メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちわんこ。昨日のAちゃんの誕生会の写真なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。Aちゃんのお誕生会はぐー家とB君ちの両家を一緒に呼ぶと20人ぐらいになってしまうのできのふがぐー家、来週末はB君ちの家族を呼んで2回やるといふことです。お祝いのケーキは ママ(=おねえちゃん)作のマラクヤケーキ。(←レシピはぐーママ直伝)何回かチャレンジしてついに蝋燭の火を吹き消したAち...
こんなところまで節約ってどうなの?って感じですが…なんと亡き愛犬と愛猫の仏壇のロウソクを誕生日に使ったロウソクにしましたこんな事をする人もいないでしょうが…ま…
ご訪問ありがとうございます 昼前から遠赤外線ヒーターをつけた。自由気ままにヒーターの前で過ごすカイ↑とナル↓。 普段は朝晩しかつけないところだけど、久しぶりの…
何言ってんだ! 言いたかったことはこれだけです。 スマホのアプリゲームをやってると広告見なくちゃいけないわけですよ。ネジパズル系のゲームの広告が多すぎて飽きてて、しかも見たらポイント溜まる系なのに途中で止まってトップ画面に戻るんだよね。あーイライラします。 帰宅したらテーブルに置いてある父のスマホ画面がずっと動いていました。 寝てていないはずの時間帯なのに。 まさか起きてる?確認しに行ったら寝てた。じゃあなんで動いてるの? 父はスマホを使いこなせておらず、するのは麻雀マッチゲームのみ。 不用意になんでもクリックをするのでいらないアプリが溜まりがち。ずっと通知し続けるゲームとか。安心して使えるよ…
「面白い電気製品(^ν^):仏壇の蝋燭と線香」昨日、横浜のヨドバシカメラで面白い電気製品を購入した。以前から仏壇の蝋燭は電気式にしていたが、線香も電気式に切り…
歳末なので、今年も給与差し引きで、赤い羽根共同募金に貢献いたします。毎年のことですが、赤い羽根が来るともう師走、今年もあと何日となりました。今年の抱負を達成した人はOK、ダメだった人は、来年ハ・ネがいが叶いますよ…
こんにちわんこ。けふは第一アドヴェントなんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年7月・5歳の時のタルちゃんです。Adventskranz(アドヴェンツクランツ=アドヴェントのロウソク立て)の一つ目のロウソクに火を灯しました。Adventskranzは作るのがめんどくさいのでここ数年はこれを使っています。蝋も垂れないし火事の心配もないし結構気に入っています。それなりに雰囲気が出るでしょ?あ、ママちゃん、テーブルクロスにアイ...
11月18日月曜日☁☔🌤️勤務〜炊飯器購入毎朝の日課をこなしてスズキのGTRに道具と断熱材と防風シートを積み込み出発じゃ〰️そして男の中の男を鍛え上げるべく開…
10月25日26日龍口寺境内にて『龍の口竹灯籠』が行われました。龍口寺境内に約3,000基の竹灯籠幻想的、癒されました~♪にほんブログ村神奈川県ランキング
昭和の北海道厚別区(旧白石区)の夏休みの思い出。 夜道を照らすちょうちんのロウソクをもらう為に浴衣を着て、 団地を一軒一軒訪問し練り歩き「ろうそく出せ」を歌いロウソクやお菓子やお小遣いをもをもらった思い出。 歌:ろうそく出せ出せよ出さないとひっかくぞ~♫ おまけにかっち...
こんにちわんこ。きのふはパパリンとDちゃんと一緒に誕生会をしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。ヘルニアの手術(→いなくなってわかるだんな君の存在意義 )の2日後でしたが、無事開催することができました。 ↑だんな君が着ている鹿子編みのベストはぐーママが39年前に編んでやったものです。実は編み物はちょっと得意なぐーママ→おまけ・作品の一部そういへば去年はぐーママ不在の誕...
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
ひとつ前に書いたブログが穏やかなテーマでは無かったので別の話を書かせていただきますね。先日、100均...
仏壇で起こると焦る、 勤行前のスピあるある。 ロウソクや線香の火が、 なかなか点かない。(T^T) 考えられる原因 ・線香が、湿気っている。 ・火の近…
ロウソクの炎が伝えること 仏壇で起こる、少々ドキッとするスピあるある。 灯したロウソクが、 風もないのに、なぜか片方だけ、大きく揺らめく。(-_-;) …
スピ能力高い人あるある。 仏壇で灯したロウソクが勤行後、 溶けた部分がなぜか、狐や蛇の形になる。(-_-;) こんな現象が起きた日は、あまり気にしすぎず、事…
ロウソクの原料や作り方は?ロウソクにまつわる面白い話もご紹介します。
ロウソクと言えば、2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏(1948年~ )が小学生時代に担任の先生からマイケル・ファラデーの「ロウソクの科学」を教えられて化学に目覚めたというエピソードがありました。私が子供の頃は、神棚に燈明(とうみょ
7月にお盆を迎える 地域があるのだそうです。 お友達のブログで知りました。 島根では8月です。 私も大切な方へのお墓参り お花と、故人の好物を・・ って思うのですが、夏場に果物とか お供えでき
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
聖シメオンと同じように、同じような心構えでロウソクの式にあずかろう
聖シメオンと同じように、同じような心構えでロウソクの式にあずかろう2024年2月2日お潔(きよ)めのミサの前に、儀式の説明愛する兄弟姉妹の皆様ロウソクの祝別の儀式の始まる前に少しお話しさせてください。この儀式にどのような心構えで与るかということをお話しいたします。今日のお潔めのミサの前には、ロウソクの祝別と、祝別されたロウソクの配布、それから受けたロウソクに火をともしてのロウソク行列があります。わたしたちはこれを持って一階に降りてこの駐車場のところをまわってロウソク行列を行います。その行列が終わりましたら、すぐにミサが始まります。今日もしもロウソクを祝別したいという方がいらっしゃいましたら、この祭壇の近くの机の上に置いてください。今日の特別のお祈りで祝別いたします。ではいったいどのような心構えでわたしたち...聖シメオンと同じように、同じような心構えでロウソクの式にあずかろう
我が家には仏壇がありまして、時折ろうそくや線香に火をつけて、お参りしていました。今は火を使っていません。万が一の消し忘れを考えて、電池式のろうそくと線香を数年前より使っています。自分たちは火の始末がきちんとできる…そう思っていましたが、うっかりということ
今年はクリスマスケーキ無かったな〜、、、、まぁ、太らなくてイイや🐖と思っていたら、長男坊から「🎅ケーキ持って帰って来るけん〜🎂」と連絡あり。え〜太るやん〜🐷と思いつつやっぱり嬉しい😂せっかくのクリスマスなので🎄ロウソクに火を灯しました🕯️一つは友達とお揃いのキャンドルグラスもう一つは、誕生日プレゼントに貰ったロウソク🕯️このロウソク、お花がたくさん入ってて💐こんな綺麗なロウソクは見たことなくてあまりに綺麗なのでなかなか火をつけることが出来ず😅火を灯すと、このお花達はどうなってしまうんだろう❓と心配で心配で💦自分でこのキャンドルホルダーを買ってずっとここに飾ってました。WIORロータリーキャンドルホルダーゴールドメタルスピニングフライングエンジェルティーライトキ...【熱回転キャンドルスティック】キャンドル...クリスマス🕯️🌻キャンドルナイト🎂
ADVENT(アドヴェント)の4回の日曜日にロウソクを灯すADVENTKRANZ(アドヴェントクランツ)について書いています。
私たちが聖伝のミサの典礼を保存し守るのは、聖伝の典礼がカトリック信仰を驚くほどよく表現し、信仰を効率的に養ってくれるから
典礼用具の花、ろうそく、香の意味についての説教ドモルネ神父2023年11月26日はじめに先週の主日、私は祭壇とその典礼的意味についてお話ししました。祭壇は、私たちの主イエズス・キリストを表しています。天主にいけにえが捧げられるのが祭壇の上であるように、子なる天主は、イエズス・キリストの人間の肉体と霊魂を祭壇として用い、父なる天主に御自身をいけにえとして捧げられます。祭壇が、人間が天主と出会う神聖な場所であるように、イエズス・キリストは、天主と人間を一致させる唯一の仲介者です。祭壇が、人間が天主にそのいけにえを捧げる場所であるように、私たちが天主にすべてのものを捧げるのは、イエズス・キリストを通して、イエズス・キリストとともに、イエズス・キリストにおいてです。祭壇が、石で作られねばらず、また3枚の祭壇布で覆...私たちが聖伝のミサの典礼を保存し守るのは、聖伝の典礼がカトリック信仰を驚くほどよく表現し、信仰を効率的に養ってくれるから
日本の皆様、おはようございます。 今日は、毎年11月21日の「聖母マリアの奉献祭」の日に行われるヴェネツィアの伝統的なお祭り「Festa della Mad…
捨てようと思ってから実際に処分するまでに時間が掛かったものの1つ、キャンドル。 綺麗な色をしたものから可愛い形をしたもの、アロマの香りがするものまで色々なキャンドルがあるが、私には謎の雑貨であるキャンドル。 タバコや仏壇の蝋燭に火をつけるのと違い、ずっと炎を灯していないといけないキャンドル。 広くて天井の高い海外の家なら理解に難しくないのだが、日本の家屋で実際にキャンドルを使用している人達はいるのだろうか?というのが私は不思議でならない。 むかしむかし、アロマオイルランプを持っていたが、火をつける度にヒヤヒヤしていた。 風呂場でキャンドルを灯してみた事もあったが、キャンドルを置いていた洗面収納…
こんにちは、キャルママです。 サッシの扉が、開きにくくなったので、滑りやすくなるように、レール部分にろうを塗りつけることにしました。 早速ろうそくを…
マドリレーニョ、torta de la Virgen de las Angustiasを味わう。
週末にマドリッドから友達が遊びに来た。タパス巡りの前に何をしようか?タパス巡りの時間には早かったので、町を散策することに。いつもはあまり行かないセントロの観光…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題台風7号とそれに伴う大雨により被害の出ている地域の皆さまにお見舞い申し上げます。今日の気になり記事ですが…
災害級の暑さが続いていますものね(・・;) 。 今年の夏は仏壇のろうそくもこんな感じ pic.twitter.com/iyUeC5t6NU— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) July 27, 2023 仏さまもびっくりですね😳&m
今日は昨年亡くなったオトンの誕生日。オトンが好きだったコノ和菓子のロウソクでお祝いよ。↓箱から出すとこんな感じ。↓↑結構ホンマもんぽくない?酔ってたら食べよう…
【参考資料】ヴィガノ大司教のマリアの御潔めの祝日についての説教:キリストの光が、この試練の時に私たちの心を照らし、愛徳で心を燃え立たせ、今度は私たちが〈万民を照らす啓示の光〉となるように
【参考資料】ヴィガノ大司教の至聖なるマリアの御潔めの祝日についての説教【解説】1962年の典礼法規の変更までについては、ルフェーブル大司教の学識ある判断によって、カトリック的であると受け入れることができた。聖ピオ十世会は、この1962年の典礼法規に従ってミサ聖祭を捧げ続けてきた。しかしそれ以後の典礼改革は、1970年の新しいミサに至る革命の段階であって、カトリック的な要素を急激に無くしている。1970年の新しいミサは、プロテスタントの牧師らと一緒に創られたものであり、オッタヴィアーニ枢機卿やバッチ枢機卿がパウロ六世に言ったように、「新しい司式はその全体といいまたその詳細といい、トレント公会議の第22総会で宣言されたミサに関するカトリック神学から目を見張るばかりに逸脱している。」…「聖伝からのこのように重大...【参考資料】ヴィガノ大司教のマリアの御潔めの祝日についての説教:キリストの光が、この試練の時に私たちの心を照らし、愛徳で心を燃え立たせ、今度は私たちが〈万民を照らす啓示の光〉となるように
神棚に造花の榊と火を使わない安全なろうそくを買った★神前灯籠
神棚が高いところにあるので足腰の弱ってきた 両親が踏み台を使って榊の水替えや蝋燭に火を つけるのが怖かった。 何か良い方法はないものかと考え色々と探した ら いい感じの榊とロウソクを見つけた。 早速、ポチして実家に直送した。 探せばそれなりの物が手に入るものだ。 造花には違いないけれど、榊はとても丁寧に作 られたものだった。色合いも安っぽくないし 艶もあって大満足。なかなかリアル。 あたしが買った榊はミニサイズ。 他に中と大があった。 一般的な家庭用の神棚であれば、 きっとこのミニサイズで十分だと思う。 葉のボリュームも厚みも合格! よく見ると葉脈まで再現されている。 パッと見ただけなら本物に…
焚火のゆらゆら揺れる火、パチパチ鳴る木の音が好きです。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 焚火は気軽にできないので、たまにYouTub…
アヴェ・マリア・インマクラータ!愛する兄弟姉妹の皆様、明日、2月2日は聖母の御潔めの祝日です。修道院ではいつものように午前7時15分からミサがありますが、ロウソクの祝別は典礼法規に従ってミサの前に午前7時から行います。早めにお越しください。天主様の祝福が豊かにありますように!トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)2月2日の聖母マリアの御潔めの祝日:Adornathalamumtuum,Sion:ΚατακόσμησοντὸννυμφῶνάσουΣιών-CredidimusCaritati私たちは天主の愛を信じたアヴェ・マリア・インマクラータ!愛する兄弟姉妹の皆様、2月2日は聖母マリアの御潔めの祝日です。大阪で聖伝のミサがあります。イエズス・キリストのご降誕から40日目...gooblog2018年2月...2023年2月2日聖母の御潔めの祝日
遂にこの日が来ました! 炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ 以前は家族のお祝い事があると「寿司パーティー」やってました。前回は女房の誕生日&還暦祝いは「鯛の…
応援ポチお願いします↓にほんブログ村こんばんは今日はクリスマス・イブですねひっそりと、おうちクリスマスしてます数年前に買っておいた、クリスマス用のキャンド...
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。クリスマスイブの今日いかがお過ごしですか。チキンを…
お気に入りのサンタさんをだしてクリスマスの飾りつけをはじめた我が家。 『お気に入りのサンタさんを飾る』自分の部屋の断捨離も終わっていないのに・・・物置と化して…
ADVENTKRANZ(アドヴェントクランツ)に3本目のロウソクを灯す
クリスマスの時期に4本のロウソクを灯すADVENTKRANZ(アドヴェントクランツ)について書いています。
[七北田公園イルミネーション&キャンドルナイト2021]2/2 都市緑化ホールのイルミネーションとキャンドル
『七北田公園イルミネーション&キャンドルナイト2021』で撮ってきた画像です。前回は「七北田公園」にある「泉ヶ池」のブルーライトアップの夜景でした。 今回は、同じく園内にある「都市緑化ホール」館内でのイルミネーション風景です。「都市緑化ホール」は、公園駐車場から公園に入ってすぐのところにある、植物を育てていたり、カフェが入っていたりする建物です。
ヨメとツレの誕生日は2日違い。まあ、ヨメが2日ほど姉さん女房である。子どもらからバースデーケーキが届く🎂。いつもは無いが、還暦だから届いた。(笑) ツレが言う。 「きみがロウソクの火を消してね。いつも頑張ってるから譲るよ。」 あら・・・、ありがとうね。♫ ツレがロウソクに火をつける。 ヨメは息をすーっと吸い込む。60年経ったのかあ〜。感慨ひとしお、フーッと火に吹きかける。 あれ? 火はヨメが吹いた方向とは違う方向に揺れて消えた・・・。 ん? ツレとばあちゃんも息を吹きかけてた〜💢 えー!私がロウソクの火を消すんだよね。よりによって、ツレまでも、ふくかー! そうか、そうか!ツレとばあちゃんは親子…