メインカテゴリーを選択しなおす
今年はやりたいことがいっぱいあるのですが。。。 今年の抱負(たくさんありすぎ) 特に旅行に行きたいという気持ちが強いです。 コロナ前は仕事とプライベート両方であちこち行きまくっていたのですが、コロナ&退職のダブルパンチでほとんど全く旅とはおさらばでした。 去年はかろうじて4月に両親と小笠原クルーズ旅行(父とは最後の旅行になり、ぱしふぃっくびいなす丸も引退してしまいました。。。涙。。。。)と、秋の...
横浜港大さん橋から、今年最後のお見送りシリーズ・・・にっぽん丸編。
今年も残りあと僅かとなって来ましたが、日程的に客船のお見送りが出来るのもこの辺が今年最後になりそう、という事で、今年最後のお見送りシリーズに突入です。にっぽ…
下関ってどんなとこ?? ~「飛鳥Ⅱ」が約1か月半ぶりに門司港に入港!!
本日、「飛鳥Ⅱ」が約1か月半ぶりに門司港6号岸壁に入港しました~(ちょうどホテルルートイン門司港の前あたり) 10時45分:釜山港より入港16時00分:横浜港…
【写真追加(2022.10.18)】下関ってどんなとこ?? ~飛鳥Ⅱはやっぱすごっ!!(後編)~
<以下、10月18日追加分>10月17日12時頃に門司港に戻ってくるスケジュールだったので、天気は悪かったのですが、門司の「大里海岸緑地」まで行って見てきまし…
下関ってどんなとこ?? ~飛鳥Ⅱはやっぱすごっ!!(後編)~
(前編より) これまで「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」は何度か入港しているのをみましたが、「飛鳥Ⅱ」は今回がお初!!しかも、申し訳ないけど「ぱしふぃっく…
下関ってどんなとこ?? ~飛鳥Ⅱはやっぱすごっ!!(前編)~
先日、下関港と門司港に豪華クルーズ客船がどのくらい入港するのか「ブログにアップ」したのですが、その時に「飛鳥Ⅱ」が門司港に入港するのがわかって、この日がくるの…
「日本丸の瀬戸内海クリスマスクルーズ~日本丸の贈り物~」に乗船して来ました。 とてもいいクルーズでした。 日本 ...
下関ってどんなとこ?? ~下関港 vs 門司港 クルーズ客船入港対決!?(笑)~
「関門」と言えば、「下関」と「門司」。どちらにも立派な港がありますが、関門海峡沿いをウォーキングをしていると、ときおり門司港に客船が入港しているのを見かけます…
にっぽん丸初乗船だったので、お試しで安いお部屋にしました。 二泊三日で、豪華なお料理と沢山のイベントでこの価格 ...
横浜港大さん橋にて、飛鳥Ⅱ&にっぽん丸が揃って入船接岸、揃い踏み。
この日は、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。大さん橋には飛鳥Ⅱとにっぽん丸が接岸、飛鳥Ⅱは珍しく入船で接岸していて、2隻揃って入船での接岸と…
海洋都市横浜 うみ博 2022_3年ぶりにリアル開催・・・後編。
前回に引き続き、3年ぶりにリアル開催された「海洋都市横浜うみ博2022」の様子を見て行きたいと思います。前回はメイン会場の横浜市役所アトリウムから、スタンプ…
雨の大さん橋は飛鳥Ⅱ&にっぽん丸の揃い踏み&リフレクション。
この日は雨が降る中、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。それにしても最近雨が多いなぁ。大さん橋には飛鳥Ⅱとにっぽん丸が接岸していて、揃い踏みと…
まん防全解除でクルーズ再開へ、にっぽん丸がやって来て飛鳥Ⅱと揃い踏み。
新型コロナウイルスは第6波のピークを越えましたが、新規感染者数はなかなか減って行きませんね。それでも3回目のワクチン接種が進んでいる事もあってか、まん延防止…
にっぽん丸が横浜港大さん橋にタッチダウン、そして次に来るのは1か月以上あと?
この日は横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。このあと、にっぽん丸がやって来ます。にっぽん丸は15時30分接岸予定なのですが、横浜にいるのは一瞬…