メインカテゴリーを選択しなおす
【一条・床冷房の消費電力ってどれくらいかなぁ?】一時帰国前にヒートポンプON!
昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 築16か月が過ぎました
コンセント部に接続した機器の消費電力やCO2排出量をはじめとした7項目をwifi経由で確認できるワットチェッカーが8月上旬に発売されます。 確認できる7項目 ・消費電力 ・電圧 ・電流 ・消費電力 ・CO2排出量 ・電気料金 ・積算時間 時間/日間/月間ごとの統計も確認できるので時間ごと、1日ごと、1カ月毎の利用料の差も確認でき、これらの情報をスマホアプリであれば外出先で情報確認ができ、遠隔で接続している機…
エアコンの快適さとその代償について考え、健康と環境に配慮した使用法を提案します。節電や持続可能な生活を実現するための具体的なアドバイスも紹介します。
「Raspberry Pi 4のリビジョンと消費電力の話」との記事を見かけましたが、改良が進むたびに改善が進んでいるようです。私の場合比較的早めに手を出した関係で古めなのですが、Raspberry Pi 5も欲しくなってしまいました。...
7つの口癖で幸せに!心理カウンセラーのyoshikoさんによると、いつもポジティブな人に共通する口癖を指摘しています:大丈夫楽しもうありがとう私は 運がいいが…
パソコンの電気代がまるわかり!Bluetooth対応ワットチェッカーでリアルタイム表示
ラトックシステム Bluetooth ワットチェッカーを購入しました。スマートフォンと接続するだけで消費電力や電気代など7項目をアプリの一覧で表示することが可能。離れたところからでもリアルタイムで計測データを見ることができます。
Ryzen5 5600Xで組んだ自作PCの消費電力を測ってみた
ワットチェッカーを使って『AMD Ryzen5 5600X』で組んだ自作パソコンのシステム全体の消費電力を測定しました。アイドル時やスリープ中の消費電力をひと通り計測。『Ryzen 5 5600X』で組んだパソコンの電気代は思ったほど掛からず驚きました。
北森瓦版さんで「“Arrow Lake-S”はAVX-512とHyperThreading technologyの対応を欠く?」との記事を見かけました。HTによるシリコン面積増加に対する、性能向上と消費電力を天秤にかけ、Eコア増加のほうがメリットではあるとの判断がされたようだとの書き込みに、思わず納得してしまいました。...
All-Flash Data Center & Data Sustainability NetApp Blog に興味をひくグラフがありました。 世界的に「持続可能性」に関心が高まっていますが、IT の世界でも同様の傾向です。 上記タイトルのページには、下記の項目にわけてストレージ(HDD 対 Flash)の観点から説明があります。 Flash uses fewer watts per TiB(Flash は TiB あたりの消費電力が少ない) Flash requires less energy for coolin...
自民党は防衛費の大幅な増額に対して、政府が保有するNTT株の売却益を財源に充てる検討しています。 自民 甘利前幹事長 防衛費増額の財源 “NTT株売却を前向き…
昨日 新しいエアコンになっても消費電力はそんなに変わらない と書きました。 しかし これはワタシの期待が大き過ぎて 消費電力が思っていたたよりも高いことから そう感じたものです。 実際 昨年よりも今年の8月の方が 消費電力が大きくなりました。 でも昨年は ホテルに泊まりに行って 家にいなかった日も何日かあり 自宅にいてもエアコンをつけずに過ごした日も 3日ほどありました。 今年は7月下旬が猛暑でした。 そして毎日エアコンを使っている。 それでは 1日ごとの消費電力はどうだったかしら。 一番使った時でどれぐらいだったのだろう。 こんな時 役に立つのは 電力会社のWeb明細サービス。 昨年の消費電…
エアコンが新しくなって 快適な部屋の中です。 本当にありがたい。 大家さんに感謝。 もう1ヶ月ぐらい 新しいエアコンを使っていますが どれが節電の最適解なのかまだ分からない。 つけっぱなしが良いのか。 つけたり消したりが良いのか。 期待していた節電タイプのエアコンじゃないのか ワタシの使い方が悪いのか。 今は早朝から午前の間は消すこともありますが すっごく暑くなった日は エアコンのつけ始めに ものすごく消費電力が上がってしまって これならつけっぱなしのほうが良かったんじゃないかと思う日もあり 反対にタイミング良く消したりつけたりして その日の消費電力が抑えられると これで良いのだと思う日もあり…
梅雨明けした翌日の朝 また雨が降りました。 その後 空が晴れていきました。 梅雨時の雨と 梅雨明けしたときの雨 雨が降るのは同じだけれど 違うように感じてしまう。 梅雨明けはうれしい。 もうあのジメジメした空気を 感じなくていいんだ。 雨粒がベランダの花に残っていて光っていました。 百合はもうつぼみをつけていて いつ開くのか楽しみ。 梅雨明けして夏本番。 エアコンを新しくしてもらってよかった。 部屋が快適なのがうれしい。 しかし思ったよりも電気消費量が大きいので つけっぱなしはやっぱりやめました。 夜は部屋が涼しくなっているので エアコンを消して 深夜または早朝に窓を開けて風を入れ 室温か湿度…
新しいエアコンがやってきたので 快適な毎日です。 エアコンをつけても 室温が30℃越えの日もあったなあ。 最高は33.9℃だったか? それが2020年。 2021年 リタイアして 暑くなる前にエアコンを変えてほしいと思ったけれど 電器屋さんが見てくれたら エアコンは壊れていなかったのでした。 クリーニングをしてもらい それから2回 夏を過ごしました。 そしてリタイア3年目の夏に とうとうエアコンが壊れたので 新しいエアコンに替えてもらいました。 よかったあ。 部屋の設備として付いているので 費用は大家さんもちです。 ありがたいことです。 新しいエアコンは これまでと同じ広い部屋用のもの。 大変…
今年は猛暑になるか冷夏になるかわからないけど もし猛暑になった場合に供給電力が足りなくなって 停電になったら・・・って考えると電気を使わなくても動くものを…
前々から「洗面所に扇風機欲しいよなー」と思ってました。 んがー 思うだけで特に調べたり検索はしてなかったんですが、そろそろ何とかしようと重い腰を上げる(笑) 狭い脱衣所なので「壁掛けが良いよなー」と思うも、壁掛け式って意外に大きくて天井と扉の狭い空間には入らない(ーー;) そんな中、なんとか見つけたのが [山善] 壁掛式 洗える サーキュレーター DCモーター (360度首振り) (換気/空気循環) (静音モード) (風量調節6段階) (タイマー機能付) (リモコン付) ホワイト YWRX-BMD181(W) 山善(YAMAZEN) Amazon これ。 山善のDCモーター搭載のYWRX-BM…
今年の暑さ対策のために扇風機を購入しました。 冷風機と迷ったけど今、家にには、サーキュレーターしかなくて それも買ってから結構、年数が経っているので急に…
ワットチェッカーを買ったので、色々なもののワット数を調べてみました。 結果ですが。 プリアンプ0W。DAC9W、パワーアンプ7W、と言うのが大体のオーディオの消費電力みたいです。 あと、DACは電源を変えたところ、音質に劇的な変化が見られました。こういうところでも変わるのですね……。 メインディッシュのPCですが、アイドル時170W、高負荷時540Wのようです。……結構食いますね。なるべく電源落とさねば。 大体こんな感じです。 オーディオが思った以上に電気を使わなかったのと、PCは、やはり……という結果だったのが印象深いです。 個人的には面白い実験になりました。
こんばんは🌙 僕です😊 ちょっと久しぶりの投稿になってしまいました。 この土日も色々やっていたんですが、なかなかリアルタイムで記事にすることは難しいですね。もっと文才があってブラインドタッチも早ければサクサクと記事を書けるのでしょうけど😂 さて、今日はタイトルの通り、ホームイルミネーションの電気代ははたしていくらぐらいかかるのか、についてです。 電気代については最近、燃料調達コストの増加で新電力会社の事業撤退が相次いだり、 燃料費調整額の上限撤廃が相次ぐなど、非常に気になる所ですよね。 ホームイルミネーションについては過去の記事 boku-no-diy.hatenablog.com でも紹介し…
どうもアロマリアです。 今日はブログとかランキングサイトの設定を見直しておりました。 それに合わせて10年ぶりにペンタブを復旧させたりとか…。 バナーも稚拙ながら変えております。 いいんだよ・・・こういうので・・・。 所詮は10年間技術者しかやってこなかった人間の末路である。 技術を盛り込んでいかないとしょぼいのである。 何かいい方法ないかを考えていきたい。
今回も北森瓦版さんの情報で、増加するGPUの増加電力に対応するため、新たなGPU電源コネクタが策定されたらしいのですが、脱着回数は30回程度が想定となっているらしいです。その時の記事でびっくりしたのがSATAは50回程度とのことであり、それほどコネクタは丈夫ではないようです。この話を見たとき、大昔PC98があったとき、メモリコネクタの脱着回数は1,000回を想定とか、オーバースペックだとかの記事を見たことがあっ...
北森瓦版さんのところで「6GHzを実現するCore i9 13900KS(?)が予定されているらしい」との記事を見たのですが、かつてのクロックアップ競争のことを思い出し、ライバルがいない又は弱い時intelは性能アップで手を抜く会社だと思っていた時を思い出しました。かつてと違うのは、消費電力がライバルも含めすごいことになってきていて、省電力にも力を入れてもらいたいと思う今日このごろ。そうなるとarmになってしまうのでしょう...
節電、節電てこれ以上どこ削るん? って感じの我が家です。夏なのでウオッシュレットは冷水だしもちろん便座暖房はオフ。コンロはガス、給湯は灯油、調理家電は電子レンジとトースターくらいで節電に貢献できそうなところは既に対応済み。普段はなんとなく
家の中も暑けりゃ車内も灼熱地獄うちの玄関は西向きその玄関の脇に駐車場があって、日陰になるのはせいぜい午前9時ぐらいまで洗車をするなら午前9時ぐらいまでに済ませないと、今の時期、ボディが熱くて洗車どころじゃありません。というわけで、朝ご飯前に