メインカテゴリーを選択しなおす
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、JR芸備線について書きます。それでは、どうぞ。新型気動車をJR芸備線は、国鉄時代の古い気動車が走っている。または、キハ120形というJR初期に造った少し古い車両が走っている。広島駅ビル「ミナモア」が開業したタイミングで新型気動車を投入しないのは、もったいない。快速「みよしライナー」だけでも新型気動車にするタイミングだ。何か、タイミン...
【駅訪問記vol330】 山陽新幹線・山陽本線・芸備線(宇品線) 広島駅
今回は、広島駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日) 広島駅の概要広島駅は1894年に開業した広島市南区にあるJR西日本の駅です。事実上、山陽新幹…
今回は、新見駅の訪問記です。(訪問日:2024年11月23日) 新見駅の概要新見駅は1928年に開業した岡山県新見市にあるJR西日本 伯備線・姫新線の駅で…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その22 備後落合駅(到着時&発車時)
木次線・備後落合駅の場内信号機です。右から合流してくる線路は芸備線です。本線横(右側)の空き地には、かつて車庫の建屋があったそうですね。備後落合駅到着寸前の駅…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その9 備後落合駅を発車するキハ120
昼過ぎの備後落合駅が最もにぎわう14時台ですが、1本ずつ列車が発車してゆきます。・備後落合駅14:40発 普通・三次ゆき芸備線の三次ゆきが発車してゆきました。…
昼過ぎの14時台には備後落合駅は3列車がホームに並びます。芸備線の三次ゆき(左)と芸備線の新見ゆき(右)です。駅舎側のホームには木次線の宍道ゆきが停車中です。…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その7 新見駅12時58分発の普通・備後落合ゆき
ようやく乗車する列車が留置線からホームへ入線してきました。キハ120単行の普通・備後落合ゆきです。・新見駅12:58発・・・備後落合駅14:24着ホームに並ん…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、JR西日本について書きます。それでは、どうぞ。地方衰退最近のJR西日本は、ローカル線の廃線に熱心になっている。芸備線や木次線、そして美祢線も廃線しようとしている。中国地方を狙い撃ちしている。最近は、バスの運転手不足でバス運転手の確保も難しくなっている。それを無視して、廃線を進めようとしている。そもそも、自分のところの路線を、無責...
Limited Rapid 庄原ライナー / 三次駅と備後庄原駅にて
-芸備線と維持困難路線・その15-快速 庄原ライナーの運転最終日だった12月11日のキハ47です。今年は10月22日から12月11日までの運転でした。4年連続…
快速 庄原ライナーの最終日だった12月11日。今日はせっかくなので、備後庄原まで乗ってみました。発車標は9番ホームに表示されていましたが、実際は8番ホームから…
-芸備線と維持困難路線・その14-去日の記事・Special rapid etSETOra / 備後赤坂駅 -2で少し触れましたが、ローカル線存廃「芸備線のあ…
広島県広島市南区松原町にある山陽新幹線、JR山陽本線、JR芸備線、JR呉線、JR可部線の広島駅周辺の飲食店レビューです。記事が増えてきたので広島駅周辺の食べ歩いたお店をまとめてみました。 広島駅周辺のお店(店名五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。 宜しければ1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。 にほんブログ村 関東食べ歩き ブ…