メインカテゴリーを選択しなおす
毎年、京都に点在する公立・市立の美術館や博物館をめぐる「京都ミュージアムロード」という催しがある。気付いたのが遅かったんやけど、何軒か回ってきた。というても、何度も行ったとこばっかりであるが(^_^; まずは丸太町七本松の平安京創生館。中央図書館と京都アスニー
【SAPIX】受験勉強だけじゃない!関西旅行が学びの宝庫だった理由
はじめまして、はるパパです。 さて先日、兵庫県と大阪府へ旅行に行きました。 新幹線に長時間乗るので、SAPIXの宿題を少
コロナが全国的に落ち着きを見せ、観光客がポツリポツリと戻ってきた。3ヶ月ぶりのガイドである。 忘れてる・・・。あれほど勉強したのに忘れている。元々、歴史は苦手である。ヨメの頭で時代を区分するならば、過去・現在・未来・・・である。もう一度、日本の歴史を時代分けしてみる。興味深いのであるが覚えられない。 この町が好きなので、なんとか多くの人に紹介したいので頑張る。・・・ちょいと辛いな。介護からの逃亡かもしれないな。 下蒲刈は周囲16キロ、人口1300人の小さな島ですが、江戸時代には、参勤交代の西国大名や、朝鮮通信使も立ち寄った歴史と伝統があります。今から31年前の平成3年に、「島全体が庭園」をテー…