メインカテゴリーを選択しなおす
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2025.4.12
前略:酒田より発信おっと今回も予定時刻より早く出港でしたクルーズ船の入出時刻はあてになりませんから早目に埠頭に来ないと見逃します無事晴れて鳥海山もお見送りなり。因みに翌日の秋田港は悪天候の為か入港スルーだった模様まあ・・酒田でもスルーされたことはありますから安全第一です。久々の定額。。。「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港出港2025.4.12
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 入港 2025.4.12
前略:酒田より発信4月8日の「シーボン・クエスト」に続き同じ週に「ダイヤモンド・プリンセス」が入港今回も前回同様のスポットで土曜日ゆえ・・釣り人・・1名なり8日同様に曇り空ゆえ鳥海山もまた見えず。。回頭は左回転なり。ゆえ船首は撮れず。風もなく穏やかで寒さを感じず撮影出来ました。校庭。。。「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港入港2025.4.12
前略:酒田より発信隠れてた鳥海山も顔を出しお見送りです。平日ゆえ・・お見送りの方も少なめ。。。埠頭の物販テントの配置がこれまでと違ってる。この配置は・・風除け?の為なのか?それとも何かの意図があるのか?予定の時刻より早めに出港クルーズ船の場合あるあるですね汽笛が結構長かったな。。サービスでしょうか開花宣言。。。「シーボン・クエスト」酒田北港出港2025.4.8
前略:酒田より発信今年度初のクルーズ船が入港「シーボン・クエスト」は酒田初寄港です。デザインは・・やっぱ。。三井オーシャンフジに似てます。この日の朝は曇りで。。鳥海山の出迎えならず内見。。。「シーボン・クエスト」酒田北港入港2025.4.8
モモちゃん宅昨日は久しぶりに、バイク仲間の『モモちゃん』と一緒にロングツーリング・・・行き先は酒田、今回の目的は酒田港の『みなと市場』内にある『小松まぐろ専門…
前略:酒田より発信3月の鶴岡大会は観戦出来なかったゆえ。。最後のホームゲーム2連戦の地に山形県民ながら・・初めて来ました山形県総合体育館運動公園は数十年前にFDのイベントで来た。体育館・・やはり広いね。さて・・試合前に腹ごしらえ。。有名な「わらび餅」をパクツク。試合が始まった・・相手はV2時代からのライバルであります「群馬」前回は・・なんとか勝利しましたが・・果たして今回は。。。第1セット・・なんか・・失礼ながら。。。練習試合を見ているような感じがした。。その後は群馬さんの馬力がかかってきて圧勝第2も・・・第3は・・・アラマの攻撃がテンポよくなり勝つ。。第4・・・何故かギコチナクて。。。結局負ける。。因みに次の日曜日も同じような展開で負けてた。。選手諸君・・疲労が蓄積してんのかな。。。怪我人もおるし。。。...アランマーレ山形第20節天童大会を観戦
3回目の挑戦で出航しました。 1回目は2023年に新潟県の有人離島の翌日に酒田市にわざわざ宿泊してまで翌朝挑んだのですが欠航。酒田市のホテルは素泊まりでも安くはなく、港へのバスも非常に少ないためスーツケースMサイズをもっていくのが大変でした
前略:酒田より発信またも樹木ネタで寒波によりここ数日暴風であります。風の音がすんごいです。ピューーーーーーーーーー軽ワゴンなゆえ風向きによって左右に揺れる~路面がツルツルの状況は強風。。もとい恐怖市内走行中松林ゾーンに。。ん?強風で倒れたのかな。。あの傾きは・・と近づいてみたら・・曲っていただけ良くもこんな曲り方したもんだ・・風の影響で大方は傾いてはいるのですが・・これは・・ちょぃとレアすぎるなんだかキウイの枝の伸長を見てるようだ黄色。。。折れてるのかと思ったら曲ってただけ
静かに沈んでいった、朝の月(こちら☆)…そのあとは、元気いっぱーい!さらに、少しだけ南下、酒田へ。むふふ…かわいいー酒田は、獅子推しなのかな、シンボル大獅...
前略:酒田より発信約2年振りのホーム開幕戦。初戦はさぞかし激込みするだろうと2戦目を。。が初戦の中継を見てなな・・なんだ。。この観客の少なさは・・・ホーム開幕でっせ・・しかも久々の。。。まあ金曜の夜だからか??にしても少ない。。。が影響してか?初戦を落とす2戦目の応援にアリーナ(体育館)にINが・・今日も・・まさかの観客数これは・・・V2時代より同等若しくは少ないのでは。。やっぱ去年までの4チーム2試合でないとお得感が無いからでしょか気を取り直して応援タイブレークまでキターーーーーーーーーーこれは・・このまま初勝利かと会場のファンは誰もが思ってただろう。。が・・・コートチェンジしてから・・なんか・・形勢が逆転無念の負け。。ってこの試合・・入口側のコートになったときお互い負けてるよね。。なんかあんのか・・・...アランマーレ山形ホーム開幕第2戦を応援
前略:酒田より発信2024.10.5酒田に今年最後のクルーズ船「MSCベリッシマ」が寄港。。なのに・・私・・痛恨の極みうっかり10.5を忘れており別の日程を入れてしまってたしかも10時の入港と・・遅い。。9時の入港なら見れたのだが。。。仕方なく・・・小雨の中遠方より沖合のベリッシマを遠すぎて画像が。。。大きさが遠くからでも確認できる。。で・・・時間を遡る↓酒田入港に向け沖合を航行シール。。。「MSCベリッシマ」酒田初寄港。。。見れず
前略:酒田より発信日曜・・2年前中止になった同窓会に参加。卒業後初めて会う人もチラホラ。。が・・もはや誰なのかもわからず。。幹事!名札をつけんとわからんがな一夜明け・・かねてから実家の売却をお願いされてる同窓生のお宅へ本人は二日酔いであったが。。朝から家財道具処分を精力的に。。えらいタフだな微力ながら私助っ人に来ましたここ2ケ月でだいぶ片づけは進んでましたが・・まだ大物の家具等が残ってまして・・今回はそれを一気に処分だいぶ家の中がすっきりしてきました。さてと・・後はそろそろ買主を6ケース。。。家財道具処分の手伝いなり
前略:酒田より発信週末の連休も・・やはり何かしらの水害関連作業小さな作業がまだ。。まだ。。。その一つがブルーシートの洗浄作業。今回ブルーシートがあってホント良かった。泥ついた状態の水害物を地べたに置かずに済んだ!大小合計4シート。でかいシートは洗浄作業も汗だくなり災害時に役立つ品の一つですね赤白。。泥だらけのブルーシートを洗浄
前略:酒田より発信お世話になってました「レストラン巳之助」さん。。最後の営業日(8月31日)になんとか予約が取れたのでファイナル・・ランチを食すべくファイナルゆえ・・満席でした社長・店長さん普段通りの気さくな接待に感謝聞けば本日のディナーは行わないとのことで。。ランチ提供がマジファイナルと寂しいですが又何らかの形で復活を願いたいブラックベリーを使用して頂いた事、誠に感謝しております。本当にありがとうございました。↓以前ブラックベリーのシャーベットを作っていただきました焼きそば。。。「レストラン巳之助」さんで閉店ランチ
前略:酒田より発信次に11年ぶり寄港の護衛艦「すずなみ」の艦上へ。。こちらも特に長蛇の列にもなってなくスンナリとぐるっと一通り見学。。時間があればゆっくりしたいのだが。。なんせ水害後片付けの任務があるため、買い物もせず埠頭を後にした。当然ながら出港を見届ける事も出来なかった。。今回埠頭にて驚いたのが・・物販やらのテントの数。これはこれで良い光景でR。アタリメ。。。護衛艦「すずなみ」2024.8.4酒田北港一般公開
前略:酒田より発信一般公開最終日。。水害ゴミの処分の後に向かう但し今回は時間が無いゆえささっとの見学に留める掃海艇「はつしま」昨年見学したので乗艦はせず岸壁からの長蛇の列になってると思いきや・・水害の影響か猛暑の影響か。。。一区切り。。。掃海艇「はつしま」2024.8.4酒田北港一般公開
前略:酒田より発信水害浸水から3週間。。。物置・車庫の泥撤去と水洗い作業がやっとこさそしてこれからは搬入作業ともう一か所の物置の清掃が更に取り切れなかった敷地内の泥土撤去も。。たんまりと結局お盆休みは全て復旧作業に費やした年内終わるのか。。「物置・車庫」。。荷物搬出からの水洗い
前略:酒田より発信水害により敷地内に大量に堆積してた「泥土」どーやって排出すべきかと途方に暮れてたら。。市役所よりの回覧で「自力での搬出が困難な場合市役所まで連絡を」ダメ元でほしたら「要請承りました、いつ作業出来るかはわかりませんが業者に連絡しますね」とおおおーーーそしたら2日後くらいに業者さんが来てくれた業者さん「なんでここに、こんなに堆積したんかの??」と不思議がっていた重機が入れる箇所のみ撤去してもらいました。ダンプで3回も運んだ想像以上の量でありました。これでだいぶ助かりました。残りの泥土は少しずつ手作業でやりますか。。。大災害箇所の地域の方からみれば・・楽な方です。↓重機投入↓搬出前↓搬出後洗浄。。。「泥土」撤去
前略:酒田より発信前回怪我で負傷したメンバーさんより「本日は見学のみでの参加」という連絡ということは今日も4名か??かく言う私も前回は負傷でプレー出来なかった。その後整形外科に行ったら・・「テニス肘」との診断テニスで痛めなくても・・通称テニス肘と言うらしい。。でも1週間も過ぎたし。。回復しただろうとラケットを軽く振ったら激痛がこりゃだめだわとりあえずコートに出向きメンバーに伝える。見学に来ると言ってたメンバーが到着。。聞けば症状は私と全く同じでコーヒーカップも持てないとか・・まさかメンバー2名が同じ時期揃って「テニス肘」になるとは。。下手すると今季2名テニス絶望でしょか思ったより回復しないんです。。せっかく今季メンバー全員が揃ったというのに。。健康なメンバー諸君スマンガ・・当分頑張ってくれ満杯。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.7.18
前略:酒田より発信連休。。部長~が帰省してくれたので恒例の部活OB飲み会を遠路ハルバルご苦労様です料理・・やっぱこの時期は「岩牡蠣」すよねなんだろ・・料理屋で提供される物は・・道の駅とかで食する物とは違うような気が・・やっぱ良い物を目利きして仕入れるからだろか今回も美味しく頂きました変形。。。岩牡蠣
前略:酒田より発信日中の業務中に腕を酷使。。。夕方になり痛みを感じる。。。とりあえずコートに出向く。。メンバー一名より負傷により欠席との連絡ということは今日も3名。。若しくは2名という最悪の状況がよぎる。。コート到着。幹部のみ3名確保ネット張って・・いざ練習開始とラケットを振ったら痛いボールを打つとラケットの振動が腕に響き激痛こりゃダメだわと・・左手に持ち替え・・初心者の如くボールを打つさすがに試合は出来ないゆえ・・キャプテンと隊長のゴールデンコンビに任せる。結局私は。。。見学するのみ。。。まさかの負傷者2名になるとは・・・ということで本日は30分繰り上げて練習終了~来週まで回復出来るか微妙・・・散水。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.7.11
6月18日、山形旅行の続きです。善寳寺を見終わってから酒田へ。ちょっと早めのランチは酒田ラーメンを。 人気のお店、「花鳥風月」 へ。お昼ちょっと前にお店に入ったのでよかったのですが食べている間にあっという間に満席になってました。タマゴとチャーシューの陰に隠れて見えなくなっていますがエビワンタンと普通のワンタンが2つずつ入っていました。あっさりしている魚介ベースのスープは私の好みでとてもおいしくいただき...
前略:酒田より発信無断欠席者1名想定外であります。。去年も数回あった魔の3名プレー・・・SNSの時代・・何故連絡が無いのか。。。ゆえ試合もダブルスが出来ないゆえシングルスでまあ休憩は出来るゆえ・・良かったとは言えば良かったか延期に延期。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.7.4
前略:酒田より発信なんとか今日も4名確保人員不足ゆえ1名でも欠けるとキツイ。。そんな中・・隊長が危なかった危うく転倒しそうにここで怪我されて離脱されては困るのでR。隊長含めメンバー一同・・・若くないゆえ・・ハッスルはほどほどでそろそろビンゴで。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.6.27
前略:酒田より発信キャプテンがまた・・休憩時間長く取る。。メンバー揃うまで3人ゆえキャプテンに練習を促す。と・・真面目に隊長と練習を再開4人揃ったゆえ試合に移る。で・・キャプテン・・ファーストサーブがビシバシ入る。恐らく私の記憶では・・こんな事は無かったかと。。やはり練習の賜物だろう次回も練習時間は長くした方が良い動画は明るさ調整しなかったので捕獲。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.6.20
前略:酒田より発信昨日の夕方。。国道に向かってたら大きな夕陽が見えたそれがとても大きく見えた。。「太陽にほえろ」のオープニングを思い出す何故ほえろ?なのか。。。と思う。太陽に感動そのまま国道を突っ切って海岸まであっという間に沈む夕陽。。光の道が素晴らしかったステーキ。。。太陽にほえない
前略:酒田より発信全くもって脚・股関節痛が改善しない本来であれば休養したいのだが。。なんせこの人員ゆえ・・だいぶ久しぶりの7番コートが・・ベースライン後方の芝がえぐれているどういう使用法したらこんな状態になるのかね??で・・なんで修復しない??大会でも使用してるはずだが・・怪我したらヤバイよ本日もメンバー諸君頑張りました落ちない。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.6.13
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2024.5.28
前略:酒田より発信小雨降る中での出港脚が痛く。。埠頭まで歩くのが億劫ゆえ対岸にて見送る。毎度元気な汽笛を連発するダイヤモンドプリンセスですが。。今回は雨という事もあってか汽笛も・・まあ。。普通で・・酒田へのクルーズ船の寄港は・・去年同様一番良い夏のシーズンがなく・・・次回は10月なんでこうなる??ストレスが溜まる。。。試運転。。。「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港出港2024.5.28
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 入港 2024.5.28
前略:酒田より発信前日の「ル・ソレアル」と同様の曇天なんとなくテンションがキラキラの入港が見たかったのだがね。。雨が降りそうな予感。。これは見学者少ないだろうなスポンジ。。。「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港入港2024.5.28
前略:酒田より発信本日は令和6年6月6日であります。ってテニスと全く関係ないですが動画用のカメラが・・・また調子悪くなりそうゆえスマホにて撮影をしてみました画像はとりあえずボケはしてないが・・デジカメよりやや画質が劣る感じが・・色調もなんとなく。。まあ取り敢えずこのまま続けてみようかと。プレーの方は・・意外とキャプテンが調子良かったブロック。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.6.6
前略:酒田より発信前回は埠頭にて見送ったゆえ今回は対岸からタグボート無しの離岸で・・まるで回転台に乗ってるかのように滑らかに後退しながら回頭。見ていて気持ちの良い光景であります埠頭での撮影・・右舷接岸だったゆえ・・船首からは撮影出来ず(立入禁止)来年も是非寄港して頂きたいその時は左舷接岸でつっぱる。。。「ル・ソレアル」酒田北港出港2024.5.27
前略:酒田より発信先月に続き入港です。ただ今回は今年のクルーズ船は今までは全て快晴だったゆえ。。少々残念なり夜明けが早くなったせいか釣り人の姿が前回よりも多いが・・撮り船の人の姿は皆無スマートな船体にはやっぱ惹かれる6人もか。。「ル・ソレアル」酒田北港入港2024.5.27
前略:酒田より発信例年より2週間遅れて今年のサークル活動です半年ぶりの運動ゆえ身体が重いし、股関節に腰も痛い開幕なのに4名のみという。。。おまけに記録の動画も・・又しても勝手にピンボケしたりで・・録画の9割は全くせっかく隊長の素晴らしかったサーブの場面が。。スンマソ。。誰かまともな録画機材提供してくれませんかのジャーマネ求む数値下がる。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.5.23
2024年「酒田まつり」はパレードを観覧して焼きそば食べただけ
前略:酒田より発信19日宵祭りは晴れ20日本祭りは雨21日裏祭りは風という天候でありましたね。20日の本祭りは雨で気温も低かったゆえ・・見学を躊躇ミーハーゆえか・・されどもパレードぐらいは観なければと夕方に出動。8年ぶりの「東京ディズニーのパレード」ゆえか沿道には既にびっしりと。。前回よりも人出が多いように感じる。。出遅れたゆえ前線では見れず後方にて観終わった後は・・屋台ロードに向かい日和山を目指すが・・あまりの混雑に断念し・・目的の「カップ焼きそば」を臨時販売している「凰花園」さんの元へ。正規オープンは来月とのことで楽しみであります人気者。。。2024年「酒田まつり」はパレードを観覧して焼きそば食べただけ
前略:酒田より発信夕方は風があり寒くなってきたゆえ防寒着をとかく埠頭は海風が吹くと体感温度が下がる。割と小型のクルーズ船は右舷接岸(酒田北港では)が良いのか??個人的には入港時に回頭してバックで接岸した方が後方デッキから鳥海山が見ることが出来る。で・・出港時にも見れる。何か入港時の接岸ルール(気象条件とか)があるのでしょうか??さて出港の時間になりました。ゆっくりと埠頭を離れ回頭して次の寄港地に鳥海山もくっきりとしてお見送りです来年も是非とも寄港して欲しいです再測。。。「にっぽん丸」酒田北港出港2024.5.2
前略:酒田より発信埠頭に向かう際汽笛が聞こえたので・・埠頭には行かず対岸に向かう丁度離岸するとこであり間に合った来年もまた酒田に寄港してもらいたいですね港を出ると船体に夕陽が当たって綺麗でありました勝てるのか。。「ウエステルダム」酒田北港出港2024.4.22
前略:酒田より発信日没。。クルーズ船に灯りがともる。。キラキラそして毎度のお見送り風景来週同じく月曜日再び寄港する「ウエステルダム」楽しみでR。↓ぽかぽか日和だったゆえかペンキ塗り作業をヘルメット。。。「ウエステルダム」酒田北港出港2024.4.8
前略:酒田より発信ようやくクルーズ船寄港の時期がやってきました。酒田に初寄港の「ウエステルダム」落ち着いたデザインのクルーズ船ですね今週3隻寄港する一発目朝から快晴で良かったです鳥海山もくっきりでした4回。。。「ウエステルダム」酒田北港入港2024.4.8
名峰『月山』うちのおっかさん(妻)がヒラボク(平田牧場)の『金華豚の蒲焼』が食べたいと言うので、昨日はそのご要望に応えるべく、あの山を越えて鶴岡へ。R112号…
前略:酒田より発信毎度お世話になっております「荘内振興」さんが経営する中華部門「凰花園」が名物の「あんかけヤキソバ・餃子」をメインにして中町に出店すべくクラウドファンディングを行っております。https://readyfor.jp/projects/137393?fbclid=IwAR15gzckWBBxT5dGI3KwLHXIOoFoPKINhA8MtsZ7v6JIBZN2kAtnBUklak0中町を「元気」にすべく決意したとのこと。是非とも目標額達成し、オープンして頂きたいものです。私も微力ながらデビューするのか。。「凰花園」さんのクラウドファンディング
前略:酒田より発信昨日は「自治会総会」でした。事前に議長を打診されてまして。。今回で2回目かな??役員改選も無いゆえ1時間以内で終わるであろうと思ってたが。。何と3時間こんな長い時間の総会は初体験でしたよりによって議長になるとは。。って議長より書記の方の方が大変でしたねなんせ質疑・報告・意見など多数でしたから。。中でも一番ヒートアップした話題というか内容が先の地震の関係で・・自治会防災についてでありました。殆ど対策が無かった事が判明しまして。。これではアカンと。。自治会長さんが先頭に立って今後の防災計画を練ることに。総会終了後は懇親会に参加。早目の宴会で19時には既に出来あがってました結局約6時間自治会館に居たことに満車。。。自治会総会
前略:酒田より発信酒田・・大雪ですドカ雪は困ります。。暖冬とドカ雪は別物なのか・・・先日の測量現場・・新たに杭を埋設したのですが。。これが更地で道路沿いゆえ・・雪が降ると・・おそらく除雪車から雪を押されて敷地内に寄せられるだろうと。。となると・・杭にダメージが及ぶ恐れがある。。とりあえず木杭は打ったのだが・・高さが低いゆえ・・今日の大雪に備え昨日竹棒を刺して位置をアピールしてきた。現場確認してみた・・・効果あった除雪車もかわしてくれたようであるしかし・・まだ積もるのかね忘れた頃に2件。。。除雪で杭が動かされないように見出し
前略:酒田より発信寒くなると室内が恋しくなるゆえ。。毎日事務所でゴロ寝運動不足じゃな・・また腹がぷよぷよしてきた。今年は野良猫会議には参加しなかったのか??長期の外出は無かったで・・ちゃっぺんは写真を撮られるのが苦手(嫌)らしく寝てる以外はカメラを向けるとファインダーから逃れるそろそろ小判を。。半野良猫「ちゃっぺん」の近況vol.63
前略:酒田より発信師走に突入。連日天候悪し暖冬の予報とはいえこの先温い日はないだろう。。ゆえバイクも冬支度へ有終の美は先月ダイヤモンド・プリンセスへのチョイ乗りかと。これはこれで良かったな30センチかよ。。。今年の乗り納めになってしまったであろう
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2023.11.3
前略:酒田より発信防波堤にて・・撮影者兼一般お見送り人・・約5名にも係わらず乗客の方数名が船上からライト点滅とお声がけしてくれたたかだか数名の為にありがたいことであります。私・・動画撮ってたゆえコールに返答は出来ませんでした(ごめんなさい)今回の出港・・スピードがゆっくりで・・なかなか近づいてこないまあおかげで十分堪能出来ました次回は今月21日に寄港とか。。でも天候がなんとなくやばそうな予感。。。3俵。。。「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港出港2023.11.3
昨日は久しぶりに単車を乗り回した。舟形町 小国川最初に向かったのは小国川・・・。小国川観光そのついでに、馴染みの店で『鮎の塩焼き』でも食べようかと思ったら満…
前略:酒田より発信2週間ぶりに復帰夜の暑さもようやく過ごしやすくなってきました。何故か毎度の4番コート受付で管理人さんにその事を言うたら。。「そしたら今度は3番にしよか?」と1・2番は決まってるらしいそんな不公平な。。次回のこのコートはまだ予約取れてないのだが・・はてさて次回3番コートになるのか酒田テニス愛好会「レビュー」2023.9.7
前略:酒田より発信先週は不覚にも体調不良で休んでしまった今週・・回復はしたのですが・・念のため大事を取って見学メンバー諸君汗だくであります。まあキャプテンは休憩長いから例外だがそいえばキャプテン。。以前は結構体調不良欠席あったが近年は無くなったな。。体質改善でもしたのか。。今夜は満月でなかなか風情があった。お月見テニスようやく雨。。。酒田テニス愛好会「レビュー」2023.8.31
前略:酒田より発信怒涛の収穫作業がようやく終わった今年は「蚊」と「暑さ」の戦いに難儀しましたもう・・こんな事経験したことのない猛暑。。ゆえ熟すのも早い。。集計してみると・・過去最高の収穫高であった去年より20kg増ゆえに冷凍庫が。。。収穫終えたシューの側から来年のシューがまた成長してるガッツリ剪定しないと大変な事になりそうでR。※冷凍ブラックベリー一般に販売もしておりますので、必要な方ご連絡下さ~い試作はいつになったら。。。収穫終えた「ブラックベリー」