メインカテゴリーを選択しなおす
無事年越せました。2024振り返ると。イカにどっぷりハマり。黒追うも。ワンマンで行くと何故か上下姿なし。毎度やけになって全開バック。装備変えてイカを獲りに。まぁまぁ居る。これがまたハマる。近場でコスパ良く、ハズレ日にはサカナ。自家製塩辛をストック食料に。2025も3月から凪見て行きますかね。さ、徐々に色々な手続き済ませておきます。...
天候に恵まれなく迷いつつも。入庫。ボート屋さんに頼らなければならない事もあります。発注したブツも探し当てたみたく。流石、頼りになるSさん。さっ、そろそろ引っ張ってきたらもうマグロいるべかな?ショアヒラメの釣り方忘れそうなんでやっときたいところではありますが、、、バケ追加しときますかね。...
エリアを変えて。まだ居残りしてる終盤鱒。気持ち良く3本。今年はもうやめときます。来年はオーダーロッド間に合うのかな?黒開幕まで段取りしつつオフシーズン。...
【バリ島マンタシュノーケリング体験記】マンタの群れに囲まれて大興奮!お勧めツアーもご紹介!!
バリ島にて 夫婦で船をチャーターし、 釣りとマンタシュノーケリングを楽しみました。 綺麗な海で 多くのマンタと
【バリ島でGT狙い!】トローリング、コーラルフィッシング体験記!ツアー選びのポイントもご紹介!!
バリ島(レンボンガン島)で GTが狙えるとの事で、 トローリングに挑戦しました。 バリ島では 船のチャーターが
初の試みで10日以上熟成させたかなと。多忙により、解体するタイミングをかなり失い先日無事に。枠解除された8月。魚見えると良いな、、、見えないなら、、、ジグ落とします。海峡あざっす。こちらもあざっす。...
タイミング的に乗船日が条件の整った良日。規制枠早く埋まりそうな予感で増し増し乗船。当日はトップに出ない、鳥が飛ばない、良いのは潮の塩梅。あっさりとは行かず、ディープな釣り。苦行と言うキツい戦。サイズ感。12時男有言通り、お昼に釣りましたwこれで全員安打でミッションコンプリート。プレッシャー半端なかったです。その後14時にドラマが起こりましたが撮影係に。自分以外が全員竿曲がり。自分は休憩してまして。サポ...
乗船日が条件の整った良日。規制枠早く埋まりそうな予感で増し増し乗船。当日はトップに出ない、鳥が飛ばない、良いのは潮の塩梅。あっさりとは決まらない。ディープな釣り。苦行と言うキツい戦。サイズ感。12時男。キープサイズ。有言通り、お昼に釣りましたっ。これで全員安打でミッションコンプリート。プレッシャー半端なかったです。その後14時にドラマが起こりました。撮影係に。本当最後まで振ったモノ勝ちをリアル体験。1...
最終ラウンド。記憶では5月末だったかと?跳ねなし、雰囲気なし。ハズレポイント。と思いきや。不意にバイト。サカナのポジションキープでランディングコース確認。少し泳がせ磯交わし誘導。って記憶してます。雨前だったはず。終盤に群れってたんですが、引退。寄り切ってない個体、群れはウェイト増し、細糸対応が攻略のヒント。来季は違う形で狙います。陸物片付けて、大物狙いとシフト。道南ガチャガチャ群れってる所がある模...
終盤磯にポジる。朝一雰囲気なし。回遊系拾えて。0515ここのポイント数本、居着いるのでおかわりします。朝鱒からの同日出港。沖もおかわり。陸ヒラメどーしましょ。個体数の少ない難しいシーズンでしたね。もう少し終盤サクラマス追ってみますかね。...
三月末日初戦です。メガホッケ、サクラマス便。朝方はいいところない感じで移動、移動。中盤以降から後半にかけてサクラマスバラし4。水揚げトータル5本。配慮で延長戦。御土産メガホッケ大量。クーラー足りずレンタル中。噂の脂まみれで一夜で乾かないホッケ。うすたでうめぇ。...
朝2で南下決意。回遊、群れ次第でアルと判断。現地集合。渋いとは聞くも。開始早々に良きサイズかけるも、顔見れず。移動繰り返し、やっとこ事故。立つサイズ。即リリース。お疲れ様でした。...
シケ日が続きますね。ちこっと段取ってますが、どーなるんでしょー。。。爆発翌週イカメタル便。1人あたり5~30釣れたべか?と言う微妙な感じでしたぁ。トレーは某100円ショップでタイミング良ければ入手できます。にしてもシケ過ぎです。固着気味なの取れました。ラスペネ効果大。...
1週間冷蔵庫で乾燥熟成一刀両断。赤々して旨味増し。半分はお試しでさらに1~2週間寝かせます。こちらは冷蔵庫で乾燥熟成していない部位が若干違う切身。こちらがおおよそ3週間物。自己責任にて頂きます。海の恵みに感謝です。...
0430発深場へ直行。変な風とウネリで戻りつつ。彼は沼ったでしょう。はぁはぁしておりました。ヒヤヒヤして、、、モリ打ち失態。え?ってサイズバラし。散々な自分。ボです。いい意味でサカナ入れ替わってました。シケ明けも上向きだといいですねぇ。今宵は近隣地区の若年層マグロハンターのライン巻きのサポートです。こちらのお方も沼へ招待。お疲れ様でした。...
サイズも様々居ますねぇ。モグラ叩き、単発まぁそこそこ楽しめる近場に感謝します。群れは薄くなってきましたが、トップに出てこない個体もまだいるのでジギングもありですね。中にはえ?ってサイズも居ます。個人的には一日中振って昼くらいに誘い出しでえ?ってサイズ出てくれるのが希望。ここ数年、絶滅危惧種??状態。おそらくいい事ある。...
凪、難所超えホーム積丹の方を誘いチャーターでミッションクリア。渋々の中、彼の自己新記録に立ち会えました。帰港中。お疲れ様でした。新しい試み。船中一本。ミッションクリア。渋くてお手上げ状態でしたぁ。...
「はやしお」は目的地まで送り届けると、一旦桟橋を離れました。 その桟橋の取り付け部には摩崖仏が鎮座しています。 もう少しで胸までが浸かってしまいそう。そして旅の目的の場所は、桟橋から歩いて10分ほどのここでした。サクラの花先に停泊しているのは「はやしお」で