メインカテゴリーを選択しなおす
モモちゃん宅昨日は久しぶりに、バイク仲間の『モモちゃん』と一緒にロングツーリング・・・行き先は酒田、今回の目的は酒田港の『みなと市場』内にある『小松まぐろ専門…
ガラクタ置き場健康診断と経過観察の結果は、双方とも「何の問題もない」と言われたので、今までのモヤモヤが一気に吹っ飛んだ。CL250そこで昨日は、何も考えず何も…
先日、ポチってしまいました。コレを。55Lのバイク用リアボックスAmazonで買うと10,000円ほどですが、temuだと7,600円だったのよ。(割引を使いまくった)Amazonの商品購入したは良いけど、これ絶対嫁に怒られる案件。嫁に気づ...
2025年も始まったと思ったら早半月 1/24が終わってしまったわけですな 1/24と言うのと4.2%と言うのでは、 分数のほうが残り少ない感が強いのが不思議でございます まあ、どうでも良いことですが… さて昨年の雑記にも書いたよう、 2024年はいろいろと忙しいながらも充実していました 多分今頃は、ガレージ作りの真っ最中で、 nonpapablog.com 寒い中毎日毎晩作業していました(¯―¯٥) 夫婦で旅ツーリングなど、 nonpapablog.com 今まで思いもよらない生活になり、 また、メンタル的にもダメージのあるトラブルが少なかったことが大きかった そんな年でありました 投資のほ…
【CL250カブ化計画】カブ化計画とは?カブのように実用的で快適なバイクにすると言う事である。第二弾リアキャリアの取り付けてみた!カブ化してする事は・釣りに行く・メダカイベントに行く・キャンプに行く釣りに行くにも、イベントでメダカを買ったり...
先日の事cl250カブ化計画の一環として、とあるパーツを買ったのよね。それを取り付けるためにバイクのネジを外してた時の事。何とネジがなめた!😭いや、片手にスマホで動画を撮影しながらネジを緩めたらダメですね。自業自得ネジを緩めると言う作業をな...
【cl250カブ化計画】現在乗っているバイクは、cl250カブみたいに改造するって事?いやいや、見た目じゃなく、カブのように実用的で気楽に快適に乗れるのを目指す事である。なぜなら、これからバイクで釣りに行こうと思っているからである。長時間乗...
さて初日、 猪苗代湖〜安達太良山あたりを目標にしてた 私達は2日目のことは全然考えておりませんでした ま、旅なんて行き当たりばったりのほうが楽しいもんです とりあえず考えるパターンとしては、 ・大内宿から那須ルート ・白河ラーメンからのんびり帰宅ルート の2パターンです ただし絶対に買いたいものがあって、 それが『会津の雪』 めっちゃ美味いのよね〜 そんなこんなで早く寝て、 2日目へgo! 初日はこちら nonpapablog.com 装備や持ち物なんかはこちらへ 宿〜郡山駅 郡山駅〜白河 白河〜道の駅はなわ 無事帰宅、まとめだよっ! 宿〜郡山駅 時刻は9時半、 うん、やっぱ疲れはあるね〜(¯…
11月8日〜9日の話 嫁ちゃんもバイクに乗り始め、早半年が経ちました 愛車のエストレヤちゃんともどんどんと仲良くなってると思われます(うんうん) これから先も長い趣味として楽しんでいきたいわけですが、ご近所ばっかり走ってたんではもったいないですな なんとなく北海道一周なんて夢もありますが、それは置いといて、そろそろ遠乗りを始めてもいいんじゃないかと思ったしだいでございます、ええ 普段多くても往復100〜150km程度ですので、これを一気に200kmオーバーしてみたいと思い、設定したのが福島県でございます 言うて一日で往復できる距離ですけどもー 初心者ですし、何よりもう若くない(¯―¯٥) いや…
FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシック&HONDAXR250これまで所有していたこの2台の赤いバイクは、心境の変化により手放した。右側のオフロード車は昨年…
HONDA CL250昨日は予定通り、CL250で一人気ままにソロツーリング。雪化粧した蔵王山最初に向かったのは上山・・・東の空を仰げば、蔵王の天辺は雪化粧。…
CL250 CL250でツーリングに出かける際、サドルバッグがあると非常に便利だと前々から感じていた。レインウェアや小物を入れたり、それに行く先々でお土産など…
一昨日は蔵王に初冠雪が見られた。月山そして昨日は、月山に雪が積もったという。気象台によると、これは平年より1日遅く去年より1日早い観測だそうだ。善は急げなら…
柏木峠昨日は久方ぶりにCLツーリング・・・向かった先は、これまた久方ぶりに宮城県へ。金山峠(羽州街道)ただそのまま高速に乗って行くのもなんだから、今回は金山峠…
ボルボ XC40たまたまなのか、今愛用している自家用車とバイクの車体色は同系色(青雲色)である。ちなみにこの車は5年前、これが人生最後の車だと思って、なけなし…
7月1日からアユ釣りが始まったというのに、まだ1回しか釣りをしていない。なぜならば、大雨のせいで川が増水し釣りができない状態だったからである。愛宕神社こうし…
昨日は、急遽時間が出来たのでイベントに行くことにしました。 調べてみると、伊賀ドライブインでメダカのイベントがあるみたい。 片道約70km 予定では、2時間くらいで着くはず。 ツーリングには、ちょうど良い距離だ。 と言う事で、バイクでGO!
R13号線昨日は絶好のツーリング日和ということで、バイク仲間の『N氏』を誘ってロングツーリングに出かけた。今回の目的は、N氏の希望で鶴岡市の平田牧場でかつ丼を…
12月 今年は暖かいとはいえ寒い寒い冬でございます ウッドデッキの解体作業 型枠を組んでいくよっ! 基礎コンクリの打設 基礎立ち上がり部を作って行くよっ! 今回使ったものはこちら 基礎作りで後悔したポイント! ウッドデッキの解体作業 12月9日 夫婦で、しこしことウッドデッキをバラし ガレージの土地を確保に勤しんでまいります 役立たず、なんて汚名も多いウッドデッキでございますが、 それなりに思い出もあったりします なんせ約10年ものですからね〜 体力も今より全然あったし、病気になって無いし、戻れるなら戻りたいものですね(¯―¯٥) これを… こうする! ヘトヘトで気持ちが切れて立ち尽くす(¯―…
2024年も早っ!! 5月でございます すっかりこのブログも間が空いてしまいましたな〜(¯―¯٥) ま、と言うのもですね、 私、ガレージというか物置きというかを作っていまして、体力も頭もパンク状態だったのでして… おっさんの憧れバイクガレージ おっさんになってバイク乗り始めて思うわけ 『自分の愛車眺めながらcoffee飲みたいなあ』 まぁっ!なんて贅沢っ!! そんな願望もありますがね、 実際、我が家は海のそば 外に放置じゃ瞬殺で錆び朽ちていきます もうね、ほんと瞬殺 大事に乗って、沢山思い出作りたい←これ そんな思いもあって小さくてもガレージを作ろうと決意していたのです けども金策がなかなかし…
HONDA CL250CL250の走行距離が1000㎞に達したので、昨日は行きつけのバイクショップで初回点検を受けることに・・・。R348号線まずはその前にC…
孫たちが通っている小学校は、4月5日から新学期が始まるという。そこで昨日は春休み最後の日を飾ろうと、孫たちと一緒にサイクリングに出かけることになった。ところ…
ディアスキングローブ昨日はグローブの試着を兼ねてCLツーリング・・・。西蔵王高原ライン向かった先は西蔵王高原ライン。菓子工房 峠のまんじゅうその途中、自転車仲…
寒の戻り一昨日は割と暖かかったのに、一夜明けたら寒の戻り・・・。ガラクタ置き場そんな寒さの中、昨日はせっせとCL250のパーツ取り付けに専念。Diabolus…
慣らし運転やっと納車になった『CL250』、昨日はその慣らし運転を兼ねてツーリング。富神山まずは富神山を背景にワンショット。県道18号線 山形朝日線さて、次は…
嫁が歯医者に通ってるんだけど、結構遠いところにある。 車で1時間ちょっとかかる。 遠いけど、良い先生らしい 先日、嫁の歯医者の日 たまたま車検で車がありませんでした。 電車で行くと駅からかなり遠いらしい。 しばし考えた後 嫁「バイクに乗せて
昨日は、久々の土曜日の休み しかも、雨は降らない予報 バイクで走ってきました〜😆 行き先? 走りながら考えるスタイル 大阪府で唯一の村である千早赤阪村を走っていると、「上赤坂城跡」と言う文字が目に入り、そこに行くことに 到着 ここからは、上
バイクショップ昨日もまた、バイクショップに顔を出した。カスタムパーツ選びこの度の訪問理由はほかでもない、まずは購入代金の支払い。それともう一つはカスタームパー…
昨日は、バイクでバイオラボさんへ行ってきました。 そうそう、バイクにディスプレイオーディオを取り付けました。 スマホとディスプレイオーディオを繋げるとスマホのCarPlayと言う機能が使えると言う代物です。 ちなみにドライブレコーダー付きで
今日は、平日の休み! 快晴やん よし行くぞ〜! と言う訳で、朝からバイクで走ってきました。 本日のミッション 道の駅黒滝で こんにゃくを食べよ 途中、安いスタンドで給油 街を抜け 山道に突入! 車が少なく 気持ちE〜 1時間半ほど走って、道
掃除を済ませた水曜日の午後、バイク屋さんへ取りあえずの支払いに行ってきます。おっ、秋晴れ。思わず車を停めて。いい秋の空と海が続いてます。この9月、心配してた台風は結局来なかった。いいことだけど、それはそれで本当に大丈夫かなとあらぬ心配をしたりして。お昼をほか弁で済ませて、レッドバロン女神大橋店に到着。初めて一緒に行った妻はSXを見るなり、なんだかごちゃごちゃしてるねと。HondaHPより拝借しました.たまた...
9月22日の金曜日に平日ツー行って来ました(^^♪天気予報での降水確率60%集合場所の道の駅「三河三石」に到着! ここまでは、カッパを着ることもなく来ることができました。って言うか、普通はツーリングを中止でしょ? 今から向かう方向は...間違いなく雨ですよ(-。-)y-゜゜゜二人とも雨は気にしていない感じです。真のライダーですね。新たな仲間のTRさん と、FTRさん 道の駅「三河三石」の裏に満光寺があります。 このお寺には徳...
昨日は、新しいバイクの納車日でした。全ての用事を済ませメダカの水換えも、前回の休みに全てやっておいた。天気も晴れて絶好の納車日和じゃないですか。やっぱ、日頃の行いやね。えっ、嫁に嘘ついて…シーッ!それは、秘密です。バイク屋までは、電車に乗っ
ここ最近のブログ、メダカが出てこないよね。嫁とバイクのブログのようだけど一応メダカのブログですから!😆今日こそは、ちゃんとメダカを載せないと!実は、母の日にバイクを乗り換えた事を白状しました。その時のやり取りはと言うと俺「実はバイクを乗り換
いきなりですが白状します新しいバイクを買いました!あれ?つい最近買ったとこじゃないの?そうなんです。今年の1月にスクーターに乗り換えたところです。乗り換えたスクーターは、スピードもそこそこ出るしさ利便性も良く、気に入ってた。だがしかし!圧倒
新モデル!ホンダスクランブラー「CL250」国内発売へカウントダウン
当サイトでも、以前紹介したレブルベースのスクランブラーCL250が、国内発売に向けてカウントダウンに入りました。発売日は未定ですが、今のところ2023年初旬くらいではないか?と言われています。
つるおです人物紹介 - 俺のHONDAを見てほしい本日も東京モーターサイクルショーに遊びに行ったお話 その3 今年のモーターサイクルショー ずっと人大杉 HONDA、YAMAHAブースに入るために 列を作って並ぶほどの混雑っぷり それでも閉場15分前になれば 並ばずともすいすいでブースに入れたぜ HONDAのブースで冷やかしたいのは レブル…じゃなかったCL250/500 そう、HONDAが令和時代に出したスクランブラー 全然スクランブラーに見えないけど!? (個人の感想です) どう見てもレブルですやん???? レブル売れたし、レブルを流行りのスクランブラーぽくすればまた売れるでしょ? とりあ…
金曜日の会社帰りに第50回東京モーターサイクルショーに行ってきました。コロナ禍以降は一度も足を運ばなかったので四年ぶりのモーターサイクルショーとなりました。 平日の夕方であいにくの雨にも関わらず、会場は大盛況でした。土日はかなりの人出になりそうだったので平日に行けてよかったです:(;゙゚'ω゚'): 当日券はオンライン販売のみになっているので事前に購入しておいた方が良いです。入り口前でスマホにクレジットカードの情報を入れてチケットを購入・発券したり面倒な思いをしました。 まずは今回のショーの大目玉、新型エリミネーターを見に行きました。跨り体験コーナーもありましたが、長蛇の列だったので諦めて外観…
新型CL250が「リアルスクランブラー度」を古典的スクランブラーカスタムの特徴をどのくらい取り込んでいるのか検証しています。
ホンダCL250スクランブラーが2022年中に発売される??
ちまたでホンダCL250スクランブラーの発売が噂になっています。なんと、ホンダ大人気車種レブルをベースにスクランブラーに仕上げたモデルを展開するようです。スクランブラーとは、オンロード車をベースとしてオフロード走行も出来るハイブリッドバイクです。