おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今朝はいつもより少し早めにアラームをかけて、東遊園地からの中継をつけました。よりそう、の文字がありました…
災害に負けない知恵と知識と勇気をシェアするブログです。防災は生活そのもの、生活の中で助かるための工夫を♪
主婦/看護師/防災士のおさかおこと長田香です。 ハードルの低い防災をテーマにブログを書いています。 『防災やらなくちゃ!』と思ったきっかけは1995年の阪神淡路大震災。その年に結婚したこともあり『他人事じゃない!』と思い、家族を守るために取り組んできました。 よろしくお願いします!
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今朝はいつもより少し早めにアラームをかけて、東遊園地からの中継をつけました。よりそう、の文字がありました…
こんにちは~こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題日曜日のイベントに向けて準備に大忙しです。昨日も団体メンバーと集まって準備作業をしていたときに、一緒…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の地震、お怪我などありませんでしょうか。津波注意報も出ておりました。お疲れさまでした。出典:Yaho…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題こちら、先日スーパーのBelcで買い物をしていて見つけた乾燥野菜のミックスですが、わたしの大好きな洗わず…
年頭のご挨拶あけましておめでとうございます。改めまして主婦防災士のおさかおです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。元日はホームから母を我が家に連れてきて、…
年末のご挨拶今年長田家では母の急激な体調悪化により一人暮らしが限界となったことで、有料老人ホームへの引っ越しと同時に母の家を空っぽにするというミッションが発生…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題災害時に役立ち、かつ、ゴミの年越しにも使えるアイテムをご紹介しますね1つ目はカップ麺のおつゆの残りな…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題いよいよ年末感が出てきてなんだかバタバタしますねそんなときはこれ、尾西食品のアルファ米お湯を注いで1…
阪神・淡路大震災経験者の言葉から考えた災害時の食事の工夫について
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題年が明けると阪神・淡路大震災から30年となります。地元東京都練馬区で一緒に防災啓発活動をしているわたしの…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、母が『レイコちゃんと連絡がついたのよ』と話してくれました。レイコちゃんは母の親友です。わたしが子どもの頃は…
湯せん調理✳無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で鮭!
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋、使い勝手を確認しつつ調理に使ってます今夜のメイン食材は甘塩鮭白菜とし…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、ごはんを炊いてみました。注意点を守ってやってみましたよ水加減はいつ…
無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で3時のおやつに蒸しパン☆
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、3時のおやつに蒸しパンを作りました中身がロールになって…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題1日は災害用伝言ダイヤルの体験利用日です( °∇^)]災害用伝言ダイヤルは171にかけて(スマホもOK)メッセー…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の震度5弱の地震、大事ありませんでしょうか。気象庁発表資料より 「令和6年能登半島地震について」(第…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は世界トイレの日だそうです。だから、非常用トイレの話をしようと思います。 『まずなにからそろえようと思ったら…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今年6月に母が緊急入院したあと、一人暮らしはもう限界だろうと考えたわたし達家族は、有料老人ホームへの入居を目指し…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここ最近のマイブーム、着物リメイクの話なんですが。七五三ということで。わたしの七五三(45年以上前かしらね、おほ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、甥っ子が伊勢名物の赤福を買ってきてくれましたさっそくいただこう 商品のご案内 伊勢名物 赤福赤…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日11/5は津波防災の日です。日付は1854年の安政南海地震に由来します。制定のきっかけは東日本大震災…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あんなに暑かった夏が過ぎ暑いんだか寒いんだかわからない秋も深まる11月がやってきました思ったより暑いとか思ったよ…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題息をするように(あたり前にね)いつもの防災ポーチを持ち歩いてるおさかおですが、中身はちょこちょこ見直しております…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、危機管理産業展2024(RISCON)に行ってまいりました。毎年楽しみにしている展示会です。情報交換させて…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は子宮がん検診のため婦人科のかかりつけ医に行ってきました。帰りの寄り道はセリアダイソーでよく買うものがあった…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題最近のマイブームの着物リメイクゴムスカートを見せまーすへたくそミシンなので、拡大してしげしげ見るの禁止です(笑)…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題土日で宮城県石巻市に行ってきました緑でつながるプロジェクトというチームに参加していて、その活動です。初日は寄せ植…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題地震被災地で大雨が続いています。道路が泥水で溢れ、田畑が水浸しになり、土砂崩れが起き、仮設住宅が浸水して…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は小学校PTAさんからのご依頼で埼玉県所沢市の小学校に行ってきました。役員さんがSNSでわたしを見つけて講師…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここではあまり詳しく話題にしていなかったのですが、6月中旬に母の体調が急激に悪化しまして緊急入院認知症の…
おさかおが森永ラムネを持つきっかけはカーリング、と、北海道胆振東部地震のこと
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題おさかおは2018年の平昌オリンピックで男子カーリング選手が試合の途中で度々森永ラムネを補給してる姿に関…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題お米が店頭から消えてしばらく経つようです。わたしはお米を買い足す目安を『残り2~3kgを切らないように』…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題9/1防災の日、おさかおは今日はイベントに参加予定でしたが、台風10号の影響を考慮し早めに中止の判断となっ…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題台風への備えはお済みですか進みが遅く、予報もずれ込んできています。影響が長引くのが心配です。日本気象協会 …
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題8/8に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されていますが、その後どのようにお過ごしでしょうか。お…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題連日の地震、備えていても憂いはあります。憂いなしなんてウソ怖いもんは怖いでもね、わたしは目をそらさない、そのとき…
不安なときは身の回りの点検を!また身近な人と声をかけあいましょう
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日16:43頃発生、最大震度6弱の地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表しました。これは…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日(8/3)開催された夏休み親子防災講座@いーとぴあ、無事終了しましたありがとうございました今回は小学生…
大雨で下水道の使用を可能な限り控えてくださいという呼びかけもあります
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題7/25(木)、山形県の市町村に大雨特別警報の発表がありました。特別警報になる前から大雨が続いていますので…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題スーパーマルエツが運営する料理とカルチャーの教室いーとぴあにて開催、夏休み親子防災講座、お申し込み受付中で…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題スーパーマルエツのカルチャー教室、いーとぴあでの夏休み親子防災講座、受付開始になりました8月3日(土)10…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日おうかがいした立正大学熊谷キャンパスより、学生さんの感想が届きましたー 『立正大学熊谷キャンパスにて防災調理…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題大阪北部地震の発生から6年です。朝の通勤通学の時間帯に発生した地震でした。出典 Yahoo!天気・災害 …
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は立正大学ボランティアセンターからのご依頼で熊谷キャンパスまで行きまして、大学生向けの防災調理講座をしてきま…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題とうもろこしが美味しそうだったので買ってきました🌽以前はたっぷりのお湯で茹でていましたが、今はもっぱらアイラップ…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は午前中幼稚園への訪問があったのですが、朝からけっこう暑くて帰りにはマイボトルのお茶がなくなりそうでした。予…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題日曜日の雑談にちょっとお付き合いください。わたしはラジオをよく聴きます。先日聴いていたラジオ番組で佐賀県…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題雨の季節になりました。線状降水帯発生予測の情報が九州、四国、東海の地域に出ています。 28日 大雨に厳重…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜はアイラップで甘塩鮭と新玉ねぎを湯せん調理で。鮭はふっくら、玉ねぎはとっても甘く仕上がります。お好み…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は埼玉県所沢市松井まちづくりセンター、家庭で役立つ防災調理講座でした。皆さま、大変熱心にご参加くださ…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題明日は埼玉県所沢市の松井まちづくりセンターで家庭で役立つ防災調理の講座です。お申し込みくださった皆さま、どうぞよ…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題このところ母の家に行ったら、引き出し1つでも見直しをするように声をかけて一緒に作業しています。母が一人暮らしにな…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題連休のはじめに石ノ森萬画館で開催されている馬場のぼる展に行ってきましたー!ただただ馬場のぼる展を満喫しま…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先週の土日(4/13、4/14)は宮城県石巻市で活動でした。振り返り投稿です。 『石巻で活動です』こんばんは、主…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の地震でお怪我をされた方が出ているとのこと。すでに寝床に入っていた方もリビングでくつろいでいた方も帰宅途中だ…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題震度7を2回記録した熊本地震から丸8年となりました。当時わたしは大病をしてからの体力がまだ回復していない時期で、…
こんばんは、主婦防災士のおさかおですかんたん投稿です今週末は石巻で活動してます今日は久しぶりの訪問になりました折浜公営住宅で楽しく花植えをしました通りの桜が綺…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題台湾東部花蓮沖を震源とする大地震の被害に胸が痛みます。沖縄本島、宮古島、八重山地方の広い範囲に津波警報も出ました…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題新年度がスタートしましたねわたしの新年度は母の通院付き添いからスタートしましたというか、日常の続きですあ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨年ご献本いただいたご本を読み終えました。見上げれば青い空村上美保子さん著読みはじめるまでに少し時間がか…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題3/17(日)は東京都調布市の社会福祉協議会での勉強会でした。地域での様々な活動に携わる方々が対象の勉強会でした…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題みんな大好き無印良品週間、始まりましたねおさかおもさっそく無印をフラフラしてきました。ネットでは在庫なしになって…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題夜中に最大震度5弱の地震がありましたね。いつだって地震は怖いですけど、夜中、特に就寝中は怖いですね。出典…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題東日本大震災から13年。14:46には窓を開けて空を見上げていました。東京にいるときは、わたしはたいがいそうして…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は埼玉県所沢市、新所沢東まちづくりセンターにてしんとこイーストネット主催の防災講座を担当させていただきました…
2011年3月9日、三陸沖を震源としたマグニチュード7.3の地震
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題2011年3月9日11時45分頃、三陸沖を震源としたマグニチュード7.3の地震が発生しました。最大震度は…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題3/2(土)は埼玉県蕨市にありますいーとぴあさまにお招きいただきました。役立つ防災調理『やってみようアイ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題2/25(日)大川竹あかりのワークショップに参加してきました。大川竹あかりは今年で3回目となる行事です。…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題2/18(日)はご近所さんプロジェクトの防災講座にお招きいただきました親子での参加も多くあり、ベビーカー…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日3COINSにブラブラ入りましたら圧縮ショート丈ソックスなるものを見つけましてそりゃあもう開けてみたいはけた…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題わたしが気に入ってよく買っているホットケーキミックスがこちらなんですが、アイラップ蒸しパンもとてもふかふかに美味…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題埼玉県蕨市にございますいーとぴあでのアイラップ防災調理講座、本日2/2から募集開始となっております。開催…
わたしが1つ買うともう1つは能登半島地震被災地に、キャリー・ザ・サン
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題おしゃれで機能的なソーラー充電式ライトのキャリー・ザ・サンをとうとう買いましてね今回はわたしが1つ買うともう1つ…
地域タグ:練馬区
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題この度の能登半島地震で被害のあった能登ワインのことをXで知りまして。飲んで応援は得意の方なので、気長に待つつもり…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題去年買った湯たんぽ、この冬も毎日使ってます『大寒、この冬買ってよかった充電式湯たんぽ☆』こんばんは、主婦防災士の…
地域タグ:練馬区
こんにちは、主婦防災士のおさかおです 『しまむらで税込110円だった袋~☆』こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『ダイソー散歩◇野外ライブのおともに携帯用レ…
地域タグ:練馬区
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『ダイソー散歩◇野外ライブのおともに携帯用レジャーマット』おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日のダ…
地域タグ:練馬区
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日のダイソー散歩でこんなものを買いましたお名前は携帯用レジャーマットとなってます。折り畳みお座布団とい…
地域タグ:練馬区
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今月の大仕事、地元の活動の防災イベントが無事に終わりました兵庫県神戸市の1.17希望の灯りを練馬の地で灯すことが…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題大きな災害があって自分の備えを見直すことはとってもとっても大切なことです。しかしながら老婆心で一言申し上げたいの…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『あったかごはんは元気のもとです』おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんば…
地域タグ:埼玉県
おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さま…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日、ダイソーに行きましたら、いつも持ち歩いている紙せっけんの詰め替え用を見つけまして、さっそく買いました出先の…
地域タグ:練馬区
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。元日の大地震以降、急ぎお伝えしたいことを中心にかんたん投…
地域タグ:練馬区
昨日はまず非常用トイレを買ってくださいと書きました。安心して出す備えができていれば安心して食べられますし、安心して水も飲めるのです。この度の地震被災地でも災害…
まずなにからそろえようと思ったら非常用トイレを購入してください。被災地では断水でトイレにお困りの方が多いです。いつどこの被災地でもそうです。この度の被災地から…
被災していないわたしたちは自分の備えを見直しておきましょう。おらが町がある日突然被災地になったとしても、自分のところに被害が少ない場合なら、自力でなんとかかん…
通電火災という言葉を聞いたことがありますか?地震で停電が起きて、送電が再開されたときに傷ついた配線がもとで電気火災が起きることをいいます。風水害のあとでも起き…
この度の地震被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。雨の予報ですね、心配です。大地震のあとは地盤が緩んでいるため土砂災害警戒情報の発表基準を引き下げて運用します…
車中泊などではとくにエコノミークラス症候群の予防に心がけましょう
車中泊などではとくにエコノミークラス症候群の予防に心がけましょう。体を動かしたり、足をマッサージしたり、水分をとったりしつつ気をつけてくださいね。トイレを心配…
避難されているあなたさま、大変お疲れさまです。地震は時を選ばすとはいえ元日から大変なことになりました。どうか明るいうちに今夜の安全確保をお願いいたします。被災…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今年もお世話になりました母のサポートをしつつ防災活動も地道に行うことができました。お陰さまでした。来年も…
地域タグ:練馬区
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題おさかおの地区では可燃ゴミの収集が明日で年内最終になります。いつも本当にありがとうございます。年明けの収集までは…
地域タグ:練馬区
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題みんな大好きおかしのまちおかに行ってきましたこの中で今日のイチオシはフルグラの3連パック小袋大好きチョコバナナの…
地域タグ:練馬区
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題なんだかんだ忙しかったり和牛が解散するというのでメソメソしていたら12月も半分過ぎてしまった今日この頃、釜谷観音…
地域タグ:石巻市
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題お昼ごはんは缶詰活用さばの味噌煮缶を使って簡単そぼろを作りました。フライパンにジャバーっとさばの味噌煮缶の中身を…
地域タグ:練馬区
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題ご案内しているご近所さんプロジェクトの防災講座ですが、先方のご都合で延期となりました。直前のお知らせとな…
地域タグ:練馬区
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題/ご近所さんにご案内です\こちらわたしの地元、練馬区田柄での開催ですご近所さんプロジェクトという取り組みをされて…
地域タグ:練馬区
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は隣県で打ち合わせが一件ありました。その帰りにドラストで買い物をしました。帰宅途中にどうもお会計が間違ってい…
地域タグ:練馬区
「ブログリーダー」を活用して、おさかお~主婦防災士~さんをフォローしませんか?
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今朝はいつもより少し早めにアラームをかけて、東遊園地からの中継をつけました。よりそう、の文字がありました…
こんにちは~こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題日曜日のイベントに向けて準備に大忙しです。昨日も団体メンバーと集まって準備作業をしていたときに、一緒…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の地震、お怪我などありませんでしょうか。津波注意報も出ておりました。お疲れさまでした。出典:Yaho…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題こちら、先日スーパーのBelcで買い物をしていて見つけた乾燥野菜のミックスですが、わたしの大好きな洗わず…
年頭のご挨拶あけましておめでとうございます。改めまして主婦防災士のおさかおです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。元日はホームから母を我が家に連れてきて、…
年末のご挨拶今年長田家では母の急激な体調悪化により一人暮らしが限界となったことで、有料老人ホームへの引っ越しと同時に母の家を空っぽにするというミッションが発生…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題災害時に役立ち、かつ、ゴミの年越しにも使えるアイテムをご紹介しますね1つ目はカップ麺のおつゆの残りな…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題いよいよ年末感が出てきてなんだかバタバタしますねそんなときはこれ、尾西食品のアルファ米お湯を注いで1…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題年が明けると阪神・淡路大震災から30年となります。地元東京都練馬区で一緒に防災啓発活動をしているわたしの…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、母が『レイコちゃんと連絡がついたのよ』と話してくれました。レイコちゃんは母の親友です。わたしが子どもの頃は…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋、使い勝手を確認しつつ調理に使ってます今夜のメイン食材は甘塩鮭白菜とし…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、ごはんを炊いてみました。注意点を守ってやってみましたよ水加減はいつ…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、3時のおやつに蒸しパンを作りました中身がロールになって…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題1日は災害用伝言ダイヤルの体験利用日です( °∇^)]災害用伝言ダイヤルは171にかけて(スマホもOK)メッセー…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の震度5弱の地震、大事ありませんでしょうか。気象庁発表資料より 「令和6年能登半島地震について」(第…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は世界トイレの日だそうです。だから、非常用トイレの話をしようと思います。 『まずなにからそろえようと思ったら…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今年6月に母が緊急入院したあと、一人暮らしはもう限界だろうと考えたわたし達家族は、有料老人ホームへの入居を目指し…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここ最近のマイブーム、着物リメイクの話なんですが。七五三ということで。わたしの七五三(45年以上前かしらね、おほ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、甥っ子が伊勢名物の赤福を買ってきてくれましたさっそくいただこう 商品のご案内 伊勢名物 赤福赤…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日11/5は津波防災の日です。日付は1854年の安政南海地震に由来します。制定のきっかけは東日本大震災…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『あったかごはんは元気のもとです』おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんば…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さま…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日、ダイソーに行きましたら、いつも持ち歩いている紙せっけんの詰め替え用を見つけまして、さっそく買いました出先の…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。元日の大地震以降、急ぎお伝えしたいことを中心にかんたん投…
昨日はまず非常用トイレを買ってくださいと書きました。安心して出す備えができていれば安心して食べられますし、安心して水も飲めるのです。この度の地震被災地でも災害…
まずなにからそろえようと思ったら非常用トイレを購入してください。被災地では断水でトイレにお困りの方が多いです。いつどこの被災地でもそうです。この度の被災地から…
被災していないわたしたちは自分の備えを見直しておきましょう。おらが町がある日突然被災地になったとしても、自分のところに被害が少ない場合なら、自力でなんとかかん…
通電火災という言葉を聞いたことがありますか?地震で停電が起きて、送電が再開されたときに傷ついた配線がもとで電気火災が起きることをいいます。風水害のあとでも起き…
この度の地震被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。雨の予報ですね、心配です。大地震のあとは地盤が緩んでいるため土砂災害警戒情報の発表基準を引き下げて運用します…
車中泊などではとくにエコノミークラス症候群の予防に心がけましょう。体を動かしたり、足をマッサージしたり、水分をとったりしつつ気をつけてくださいね。トイレを心配…
避難されているあなたさま、大変お疲れさまです。地震は時を選ばすとはいえ元日から大変なことになりました。どうか明るいうちに今夜の安全確保をお願いいたします。被災…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今年もお世話になりました母のサポートをしつつ防災活動も地道に行うことができました。お陰さまでした。来年も…
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題おさかおの地区では可燃ゴミの収集が明日で年内最終になります。いつも本当にありがとうございます。年明けの収集までは…
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題みんな大好きおかしのまちおかに行ってきましたこの中で今日のイチオシはフルグラの3連パック小袋大好きチョコバナナの…
おばんです、主婦防災士のおさかおです今日の話題なんだかんだ忙しかったり和牛が解散するというのでメソメソしていたら12月も半分過ぎてしまった今日この頃、釜谷観音…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題お昼ごはんは缶詰活用さばの味噌煮缶を使って簡単そぼろを作りました。フライパンにジャバーっとさばの味噌煮缶の中身を…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題ご案内しているご近所さんプロジェクトの防災講座ですが、先方のご都合で延期となりました。直前のお知らせとな…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題/ご近所さんにご案内です\こちらわたしの地元、練馬区田柄での開催ですご近所さんプロジェクトという取り組みをされて…