メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは専業主婦生活3週間目!朝起きて、顔も洗わず歯も磨かずに午前中が過ぎる日も多々あり夜も25時に寝て朝は8時過ぎに起きるそんなだらけた生活を送っています…
外国人夫の日本語は私から私の英語は外国人夫から、自然とお互いに学んでいます。赤ちゃんをあやす言葉も、ダイジョウブヨー、ダイジョウブヨー。赤ちゃんへの声掛けも、…
一つ前の記事で、口癖を考えている、ということは書きました。その後、考えついたのが今日のタイトル。「完璧ではないが最善を尽くす」どこから持ってきたかというと、映画「シン・ゴジラ」の台詞から。ただ、どの場面かまではすぐには分からなかったので、この台詞が見つかるまで、最初からBDを見直しました(^_^;)そしたら、割と前半部分で見つかりました。完璧主義を直したい、ということは以前に書きました。最近の仕事等の様子を考えてみても、相手に完璧を求めること、そして、相手にそう言っているのだから自分もしっかりしなくちゃと思うことが多いと感じます。それが良い面もあると思うんです。でも、そうすることで、相手や自分…
少し前に、何か口癖を考えたいな、と思っていました。 口癖というのは、そもそも考えるものではなくて、考えないで口から出てくる言葉なのかな、という気もしますが。 でも、その人の考え方の癖などを反映しているようなものだから、良いものが口癖になれば、自分を変えることもできるのでは、と思います。 できれば、自分の場合は聖書やキリスト教に関連するものの方が良いかな、と思っています。 最近出会った聖句で、良いことを言っているなというものとしては、このようなものがあります。 「知識は人を高ぶらせるのに対して、愛は人を造り上げます」 (コリントの信徒への手紙1 8:1) でも、これを口癖にするのはちょっと難しい…
2025年2月7日(金) ノンストップ!で紹介 子供に影響する親の口癖に関する本
2025年2月7日(金) ノンストップ!で、子供に影響する親の「悪魔の口ぐせ」になるかもしれないという内容の本が紹介されていました。親に知っておいてほしかった「悪魔の口ぐせ」 馬場啓介 目次(「BOOK」データベースより)01 私から「自
私は、よく「ごめん」と言うそうです。例えば、こんな風ふうに。「今日のごはんは魚だよ。肉がよかった?ごめん、ごめん」「テーブルの上を片付けて。ごめんね」自分では気がつきませんでした。昨日、息子に言われました。「お母さんは、すぐに『ごめん』と言うね。悪いことをしていなくても、すぐ『ごめん』と言って謝あやまる。それはよくないよ。悪いことをしていないのだから、謝らなくていいよ」私は、はっとしました。「悪い...
どんな人でも口癖はあるのかもしれない。 ぼくの口癖。疲れた。だ。 どんなことをしていてもほっと一息をつけるとき。疲れた。と言うぼくがいる。 でも。でも。この一息の時休憩するわけではない。そのままずっと続けられる。 ぼくは。実際休憩するわけではなく一山超えたとき必ず。疲れた。と言う。 本当に疲れたのなら続けることができないだろうけど。本当には疲れていないから続けられるけど。疲れた。と言うぼくがいる。どうにかしたい。 にほんブログ村
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン牧野陽子/まきのようこと申します。食べること可愛いモノ…
【ポジティブ口癖】「やったぜ!」って言うと楽しい気分になるぞ!
口癖ってありますか? どうも自分はことあるごとに \やったぜ!!!!!/ って言っているみたいなんですよね。
僕は「知らん」が口癖で、妻の詰子にいつも怒られる。しかし、最近は僕の口癖が詰子にも移ってきているようだ。「詰子ちゃん、今日、株価って上がってる?」「知らん」「ぴょ~」詰子が「知らん」と言ってきたので驚いてしまった。「何がぴょ~なの?」「もし...
汗をかく量は変わりませんが、最近すこーしだけ早朝は暑さがマシになったような気がします。 ウォーキングから帰ってきたら一番最初にすること。 それは、汗拭きシートで身体を拭きまくること。 大判のシートで拭くと、ほんとスッキリ ...
こんにちは!運営者のSOSSUです。→プロフィール 仕事場で「あの人、やっぱり仕事ができるなあ」と思わせる人、いますよね? 実は、仕事ができる人には共通している「口癖」があることが多いんです。 普段何気なく発している言葉にも、様々な意図が隠
6月20日 木曜日今週は久々にかつおさんは出張が無い。なので今日の洗濯物の回収はかつおさんに行ってもらった。出張が無い時くらい行ってもらわねば。かつおさんはまず4階の綿子さんのところへ行ったそうだ。綿子さんは食堂の一番奥の席に座っていたそうだ。どうもみんな座る
7つの口癖で幸せに!心理カウンセラーのyoshikoさんによると、いつもポジティブな人に共通する口癖を指摘しています:大丈夫楽しもうありがとう私は 運がいいが…
もしかしたら逆効果かも? 「私は運がいい」と思い込もうとしていませんか?
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です。 運が良くなりたいなぁ あなたは「運が良くなりたい」と思うことはありませんか? 私は、めっちゃあります(笑)。いつも思っています。 運がいいってそれだけで、人生がスルスルと良い方向に進む気
庭のバラが蕾をつけ始めました。 今年はバラ用の土をどさっと足しただけで全然メンテしてあげてないのに、そんなAnimaを見限らずに咲いてくれる…なんていい子た…
我が家の 若干一名の中で ただいま 流行っている 言葉がある 『虎に翼』の 寅子ちゃんの 口癖 「はて?」を 夫が連発してる それを聞くたびに イラっとくるのは なぜだろう どこからみても 寅子ちゃんとは 似ても似つかぬ 時々 無精髭を生やしたりする おじさんだから だろうか 私は 寅子ちゃんの 「はて?」 が好きだ だが 夫の 「はて?」 は好きではない 寅子ちゃんが それは 受け入れがたしと 思っていることに 「はて?」 と言うのには そうだ そこに疑問を持つのは当然だ 言ってやれーーーっ と 「はて?」の 後に続く彼女の主張に 拍手喝采を送っている だが 夫の「はて?」は そんな主義主張…
お題の言葉、母がよく言う言葉です。MによるPixabayからの画像もう、かれこれ10年前、施設に入所して居た頃、本当は持ち込んではいけない食べ物「飴」なんですけど、どうしても欲しいと言って、特に認知症でもないしと言うことで着替えを持って行く度に一袋、二袋持って行っ
私の口癖「100万円残そうと思うと大変よ~~」 クリスマスローズ ☆晩ご飯☆
曇りのち雨 気温17℃ 朝風呂に入りました~~~ 何時もは、午後3時頃に入ります。 私、夜はご飯を食べると、もう起きていられなくなっちゃって、 だから、昼間にシャワーしたり、少しだけお湯を溜めて浸かっています。 少々の不経済なことも、私にとっては必要な贅沢です。 まぁね、...
Caitlin Simmers は”I don't know”が口癖っぽくて、試合後のインタビューを聴くたびに「どういう使い方の”I don't know”な…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 日本人の多くは「すみません」という言葉をよく…
一番は あの仔 あの仔が辛くない様にあの仔が苦しくない様に 緩和治療をする中でそれがママさんの口癖だった よかったら・・・ う…
今週のお題「マイ流行語」 とのことで自分で改めて考えると使ってたような、使ってないような🤔ってなります。 無意識に使ってるようなのは日記にしようがないので とりあえず思いついたものたちを挙げていきます。 イケメン アイドルや俳優の格好いい男性…ではなく 私の場合ですと琴線に触れる建物や雑貨などですかね。 ※使用例 イケメン建築 イケメン雑貨 なんならタグも「イケメン雑貨」で作っちゃってるし…笑 mori-soba1868.hatenablog.com 江戸・明治・大正・昭和(戦前)時代辺りに使われていたであろう道具たちなど。 レトロでアンティークな見た目にときめいてしまった時に。 あとは古民家…
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日、集中講義展開編で同じテーブルに、5月から7月まで…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。夕刻近くの店に買い物に行って売り場を見ていたら私…
にほんブログ村 言葉は 人間が身につけた能力です✨ 普段とくに意識せず サラサラ~っと口から発しています。 この言葉の使い方ひとつで 気持ちがもっともっと明るくなるかもしれません。 (*^-^*)(*^-^
めんどくさい面倒くさい面倒臭い ←臭いんだ(笑) 二言目にはめんどくさい めんどくさいが口癖だった時代がありました。 元々私の中にあった「めんどく…
何時になったら涼しくなるのだろう。 今日も、ギラギラ太陽が差しています。 気温 34℃ 私の体は、疲れがピーク。 何をしたかじゃなくて、暑さのために体が毎日だるくて、眠たい。 立って居れば腰が痛く、90度に曲げると足の付け根が痺れる。 年を取ると言うこと。 毎日、実感してい...
令和5年6月27日(火)晴れ今日も一日暑い日になりそうです。今朝は、早起きできました。畑へGO!!気になっていたひっつき虫の草二畝程抜けました。6時過ぎでした…
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ このブログのなかで、しょっちゅう口にしてる言葉があります。 「面倒くさい」 もうね〜、口ぐせになってます😅 しょっちゅうっていうか、毎日言ってますよ(笑) 生きてると、面倒なことの連続でしょ? 家事も、家の中のいろいろな雑用も、そう。 面倒です。 突き詰めると、生きてるのも面倒になるときあります。 どうせ死ぬのに、どうして一生懸命生きなきゃいけないの?って思っちゃう😭 どうせいつかは死ぬのに、生きてる間にやったことって、意味あるの? 無いよね?って、思っちゃう……(あぁー、親が聞いたら泣くや…
人の話に「でも」で返す「でもでも星人」になってたら見直して!子どものやる気を削いでしまいます!
対話をするときのクセって人それぞれ本当にいろいろあると思うのですがその中でも相手の話に「でも・・」で返すクセは気づいたら直した方がいいですよ。これやっていると…
昨日はブログ更新しなかったね。気づいたら1日経ってた(笑)。それでもエティター開くの久しぶりという感じ。今朝は何日かぶりに早朝散歩をしてきたよ。すっかり暑くなってしまって、じめっとした空気が肌にまとわりつく。いや~苦手な季節が到来するなぁ。とそこ
個人的な見解ですオチをいつまでも引っ張って何回もCMにいく番組が本当に嫌いです早く見せんかいリアムタイムで見ててそういう番組だった時毎回そう思ってます最初は気…
おはよーございます。ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村昨日のお昼買物73歳みずなの独り言73歳みずなの独り言-齢の離れたシニア夫婦の日常買った食材や朝昼兼用御飯とか、、色々-無料ブログサービスmuragon73歳みずなの独り言 晩御飯焼きそば大根人参大葉のポン酢かけお味噌汁揚げ大根小松菜キャベツしめじ昨夜も就寝中首の痛い事、肩や足のふくらはぎも、、イタイイタイと唸りながら寝ていた。起床時も痛い痛いと、が起きてしまえば楽になった。寝ていて首が痛いのは?枕をしたり外したりを繰り返しながらですから熟睡できなかった。子供の頃から、痛いとかしんどいとかが口癖のようになっていた。母に言われた、、いつも、しんどいってゆうてると、、不注意からか、よく転んだし大人になっても転ぶ、自転車でも...昨日のお昼と晩御飯買物痛い、しんどいが口癖に
(社内の教育担当(女性)から続報メールと電話がきました) 教育担当が1週間 個別指導をした際に感じた 星くんの印象 ・面倒くさいことに巻き込まないでほしい・自…
普段何気なく言っている口癖からその人の性格がある程度推測できちゃうんです! と言う事で今回は、女性の口癖で性格が悪い女かどうかを見分けましょう!
(教育担当(女性)から聞いた話) 4月からうちの課に配属された 期待の星くんの口癖は 「でも」、「だって」、「どうせ」 の黄金の3つで~す なんと頼もしいや…
こんにちは、のぞみん。です。 今日は前から気になっていたことを書いていきます。 ひろりん。の口癖?方言? どちらか分からないのですが。 語尾に「だに。」と言うときがあって、、 こちらとしては響き
トレーナー研修(その後) トレーナー研修中にNGワードを連発して奉納してきました NGワードを使うのは無意識から だから自分では気づかないのですそれを仲…
子どもって親が想像している以上に親の言葉を聞いています。 ということは、意識していなくても親の口癖とかがどんどん入ってくるってこと。 なので、自分が無意識で使…
ヤメられない、止まらない~俺のtoto…先日の誕生日にtotoの100円ビッグを迎えた歳の数だけ買いました。 ビールが主食!拉麺男!!に『カネの雨が降るぞ~!…