メインカテゴリーを選択しなおす
ウィンブルドン スニーカー 軽量 W/BL041 KF79541
ウィンブルドン スニーカー W/BL041 KF79541。軽くて疲れにくいって評判ね。23cmで、片足が約290gらしいわ。軽量ってうれしいわよね。それに、3Eの幅広タイプだから、とっても足がラクなの。もしかしたら、ほっそり足の人には、ちょっと大きめに感じるかもしれないわね。でも、基本、いつものサイズでいい感じなんじゃないかしら。
【ウィンブルドン2024】観戦記録Day14~あのビリー・ジーン・キングと写真撮れた家宝にします~
ついにこの日が、ウィンブルドン最終日。 あぁさみしい、あぁさみしい。 例年ウィンブルドン最終日は家のテレビで試合を観ているのですが、今年は現地に行ってみようということでやってきました。 朝10時ごろの
【ウィンブルドン2024】観戦記録Day11~世界で一番すばらしいアフターファイブの過ごし方~
「ウィンブルドンの話いつまでやってんだ!」と思いますよね、わかってますよ。でも続けますよ! 大会11日目この日はアフターファイブから参戦。 本当は期間中の14日間全日程参戦したいところですが、そうも言
【ウィンブルドン2024】観戦記録Day4~6時間の行列の末に有名選手10人くらい見た~
朝8時にキュー開始 やってまいりましたキュー会場。 この日は日本からやってきたG氏と夫と共に参戦。 朝8時に到着。 わくわくわくわく 8時過ぎにもらえました、命の次に大切なもの・キューカード。 うわー
【ウィンブルドン2024】観戦記録Day2~5時間の行列とティアフォ選手と錦織選手~
2024年7月1日~14日まで開催されていたウィンブルドン、終わって三日ほどが経ちました。 そろそろウィンブルドン・ロスからも立ち直りつつあるので、記録としてブログに残しておきます。 今大会は早朝チャ
イギリス南部の田舎暮らしですがまたロンドンに来ていたのはウィンブルドン観戦のためでした。ウィンブルドンは本日、男子の決勝ですね。イギリスはサッカー決勝の日でも…
ここでまたメドベかいwww どうも、今回はホンマ全然予想が当たらんshimamotoです(^_-)-☆ いやホンマにね。常に大穴であり続けるメドベージェフさんですよ。いろいろ言われとりますが・・・ ・軟式みたいなフォーム ・そもそもフォームがバラバラなのにミスが少ない矛盾 ・リターンの位置がありえんレベルで後ろ過ぎ ・言うことがいちいちクレームっぽいが正論 ・髪の毛が減ってるのか元々なのかわからん ・いつ勝つかわからんけど常に勝つ可能性だけはある こんなわいらのメドベージェフさんがまたやってくれました。 シナー撃破・・・っ にしても・・・またかい!!!!またまたまた外れたやんけ!!!!!このウ…
いやもうまいりましたわ。 (-_-;) いやいやまいりましたホンマ。 まず ムゼッティ VS ペリカール ダイジェスト見た感じペリカールも悪かったわけではなさそやけど、ムゼッティがミスがなかった模様。シングルバック対決でしたが、そんなことを意識するような感じでもなく、オールラウンドにお互い持ち味出して戦ってましたね。ペリカールはここからやね! で、こっから3連発で外すんですが(-_-;) フィス VS デミノー フィスも悪いようには見えんかったんですけど・・・。デミノーが素早すぎでは。特に感心したんが、デミノーの切り返しの動きやね。見た目かっこよくはないんやけど、サイドに振られた時の止まり方み…
いろいろ外してもうたんやけど!!! どうも、shimamotoです(*^^*) いろいろ書きたいことあってんけど、起きていきなり ジョコビッチ!!!37歳で半月板手術して1ヶ月で復帰してルーネに3-0とか!!!!!! もはやチートやろwww もう書きたいこと全部ぶっ飛んだわwwwww
昨日は、友人Aと一緒に・・・ ずっと楽しみにしていたココへ向かいました〜。 サウスフィールズ駅。(笑) でなくて、 ウィンブルドン・テニス選手権 です♪ ↓↓↓ 抽選当選した〜♪ 過去にも何度か、チケット抽選が当たったことがあって・・・ ↓↓↓ 残念、幸恵ちゃん 当たったのに〜!...
出揃ったのう(´_ノ`)y-~~ どうも、ヒゲも生え揃っとるshimamotoです、まあ絵なんで(*^^*) で、男子全英の2024の16強ですよ。こんな顔ぶれとなりました。 ポール、アルカラス、ディミトロフ、シナー、デミノー、ペリカール、フィス、シェルトン、ユンベール、ズベレフ、バウティスタ、ムゼッティ、ルーネ、メドベージェフ、ジョコビッチ、フリッツ。 ああ、なんとなくやけどやっぱり世代交代が進んどるんやなと思います。 で、shimamoto初期予想選手のシナー、ルーネ、シェルトン、コルダ、ムゼッティのうち、コルダが消えとる(>_<)ノ どこ行ったん?て初戦でペリカールにやられとんですわ。い…
3月に、ウィンブルドン・テニス選手権のチケット抽選当選の知らせが来ました。(喜) ↓↓↓ 抽選当選した〜♪ で、ちょうど今日、そのチケットについてのメールがあり・・・ なんとこのチケットもmyWimbledonのアプリが必要であるとのこと。(汗) ↓↓↓ The Champion...
先週、すっかり忘れていたところからメールがありました。 それはコレ。 ↓↓↓ わぁ〜い、当たった! 当たったのに〜!(悔) ウィンブルドン・テニス選手権の、チケット抽選当選のお知らせでした。 ↓↓↓ The Championships Wimbledon (AELTC) わーい!...
BBC News, 13 January 2023 ロンドンで電動二階建てバスが炎上 木曜日に二階建てバスが火災発生したことを受け、ロンドン南部で電気バスの車両が撤退した。 火災はウィンブルドンの朝のラッシュアワー中に発生し、電気バスはすぐに避難した。 ロンドン交通局(TfL)...
2024年テニス・グランドスラムとATP・WTAチケットのご案内
当社が取り扱う、2024年テニス・グランドスラムとATP・WTAチケットが出揃いましたので、ご案内します。トーナメントによって、チケットオンリー、チケット&ホテル、チケット&ホスピタリティ、ホテル&ホスピタリティに分かれています。ご希望にあわせて選んでください。
ウインブルドンのランニングタイプのスニーカー、WB 054WSは、防水設計よ。急な雨でも安心ね。それに、靴幅は「3E」or「4E」で、ゆったりしているの。そして、カップインソースは取り外して洗えるところもうれしいわ。そういえば、かかとに反射材がついてるのよ。夜道で車のライトなんかを反射してくれるから、通学シューズにもいいわよね。
↓前回、ウィンブルドン2023年大会に行ったときの様子について書きました。↓ あああ、楽しかった!!! この記事では、ウィンブルドン参戦にあたり、持参すべきアイテム編です。 私が思う、持っていくといい
ちょっと日が経ってしまいましたが、ウィンブルドン、今年も楽しかったですね!! 前売り券の抽選に外れてしまったのでキュー(行列)に並んでチケットをゲットして行ってきました。 覚えておくために長々と参戦記
全英OP2023 アルカラスおめでとう 小学生 中学生 硬式テニス
ハイハイ遅くてすんません。おおお!ついにウィンブルドンBIG4の壁が崩れた!アルカラスおめでとう~!!! どうも、にわかテニスファンshimamotoです(^_-)。 いやあーアルカラス見事でした。決勝までの道のりもかなりハードやったけども。勝つべきところを勝つことが出来た、これは大きいでしょうねえ。 決勝はアルカラスの精神的な成長も感じました(^_-)。昨年の全米優勝・史上最年少1位を経て、気持ちのほうがそれに追い付いてきた感じなんでしょうかね。 ジョコビッチは年間GSがかかっていただけに相当な悔しさもあるやろけどこれだけの大ベテランで準優勝ですからね。それも十分にすごいですね。今大会、ジョ…
【感想あり】5連覇逃したジョコビッチ ラケット“破壊スマッシュ”で警告、センターコートは大ブーイング - 記事詳細|Infoseekニュース
5連覇逃したジョコビッチ ラケット“破壊スマッシュ”で警告、センターコートは大ブーイング - 記事詳細|Infoseekニュース◇テニス・ウィンブルドン選手権最終日(2023年7月16日オールイングランド・クラブ)男子シン
ウィンブルドンNo.1コートしかも週末のチケットに運良く当たったのでイギリス人の連れと行って来ました。(当たると、定価で2枚買えます。)No.1コートの試合は…
いうてもまた男子だけなんやけど(^_-)。 どうも、黒く焦げたにわかテニスファンshimamotoです。 でまーまたアレですよ、全英が始まってもうてですね。ウィンブルドンですよ! 全仏に比べるとシンプルやん?て思われる方多そうですけど・・・。 実はshimamoto的にうーん?!と唸ってます。 ジョコビッチが筆頭!それはわかるんですけどもねー。 全仏ジョコ!いうとったshimamotoですが、実は全英ジョコ!と端的には言い難いところがあるんですよ。 それは、 そろそろ疲れそう^^; いうことなんよね。 ジョコにしてみれば得意なウィンブルドン、年間GSへの残り少ないチャンスですし、モチベーション…
在外生活で戸惑うなかでも、サマータイムはとくにピンと来ないことのひとつだった。別名を日光節約時間とも言うとおり、昼間の明るい時間を有効活用するために、時計を1時間進めるという無茶な制度である。緯度の高いヨーロッパ、ただでさえ日が長いのに、仕事の始まりが早まって、夕方が余る。夕飯どきになってもまだ明るいから、オヤツを食べているみたいだし、小さかったムスメは、外の暗くならないうちにベッドに入らされた。...
2023ウィンブルドン選手権優勝予想オッズ評価,男子女子優勝候補は…
テニス4大大会・グランドスラムの1つ「ウィンブルドン」。 前回大会は男子はノバク・ジョコビッチ(セルビア)が大会4連覇!
2023年ウィンブルドン観戦チケット及びパッケージについて、ウェブサイトの更新が遅れていますので、このブログにて先行してご案内を開始します。今回ご案内するのは、ウィンブルドン会場施設の保持・改築にかかる費用のために債券が発行され、その債券購入者向けに発行された観戦チケット、ディベンチャーチケットです。
R.フェデラーの引退発表にあたって、非常に多くの選手、関係者、ファンから彼を讃え、その引退を惜しむ声が聞こえてきます。 今回の記事では、現役ATPのトップランクに位置づける選手達の声を集めてみました。 目次 ラファエル・ ...
誰からも愛された芝の王者、ロジャー・フェデラーが現役引退を発表。功績、決断、そしてこれからの新しい未来を讃える声を集めると、彼の偉大さが改めてわかりました。【大会:グランドスラム編】
グランドスラムやATPの大会となると、単なるスポーツの大会ではなく興行という側面も持ち合わせてきます。 例えば、音楽や光を活用して試合会場を派手に演出したり、WebコンテンツやSNS運用などの企画も充実していて、日本での ...
【イギリス】ウィンブルドン一色の駅からBorough Marketへ
再投稿です。2015.6.27 前半姉が作ってくれた美味しい朝食を食べた後、 二人でSOUTHFIELDS駅へ徒歩で向かった。素敵な家がたくさん! 途中に…
映画『ドリームプラン』ウィル・スミス主演|強い意志と実行力の映画
テニスプレーヤー、ビーナス&セリーナ・ウィリアムズを自らのドリームプランで世界のチャンピオンに育て上げた父親の物語。6部門でアカデミー賞候補にノミネート、ウィル・スミスが主演男優賞を受賞した実話映画。
ロンドン観光最終日。どんよりとした曇り空でちょっと寒い、、、朝食にカフェへ出かけたけど、観光に向かう前に、一度ホテルに戻って重ね着。朝ご飯はミルクティとパイウィンブルドン!?今日も観光名所めぐり。パディントン駅から地下鉄で、ウェストミンスタ
【テニス】ディマシュもお祝い エレーナさんおめでとう!【ウィンブルドン】
ディマシュがSNSを更新し、7月9日に行われたテニスウィンブルドン選手権の女子シングルス優勝者、祖国カザフスタンのエレーナ・ルバキナ(リバキナ)さん(23歳)をお祝いしています。 この投稿をInstagramで見る Dimash Qudaibergen(@kudaibergenov.dimash)がシェアした投稿 エレーナさんは23歳。 21年東京オリンピックでも4位の成績を残しています。 今回、カザフスタン初のウィンブルドン選手権女王になりました。 ↓エレーナさんが優勝を決めた瞬間 身長184センチ。恵まれた肢体から繰り出す強烈なサーブ。 The moment Elena Rybakina …
The Telegraph, 9 July 2022 ケンブリッジ公爵夫人、ロシア出身のチャンピオン、エレナ・リバキナにウィンブルドン・トロフィーを手渡す ケンブリッジ公爵夫人が、ロシア出身のチャンピオン、エレナ・リバキナにウィンブルドンのトロフィーを手渡しました。 - AFP...
ウィンブルドンで、彭師選手はどこですか?のTシャツを着た活動家が嫌がらせを受ける
Daily Mail, 5 July 2022 「彭師はどこですか?」。中国のテニス・スターの謎の失踪について認識を高めるTシャツを着た活動家が「ウィンブルドンの警備員から嫌がらせを受け、捜索される」 ウィンブルドンで中国キャンペーン参加者が「不審な」スタッフに直面したと報じられ...
英議員、ウィンブルドンに香港弾圧を支援したHSBCをスポンサーから外すよう要請
Daily Mail, 20 June 2022 中国の香港での弾圧を非難しなかったHSBCとの提携解消をウィンブルドンに要請する国会議員たち 香港の団体、大会に「人権侵害への加担」をやめるよう要請 国会議員:HSBCは強権的な治安維持法を支持し、「人権侵害から利益を得ている ...
テニスの試合を、テレビで見なくなって、ずいぶんたちます。 かつてテニスは、筆者にとって、一番好きなスポーツの一つでした。 ウィンブルドンなどの放映は、時差の関係で2時3時になろうとも、必ずといっていいほど見ていました。 ですが、最近は、殆ど見なくなりました。 理由は、延々とストロークが続くばかりで、見ていても、さっぱり面白くないからです。 テニスというのは、ネットを挟んで行なう他のスポーツに比べて、ルールに特殊なところがあります。 それは、ボールをノーバウンドで打つボレーと、ワンバウンドで打つストロークの、どちらもが許されているというところです。 バドミントンやバレーはノーバウンド、卓球はワン…
旅行写真:2015年のウインブルドン観戦記・その2・憧れのセンターコート(イギリス・ロンドン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 前回は、ウィンブルドンの会場に入るまでをご紹介しましたが、今回は、会場内の様子と、実際にセンターコートで試合を見た感想をご紹介できればと思います。 dominago50.com ウィンブルドン会場内の様子 リセールチケットを求めてまた並ぶ そして憧れのセンターコートへ! ウィンブルドン会場内の様子 当日券をゲットした我々は、早速、午前中に行われている試合を見ました。 センターコート~No3コートについては、更にチケットが無いと見ることはできませ…
旅行写真:2015年のウインブルドン観戦・その1・当日券を求めて並ぶ(イギリス・ロンドン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、テニスの4大国際大会の一つであるウインブルドンを観戦してきた様子を、2回に分けてご紹介できればと思います。 その1では、ウィンブルドンの会場に入るまでとなります。 ウィンブルドンの開催場所 並び方ガイド ようやく動き出す列、そして会場へ! ウィンブルドンの開催場所 ウィンブルドンが開催される会場は、ロンドンの南にある、オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブというテニス競技場です(名前長っ)。 ロンドンに一泊した我々…