四年目のシクラメン・・・赤ちょっとマバラではありますがこんなに咲きました。大きな赤い花びらこの時期になるといっきに咲くシクラメン温室ではなく暑い夏を乗り越...
水曜日8日目です。朝一から妹夫婦が花を持って來廊身内の応援は嬉しい(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪二人姉妹で仲良し(・∀・)ウン...
朝エピックの戸を開けるとcoffee☕のいい香りふっと安らぎます(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪豆が品不足で高騰していて尚且つ飲...
中日休みの昨日運転手付きで県南を一周し買い物でした。とあるお店に寄り、主人が手にした財布絣で覆った財布です(・∀・)ウン!!財布のキッドがあるらしくそれに...
昨日、朝一番のお客様横浜からお出でいただきましたm(__)mご自分で織って仕立てられたフード付きジャケットを着て。手織り手作りのショルダーバッグ(・∀・)...
作品展六日目を迎えます明日は月曜日でお店もギャラリーもお休み(´ー`*)ウンウンママの元気パワーを貰い楽しく開催中です。下の手織りをポチッとしてください。...
鶴が機織りを習った【伝承館】先輩が作品展に来てくださいました。二人の先生がお亡くなりになり伝承館の活動も???なそうです。一緒に習った先輩も何人かお亡くな...
蒸しっとした日でした。展示会場内はエアコンで快適に試着していただきました(・∀・)ウン!!なんせ裂き織りコートやベストは、あったかいんだからぁ~とてもお似...
作品展開催しました。素敵なお花も頂き華やかな開催となりました(人''▽`)ありがとう☆ございます下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
明日から作品展であります。搬入前の値付けであります。先生の素敵なパンツをご紹介ポケットのハギと装飾が超カワ(・∀・)イイ!!裾はもっとカワ(・∀・)イイ!...
ドライブ栗駒山を湯浜から眺めた今がさかり下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村下の手織りをポチッとしてください。...
2024秋クラフトフェア天気に恵まれ楽しく散歩見学してきました。さをり織りのカエルポーチカワ(・∀・)イイ!!下の手織りをポチッとしてください。機織りラン...
暑い一日でした10月も半ばなのに( ^ω^)・・・/(^o^)\ナンテコッタイやれやれですそんな自分にもやれやれです・・・(´ー`*)見返しを付けてお仕舞...
絞りの羽織リメイクにも裂き織り緯糸にもいまいち挑戦できないでいましたとあることから洗って幅だしアイロンをかければ大丈夫な事を知りました。そうならば( ^ω...
縮緬の反物必要な長さを切って水通し生渇きの状態でアイロンをかけました。縮緬・・・縮むかな?って思っていましたが大したことなかった(´ー`*)ウンウンダダー...
もうそろそろ羽毛布団にクルマって寝たい時期です。孫が岩手から帰省するので、ばあばは急遽羽毛布団をコインランドリーにて洗って乾燥機にかけてます。羽を洗えるか...
一枚仕立てのベスト裁断しましたロックミシン処理でも着れます勿論・・・(笑)しかし・・・少し手を加えることに(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)...
被りベスト改良点は、まだありますが序々に改良していきます。これからの寒い季節に作業着の中に着たい(´ー`*)ウンウン下の手織りをポチッとしてください。機織...
全てバイアスで包み仕上げうっとりする仕上げです先生が織って制作したフード付きベスト鶴のお手本です(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪...
10月になりました。早いです(゚д゚)(。_。)ウンでもまだ暑いです。夜は寝苦しいとかは無くなりました10月ならとっくに朝晩の暖房にお世話になっている筈い...
もうそろそろリンゴの時期かな(´ー`*)ウンウン近所の果樹園に行ってみました。いきなり巨大なジュート袋( ゚Д゚)ビックリパレットの上に乗せられたもの・・...
「ブログリーダー」を活用して、okanosatoさんをフォローしませんか?
四年目のシクラメン・・・赤ちょっとマバラではありますがこんなに咲きました。大きな赤い花びらこの時期になるといっきに咲くシクラメン温室ではなく暑い夏を乗り越...
織り布に切り仕付けジョキジョキ切り離しほつれないようロックミシンをかけた何が怖い・・・ほつれです・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキ...
今度のショートコート黒のストライプ織り布裏地にはグレー地の絞り着物を準備しました。裏が華やかだとウキウキしますから(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*...
寒いです雨水ですのに唯々寒い・・・(笑)来週には暖かい日が多くなると気象予報士様織り布を仕立てる事ばかり考えて暮らしていますそんなに引き出しがあるわけもな...
河原町旧・・・針惣旅館今はピザとパスタ&ケーキのお店になっています。古く良き建築にウットリ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
知人から持ち手交換を頼まれたそうです。先生のその知人はこの畳縁バック色違いで三個創って貰ったそうです。我々の周りには、いろんな兵揃いかの私も兵ではあります...
二番町通りの電力ビルにて平間先生の着物リメイクファッションショーが開催されました。生徒の皆さんが創った自分の洋服を着て会場でご披露(*・ω・)(*-ω-)...
パターンはどれも大きめに出来ている一番小さいのですが大きい・・・と思う・・・(・∀・)ウン暑い時期になれば良いのかもしれない(゚д゚)(。_。)ウン着心地...
まだ強風吹き荒れて・・・・寒い!車に乗っている間は暖かい一旦車から降り大和町のコストコ駐車場から店舗まで吹き飛ばされそう・・・(笑)山を切り開いて建ててい...
コクーンパンツというものらしいパターンを抜粋し複写幅104が必要なので三枚をハギ合わせ糸印・・・・のところまでは行った何だか急に眠くなって嫌になった・・・...
工房は鶴のお城です。誰に邪魔されることなく自分だけの時間織り・お裁縫・染め・糸紡ぎ・お花のお手入れ 。。。。好きな音楽を聴きながら織った織り布のデザインを...
包みボタンを創りスナップを縫い付けボタンを丁寧に縫い付けた写真よりは明るい色です。裏付きなのでこれからの季節に重宝しそうなジャケットの完成!下の手織りをポ...
スラブ綿糸を染めていたものです。こんな寒い日には手足を動かす機織りが一番そう(・∀・)ウン!!冬は、せっせと機織りに勤しむのが( ・∀・)イイ!!カードケ...
裂き織りキーホルダー幅が狭くチョイと大変・・・アハハ!織っても縫っても楽しい今回は20個完成!もっと創らないといけないのですが・・・( ^ω^)・・・下の...
ギリギリまで織るのに便利特別【杼】朴木製の幅3センチ長さ45センチ経糸、織り終りました6M程織れた(・∀・)ウン!!この後水通しして織り布を落ち着かせまし...
白経糸終りが見えてきましたケンチョウが長いので、これから一メートル半位は織れますもうひとがんばり下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加し...
六年目の白のシクラメンこんなに大きくなった(・∀・)ウン!!購入したときは小さいポット入りでした。大きくなるものですね下の手織りをポチッとしてください。機...
この綿緯糸・・・艶やかで( ・∀・)イイ!!織ってポコポコが何とも言えずアジがあり( ・∀・)イイ!!織ってみて気づくこともある(・∀・)ウン!!この綿緯...
誕生日に頂いた鉢植えの華変わっている白いお花透明感がカワ(・∀・)イイ!!ドライフラワーにしても良いそうです鶴の癒しがまた増えました(人''▽`)ありがと...
立春袖雛様お出ましに・・・(・∀・)ウン下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
暖かい日でしたね昨日は今朝は従来の二月になった落差が凄い!二月もあっという間に20日過ぎてる今月は逃げ月だからね~(´ー`*)ウンウン手掛けていたロングベ...
昨日の気温二月中旬とはとても思えない気温暖かいシクラメンも目一杯花を咲かせている下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブ...
今日はお教室たわいもない会話で盛り上がり楽しい!一日かかってポケット創り・・・アハハ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほ...
いくら好きだと云っても生業となると続けていたかどうか解らない鶴の機織りは【遊び】そう楽しい楽しい遊びです。楽しい遊びだから続けていられるんだ(*・ω・)(...
機織り人様が織った裂き織り布であります。配色もまぁまぁ気に入っています。このバージョンでの織り布8Mあったので、ロングベスト二着です。型取りをしたので後は...
鶴の仕立て手順は手のかかるところから(・∀・)ウン!!まずは裏部を縫い合わせましたよのんびりと行きましょう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)...
肩に掛けれるように持ち手を長めお客様からの要望(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!内ポケットにも拘りファスナー付と車キー入れとスマホが入る所がありますよ...
この冬に自分が着てとても重宝したベスト着丈の長い・・・ロングベスト短めのDOWNコートを着て中に長いロングベストがお腹や背中。腰が暖かい鶴のは一枚仕立ての...
算盤玉飾りバック作品展では超人気です。秋の【○○○の裂き織り展】に向け先生の作品です。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますに...
起きてカーテンを開けてみて( ゚Д゚)ビックリ銀世界になっているう~~サヴイ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
あっという間に立春になった今年はウッ・・・・・・なる寒さも無く雪も無い・・今のところ(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!このままジョジョに春を迎えられた...
いつもはピヨピヨケーキ(・∀・)ウン!!節分の日ばかりは鬼バージョン可愛くて買っちゃいました下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加してい...
スヌード仕上げしたよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪フワフワで何て肌さわり良いんでしょう柔らかな色味も最高(・∀・)ウン!!サッ...
早いですもうひとつき経過しました。自分の誕生日を届けられたお花で・・・(人''▽`)嬉しい!(人''▽`)ありがとう☆ございます下の手織りをポチッとしてく...
暖かいねぇ午前中は座敷を片付け掃除孫を迎える準備をした。昼は夫がコンビニから豚まんを買って来てくれた。いつもこうだと嬉しいのだが・・・(笑)食事したら急な...
のんびりと・・・・ではあります(´ー`*)ウンウン(・∀・)ウン!!何とか一月中にベスト仕上がりました・・・(人''▽`)二枚同時・・・アハハ!ボタンホー...
見返し部をミシン掛けした。ガッツリの仕付けその上からのアイロンがけギュっと押さえてから丁寧にミシン掛けかなり分厚いが、鶴のミシンはビクともしない(・∀・)...
肩の縫い合わせ部分は裂き布四枚重ねです。勿論前見返し部分も裂き布4枚どうしてもステッチ部分が滑るのでガッチリ仕付けで抑えてからミシン掛けしようと(´ー`*...
毎日相撲の時間を楽しく過ごしました時疾風14日目で10勝千秋楽は十両優勝の尊富士と対戦です。二桁勝利に更に花を添えて欲しいところであります。幕内では若元春...
昨年から書き始めた五年日記あぁ昨年の今頃はこんな事が・・・・(・∀・)ウン!!へぇ~そうだったんだあまり振り返る事はしないのですが、否応でも昨年の同日を覗...