メインカテゴリーを選択しなおす
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、京都バスの電気バスに乗って来たので、その事について書きます。それでは、どうぞ。京都バスの電気バス今回は、京都バスの電気バスに乗った。なお、写真が撮れなかったので、別の日に撮った写真を使うことにする。さて、用事があり、太秦天神川駅前バス乗り場で市営バスが来るのを待っていた。すると、たまたま京都バスの電気バスがやってきた。予定を...
にほんブログ村 いつか忘れたがワシが書いた、手作りチョコの怖い話w あれ結構な子供たちが解きよったw勘が鈍い子も説明すると納得しよったw だが、 実は正解は一…
第1回かわさきのりものフェスタ:復職後初イベントへ(その1)
先月復職し、その為に引越しとかいろいろ行いましたが。昨日1日に川崎市役所にてイベントが開催されるとのことなので参加しました。 まずは川崎市役所。 こちらは初訪問。 というのも引越後の手続きは向かい側にある区役所で全て済んでしまいましたし。 ここの建物が25階
もう1ヶ月近く前の話になってしまいますが、10月に海の森水上競技場(中央防波堤内側埋立地)で開催された「第10回バステクin首都圏」に行ってきました。「バスラ…
展示車を全て見終えた後は試乗会に行きました。試乗は客席への試乗だけでなく、なんと運転体験もできます。もちろん運転体験となると大型免許必須だし、今回は公道上を走行するという理由で現役バスドライバーと大型免許を所持するバス事業関係者限定になっていました。試乗
海の森水上競技場(中央防波堤内側埋立地)で開催された「第10回バステクin首都圏」に行ってきました。「バスラマ・インターナショナル」「ワーキングビークルズ」など商用車関連書籍を出版しているぽると出版主催のイベントで、一般入場も可能ではあるけどバス用機器などを
★朝焼け・立山黒部アルペンルート通り抜け 雨のバスツアー 2024
10/16朝焼け段々と濃いオレンジ色に。。。何年振りかでバスツアーに参加行った事が無かった立山黒部アルペンルート通り抜けツアーは天気を選べない雨降りでござる大町市扇沢から電気バスで黒部ダムへ黒部湖に遊覧船ガルベが。。。遊覧船は今年度(2024)で終了らしい電気バスを降り220段の階段を登りダム展望台へ紅葉が少し降りて来つつあり山の紅葉・黄葉もうちょっと先黒部ダムの放流は終了と聞いていたが1本だけサービス?黒部湖まっちろけ前方の山の中のトンネルを抜けて黒部ダムへやって来たつづく★朝焼け・立山黒部アルペンルート通り抜け雨のバスツアー2024
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、京都バスの電気バスの写真を5枚紹介します。その後に、文章を書きます。それでは、どうぞ。京都バス京都バス京都バス京都バス京都バス電気バスの時代最近、各地で電気バスが登場したとの話は聞いていたが、あまり実感がない感じだった。ただ、私の家の近所を京都バスの電気バスが走り出す時代となった。私も、やっと電気バス時代の実感がわいてきた感...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、京都バスの電気バスを撮影する事に成功したので、紹介します。それでは、どうぞ。京都バスの電気バス京都バスの電気バスは、現在は2台導入されていて、高野営業所と嵐山営業所に配置されています。今回は、嵐山営業所に配置されている149号の撮影に成功しました。73号系統で運行されていました。京都バスの電気バスは、どこに走っているか姿を見...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 4月6日撮影 にほんブログ村 昨日の続きですただの散歩記事ですので ご興味の無い方は ぽちっとしてこ…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます うまうまするでちゅよー4月4日撮影 にほんブログ村 昨日の続きですただの散歩記事ですので ご興味の無い方…
黒部ダムは 黒部峡谷に建設された日本一巨大なダムです扇沢駅から 関電トンネル電気バスに乗り込み ★黒部ダム★へ美しいアーチを描く巨大建造物へ圧巻✨「黒部湖駅」から ケーブルカーに乗って「黒部平」へ高度が上がるにつれて 寒くなってきましたよ❄️立山ロープウェイからの絶景をお楽しみながら★大観峰★へ最後に立山トンネルトロリーバスを乗って「室堂」へいよいよ楽しみにしていた★雪の大谷★を歩きます👣本当は 上の写真の...
BBC News, 13 January 2023 ロンドンで電動二階建てバスが炎上 木曜日に二階建てバスが火災発生したことを受け、ロンドン南部で電気バスの車両が撤退した。 火災はウィンブルドンの朝のラッシュアワー中に発生し、電気バスはすぐに避難した。 ロンドン交通局(TfL)...
The Telegraph, 20 October 2023 バッテリー修理の価格設定が難しく、保険会社が補償を拒否する事態に 専門家は、EVはバッテリーの修理にかかる費用と複雑さのために、ちょっとした衝撃で見放されていると警告している CREDIT: Nathan Lain...
日本三大急登の谷川岳を電気ガイドバスで緑を感じながらエコツーリズム
はい、着きましたよー。今日は日本三大急登と言われる谷川岳に来たよ。 日本三大急登‼ ちょっと ちょっと! 万年
今月から運用を開始した阪神バスのBYDがキャッチ出来たので取り急ぎお伝えしたい。◇ことの始まりはパンフから・・。 先般阪神電車のチラシラックに興味を惹くパン…
ここのところ、阪神地区も俄かに電気バスが相次いで導入されているが、この度伊丹市でも登場している。只、2月登録で本来はもう少し早いデビューが予定されていたが、…
EVバスの将来、一体どうなるんでしょう?将来を予想する前に、これまでの歴史や現状を踏まえるのがまず大事かと思い、今日はこれまでの歴史や現状について綴ろうかと思います。売り込みが熾烈化しているEVバスですが、なぜ国産メーカーがEVバスを出さないのか?答えは
超絶久々にこちらのブログを再開・更新したいと思います。いろいろあり過ぎまして、乗りバスをなかなか楽しむ時間が無い日々を過ごしてますので、今日は雑談のようにEVバスの将来について綴ろうかと思います。ロンドンの2階建てバスにBYDのEVバスが導入されたり、香
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230404
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
みなと神戸の電気バス(水素バス登場に鑑み、懐かしの電気バスの話題)
先にお伝えした通り、今般神戸市バスの燃料電池バス(水素バス)デビューに絡めて、かつての電気バスを取り上げたい。昨今、ハイブリッドバスなる代物も走り始めてい…
▲豊平峡ダムの紅葉🍁▲電気バスで向かいます▲電気バス内定山渓観光案内所から冷水駐車場まで無料シャトルバスが出ています電気バスは往復700円約10分歩く方は約…
今日のニュースです。 へえ。 東京では都営バスを皮切りに今や私鉄系バス各社も燃料電池バス(水素バス)を投入して ます。 みんな問題なく走ってますけどね。 電気バスと燃料電気バスの違いはざっと以下の通りです。 電気バス(Electrical Bus) 蓄電池の電気エネルギーを...
韓国人「韓国の電気バスの半分は中国製で性能が悪い!?」(韓国の反応)
Zhu Bing による Pixabay からの画像 国内産と同じ補助金を受ける中国産電気バスが韓国市場を急速に浸食している。 国産より安い価格を打ち出しているが、燃費が国産よりも落ちて効率が悪いという指摘だ。 また、整備など事後管理水準も国産より相対的に劣り、乗客の安...