メインカテゴリーを選択しなおす
1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 「はじめてみよう!断捨離®︎」入門・体験会 日時 3月20日(祝・木) …
我が家の前は広い駐車場で、前の通りは除雪車が来ないので、 雪の予報のたびにヒヤヒヤ でも、この3連休は、時間通りに到着する前に2時間前から出発・・・ な…
金曜日に 花付きの枝物が欲しいと思って買ったコデマリ ちょっとずつちっちゃい花が咲いてきました 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しい…
キャリアカウンセラーさん、心理学に興味のある方たちのための「SE™入門講座」
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!春らしい日を感じられるようになってきましたね!今日はお知らせです!4月から、キャリアカウンセラーさんや、心理学に興味のある…
ラクナ羽咋教室北國新聞文化センター体験会開催しました。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 北國新聞文化センターラクナ羽咋…
FXをこれから始める初心者の方が学びのための入門講座として無料であるものを3つほど見つけました。外為どっとコムのFX動画入門編 3つのレベルに分かれた動画講座 各章3〜10分の短時間で学習可能外為オンラインのYouTubeチャンネル
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、マイケル・マスターソン氏の著書「大富豪の仕事術」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、PART4から取りました。私が読んでて印象に残った箇所は、【今の仕事は本当にあなたがやりたいことか】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【彼女は変わろうとしていなかった。少なくとも、変わるように私が彼女を説得できるとは思えなかった。アデラは、心の奥のどこかで、今やっていることがやりたいことだと思っていたはずだ。具体的には、次のことだ。 ・彼女自身が「満たされない」と表現する生き方を続けること。 ・毎年、1週間と2000ドル…
断捨離トレーナー&お掃除のプロによる「汚れの断捨離®︎」金沢で開催です! 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 …
私の大好物は天ぷらです 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 昨日は買い物に行った時新鮮で美味しそうな椎茸を見つけ、…
小学生ウクレレ教室は1時間で弾き語りができるようになる!他の楽器よりカンタンだから何かはじめたい人にちょうどいい。
ウクレレ講座に娘を連れて行ったぞなもし 市内でギターの先生をしている方が、ウクレレ体験講座をやってくださることになりました! ということで、娘を参加させてきたのですが…… ウクレレは思ってた以上に入門しやすい、カンタンな部類の楽器であることがわかりました。 ギターは、もっともっともっと大変。 小学4年生、1時間で弾き語りができるようになる 娘スペック) 音楽教室でピアノを習っているが、ウクレレは初めて。 できるようになったこと) コードを3つ覚えた。C、F、G7 知ってる曲で、3コードで構成されたものなら、1時間で弾き語りまでいける 2時間授業の終盤では、オリジナルソングの弾き語りに成功 一緒…
12月16日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイズ®入門講座 ~空間の整理編~ お申込開始!
片づけよう!と思っても。。。モノの山の前に立つとどこから手をつけたらいいのかわからないそんな片付け苦手なあなたへ2021年4月にリリースされたライフオーガナイザー®入門講座 ~空間の整理編~ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したけどモノの山の前に立つとどこから手をつけたらいいのかわからない。。。具体的な空間の整理法を学びたい!片づけの進め方やコツを知りたい!そんな受講者のリクエストから生まれま...
12月16日(土)開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイズ🄬入門講座 ~思考の整理編~ 募集開始!
ライフオーガナイザー®入門講座~思考編~ではライフオーガナイズの基本を知っていただくために具体的な内容をご紹介します*資格認定講座ではありません◇ 片づけの悩み・ストレスから解放されたい方へ ◇▪ 物が多くて片づけてもすぐに散らかる ▪ 物が捨てられない▪ いろんな片づけ方を試したがうまくいっていない▪ 家族が全然協力してくれない▪ 部屋が狭く収納スペースも少ない◇ こんな方にオススメです ◇▪ 片づけ収納のノウハ...
金曜は北國新聞文化センターの「心も住まいもスッキリ断捨離®︎講座」でした! 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 …
小松に断捨離®︎ご自宅サポートに行きました。 おおきい重機 お祭りの御神輿も久しぶりに見ました! 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです に…
昨日は、北國新聞文化センター・富山新聞文化センターの講師の方々や、受講生の方の発表舞台を見に行きました。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しい…
15日(土)午前9時から文化放送ラジオ「村上信五くんと経済クン」に断捨離®︎やましたひでこ出演 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほん…
先週は桜が見頃の金沢でした昨日が満開ピーク!?まだしばらくは楽しめそうです。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 断…
いろんな学びがあります! 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 部屋からの眺めお部屋。和室もあります。今回、同室のトレー…
早速電車に乗り遅れ 時刻表見間違えていたようです次の電車にはのれましたトランプ出来そうなくらいいっぱい乗り換えは苦手です 1日1ポチ 来たよ!と押していただ…
同期の むらやまちかこ とコラボ 企画 断捨離®︎勉強会を開催します 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 断捨離…
昨日は北國新聞文化センター「心も住まいもスッキリ!断捨離講座」(全5回)4回目でした。 会場の、金沢クルーズターミナルからの眺めです 1日1ポチ 来…
今日は、北國新聞文化センター断捨離講座の4回目です 毎月お会いできるのを楽しみにしています 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほ…
引っ越しシーズンですね。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 ブログを開くと、 ちょうど1年前の記事がピックア…
子育て期に断捨離と出会えていて本当に良かったと思っています。 妹ちゃん作。犬? 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 …
新しい季節の始まり だからこそ! 不要なものは始末をつけて爽やかな春を迎えようと、 せっせと断捨離しています 子どもを遊ばせながら外回りも掃除して、傷んだ…
友達にも「まずは話を聴き一緒に考えることが大事」と言ってあげたいです~子育てコーチング講座ご感想
子育てコーチング入門講座にご参加くださったお母さんたちのうち、公開OKとしていただいたご感想を、ご紹介させていただきます。 保育園の先生にすすめられて参加し…
今日は北國文化センタークルーズターミナル教室の断捨離®︎5回講座の3回目です 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 私…
前回の我慢の証拠品のお話の続きです。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 先日書いた話の続きです。断捨離して、自分とモ…
前回のつづきを楽しみにしていた方ごめんなさい 「断捨離で、なんで家族や夫婦の関係が変わるの?」 と思っている方に、 先週の「ウチ、断捨離しました!」が、と…
今月ののテーマは「我慢」という事で、「我慢」がテーマのブログが多いですね。 画像おかりしました。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです に…
子どもがちびっ子だったり、家族が多いと ついつい自分の事を後回しにしちゃう… 子育てあるあるかな!? 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉し…
ん!? もしかして、詰まってる? 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 キッチンで洗い物をしていたら、 ゴミ受…
雪で足元が悪い中、参加していただきありがとうございました 画像お借りしました 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 先…
3月18日(土)開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬入門講座 ~思考の整理編~ 受付開始
ライフオーガナイザー®入門講座~思考編~ではライフオーガナイズの基本を知っていただくために具体的な内容をご紹介します*資格認定講座ではありません◇ 片づけの悩み・ストレスから解放されたい方へ ◇▪ 物が多くて片づけてもすぐに散らかる ▪ 物が捨てられない▪ いろんな片づけ方を試したがうまくいっていない▪ 家族が全然協力してくれない▪ 部屋が狭く収納スペースも少ない◇ こんな方にオススメです ◇▪ 片づけ収納のノウハ...
今日は入門講座でした 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 年末に新しくなったIH。 魚焼きグリルも新しくなったのに、…
年末に子どもたちが作ってくれた鏡餅金沢は紅白の鏡餅です。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 私が子どもの時は、 鏡開…
やっと我が家に帰ってきました。 28日から時々家に帰りつつも行ったり来たりしていました。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほん…
「30.やりたいところ」〜1日5分から 断捨離やってみよう!
子どもたちと雪の公園へ 貸切状態で足跡つけ放題(笑)雪にダイブ! ソリも滑り放題 意外と早くてびっくりしました 1日1ポチ 来たよ!と押していた…
いよいよ今年もあともう少しですね。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 今日は今年最後のゴミ出しの日だったので、昨夜…
2022年 年の瀬迫ってきましたねみなさんいかがお過ごしでしょう?我が家はというと一昨日28日にコロナワクチンの4回目を接種しました3回目までの副反応は私とにいさん12間後36時間後と熱が上がっていたため2日間使い物にならないだろ~と思っていたらなんか今回 楽???熱もMAX私 37.9℃ にいさん 37.7℃ 反対に今まで無反応だった凸凹くんが発熱 38.4℃ (゚∀゚;)ワクチンが変わったからですかね~2日目の今日は万全ではありませんが...