あとは袖付けです。が、しかし2作目なのに最初から重大なミスをしてし...
筍シーズン、また頂きました 糸鋸カット ミントの介護ハーネス作ろう
昨日、また違う方から掘り立て筍を頂きました。大きい筍だったので二つに分けてゆがきました。一つは大鍋でぬかと唐辛子も入れて30分。皮をあらかた剥いてその皮も...
夫がまた、スパ作ろうか、と言ってくれる。洗ったお米も食材も余ってしまうけどそんなことはどーでも良い。大事なのは、してくれるというときに気持ち良くしてもらう...
昨日、友人がお初の筍を持ってきてくれました。しかもゆがいてくれてる。今日はお昼に筍ご飯を炊きました。せっかくだから土鍋で炊いてみようと思って。火加減が難し...
ミントが今朝目覚めた時から痙攣起こしたように手足をバタバタさせておかしい。立っていられない。尋常でない。抱っこ紐に入れてるとなんとか落ち着くがいつものミン...
月に3回、トールペイント講習をしています。先生と呼ばれるほどではなくみんなでおしゃべり交え楽しくしましょ、という構えです。主にトールペイントの本を見て描い...
トールペイントサークルへ行った時、手芸の上手な方から全員にくれました。椿のハゼ割れた実を使っているのだそうです。ブローチに仕立ててあります。これをくれた方...
ボランティア花壇の水やりに行ってきました。9分咲きですね、きれいです。ネモフィラも満開オステオスペルマムもびっしり。これは増えすぎたので(他の花も植えたい...
ステラさんのドロップショルダーのブラウス仕上がりました 久しぶりにパン焼いた
ステラさんの動画を見ながらドロップショルダーのブラウスがやっと仕上がりました。襟つけで手間取り、ボタン付けで手間取り、もう楽勝かと思っていたら袖付けで、う...
突然花粉症 苗のポットあげ ブラウスを縫う トールペイントサークル
昨日、突然花粉症の症状が出ました。鼻水タラタラ、目も痒い。暑くなってきて網戸にしたから花粉が入ってきたのか、、。とりあえず、ヨガホイールで背中を反らす。す...
昨日写した一輪の主役はネモフィラ可愛いですね。来年はまた違うネモフィラにしてみようかな。リビングストンデージーもじわじわと咲いてきた。オステオスペルマムベ...
昨日が自分の誕生日ということもあり、これくらいの無理は言ってもいいかと思って夫に言ってみました。県外に住む姉宅へ行きたい。ミントも連れて行きたいので車で行...
リビングストンデージー 一輪派手な花ですね。たくさん咲くと豪華です。つい写したくなっちゃうつい載せたくなっちゃうお付き合いくださいませ家に帰ると二男のお嫁...
ボランティア花壇 強い花には負ける ちっちゃな芽の成長が楽しみ
本の返却で図書館へ行ったら、その前にあるボランティア花壇がわぁっと華やいで見えました。リビングストンデージーが咲くと光る感じがします。ネモフィラ忘れな草+...
トール材料を糸鋸カット ブラウス作りに取り掛かる またカルボナーラ 自治会の集まりで聞いたこと
日曜日の今日はいろんなことを少しずつした、そんな感じ。糸鋸カットはこれ一枚のみ。ティートレイを作るとご注文頂きました。カップとお菓子を載せるところを彫るの...
今日はトールペイントサークルでした。4名でした。月に3回あるのですが、3回とも写せたら動画にしてみようかと思っています。今日完成させた方の作品です。カレン...
夕食後、思い立ってパンを焼いてみた。YouTubeで見たのを参考にして。ちょっと焼き過ぎてますね。うちのオーブンは大抵、指定よりも温度も低く時間も短めがい...
今日は知り合いの農家さんへお米を買いに行こうと思い手土産に台湾カステラ焼きました。9時に行くと言ってしまってたので65分も焼くからちょっと早起きしました。...
今日は出かけたついでにシルバー人材センターへ行って入会申し込み書を提出してきました。思い立ったが吉日です。でも入会したけど最初のうちは声かけてもらっても行...
今日は生活支援員へ行っての帰り、ふと思い立ってシルバー人材センターへ行ってみた。今は年老いたミントといつも一緒なのでなかなか動けない状態だけど、行ける状態...
最近私の頭は二つの妄想に支配されてます。まず一つ目。お彼岸の日に義母宅に親戚が集まった。長女、長男と妻、二男と妻(私です)ゆくゆく義母が1人で住んでいるこ...
やっとやっとボランティア花壇の動画をupしました。去年の秋に作った種まきの動画以来です。続けてしていないと、いろいろ忘れてしまってることもあっておっちょこ...
昨日は寅年の寅の日で天赦日で一粒万倍日で滅多にない良い日だったけど大嵐でどこにも出かけずじまいでした。神社へ行きたかったけどね〜今朝は図書館へ本の返却に行...
今日は台風よりも強い風で出かける気も起こらず、家で洋裁してました。私のほぼ着ていなかったチュニックから孫ちゃんにショートパンツ縫いました。90サイズと10...
エキウムブルガレです。家の花壇で咲いてます。エキウムブルガレとセリンセマヨール。今日これを写していて、ボランティア花壇も咲いてるかな〜と気になって、スーパ...
暖かくなったから、先手と思って急いで種まきしたのに、途端に気温が下がって種は諦め気味でした。でも、今朝出ている芽を見つけました。マリーゴールドです。嬉しい...
マカロン焼きました。が、これでいいのかどうかはまだわからないです。お店で買ったお菓子のマカロンとは何か違う。でも美味しいことは美味しい。またしばらく続けて...
この2、3日、時間があれば本を読んでました。この方の本の読み始めは「みをつくし」シリーズでした。面白いよ、と教えて貰って一気に最後まで読みました。続いてこ...
今日はまたもや台湾カステラ焼きました。そろそろ工夫、やり方変更始めます。どうですか?今日の焼き具合は。まあまあいいでしょ?高さもバッチリです。まず焼く温度...
3月は年度末です。町内会もそうです。近所のおばあさんが班長出来ない、と言うので今年は代わりにしてあげました。そして交代の時期。会計も何年も受け持ってるので...
私ね、今、孫ちゃんの服作りを楽しんでいます。が、まだまだお嫁ちゃんに満足して貰ってるとは思えない。生地を買うのにもどんな色柄がいいのかもわからない。聞いて...
土曜日に忘れたスマホとipadを届けてもらってすごく助かったのでお礼に台湾カステラ焼きました。65分も焼くので昼食準備前に仕込みました。午後は公民館のトー...
金曜日、なんとなくぼおっと過ごしてた。孫ちゃんの縫いかけのブラウスものそのそと縫っていたんですよ。明けて土曜日はトールペイントの日で。休む人もあり3名のみ...
昨日の夕食後に自分のために台湾カステラを焼きました。う〜〜む、この焼きあがりでいいのだろうか?焼きたて食べたらシュワシュワしてました。高さはこのくらい。上...
今日はなんだかやる気が失せて、型紙を写しとるのが精一杯でした。孫服作りも小休止かな。型紙はブラウスです。やはり2人の孫ちゃんのために90サイズと100サイ...
孫ちゃん2人にクロスショルダーサロペット縫いました ボランティア花壇
今朝は生活支援員で出かけてて、午後に小さい方を縫いました。同じのを2枚縫うとやはり2枚目の方が出来がいいですね。1枚目で失敗したところも回収出来たし、早い...
昨日と今日とでクロスショルダーサロペットを仕上げました。100サイズです。もう1人の孫ちゃんに同じものを90サイズで縫う予定です。頂いた布があったので縫っ...
昨日は久しぶりのトールペイントサークルで疲れてしまったんでしょうね、早々と寝てしまいました。ガーデニング好きのメンバーさんが私に沢山の苗を持ってきてくださ...
昨日遅くまでかかりましたが、一応完成です。リボン結びのロンパース。ぷっくりしてかわいいです。リボン結びのあるのが後ろです。こちらが前です。これは三男宅のだ...
今日のお昼はなんと夫がカレーを作ってくれました。ただ、辛口で、味がよくわからなかった。辛いのは苦手です。買い物から、食べ終えるところまで。食器洗いまではす...
「ブログリーダー」を活用して、michicoさんをフォローしませんか?
昨日ははトールペイントの日で、やっぱり持っていくのを忘れたのがいくつかあって、、寄る歳波を感じます。二日前くらいから準備し始め、当日までに、ああ、あれも持...
アジサイを見に行って、剪定してきました。バスバスっとね、カットしました。後から咲いたのはもうちょっと置いときます。スプリットペタルがものすごい勢いで盛り上...
今日は雨ですね。ボランティア花壇のアジサイが気になっています。いつ頃花を切ればいいんだろう、と。遅すぎると来年の花に影響するみたいだし、YouTubeで探...
昨日夜遅くまでかかってアップロードしました。昨日の出来事を載せました。自分の体がこんなにブヨブヨになってたんだ、と思い知らされましたね。体重は53キロ台に...
今朝のあさイチでは生ゴミのにおいがテーマでしたね。支援員に行くので冒頭しか見れませんでしたが私のやり方の方がいいな、と思いました。私は流しの近くに生ゴミの...
今日は、昨日写した動画の編集をしてアップロードしました。ちょっとずつマシかな、と思うけど大きな失敗もしました。サムネイルの上下が切り取られていて文字が切り...
老後のためにちょっとでも若い、やる気のある内に、と思ってYouTubeしようと思いました。息子の助けもなしに自分だけでアップロードを始められたのは偉い、と...
おとといに作った美肌石けんがもう固まっていたので硬くなりすぎる前にカットしました。4Lの廃油でこれだけ出来ました。どれぐらいの期間、使えるでしょうね。たっ...
家はまあまあ近いけど遠い親戚にあたる人でその人のお父さんと夫はゴルフでよく一緒だったようです。お父さんもお母さんも亡くなってから、息子さんはちょいちょい話...
毎月、墓や仏壇の花を買うために以前は舅、姑の足として行ってました。舅が亡くなってからは姑と行きます。だんだんに一人で行ってきて、と言われます。ついでに細々...
美肌石けんを作る、という動画が出来ました。写ってなかったところがあったという失敗がありました。なんでこんなにおっちょこちょいなんでしょう。いつもポチしてく...
動画を作るにあたり、動画編集をするためのアプリが必要です。以前はもともと入ってたiMovieを使っていましたが、もっといいのはないかと検索してみると、VL...
ほんとに久しぶりに石鹸を作りました。在庫が乏しくなってきたからですが。作りたくても廃油がなかなか手に入らず、家で使った後の廃油を少しずつ貯めていました。一...
今日は朝から嬉しいことがありました。私は公民館でトールペイントを教えてるのですが、その時に花壇の話になったのですが、お一人が、私もやってるよ、と言って話し...
昨日焼いたパウンドケーキ、カットしました。焼けたかどうか,中を見たかったので。真ん中の一枚を夫と半分こして味見です。なかなか良く出来ていました。奥薗さんの...
仔猫を飼いたい、という人から電話があった、と仕事をしていた夫がわざわざ部屋に言いに来ました。明日、迎えに来るそうです。「明日までの命かぁ」??なんて言いま...
仔猫をを保護して2週間になるのですが、昨日知人のツテで仔猫を見にきた人がいます。欲しいと言ってるのはその人のお姉さんで県外に住んでるそうです。それで動画を...
今週はずっと動画アップロードのことをしていました。最初は練習だからと思って今ある画像を主に使ってしてみました。なんとか出来た、と喜び確認のためにマイページ...
昨日の日曜日の午後、遊びにも行かず、工房で黙々と糸鋸でカットしてました。2枚ずつあるのは見本を塗ってあげようか、という気持ちになってるからです。が、しかし...
ペチュニアが咲いてます。この苗がどっさり出来るはずでした。でも失敗したから仕方ないです。でもね、捨てる神あれば拾う神ありで千日紅の苗がたくさん余ってるけど...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。