メインカテゴリーを選択しなおす
青梅マラソンまでの調整期間・小金井公園梅林へ。 まだ多摩湖3周ランニングの疲れが残っています・・朝、梅林の様子を見に~~ 朝日を浴びて 「曙」です。 …
輸出向けの古伊万里も好きな焼き物のひとつです。 模様があって華やかなのも好きな理由なのですが、時に(多分)作った陶工さんたちも何に使うか分からなかったであろう、ヨーロッパ独特の文化の品物が、古伊万里で作られている、という異文化の融合に面白さを感じます。 例えば、お皿の下を少し半円に切り取った髭皿など、とても興味深く、色々と調べました。髭皿は、ヨーロッパの床屋さんで髭を剃るときに使っていたお皿で、瀉血(=悪い血を出すというヨーロッパの民間療法)用のお皿だったという説もあります(瀉血も理髪師のお仕事だったそうです)。 ただ、当時、古伊万里のお皿はとても高価だったので、一般の人ではなくて貴族などが使…
バズコットパークのお屋敷が建てられたのは1780年代で、当時の所有者はエドワード・ラヴデン・タウンセンドという地元の大地主。それを1889年に買い上げたの...
水曜日に、戸栗美術館へ行ってきました。「古伊万里から見る江戸の食」展が、9月29日まで開催中です。木曜日以降はメラメラと暑いから、涼しそうな水曜日にと思ったのですが…。曇りの予報がはずれてピカ晴れ🌞🌞暑かった💨この日の着物は、透け透けの横縞着物です。頂きもので、着るのは2回目です。 1回目の記事はこちら 横縞の紗の着物でお茶会へ紗の着物と言っていますが、どういう着物なのかは不明です。がさがさしています...
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日も早朝から出かけてきました久しぶりの大江戸骨董市朝から蒸し…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は朝から家の事をして過ごしています。今朝の朝ごはんはゆっく…
唐草文 のぞき猪口 Arabesque Nozoki-type Cup
Top width: 53 mm / Height: 53 mm 上下に墨はじきの手法でジグザグの文様(雷文?)を配し、真ん中に唐草文様を描く。タコ唐草に似ているが、まず輪郭線を描いてそのあと中をダミでうめるという、いわゆる二重唐草で、手が込んでいる。余白が...
色絵菊花文 のぞき猪口 Chrysanthemum Nozoki-type Cup
Top width: 58 mm / Height: 62 mm / Bottom width: 41 mm 大振りでやや尻張り型ののぞき猪口で、呉須をうすく塗り込めて、その上に植物の花の文様を色絵と金彩で描く。菊の花とおもわれる文様は、おそらくだが、白土型...
麻の葉文 のぞき猪口 Hemp-leaf Pattern Nozoki Cup
Top width: 48 mm / Height: 53 mm 小ぶりなのぞき猪口で、全面に麻の葉文様が描かれる。麻葉文は日本の伝統文様で、着物の柄などに多く見られるが、古伊万里では案外例が少なく、のぞき猪口はとくにめずらしいようだ。わたしも完品を見たのは...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
セラミック藍新作「トルバドゥール」中世ヨーロッパ風碗皿&プレート 6点販売開始です・・・!【洗車と暖冬】
先日は数年振りの関東の大雪があり、渋谷のハチ公の雪像が増設されるなどしてSNSを賑わせておりましたが、今週は早くも寒さが和らいで行く予報ですね。最寄り駅が車で1時間弱、という仙台圏エリアに住む私ですが、その分普段お世話になっている車は大事にしておりまして、雪道を走った後はなる早で洗車をするようにしています。先日も仕事後複数の用を済ませた後夜の洗車となりましたが、そもそもこの時期だと寒すぎて夜に洗車をする気にならないですし、やむなく洗車をしても、水分とタオルが凍って拭き上げができなくなるのです。それが普通の感覚でするっとできてしまったので、「ああ、今年は暖冬なんだな・・・」とその時改めて実感したのでした。
ワタクシ、、、高校生の頃から骨董収集が趣味でしてねとくに豆皿が好き。でね、、、何度も何度も、、、穴が開くほど見たり触ったりしてますねんけど今までねただの一回もね穴が空いた事はありませんでしたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜
佐渡の金銀鉱石 Gold-silver Ore from Sado
Aikawa, Sado City, Niigata Prefecture, Japan(新潟県佐渡市相川) Width: 55 mm / Weight: 54 g 先日、古道具屋で 明治時代の鉱物標本 を多数入手したが、これもそのうちのひとつ。佐渡・相川産...
広島カープが、2連勝で5年ぶりのCSファイナル決める! 昨日今日と新井監督の采配ビシバシ決まってた。 阪神は岡田監督だから大丈夫だと思うけど・・・。 今夜の話は、トランキーロ!日本語で「落ち着いて」とい
送り盆。父も、2匹も、帰っていったかな。「暑くてこっちはいられない」ってきっと思ったんじゃないかな(笑)お盆休みも終わりですね。 こんばんは。断捨離®提唱者…
オールスターゲーム2023のファン投票結果で 阪神勢が全9部門でトップを独占だとか。 これ絶対したらあかんやつやん・・・。 今夜の話は、熱くならずクールにやっちゃって~という話です。 日本酒ってカッコい
石丸陶芸 林九郎窯 古伊万里(OLDIMARI)プレート・カップ・4号小皿 計13点 販売開始です・・・!【第39回仙台青葉まつり開催!】
週末は願いが通じてなんとかお天気が持ち、第39回仙台青葉まつりが開催されました(^O^)/・・!そして、私も今回踊り手として無事お祭りデビューを果たすことができました・・・!慣れない身支度に手間取ったり、頑張りすぎて足にトラブルが起きたりなどいろいろドタバタしましたが、4年振りの通常開催を待ち望んでいた参加者と観客の想いが1人1人の表情からひしひしと溢れ出ているのを感じ、みんなの大切な祭りが戻ってきた喜びを強く実感できる忘れられない2日間となりました。
波佐見焼 翔芳窯「ローズマリー」デニム & グレー 10点 & 石丸陶芸 林九郎窯古伊万里(OLDIMARI)3点 販売開始です・・・!【春のふれあい市開催】
仙台卸町では 4/15(土)・16(日) の2日間、ビッグイベント 卸町春のふれあい市 が開催されます・・・!今回も、各種イベントもフードコーナーも盛りだくさんの 通常開催 です・・・!卸問屋街ならではの豊富なラインナップが特別価格で手に入る、年に2回のチャンスになりますので、どうぞお見逃しなく・・・!↓ 地下鉄東西線卸町駅から、徒歩10分圏内です。 (無料駐車場も1000台あります)↓ 詳細は、こちらの チラシ・HP からご覧いただけます・・! チラシ 卸町ふれあい市_2023春チラシ(pdf) ホームページ 卸町ふれあい市_セール・イベント情報楽天市場では只今 お買い物マラソン が実施中です!期間は 16日(日)の深夜 までとなりますので、お得にご利用ください・・・!
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
石丸陶芸・林九郎窯 新作!藍より青い「藍青(RANSEI)」&「古伊万里(OLDIMARI)」プレート計12点 販売開始しました・・・!
最近、花粉の量 がおどけでない(とんでもない)仙台卸町です。皆さん 花粉症 は大丈夫でしょうか・・?私は幸い現在はそれほどひどくはないのですが、前年なんともなくても、吸った量 が一杯になると突然発症するという事ですので、誰でもなる時はなるらしいですね。とはいえ、体の免疫 が正常に保たれていれば発症しにくくなるとも言われています。免疫力を腸から高めるために、私はビオスリーという 酪酸菌入りの整腸剤 を毎日取っています。とってもおすすめですよ。↓↓↓ WBC日本代表おめでとうございます・・!
和牛専門はつだ/京都の高級焼肉店でいただく出来たて熱々の和牛弁当!?
京都の叡山電鉄「修学院駅」すぐの場所にある和牛専門焼肉店「はつだ」さんは凄いお店です! ・「はつだの和牛弁当」は京都伊勢丹で年間販売個数1位の実績有り ・「はつだの和牛弁当」は京都伊勢丹で長年の定番、1年に4万個以上売れている ・食べログの焼肉百名店にも選出されている
原監督、坂本勇人選手に「気が出てこないと」の “おまいう” 発言。 この「おまゆう」を調べてみると「お前が言うな」の略らしい。 上手いこというね! 今夜の話は、トランキーロ!日本語で「落ち着いて」という
コロナが全国的に落ち着きを見せ、観光客がポツリポツリと戻ってきた。3ヶ月ぶりのガイドである。 忘れてる・・・。あれほど勉強したのに忘れている。元々、歴史は苦手である。ヨメの頭で時代を区分するならば、過去・現在・未来・・・である。もう一度、日本の歴史を時代分けしてみる。興味深いのであるが覚えられない。 この町が好きなので、なんとか多くの人に紹介したいので頑張る。・・・ちょいと辛いな。介護からの逃亡かもしれないな。 下蒲刈は周囲16キロ、人口1300人の小さな島ですが、江戸時代には、参勤交代の西国大名や、朝鮮通信使も立ち寄った歴史と伝統があります。今から31年前の平成3年に、「島全体が庭園」をテー…