メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 谷沢永一さんって知ってますか? 関西大学名誉教授で国文学者。文芸評論家。 いまその谷沢さんの大ベストセラー、『人間通』を読んでいるところです。 膨大な著書があり、むかしは書店にいつも新刊が並んでいた記憶があります。 新聞や週刊誌の広告にいつも谷沢さんの本が紹介されていました。 むかしは谷沢さんのような、正統派の文系人が言論界に影響力を持っていましたが、最近はだいぶ状況が変わってきたように思います。 昔気質の文筆家で、古今東西の書物に造詣が深く、そのエッセンスを凝縮した処世訓と人間観察術。 それが『人間通』です。 50歳を過ぎて、小さい会…
ランキング参加中!にほんブログ村 おはようございます。前に朗読した『不器用』の再生回数が、なんとYouTubeで4,200回超えました!ありがとうございます。…
レジ常駐の日入り口近いので見える外の景色が春。桜吹雪が、すごい幻想的。情緒にひたり、パート仲間のフチコに伝えると「駐輪場花びらで掃いても掃いても大変なことにな…
パート中の出来事で30代くらいの女性が、卵を買って行きました。お子さん連れなので、サッカー台まで荷物を運んでまた来てねーとお子さんにバイバイしレジに戻り業務を…
3coinsでお買い物。昨日テレビの、ヤスコが買い物する番組で、3コインズやってまして前々からあるのは知ってたけど買うまでもなかった道具入れ。ヤスコとマーサが…
つるとんたんのおうどんは、美味しいですね。 お高いけれど 店の雰囲気がステキ💓 お名前を書いて待ちます。 待っている時に前にいたカップル。 初デートかしら?ものすごい男の子が質問攻めでオモロイ。 ミスターチルドレンって知ってます? (心の中で 知らんやつおらんやろーーーー...
NO.509 めずらしくきょうは新幹線の中からです! いつもマウスを使っているからマウス無しは厄介だわ… しかも新幹線の割に揺れる… そんなわけで東京に向かっ…
昨日、21日は母の受診日であった整形、循環器、眼科と3つの診療科を回る診察の前にはレントゲンを撮ったり採血をしたりと忙しい以前も書いたけど母は待合室にいる他の患者さんを観察しては毒舌を吐く体型の良い人を見ると「あの人はお相撲さんやろか」髪の...
義母が窓から落ちる前に読んでいた本タイムリーな内容で笑える何処も同じで家族のストレスはMAXだ 実子である夫の方がその度合いは強い 傍で見ていて必死で感情を抑えている姿は少し笑える女は喋って吐き出せば、まあ気分はスッキリする男はそんな事出来ないよね 気の毒だ
おいらは毎日電車通勤をしています 初めての満員電車に乗ることになったのは、社会人1年目の通勤電車でした こんなに人が乗って、電車が破裂しないのかと本気で思いましたよ(笑) ある日、鞄の中のマンガを取ろうとして鞄を持ち上げた時、前にいたお姉さんのスカートを少しひっかけてしまい、痴漢に間違われたこともあったっけ・・・
4週に1度の定期受診を終えました 血液検査の数値も特に変動はなく 悪いながらも現状維持ができているようです 母は受診の際は車椅子を使用します 受診日の待合室は沢山の人で座るスペースがありません 母は車椅子なので、こんな時は助かりますね 診察
朝ドラも今週が最終週だ 半年なんてすぐ過ぎるドラマでは笹寿司のおじさん(田中要次さん)が 裁判傍聴を趣味?のようにしていた仕事 勉強 趣味 いろんな目的で傍聴している人がいるようだ家の本棚にあった文庫本 状態がきれいなので最近買ったと思う 夫が最近と言って
新緑🌿が眩しい!! 温泉ひとり旅 箱根ラリック美術館 オリエント急行に乗って♪
2024年4月神奈川県箱根仙石原3日目(最終日)快晴箱根ラリック美術館の木々と小川ラリックの素晴らしい作品を鑑賞した後、同じ敷地内にある、レストランへ移動しました。爽やかです。オリエント急行ティーサロンにてスイーツ堪能予定✨✨オリエント急行の車両1両はるばるパリからやって来たのですよ。待っている間、移動のVTRをみたり写真を撮ったり。。。本物ですよ〜。こちらは前日までの予約はできず、当日の時間前の受付(先着順)です。1回8名?までのということでここまで来て乗車できなかったら、目も当てられないと思い、14:00乗車予定のところ13:40頃行きました。すでに、マンマの前にペア2名さま。後ろにもだんだん人が並び始めました。マンマはスイーツ目的というより、どちらかというとオリエント急行で雰囲気を味わいたかったので...新緑🌿が眩しい!!温泉ひとり旅箱根ラリック美術館オリエント急行に乗って♪
このところ、 もったりとした 空気が続いていて、 なんとなく 体も重い ぷぅこは、いつもの公園で 今日も 元気いっぱい 足元をよく見たら、 小さな 可愛い花が 咲いていた 散歩の帰り道、 外で 引っ越し作業をされていた ご近所さんと ちょっとだけ 立ち話 家主さんと しばらく トラブルが続いていたけれど、 とうとう 出ていくことに 決められたらしい 契約上は、 このまま 住んでも 大丈夫だけれど・・ 家主さんとの 関係を続けるのは 苦痛だから、 縁を切るためにも そこから出ていくことに 決めたんだと 大変だったけれど すごく 勉強になったと、 苦い顔で おっしゃってた 私も その家主さんに 何…
アタシは「マン・ウォッチ」をよくしています。 人を見ているということ。 コメントいただきありがとうございました。 政治家だけでなく、役人も企業もウォッチ対象ですw。 「人を見てモノを言う」、そんな態度はアタシは嫌いだけど、人間観察をしているのですw。 ひと頃、よく行くスーパーで初老の男性と少し若めの女性のカップルをよく見かけていたものです。 男性の方は白髪で痩せ方、ロマンスグレーという感じでスラり...
〝一貫性”は、マイナス方向にも働く。テイカーの観察結果からの発見。
〝一貫性”という言葉は、主にポジティブな啓発目的で使われることが多いと思いますが、私がその威力を痛感したのは、実は筋金入りのテイカー(奪う人)の同僚を通してでした。 世の中の人は、テイカー(奪う人)、マッチャー(自分と他人の利益のバランスを取る人)、ギバー(与える人)に分かれると言われています。 マンションコンシェルジュとして勤務していた時の同僚の一人ですが、その人のテイカー習慣には驚愕しました。 リレー形式で皆が同じ仕事をする職場なのに、あまりにも仕事量が違う。他の人と比べて圧倒的に彼女の量が少ないので不思議になり、観察を始めたところ。 一緒に勤務に当たる時は、 ・インター
牡羊座8度「風になびくリボンのついた 大きな帽子、東に向いている」*本質を察知する観察力
3月28日前後の太陽のサビアン。環境や自然界を鋭敏な感受性をもって一歩引いた視点から冷静に観察することで進むべき進路を見い出すシンボルです。
勉強を自宅でしないきのあが選んだのは、こんなオススメの場所でした
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ きのうの選択 今日の風 今日の選択 明日の風 きのうの選択は >> コチラ アナタときのあは 「カフェ」を選んだ ↓↓きのあとともに↓↓ ↑↑1年後の今日を変える選択を↑↑ 一緒に
今朝は、洗濯を干してから寝たので8時過ぎ?「寝た」というか、ファンヒーターの前で力尽きていたそうな^^;寒さで重装備し、手袋まではめてたのにそのまま布団の中に入れられてた😢起きたのは夕方5時半(〃ノωノ) 寝た寝た〜♪「あんな近くで寝たらヤケドするやろ💢」と、厳重注意を受けました。。はい、あたしもそう思います ω・`) #今日の出来事#日々の暮らし★━━━━━━━━━━━━━━★こんな時間だし、今夜はおそとごはんにしよう。お寿司の日...
昨日、隣の部署に面接の方が見えた。その数分前駐車場の場所が分からない。とその方から電話が入り来客用の場所を案内し電話を切った。隣で聞いてたリーダーは面接があると分かっていて駐車場の場所も調べてないってどう??と、少し呆れた様子。すると、また電話が…嫌な予
研究所に勤める西園寺(さいおんじ)は、同僚の三砂(みさご)と恋人同士。だけど、三砂の意味不明な態度にいつも泣かされてばかりいる。恋愛経験のなくバカ真面目な自分が、若手のホープでルックスもいい三砂となぜ付き合えたのかまったく自身がない西園寺は、ある日、6回目となるセッ〇ス禁止を言い渡されてしまう!! どうしても三砂をつなぎとめたい西園寺は、三砂をその気にさせるべく、身体を張った作戦を実行することに…!? 裸エプロンは正義か? ちょっと前に感想した『センチメンタル・ダーリン』でも、 攻めが受けの気を引きたくて、 ヒラヒラのエプロンでお出迎えするシーンがあったんですが、 今作でも ”嫌われたかも…?…
roma34ne7.hatenablog.com だいぶ前にこんな記事を書きました。 人間観察(される)のがめちゃくちゃ嫌だった私。 ですが、人間観察が平気になって、自分も他人に興味を示すようになって… そして最近は、さらに人を選んで人間観察するようになりました。 だれを観察しているかと言うと、 見ていて「この人は自分軸があって、自分の思いに嘘つかずに生きているな」と感じる人です。 私はこれまで(ブログでも分かるように)いろいろ考えてきた。悩んで自分を掘り下げもした。 心の仕組みや親のことも考えて勉強した。 けれども根本的なところが変わらずに、相変わらずモヤモヤとしているのはきっと考えることば…
9月も半ば過ぎと言うのに昼間の暑さは少しも収まりませんね。陽射しが眩しくて目がおかしくなりそうです。 にほんブログ村 ブログですが特に話題も無く実…
昨日の記録朝ごはん昼ごはんおやつはこれ↓『あきこの誘惑』あきこがオススメしてくるから食べちゃったよ。両方、1/3ずつ。GODIVAだからお値段お高め。甘すぎな…
昨日も今日もアクセス数が多くてびっくりしました、アメトピに掲載されたのですね、これまたびっくり多くの方にこんな拙いブログを読んで頂き嬉しいです そんなこんな…
今年も毎年恒例になりつつある、夏の義父母ご訪問がありました。義父がまた近隣にホテルをとってくれたので特におもてなしする必要もなく、せいぜいちょっといいお茶とワインを買うだけで済んじゃったし。 今回はコーンウォールに遊びにいく途中に我が家に寄った形なので犬さんも同行してきてまして、実はワタクシ、かなり回復してるのですが、手術後だというのを言い訳に犬と一緒にお留守番という楽な選択を取らせていただきました。そして義父母は根はとてもいい人たちなので、なんの疑いもなくそれを受け入れて、オットと子供たちを引き連れて動物園に行ってくれました。そしてお夕飯はオットが町のレストランを予約してくれたので私が何か作…
早い・・・3カ月ごとなので 仕方なく行った。 朝から暑く ムシムシする水曜日。 早く予約していくと 病院は もの凄く混んでいます。 だから予約を11:30にして 待合室が空いた頃に行っています。 まずは血液検査をしますが 渋谷の専門病院と違って 総合病院は 段取りが悪いと言...
連休前日の夜に、午前様で帰宅したのは、親友(M子)とのデート♪Lineでは話してるけど、会ったのは久しぶり。またまたトーク&ご飯(おまけ)で6時間w#大人女子会#ジョイフル常連の居座り客となったファミレスjoyfull24時間営業は、ただ1つなので仕方がない。座る席も、毎回同じ指定席なんだけど、今回は冷房の効きが悪くて移動〜。あ!だから、見渡し観察ができなかったんだ!メニューを見飽きるのも仕方がない#おそとごはん#配膳ロボ...
『姪の不機嫌とその後無言続く』『痛いところが多い』昨日ブログあげたあと『頭がかち割れそうなくらい痛い』朝、妹が姪を迎えに来た時に目が覚めましたが、寒くて眠いの…
パソコンやスマホと向き合うことが多い時代。私はたまに人と関わることが嫌になる時があります。理由は自分のペースを崩されるから。そう考えると一人だと好きな時に好きなごはんを食べれるのでいいと思うことも。しかし、人と話さないと得られないことも沢山
にほんブログ村 ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとう…
個人的な見解ですオチをいつまでも引っ張って何回もCMにいく番組が本当に嫌いです早く見せんかいリアムタイムで見ててそういう番組だった時毎回そう思ってます最初は気…
アホな誤変換に大爆笑した日曜日のことと、やってられない月曜日のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、5.6℃ 最高気温、8.3℃ 朝からずっと雨で寒い1日でした北海道の北…
年末なので 楽屋裏と心の掃き出し(吐き出しという言い方は汚らしいから苦手)ブログを続けていると色んな人に遭遇する▪ブログ開始当初に来たのが、頼んでもいないのに勝手にアドバイスのコメントを連投する人自分流のブログのやり方をあーしろこーしろと押し付けアドバイスは要らないので 最低限の礼儀を持ってほしいんですけど。▪シニア男性らしき人のコメント「鋭いツッコミを期待しているので、服や食べ物の話なんかされてもチン...
Welcome🌄 人間関係健全に長く続けるうえで、必要と感じるもの欠点の相性。関係が長くなるほど、お互いの好みや、得意分野の相性より、この相性のほうが重要であったりもする。完ぺきではない人間。どれだけ、お互いの欠点を受け入れることが出来るか、どれだけ、その狂気じみた執着から自分を解放することに、お互い前向きに、助け合うことができるか。完ぺきではないから、人間は、つながる力をもって生まれ、補い合いながら...
『人間観察』あなたは私の悪口を言いたいけれどコソコソ言うのは気が引けるからかそして私にした嫌がらせを謝らないのは自分が悪いと思ってないからかそれではあなたの方…
夜はかえでが一番甘ったれになる時間(ㆆ ㆆ)カワイイヨ 大音量のゴロゴロとフミフミしまくる姿は子猫と一緒。だけど、一つだけ違うことがある。お世話係に『撫でろ』と意思表示をするのだ。これがまた、何気に主張が強い・・・(ㆆ ㆆ;)(お世話係に『ニャァ』と前足で強めにチョイチョイするの)人が、『ねぇねぇ』って手でトントンするのと全く一緒。お世話係もよくかえでを呼びながらトントンするけど・・・チョイチョイすれば、お世話係が反...
二極化が進むは本当か?本当の問題は日常ですでに起きている二極化である
二極化が進むと言われている我々の将来。主に資金面での問題が取り立たされているように思えます。これも事実かもしれませんが、本当に考えるべき、対処すべき点は目に見えていない部分なのではないでしょうか。今までだって、今も常に二極化は存在している二
新たに発見されたカンナビノイドみたいですね。CBDを水素化したとかどうとかって記事を読みました。メルカリのショ
【職場の人間関係④】人は年齢ではない?尊敬する若い人から学ぶこと
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *20年以上、社会人をやっているとつくづく思うことがあります。それは「人は年齢ではない」ということ。昔は年齢を重ねれば「思慮深い人間になる」と思っていました
あるバーバが小夏にお願い事を してきました。 このバーバは認知症でも 軽度? でも何かでスイッチが入ると 言葉が乱暴になり怒鳴ってしまうのです。 普段は優しい人なのですが。 そんなバーバが携帯の使い方を 聞いてきました。 携帯・・・わかるかな~? そんな思いでしたが 忙しい...
私の趣味のひとつは人間観察です。人間観察をしていて身についたことと困ったこと
好きな人のことが分かって恋愛も上手く行くかも?人間観察をするとこんなことに役立った!こんな力や知識が身についた!ということをご紹介します。また人間観察をする上で注意するべきことや具体的なやり方もご紹介します