メインカテゴリーを選択しなおす
大雨が降ったり、真夏のような暑さになったり、6月ってこんなんだっけ? 不快指数がハンパない( ³_³ ) けれど、ソファを処分したリビングはそんな中でもなんだか心地いい〜 ソファを断捨離したお話はこちら↓ itowokashi.hatenadiary.com やっぱり、物が適正量って気持ちがいいんだ! と体験して思う。もしそれを分かりやすく例えるなら、モデルハウスを思い出すといいかもしれない。あそこは、素敵な家具とオブジェで生活感のない、ただただ快適さをアピールしてる場所笑 なんだか空気も良く感じるし。けれど実家を思い出すとそこは何十年の間に集められた物たちが意味不明のまま置いてあって、時には…
思い入れがあって捨てられない!~4/29「ウチ、"断捨離"しました!」
毎週火曜日 夜9時にBS朝日で放送されている「やましたひでこの『ウチ、断捨離しました!』」 ウチ、“断捨離”しました! BS朝日BS朝日「ウチ、“断捨離”…
1週間ぶりの更新です(^_^;)コロナにかかり2週間後。まだ若干 咳が出ますが毎日 仕事に行けています。鼻水が出るのは花粉症のせいかな。洗濯物は外に干せず室内で乾かし畳む前に10分間 乾燥機にかけています。部屋干しの匂いは していないけれど念の為。さっき驚いたのですがパソコンを見ていると目の一部分が見えにくくなりそのうち視野の右下にキラキラとしたタイヤのようなものがクルクルと回って見えました。「あれ❓なん...
手抜きであり最適おでんって具材を揃えるのが大変残る具材は決まってくるし手間・コスト…面倒!でも食べたい…でも億劫…なので最近は各々好きな具材Best2〜3…
【シニアの断捨離®ご自宅サポート】お母さんのキッチンを私のキッチンに
シニアの断捨離、寄り添い応援します!断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵 です。 第2弾 ちょっと贅沢なランチ会 2月26…
自分を甘やかす昨夜のキッチンリセット不燃ゴミが出るとまずはこんな感じで置いといて最後に廊下の定位置カゴへでも昨夜はそれが無性に面倒に感じてなんで廊下なんだ…
【キッチンの断捨離】現場実習編 料理がもっと楽しくなるキッチンに(2)
東京も今日は寒い一日でした。各地で大雪もあるようです。外出はお気をつけくださいね。 シニアの断捨離、寄り添い応援します!断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認断…
【キッチンの断捨離】料理がもっと楽しくなる!キッチンの断捨離®(1)
断捨離®のスイッチ! 入れてみませんか? 《シニア世代の断捨離®ご自宅サポート》 無料30分相談をどうぞ → ★★★ シニアの断捨離、寄り添い応援します…
【めざまし8】シニアの断捨離® 危険を防がねば!でも愉しくありたい
同じ苗字、仲良くて明るい「小林さん」。私たちにも気遣ってくださった「お父さん」(生きていたらこんな感じかな)「お母さん」温かいご夫婦でした。 本日放送 フ…
アネです。 キッチンリフォームの本契約して支払い済みました工事は2月頃です。風邪で体調をくずし、葬儀が何回か続いて止まっていました。段ボールにお皿などをブロッ…
【あと1名様】東京・立川リクシルショールーム「キッチンの断捨離®術 ワンコイン講座」
これまで暖かい日が続いたので今日はいつになく寒さを感じます。雨もパラついたようで空気に潤いを感じる東京の朝です。こんにちは。断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認…
【あと3名様】東京・立川リクシルショールーム「キッチンの断捨離®術 ワンコイン講座」
今日は朝から夕方まで断水!気付いた時には水が止まっており(汗)息子と近隣ファミレス待機中。 思わぬ親子時間。断水、万歳!(笑) こんにちは。断捨離®提唱者や…
【東京・立川】ワンコイン講座 もっと料理が楽しくなる! キッチンの断捨離®術
保護犬預かり中の我が家。お留守番できるドリちゃんなのでたっぷりお散歩してぐっすりお休みいただき夕食は渋谷へ繰り出しました。 ドン◯ホーテ前の人混みの凄さに何…
師走らしい寒さになってきたノアマル地方昨日12日は今年最後の美容院3cmカット&カラーリングをしこれで年末年始はさっぱりして過ごせそうですその帰り道毎年お馴染み定番のシクラメンを2鉢買い(5号鉢)この季節らしい我が家になってきました後は16日からのキッチンリフォームがスムーズにいくように準備万端?されどまだあれが。。。↑ ホットプレートここ10年一度も出番無しのまま棚のスペースを陣取っていますこの際に思い...
東京・立川市に。モノレールに乗りました。 モノレールに乗ると高校生がたくさん!皆、ノート、参考書に目が近い(笑)試験中ですね。 偉いなぁ、関心してしまい…
最近はメンタル面のお話も多かったのですが、断捨離の力を借りて、メンタルを回復させたい!そんな風に思えるようになりました。でも、本当に辛い時はムリは禁物です。自分をちゃんと労わって、甘えさせて、ゆっくりして、それからです( ˇᴗˇ) ここ何日か、断捨離というより模様替えみたいな事をしていました。キッチンの背面収納に違和感が出て来て、スッキリさせたい!と暫く思っていたのですが、子供たちが夏休みが終わったと同時に取り掛かる事にしました〜 引越してから幾度となく変えてきたMUJIのステンレスユニットシェルフの棚の位置。今回も頭の中でイメージを作って、それを画像に書き出しました。棚の位置を変える事よりも…
いつも応援ありがとうございます。 物があふれてきたので何とかしたい 3年ほど前までは、我が家に人が来る度に「物が無くてなんだか生活感が感じられない」と言われるほどのいわゆるミニマリストに近い感じだった...
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちらから…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
ちょっと暑いけど、いいお天気。洗濯物はすぐ乾くし、今日も平和です。 モッコクの木の下から、空を見上げて。 窓から入ってくる風が気持ちのいい1日でした。 相棒…
6月に入ってから、境内を見回りつつ写真を撮るようになりました。 宮神輿。ガラス越しに見られます。 というのも、あまりにも運動不足なのでちょっとずつちょっとず…
近所のおばさんから、野菜をどっさりいただきました。 小松菜と、パクチーらしきものと、よくわからない菜っ葉。 田舎から送ってきたけど、食べきれないって。取り急…
ブログを毎日書こうとすると、夜寝る時間がどんどん遅くなります。 早い時間に書けよってことなんですが、それが難しくて。 白状すると、ただの先送りです。 ここまで…
日焼け止め+日焼け止めは浮気しっ放しでコレ!が無いのですが日焼け対策に毎年欠かせないのは麦わら帽子もう何年目かしら?つばが大きくて変形自在リボンはくっつい…
ようやく捨てられたGW最終日明日に備えてサウナに行ってから午後は片付け今日は不用な紙類+モヤモヤしていた物それらを手放しました【不用な紙類】①コロナワクチ…
エコだけど私には合わなかった物とキッチン引き出しの整理収納♪
こんばんは。主人のお弁当作りから解放されて随分経ちおかずカップの予備をまとめて収納しよう!!いつも、こうやって勢いでやってしまってから”あぁ!写真撮るの忘れた!!”となってブログに書く事もできないまま。。今日は、途中で写真!写真!と、思い出したのでパチリ。
コースターの収納場所変更と引っ越して5年半!!キッチンの変化♪
こんばんは。昨日「東京へ来てもう何年?」と質問され引越してきたのが2018年の10月だったので、すでに5年半!赴任先でこんなに長く転勤もなく過ごしているのも始めて。月日が経つのは本当に早い!! 今年に入ってから、お皿を数点購入しまして。。増えた食器を納める為に今
いよいよ?今朝 目に留まったキッチンの一角棚の下段はちょうど良い高さなので毎日使うものを配置↓上段は背伸びしても届かないので季節もの or 防災用この届か…
青いお皿今日の1人昼ごはんご飯にセリの山盛り+お弁当の残り豚肉ゆず塩焼きヤンニョム厚揚げ卵焼き薬味が大大大好きです♪そしてこの青いお皿も大好き♪『香味野菜…
新しいこと今日は初夏陽気の代々木へ懐かしい人会いたかった好きな人沢山の人たちに会えて良い時間でした帰りは部活終わりの娘と待ち合わせてタクシーに乗る必要がで…
フライパン半年前の昨年9月鉄製からテフロンに買い替えた(戻った)フライパン経緯はこちら『育てる鉄フライパンは諦めました』物が少なくなると 穏やかで楽しい…
おやつ実家母から紅はるかの干し芋 数年ぶりに(母が)注文したこの干し芋は数量限定の予約購入「今年は一層 本当においしい!」と来週会う予定なのに送ってくれま…
キッチンパトロール午前中の格闘引き出しも全出しこの引き出しのbeforeを撮り忘れましたがカウンター下の紙袋ゴミ箱(ペットボトル)を移動させましたこちらを…
自己紹介 娘2人が小学生になった時にプチミニマリストを目指した私2023年9月に三女を出産3児のママになりました小6・小3・0歳久しぶりのベビに悪戦苦…
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今夜9時BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 …
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
今日から仕事始めです。そこまでメールは来ていないだろうと思っていたけれど、1日では処理出来ないほどフォルダにパンパンに入っていました。メールをくださった皆様、…
収納棚とかにず~~と永遠に在り続けている要らない物達を捨てることに。出るわ出るわでかなりスッキリしましたよ~~トースターも捨てたいと常々思ってるけどピザとか焼く時に必要なので・・・後、このスチールラックも撤去解体してもらった。つい物を置き
【残り36日:キッチンダイニングDIY】ついに完成!DKセルフリフォームに掛かったお金
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
こんばんは ひやしあめです 楽天チャームさんで購入の「ガジュマル」さんを、鉢がないまま放置もいかんだろうということで、ひとりだけダイソーさんの110円の鉢で…
【整え活:キッチン編】片付けがうんと楽になった2つのダイソーアイテム
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
我が家に届いたマグロさん。おっきなマグロさんだったのでこちらの方にもおすそ分け。クーさん、トロですよ。 待ちきれずガツガツと。よかったね、クッキーさん♪ …
本降りの雨。保護犬お預かりワンコクー様ことクッキー君。おトイレ外派の彼。 心配です・・排泄我慢は。早く小降りにと願うばかりです。 仮母の心、子知らず。…
キッチンの断捨離も終わったので、お次は冷蔵庫へ。 とにかく冷蔵庫は賞味期限切れの調味料や製菓材料、冷凍保存品を捨てればそれだけでかなりスッキリしました。 同じ調味料2つあるとか、毎回生姜を千切りにして冷凍して使わないとかს ごちゃごちゃしてるともうどんどん埋もれていく… 毎回、こうやってスッキリしたなーとしばらく快適に過ごしているんだけど、いつのまにか、何故かごちゃついて来るのは何故だろう? チッ チッ チッ ( 時計の針の音 ) 考えてみると「 使いきれていない 」という事が1番の原因のような気がします。 調味料にしても、野菜にしても、冷凍保存した食材にしてもみんな使いきれていないのです。 …
前回のつづき。 今回の掛け言葉が 使ってないものは捨てる! でしたが、コレはそうとう効果ありです。 今までやってきた 要る 要らない ときめく ときめかない コレだとかなりゆるゆるで、使ってなくても捨てられないなら要るだし、使ってなくてもときめくなら処分しないので、網目の大きなザルのようにダダ漏れです。 長い断捨離生活で、使ってないものは捨てる!なんて当たり前のようにやって来ました。 じゃあ、なんで今更?効果があるのか? それは断捨離した物のブラッシュアップになるからです。( ブラッシュアップって言いたかったわけです(⁎˃ᴗ˂⁎)) 例えていうなら… 前に通り抜けた大きな網目のザルから、少しず…
こんにちはひやしあめです 今回は・・・ じゃん なんと、やっと、やっと、 電子レンジを捨てる決意が実行に移せました! 電子レンジさようなら!いままでありが…
ずっとずーっと片付けしなくちゃ!!と思っている場所がキッチン。 いつだったか結構隅々までキレイにしてスッキリしたはずなのに。 あれは私が思っているより遠い昔の出来事だったのでしょうか? ( 記録の無い事柄は確実に忘れていくお年頃…) キッチンの引き出しも全て綺麗に拭き上げて、いらない物は処分してスッキリ♫したはずのキッチンが使いにくいს ს 使いにくい原因は物が多くて取り出しにくいし、しまいにくいから。 そして、なんか凄く汚れてるს ს そんなモヤモヤを感じながらここ暫く過ごしてました。 でもなかなかやる気になれず、やる気というかそもそもやる気を出そうとさえしていなかったような。 で、なんでか…