メインカテゴリーを選択しなおす
ここ二週間ほど、携帯キャリアの迷惑SMSお知らせメールが毎日届きます。携帯SMSに迷惑メールが来ていることを知らせるメールです。一日におよそ30~40通迷惑メールが来ています。3か月ほど前にも連日20通前後の迷惑メールが来ていました。けれども一か月が過ぎる頃、ぷっつり
先日、近くの病院にて眼科を 受診した。 今朝は、そのことについて軽く。 (エゴの花) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は過日の記事にて触れたとおり、 来春に運…
突発性難聴になったのが3月5日もうすぐ2か月になります今日の検査では、正常下限まで聴力が戻っていました3か月までは緩やかに改善する可能性があるとのことあと1か月治療を続けることになりました日常生活には支障なくほっとしています耳鼻科の後は夫と保険の見直しへ私が先に〇んだら□さんが保険金を老後の資金の足しにして俺が先に〇んだら♢さんが保険金を老後の資金の足しにしてどっちか長生きした方の保険金の受け取りを子供たちにしたらいいんだね?□さん丈夫だから長生きするよね(笑)後のことよろしくね同時に〇んだらどうなるかね?う~~ん???先のことはわかりません(笑)担当の方がにこにこ見守っていてくださいました◢和訳付きMV◤Avicii-WaitingForLove/アヴィーチー-ウェイティング・フォー・ラヴ耳鼻科受診と保険の見直し
3月17日 月曜日今日はやっと✕✕病院の肝臓の専門医の受診日だ。11月に受けた健康診断の結果が届いたのが12月。それに肝臓に12㎜の腫瘤があるので精密検査を受けるようにとあり、慌ててかかりつけ医に走った。造影CTを撮った結果『肝血管腫』という良性の腫瘍だと診断されホ
「今日は手術だ!」気合十分な夫と病院に行きました最初に行った皮膚科には同行しなかったので私は説明を聞いておらずどんな感じなのか夫に聞きました私:今日の流れはどんな感じ?夫:ん?どうだったかなぁ?私:どんな手術って言われた?夫:何だっけ?レーザーかな?私:麻酔の説明とかあった?夫:んー?局所麻酔だろ?要領を得ないのではてな?とは思いましたが…そんなもん?かな??予約日朝一に総合病院へ待合室で夫:風呂入れなかったら嫌だなーお風呂が大好きなのです主治医の先生と面談し様々な説明と検査を受けました写真を撮ったり採血をしたり術式・麻酔の説明とリスクについても「手術日のご希望はありますか?」あ、やっぱり今日じゃないのね?そうだよね変だと思ったいきなり手術とか(笑)拍子抜けしたような顔の夫最後に看護師さんから詳しい説明を...おっちょこちょいな夫婦
今日は夫の手術の日ですできものができて近所の皮膚科に行ったら総合病院を紹介されました日帰りで夫は「一人で大丈夫」と言うけれどどんな感じかわからないしついて行くことにしました病理の結果は後日でしょうが良いものであればいいなぁ[和訳MV]スティング-Fragile[公式]夫の手術
降圧剤を貰いに行きました 今日、血圧の定期受診に行ってきました。 降圧剤がなくなりそうだったので。 体調に変わりなく、血圧も落ち着いています。 4…
今日も見上げると雲一つないいいお天気でした~そんな中。。。夫の検査結果を聞きに電車に乗って行ってきました2月26日ベトナム旅に出発する前の日。。。前立腺がん術後の半年ごとの定期受診の日 ブログはこちら↓わたしが先で良かったぁ~今日も朝から青空が広がりお洗濯日和~けれど今夜遅くから雨が降り。。。明日の予報は一時雪ですってそれでも2週間ちょいと放置していたお庭ではクリスマスローズが花開いていました~さ...
今朝は、先週から続いている 病院通いについて。 家内の送迎が中心だが、 自身の受診も。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先週は、火、水と2回、 今週は、月、火、水…
今日は痛風治療のための2ヶ月に1度の診察日。 整形外科で待合室にいると、満面の笑みの先生が手招き。 血液検査の結果説明で、かなり褒められました。 尿酸値が順調…
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
急な入院が必要になったとき、一人暮らしの方にとっては特に不安や課題が山積みになります。急な入院に備える方法を具体的にご紹介します。
12月18日 水曜日今日も仕事を休んだ。✕✕病院の肝臓の専門医の診察を受けるためだ。先日かかりつけ医で一応血管腫だろうという診断が下りたが、念のために専門医に診てもらおうということになったのだ。肝臓の専門の先生は持参した紹介状や造影CTの画像を見て「血管腫はこ
今日の午前中はホームセンターへお買い物に行く予定でしたが夫の足指の湿疹??虫刺され??。。。何ヶ所かあり一向に治らないのでまずは皮膚科の受診を優先で足指に関してはしもやけ説も浮上。。。確かにしもやけの画像を検索すると夫の足指と同様の画像がいくつも一応そちらは塗り薬で様子をみることになりました午後お買い物に行ったときに以前から気になっていたふりかけしげきを買ってきましたこちらの商品。。売りだす前に社...
クリニック?病院?マレーシアで医療サービスを受ける場合に・・・
この記事を読むのにかかる時間: 約 5分56秒 マレーシアで医療を受けるとき、クリニックと病院のどちらを選ぶべきか、考える時があります。 患者1号 日本では、とりあえず総合病院の窓口に駆け込んでいました。 症状の重さや必...
今日は2ヶ月に1度の整形外科受診日です。 まずは体重・身長の測定で、次いで血圧測定です。 これまで少しづつ数値が上昇し、今朝は160/100という高数値に。 …
という訳で、ジロー(次男:19歳 フリーター)を緊急帰省させた翌日、高校卒業まで通院していた病院に連れて行きました。 約1年8ヵ月ぶりの受診でしたが、ジローの…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、7.2℃ 最低気温、20.3℃ 一昨日の夜中から、どうも身体がお…
10日ほど前から鼻水が止まらず、少しずつ悪化して観念した花子(長女:高2)。 やっと昨日、花子を連れて耳鼻科へ。 受付で「6年ぶりの受診ですね」と言われました…
台風の影響はいかがでしょうかわが家はまだまだ台風から遠く離れているのに結構雨が降っています今日は夫が雨が降る中せっせと風で吹き飛ばされそうなものを片付けていましたゴーヤは小さいながら実をつけているのでネットはこのままで。。。どうぞ無事でありますように昨日は夫の前立腺がんフォローアップ受診日でした血液検査をした後結果が出るまでの間に近くのお蕎麦やさんへ前回に比べPSA数値は若干上昇していましたが。。。...
一気に老化が加速する酷暑・・いざとなると嫌だなと思う検査受診
今朝は昨日とは違い、少々涼しい。でも、あと1時間もすれば、ぐっと暑くなるんだろうな。日本の夏も最近は危険さばかりが目立って、楽しめない夏・・としか感じられない…
昨日は、月一のクリニック受診日でした。 痛風にて整形外科のお世話になり、早3ヵ月。 ユリノームのおかげで、再発作もなく順調です。 前回の診察では服薬の卒業も検…
5月27日 月曜日仕事中、ハルちゃんからLINEが届いた。『今日は真っ直ぐ帰ってくる?』???どうした?『実はゆうくんの顔が赤いから熱を測ったら37度9分あったんや。で、しばらく様子を見とったら37度6分までは下がったんやけど、それから下がらんのや』新生児の場合37度5分
マイナ保険証への全面移行に伴う政府の方針と市民への影響を解説。デジタルデバイドや対策不足の問題点を明らかにし、今後の展望を探ります。
痛風の薬を服用し始め、早2ヶ月。 今朝、1ヶ月ごとの診察に行ってきましたが、服用1ヶ月後の血液検査の結果をいただきました。 順調に尿酸値が下がってました。 特…
5月1日 水曜日今日からわたしとかつおさんはゴールデンウイークがスタートだ。ハルちゃんは隣町にある大きな病院の泌尿器科を受診した。ハルちゃんには数くんが付き添い、わたしとかつおさんとでゆうくんの子守をしたのだった。病院の予約時間は10時30分だが、初診なので10時
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 やはり、頭痛のお医者さんへ行ってきました。 脳神経外科のお医者さんで、私が頭痛を患うようになってから、そのお医者さんへ通っています。 人気のあるお医者さんで、今日も、診察を終えるまで2時間半かかりました。 が、しっかりした、こちらの納得いく診察と説明をしていただけるので、安心して出てこられます。 今日は、脳のCTと首のレントゲンを撮りました。 診察に6,200円、お薬3種類10日分に1,130円。 これで、しばらく…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
Sクリニック本日2回目受診。今月3回目受診予約あり。5月に4回目受診予約。 明日は、S病院に確認電話入れる事。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
母の初診に付き添う前日に妹きーちゃんとLINE↓ 自分が医療機関を受診する際と同様に、今回も新たな科を受診する母の資料を作成。 母の現状&持病のデータ&別の科の治療の予定もある旨を簡潔にまとめる。 情報共有ついでに、きーちゃん視点で気づきがあればと思い、LINEする。 そして、LINEでも長くなってしまい と まあ、いつもこんな感じでw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今日はリブの通院日でした。天気が悪いな~☔️昨夜は咳が酷くあまり眠れていません。体重は少し増えて7.04kg薬、注射等々色々試して見たけれどどれもあまり効果な…
昨年の暮れ甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と診断されました。なんやかんやで薬を飲み始めたのは2週間前。今日の検査で効果が確認されました。しばらくお薬生活は続きますがまずは一安心です。この病気は激しい運動はNG安静にストレスのない生活をするよう言われたので10月に始めた体力作り教室は中止しました。残念だなぁ。これまでの経緯 昨年2023年10月初旬ドックとドックのちょうど真ん中でいつも高めのコレステロ...
動物病院の先生から本来は膵炎の治療に使う注射液だが最近は炎症を抑える目的として使用する事が多くなっているので試してみないかと連絡が有り急遽2月15日注射に行っ…
今日はツレが退院後初めての外来にくっついていきました。10時前には病院に入りました。で、診察が終わって会計が終わったのは12時30分ころ。それから薬局で薬もらうのに1時間ほどまちました。一日仕事になっちゃいますね。 具合を確認して、昼間血圧が低くなりすぎるので薬が減りました。退院時に処方された投薬は、血圧を下げ過ぎて少しボーっとなるくらいでした。ツレはそれが気になっていたようです。話をして、投薬は半分量になりました。 今後は医大は時々CTをうけて、経過を観察していきます。次の受診は4月です。それまで、とくになにごともなければ、ホームドクターに診てもらい、投薬等うけます。ツレは以前からかかってい…
政府はオンライン診療を受けられる場所を広げる。デジタル機器に不慣れな高齢者が受診しやすいように通所介護施設や学校も対象に加える。現在は自宅や診療所以外で受けられるのはへき地の公民館などに限定していた。高齢者らがデイサービスと同時に受診できるようになる。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA163FX0W3A211C2000000/?fbclid=IwAR0Asob7ugjeTSn_PGpip1l8ob-9v2dI_EJEq6rI1vlo8PNua5fN9ZZhI4o
近年、ストレスや不安などの心の悩みを抱える人が増えています。心療内科は、そのような心の悩みを専門的に治療する医療機関です。しかし、いざ心療内科を受診しようと思っても、何をすれば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞…
子宮脱を気にしているけど、1ヶ月前、婦人科を受診したときは経過観察で半年後にまたみせてくださいと言われていた。その後も度々気にして私に言ってくるけど、直腸脱をそのままにしてるんだから、そこまで気にしなくて良いのでは?と思ってしまう。
仕事から戻って食事をしていると今日は出かける?食事が終わってひと休みしたら、話があるから、ちょっと部屋に来てちょうだい。と言われたのでひと段落してから義母の部屋に行った。
こんにちは。 今年最後のイベント クリスマスも無事に終えて itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com あとは年末までカウントダウン! 今日仕事納めの方も 多いのではないでしょうか。 私はまだ仕事なので 残りの日数を 毎日数えています。笑 早くゼロになって〜笑 さて今日は 保育園最終日。 平穏な朝の送り出しを したいところですが、 起きてきた息子の顔を見て、 ギョッ!! なんと! 息子の左目まぶたが ぼっこり腫れているではないかっ! いただきま〜す とパンを食べようとする・・・ いやいや どうしたの!? え? と本人はあまりわかってい…
12月9日 土曜日今日はとても忙しくなりそうだ。なので早めに起きて自分ちの用事をさっさと済ませようと朝からバタバタしていた。2回目の洗濯物を干していると綿子さんがヨロヨロとやって来た。か「どしたんやばあさん!痛いんと違うんか?」綿「そうや。痛うて、痛うて、ト
12月7日 木曜日綿子さんは今週に入り、みるみる回復してきたように見える。先週は柱や机を必死で掴みながら渡り歩く感じだったが、今週は一応、掴まってはいるが、手を添えている感じだ。体重を預けている感じではない。食欲も戻っているし、またゴゾゴゾし始めたらどうしよ
昨日の続きその後かつおさんが会社から帰って来た。夕方の見守りカメラを見た時の様子や、さっきうちまでシップをもらいに来たことを伝えた。か「マジか⁈」かつおさんもかなり驚いていた。しかしか「よっしゃ!明日みどり整形に連れて行くわ。それで入院させてもらうわ」好
【退院後の受診】毎日吸入する事に…&息子(小1)が好きな漢字
息子が宿題中、この漢字大好き!って言うから見てみたら【休】だった。。。さらに、あ!この漢字も好きだった!って言うので見たら【金】でした(ーー;)そんな息子、少し前になりますが退院後の受診に行ってきました。入院記録①→吸入が効かない…酸素濃度が低い…【♯7119】救
暑い暑い今日は仕事の業務中額から汗がみんなは長袖のヒートテックで更に暑そうだった今って、12月だよね!?しかも12月はさすが師走だね早や中旬突入だもんねビック…
こんにちは(^^)fivelabブログです♪アオジタトカゲのゴリラックスに寄生虫がいた件で、先日から隔離して駆虫してます。その後の経過報告で! 10/23(月):初診。💩ないのでわからず。 ※↑のリンクの記事。 10/26(木):💩したので病院へ。寄生虫たくさんいると発覚! 11/ 2(木):週1の駆虫薬ちゃんと飲みました(*^^*) 11/ 9(木):週1の駆虫薬2回目、ちゃんと飲みました(*^^*)これでたぶん駆虫できてるはず…?再度検...