こんにちは。 なかなか更新できていないのですが、 6月の後半も配当がいくつか入金されたようなので、その報告です。 米国株 DUK 2.11ドル ICLN 0.91ドル VYM 3.26ドル 日本株 タカラレーベン 797円 三菱UFJ 1,993円 これにより、 すでにご報告済みの6月の配当金を合わせましてこれだけ入金されてました!! 米国株 28.07ドル 日本株 10,083円 うわぁ、うれしい! 何もしないで1万円入ってくるなんて!! これからも積極投資がんばります!
アラフォーのワーママです。 先日米国株デビューしました。 3人の子育て、投資のことなど記録してみます。
1件〜100件
こんばんは。 こども手当を銀行で寝かせていたこともあり、 使っていないジュニアNISAに入金しようという方向になりました。 何で運用するか迷っています。 とりあえず来年までしか活用できませんしね。 大手銀行でついた金利に、本気で驚いていたうちの息子。 普通預金に置いておくのは、物価が上がる可能性あるならもったいないかも? という話ができました。 いろんなタイミングで、子供にも教えてあげたいなと思います。
こんばんは。 題名そのまんまなのですが、 車1台で、色々苦戦しております。 子供たちが同じ大会に出るわけではないので、 夫婦が別れて引率するのですが、 電車では行きにくいところだと、どちらかが諦めるか、 車を借りるかで対応中。 幸い、たまにであれば実家で借りたりしますが、 借りたら借りたで、またいろいろと大変ですね。 今週末はほんとにどうしよう、 と、毎週綱渡り状態。 我が家には駐車場は1台分しかスペースないし、 2台は持ちたくないんだよなぁ… っていうか持てないんだよなぁ。 兄弟でテニスしてるご家庭って、どうしているんだろう。
こんばんは。 本日、息子が期末テストを返されたようです。 私は帰りの電車の中。 テストどうだった?とラインしてみたら、 点数悪かった。 452点。 !!! 昔の私の成績を考えると、むしろ全然いいのですが… やっぱり最初の結果がよかったから、 本人のハードルが上がってるのですかね。 なんと声かけして良いか、迷っております。 塾ではがんばっていただろうし、 私は寝る間を惜しんで勉強して欲しいわけではないので、 平均90なら全然いいんですけどね…
こんばんは。 昨日、真ん中の子が久しぶりに入賞しました。 と、いっても、女子は参加者を絞ってることもあり、 半分が何かしらの表彰という、市内大会だからこその良い大会です! 今年2回目の開催ということで、とにかく待ちが長く、暑いし、風も強いしで疲れましたが、 きっちり1位トーナメントに行けたのはよかったかな。 ただ準決勝では、やはり高い壁を感じました。 別の山にいたとしても、勝てなかっただろうから、 ここに勝つのが本当に大変になってくると思います。 とはいえ、久しぶりの入賞の賞状とタオル。 また、成長したところも見れて、母も嬉しいです。 知り合いもいっぱいいたので、みんなの試合が見れました。 男…
こんばんは。 子供達の教育はについて、まぁまぁ計画的に貯めようもしている方だと思っています。 とはいっても、 子ども手当と、学資の満期金くらい。 子供手当は銀行にそのまま、 学資はお祝い金を据え置いてますり これをこのままにするのか、投資でもいいのか迷います。
こんばんは。 子供が期末テストを迎えます。 この辺では、中学1年生の成績から、高校受験時の内申点に反映されてしまうので、 私の時のように、受験前だけもがいてみる。 というのでは遅いようです。 当たり前ように塾に行く周りの子達を目の当たりにし、 我が子も今年から塾に入りました。 そして、それなりに勉強しています。 私は本当に勉強しているフリだけだったので、 リビングでも頑張る子供が偉いなぁとか思ってしまったり。 公立高校に行ってくれたらほんとに助かるけど、 一方で留学してみたいという希望もあり、 高校選びをどうすれば良いのかわかりません。 今はコロナで留学も消極的だし。 私や夫より、おそらく勉強…
こんばんは。 そろそろ、米国株の下落を見るのがキツくなってきましたね。 円安なのに、いよいよ日本円での評価も怪しいです。 たまにくる配当通知だけが、一瞬だけ私を元気にさせてくれます。 逆に国内株はそこまで問題ありません。 株を買う気にはなりませんが、 ジュニアNISAの枠を使って、 投資信託を定期的に買うというのもありかなと思い始めました。 しばらく使わないお金にしないとなりませんね。 今こそ!という気持ちと、 これ以上は…という気持ちが 私の中で戦っております。
こんばんは。 本日、末っ子を連れてグリーンボールマッチ連に行きました。 開催いただいているスクールのお子様が多く、完全アウェーでしたが、 良い試合を見せてくれました。 6-0 6-1 6-7(5)で、2勝1敗。 あと一歩、集中と、勝ちたい気持ちが必要だったかな。 しかしここには、1学年下ですばらしい女の子がいました。 今回は勝たせてもらったけど、多分すごく伸びてくるのだろうと思ってます。 うちもがんばらねば。 普段、オレンジボールなので、 立ち位置がよくないんですよね… 深いボールの処理が難しい。 いっぱい食べて大きくならないとね!
こんばんは。 毎月と変わらず、すでに予算オーバーな今月ですが、 もうオーバー具合がどうにも止まらず、 今日は子供に届いたラケットを支払うこととなり、 4万円飛んで行きました… そして、UNIQLOの子供用ブラトップのようなものも、合宿に対応できるように普通のお値段で4つ購入… まぁまぁ高い。 予算より10万超オーバーしています。 ボーナスが入る時はやっぱりダメですね🙅♂️
こんばんは。 うちの子供たち、スクールの他に、地元の少年団でもお世話になってます。 この少年団の練習、基本的にスクールの練習のない日なので、球数打てるし、何より子供達が楽しんでるからいいかなって思ってたんですよね。 でも、昨日、 久しぶりにスクールに行ったら、どちらかを選ぶようにと言われました。 我が家は真ん中だけ、ジュニアチームとは言えないようなタマゴちゃんチームに入ってるんです。 練習は週5で、1日1.5時間くらい。 その一つ上のチームとは、練習量も違うし、待遇も違うと聞いています。 子供は子供なりに上に上がりたいわけなので、 親子で打てる環境を求めるわけです。 そういう意味では、少年団は…
こんばんは。 今年の夏はかかります。 お金も時間もかかります。 すでに試合費用の振り込みだけで3万円超えました。 このあとに、現地での現金払いの試合と、 合宿が控えています。 さぁ、いくらとんでいくのでしょうか。 計算してはいけない… と思いつつ、 暗算経験のある私の頭がそれを邪魔します。
おはようございます。 私の会社、ボーナス支給日が明日です。 本日から明細見れるのですが… 残念な結果に終わりました。 アテにしてはいけないけど、 おもいっきりボーナス頼みなんですよね。 毎月は子供のことばかりで自分のものが買えなかったので、 今回は買い物したいなぁと思ってたけど、 やっぱり我慢かな。 うーん、仕方ないのかな。
こんにちは。 昨日は、1番上の試合でした。 近隣の市の中学生大会でしたが、 すごいレベルの人もいました。 そんな中、 リーグは 0-4.0-4 で、あっさり2敗。 トーナメントは、2-4で初戦負けでした。 トーナメントは内容は悪くなかったんだけど、 ここぞというときに、ダブルフォールトとかやっちゃいますね。 バックはいいんだけど、フォアがいい時と悪い時の差が激しいんだよなぁ。 親としては上手くなってきたな、と思うけど、 やはり中学生が相手になるとなかなか厳しいですね。 フットワーク、 どうにかならないかなぁ。
こんにちは。 昨日は真ん中の子が、イエローボールのマッチ練いきました。 危なげなくリーグを勝ち抜き、 1位トーナメント初戦、 5ー6で負けました。 今回は夫が見に行ったので、直接見たわけじゃないけど、 最近は本当に接戦で必ず負けちゃいます。 何を鍛えればいいのやら。。。
こんにちは。 キッズカップ福岡、宿、飛行機予約しました。 飛行機については、 行きは特典航空券 帰りは株主優待券で購入することにしました。 飛行機については、 75日前までの予約で16000円くらい フライトは変更できない。 株主優待の子供料金11,000円くらい。 フライトは変更できる。 株主優待はメルカリで2枚で3300円で購入。 どう考えても株主優待でしょ!!! これで1人分が、36,300円 試合 9,000円 プロ 5,500円 宿 19,150円 メルカリ 1,650円 2人合わせて72,600円。 マイルとコインがなかったら、恐ろしい。 その昔、陸マイラーだったので、少しは救われ…
こんばんは。 私は毎日少しずつ、SBIで投資信託積立中です。 いつのまにか、SBIもクレカでの投資ができるようになってた! 切り替えようかな〜。 楽天みたいにポイントが改悪にならなければいいなぁとおもっているところです。
こんばんは。 昨日は、カラーボール団体戦があり、 末っ子はオレンジボール、 真ん中はグリーンボールに出場しました。 1チーム、3-5名で組み、 シングルス1本、ダブルス4本で戦います。 私はグリーンボールのみ見ましたが、 普段のライバルが、チームのメンバーとなり、 お互いをほめたり、励ましたり、 とてもよい雰囲気でした。 子供達も、お互いをコート内で応援するので、いつもと違って楽しそうでした。 ただ、年齢制限はあった方がよかったかもなぁ… 6年男子が、低学年女子にオレンジボールで打ち込んでたら、 ちょっと微妙な空気になりますよね… 昨日は終日テニスの用事でしたが、なかなか面白かったです!
おはようございます。 昨日は末っ子、オレンジボールの試合でした。 ほぼお馴染みメンバーの中に、同じスクールのライバルが1人。 今回はお互い順調に勝ち上がりすぎて? 準決勝であたってしまいました。 結果、 4-3で純決勝敗退。 2人とも集中していて、見応えのある試合でしたが、 娘は号泣… 悔しいよね。 ほんとは決勝も応援したい気持ちがあったみたいだけど、 車から見ていたみたい。 またも彼に優勝をもっていかれました… しかし、娘にも成長が見られた試合でした。 ここぞというときに、1つのジャッジで崩れてしまうところはまだまだ未熟だけど、 ここは我慢かな。 がんばれ、娘!!
こんばんは。 やはり子供達、福岡で行われるキッズカップにも行きたいそうです。 2人あわせて、フライト込みだと、13万かかります… 普通に家族旅行行けるレベル… 子供がやりたいのであればやらせたいのですが、 教育としてこれがいいのかどうかは迷うところですね。 学校休んでプロのレッスンも受けたいのだとか。 どんだけ恵まれてるんだ、うちの子達!! さぁ、私のボーナスの使い道がどんどん決まっていきます。 なんの恩恵も受けられない長男には、おいしいものを食べさせてあげなくては。
こんばんは。 我が家の長男、 1学期の中間テストで、学年2番でした。 本人には言わないけど、多分この先にはないと思うので記録しておきます! 苦手な国語がなく、4教科のみです。 よくがんばったなぁ…。 この先、プレッシャーとかあるのかな。 がんばれ!!
おはようございます。 今回は姉妹で参加です。 新しいクラブハウスのお披露目や、 そのクラブハウスに宿泊もさせてもらえました。 1泊5500円で、3食ついていて、面倒を見てくれるお兄さん、お姉さん、コーチや保護者がいて、子供はとにかく良い経験ができたと思います。 長女は、上位リーグにすすめず悔しい想いをしましたが、 空いている時間にお姉さんたちに打ってもらったり、 強い人の試合を目の前で見れて楽しかったようです。 次女はグリーンデビューでしたが、 試合云々よりも態度が… 何度も言い聞かせましたが、なかなか難しい… こういうのは試合に出ることで直ったりするのでしょうか…。 結果はまずまず。 表彰さ…
こんばんは。 子供がキッズカップに28日から参加してきました。 たくさんの経験と、反省を持って帰ってきたようです。 結果はまた更新します。 ちなみに今回は、水筒を忘れたそうで… 取りに行く方が高そうなので、 急いで買わないと…
おはようございます。 今回こそ、少し投資したい…と思っていた夏のボーナスですが、 そんなわけないかなさそうです。 塾の夏期講習 英語の集中レッスン テニスの合宿 グレードの試合 これらで簡単に20-30万円かかりそう。 そして、先月のマイナス分の補填… 壊れかけた洗濯機も欲しいし、エアコンの掃除もお願いしなきゃだし。 他の家庭はどうやっているんだろう…。
こんばんは。 中学に入り、塾に入った息子。 本日、夏期講習のお知らせが来ました。 なんと夏休みに20日間ぐらい塾なんだそうで、 6万円強かかります… さらに英語でも毎月のお月謝+35,000円。 息子だけで、勉強12万円くらいかかります。 信じられない… 我が家に貯めどきがくるのはいつなんだろう…
こんばんは。 まだ少し明るいですが。 明日は待ちに待った給料日。 共働きなのに、給料日を待つというむなしさ。 それもそのはず、 今月は予算より13万円も多く使っています。 ただ、単純に赤字が13万というわけではないんです。 あっちこっちに運用しているので、そういうのを差し引いて予算出してるんだけど、 それでは全然収まっていないということ。 赤字ではないけど、貯金や運用ににほとんど回せていないということがわかりました。 これは家計の見直しが必須だなと思ってます。 毎月、予算内におさまってないし、 10万前後オーバーしてますから、 おかしいですね。 今月は、6月にボーナス入るからいいや!!という気…
おはようございます。 保有株について、 どうしたもんかなぁと思っているのですが。 特に、バイデン大統領に変わった時に購入した、ICLNとQCLNをどうしようかと。 3.4割の評価損ですが、事業としてはいいのではないかと思うと応援したくなって、売りたくないなぁ。なんて。 鉄板銘柄は、購入が早いこともあり、そこまで影響ないので、様子見です。 SQはとんでもないのですが、 売るに売れず。 AMZNは復活待つのみ! なんから買い足したい…!!!
おはようございます。 わたしの持つ米国株、 ドル換算では10%損しております。 そして、円安にもいよいよたえられないのではないか、というところまできました。 あんまりみたくないですね、こんな時。 ETF積立ならきにしないのですが!
おはようございます。 2人の子供も、楽天モバイルにしました… もちろん1ギガ以内におさまるので、 未成年契約の300円しかかからないのが魅力だと思ったので。 真ん中はまだ買ってから半年以内。 解約したら違約金なのかな。 せめて違約金がかかる人たちには、猶予が欲しい。
こんばんは、 昨日は末っ子のオレンジボールの練習マッチでした。 優勝!とは書いたけど、 2ゲーム先取を7試合行い、 同率1位の優勝。 しかも6勝1敗。 すこりあたりがラッキーだったけど、 本人は楽しそうにがんばりました! ただ、フットワークには課題があるな、と感じた試合です。 この試合はいろんなタイプのことたくさんできるし、セルフジャッジをしっかり教えてくれる、初心者にはぴったりの試合です。 次こそ全勝したいなぁ。
おはようございます。 価値観の違い、性格の不一致 そんな離婚理由を聞いたことがあります。 私も夫とは色々違います。 最近は、特に嫌気がさします。 子供の習い事の送迎など考えずに、 酒飲んでゲームしている夫。 外出すればのんでくる夫。そして翌日おきてこない。 子供に勉強させながら、ゲームをする夫。 昨日も突然、少し飲みにいくといい、 用意したものを食べず。 これだけなら私が我慢すればいいのだけど、 子供の迎えには一体誰がいくのか。 または1人で帰ってこい、ということなのか。 子供を寝かせ、私が迎えに行ったのですが、 2人だけを家に置いておくのが心配なのは私だけのだろうか。 わざわざ全員の予定を書…
おはようございます! キッズカップの様子が、テレビで放送されました! ちらっとだけど映った娘。 こんなんでも録画してよかった! さて今年から日本テニス協会が、テニススターチャレンジのポイント制を導入する様子。 まだ詳細は分かりませんが、 その広告に我が家の子供がうつってました。 これがいかにすごいことか… 子供にはわからないんですよね。 ホームページができるのが楽しみ!
こんばんは。 3月から極力、残業を抑えようと必死に仕事しているのですが、 年度末、年度始めはやる事がいっぱいです…。 税金をあげたくないんですよね。 ほんとにどんどん増えて、 手取りが減っちゃう。 いくら働いても、手元にお金ないのはなんででしょう。
こんばんは。 数日前から米国株が下落し、 評価損となっていました。 中でもAMZN。 ここが下がりすぎてまずい… これが買い時だと思っている人とかはいるのかな。。。
こんばんは。 本日、恒例のオレンジボールの試合でした。 末っ子6回目の挑戦にして、 初めて決勝に進みました。 準決勝の壁がほんとに高かった。 今回は勝ちましたが、対戦相手の女の子の前よりもうまくなり、 こちらも緊張のラリー戦でした。 決勝は同門対決。 子供にはよくありますが、 4ゲーム先取のノーアド。 3ー3 40-40で 惜しくも準優勝となりました。 優勝はお預けです。 ただ、2人ともほんとによく頑張りました。 しっかりコースに打ち抜き、 内容は素晴らしかったです。 くやしさいっぱいですが、 来月以降もがんばります!
おはようございます。 昨日は真ん中の子、 草トーでした。 グリーンボールで32人。 4人のリーグ戦の後、順位別トーナメントです。 順位別の優勝、準優勝でそれぞれトロフィーがもらえるという大盤振る舞い! 参加者の半分が景品ありってすごい! 危なげなく1位通過をしたのですが、 トーナメント初戦敗退となりました… 前にも試合したことあるのと、 なんとなく勝ってほしかった相手なのですが。 わたしは結果だけで、内容見てないから文句言えないのに、 つい小言を言ってしまった… ごめんよ、娘。 メンバー見る限り、優勝は厳しいかなとは思ったけど、 勝ち上がってほしかったですね。。 同じようなレベルの相手に勝つに…
試合の結果、連投です。 4日、関東公認の試合、行ってきました! これで3回目のチャレンジかな? お相手は少し遠方から来られたと思われる、 大きめの女性。 小学生でも大きい子は大きい! 結果、4-6で負けました。 一時、4-2とリードしましたが、 お相手はもともとストロークも力強く、 後半はしっかりコースに打ち込まれてました。 後ろから見てましたが、パワフルで、 よく返していたな…と。 しかし、ここはなんとか勝ってほしかった。 ここは絶対にとるぞ!!っていうポイントを とりきれないなぁという感じ。 何ができたら勝てたのか、と考えると、 フットワークになるのかな。 あとは深い球を打ちたいですね。 …
おはようございます。 あっという間に休暇が終わろうとしています。 わたしは明日、出社なので お休みは今日まで。 あとは普通の土日。 さて、3日。 末っ子オレンジボールの試合連れて行きました。 12人でやりますが、 3人ずつのリーグ戦で、 その後トーナメント。 なんと、娘は強敵と同じリーグに入り、 涙のビリトー。 ビリトーではしっかり優勝できましたが、 悔しい結果となりました。 ちなみに優勝した子には、先日も負けた女の子です。 彼女とは初戦にあたり、 レベルの高い試合を見せてくれました。 ほんとによくがんばった。 娘が悪いというより、 相手のこのコースへの打ち分けがよくて… という感じです。 フ…
おはようございます。 大事な記録を忘れてました。 30日、夕方に真ん中のことテニスをしました。 ワンセットマッチで 6-3で危なげなく私が勝ちましたが、 まさか3ゲームもとられるとおもわなった…。 自分の練習不足によるミスも多いですが、 娘にも決められましたね。 球もパワフルになってた。 負けるのは嫌だけど、 楽しみだなぁとは思いましたね。 そのうち、家族で私が1番弱くなるんだろうなぁ。 うれしいような、かなしいような。
おはようございます。 連休前半、真ん中のこの試合からスタートしました。 29日 娘イエローの草トー 雨のため予選リーグのみ 2勝1敗で2位通過 30日 前日の残り 2位トーナメント優勝。 その後も練習マッチ2回。 2日で2000円!格安! 1日 真ん中朝練と 長男は友人の御一家と朝練。 その後10-11時で家族テニス 夕方は雨で末っ子のレッスンはなくなるも、 3人とも少年団で雨の中練習。 この3日間はあんまりお金がかからず、 でもテニスをとても楽しめました。 私はというと、毎日6時前には起きてましたし、最初の二日はおにぎりなど準備。 ゆっくり寝たいなぁと思いましたが、夜は早めに寝てなんとかもち…
こんばんは。 昨日、ワクチン打ってきました。 3回目すべてファイザーです。 今回は、 腕の痛みと微熱だけでなく、 頭痛と下痢です。 けっこう下痢はきついですね。 テレワークなので仕事はがんばりました。 明日にはよくなるといいな。
こんにちは。 先日、妹が退職して、退職金をいただいたことから、 私自身も資産の見直しをしております。 資産評価額1000万円を目指しておりますが、 円安となったことで、これを超えた気がします。 SBIの 国内株式 米国株式 投資信託 金 楽天の 国内株式 米国株式 投資信託 ドル これら全て合わせたものです。 1ドル130円だから…ということなので、 円安になったらまたすぐに変わりますね。 コツコツいきたいですね。
おはようございます。 昨日、無事に帰ってきました。 東京駅で姿を見た時は、私が涙ぐんでしまいました… 移動も長くぐったりしてましたが、 お友達がいっぱいできたようです。 同じ学年の子に勝ったり負けたり。 良い仲間として、違う場所でお互いに成長できたらいいなと思います。 引率してくださった方のFacebookのアップが楽しみ!
おはようございます。 昨日は中学に上がった子供を、試合に連れた行きました。 関東登録もしていないのですが、 小学校みたいにカラーボールの試合があるわけでもなく、 ようやく見つけた草トー。 3.4人リーグで総当たりを行い、 順位別格なトーナメントでした。 これで2000円! とっても、良心的。 残念ながら1人キャンセルも出て、 3人リーグだったのですが、 3-6.0-6で負け。 トーナメントも1-6で負けちゃいました。 レベルが同じような人とあたっても勝てないなぁという試合でしたが、 少しずつ上手くなる息子を見れて良かった。 そして、この日はお友達も一緒に連れて行ったので、 負けて悔しくても、友…
こんばんは。 本日、娘の一人旅が始まりました。 そして今日は娘の記念すべき10歳の誕生日でもあります。 8時前に私と家を出て、 引率いただけるコーチや同じように1人旅メンバーと東京で合流。 他の方は数回参加で仲が良さそうでしたが、本当に1人の娘を遠目で見て心配に… テニス界ではおそらく有名であろうSちゃんが声をかけてくれてました。 ほっ。 そのあと、新幹線、バスと乗り継ぎ、 おそらく目的地についたのは17時。 7時間の移動です。 先程、 14面テニスコートがあること、 夜はバーベキューをやること、 同じ部屋になったお友達の写メを送ってくれました。 こちらが聞きたいことが山ほどありますが、 夜ご…
こんばんは。 長らく低迷していた武田薬品が、 含み損から脱出です。 なぜここまで回復してきたのかはわからないのですが、 配当がよくて待ち続けてます。 5%ですよ。 本当にすごい。 株価が下がらなければ、とにかく最高です!
おはようございます。 キッズカップを主催している方のブログを拝見し、 ジュニアテニスについての考え方、改めようかなと思いました。 柔道も全国大会、なくなってますしね。 私はこれを読まなかったら、子供たちを潰していたかもしれないし、 定期的に読み返す必要があるなと思います。 そして、子供たちの通うテニスクラブの女性コーチは、この考えを持っている。 そんなふうに思います。 だからオレンジボールを大切にし、 焦るなと言ってくれる。 体にあったラケットで、しっかり睡眠をと教えてくれる。 明日からキッズカップにでかけます。 楽しめれば全員勝者だそうです。 娘は勝者になれるでしょうか。 帰ってから本人とも…
こんにちは。 ついに重い腰をあげ、 昨年度の私の口座に入金された配当金を調べました。 米国株 378.69ドル 日本株 60,768円 でした。 ちなみに 2020年度の米国株は、7月から入金があり、 258.64ドルでしたので、 前年度比 146% です! 昨年度は日本円に換算すると、10万円超不労所得が入金されました。 これだけでも嬉しいのですが、 毎年さらに2.5万円ずつぐらい配当金アップさせ、 最終的に年間60万円くらいの不労所得ほしいですね。 手堅くコツコツと。 これからもがんばります!
おはようございます。 私がこれまで、 意味もわからず買った米国株が 軒並み評価損を抱えています。 改めてみてみると、ずいぶん足を引っ張っているなぁと。 このへんの、 よくわからない、 そしてもうあきらめよう。 という米国株を売り、比較的安定している個別株かETFを買おうかと考えてます。 そんなふうに思ってるけど… わざわざ今日のように全体が下がった時に売るのもなんか悔しい。 ので、近いうちに整理するぞ!! おそらく1500ドルくらいは損をするのだと思います… これは勉強代として、 次のステップへ進みます。
こんばんは。 中学生に上がった子供がいるので、 習い事の関係で、 夜ご飯を食べるのがみんなバラバラになってきました… 結構きつい… 今日は、 夕方にテニス前の長女 1830から夜英語に行く長男、 そしてこれから私と末っ子です。 キッチンはめちゃくちゃ… そんな中、 吉野家の冷凍牛丼にめちゃくちゃ助けられてます。 冷凍庫にいっぱいの牛丼がつまってますが、 困った時にとりあえずチンです。 母は本当に大いそがし。 でも子供も、それぞれ慣れない環境でも頑張っているようです。
こんにちは。 昨日126円までいきましたね。 わたしは何がどうなったらここまで円高になるのかわからないのですが、 これにより、米国株の評価額もかわりますし、 外貨預金も変わっているはずです。 しかし最近見ておりません。 なぜなら追加入金、追加購入ができていないから。 毎月の投資信託の積み立て以外に、 少しずつ買い足したいですね。 6月のボーナスでは絶対に何かに投資するぞ〜!
こんばんは。 昨日から、予算オーバーになりはじめました。 まだ給料日まで半月あるのに。 原因はいろいろありますが、 特に何も考えずに楽天であれこれ購入したり、 ガソリン2回入れたり、 鍼灸に伴ってあれこれ買ったり。 どうしようもないのものとしては先月のマイナス分を補填しようとしたからでしょう。 全然補填できてないじゃないか…。 今日からはマイナスを見続けるわけで、 どこまで行っちゃうんだろう。 せめて外食は控えようと思います。
こんばんは。 中学生になりました長男。 部活悩んでいるようです。 候補は 陸上、 バドミントン、 そしてここにきて卓球も。 軟式テニスは、部活としてはありますが、 校庭で活動しているし、 硬式と使い分けできるほど器用ではないので、やめるようです。 陸上はできるとしても長距離。 バドミントンもスマッシュとかいいかもしれませんね。 テニスクラブは、週2に減り、 人数の多い普通クラスにならざるを得なくなりました。 少しかわいそうですが、 細々と続けて、 高校で花開くといいなと思ってます。 がんばれ、息子!!
こんばんは。 関東公認大会の洗礼を浴びてきました 白子の風に一切対応できず、 6-0でそっこう負けました. 自信ないから電車とバスを乗り継いで行ったのですが、 ラリーをほとんど見ておりません…。 無言の親子… 反省することもないなという感じです。 しばらくはこんな感じのことが続きますかね。 試練です!!
こんばんは。 今月、子供が初めて一人旅でキッズカップにでかけます。 初めての旅、 初めて学校を休み、 お友達のいない環境で、 どこまで楽しめるでしょうか。 前泊するので3泊4日です。 何をどこまで持たせるのか、 お金はどのくらいいるのか、 親としてもとても心配しております。 ただ、移動日がちょうどお誕生日というのともあり、 良い経験になるでしょう!! 私も踏み入れたことのない土地へ。 楽しんできて欲しいです。 持ち物リストとかほしいなぁ。
こんばんは。 関東公認大会にエントリーしましたが、 なんと予選を戦うのが、うちの子供とそのお相手だけというドローを見ました。 たった1試合のためだけに遠方に行き、 負けたらおしまい。 勝っても来週行く… なかなかシビアですね。 往復4時間運転して、 試合は20分。 なんていうことが目に見えておりますが、 がんばりたいと思います。
こんばんは。 本日は末っ子のオレンジボールの試合でした。 これまでにないようなレベルだったこと、 また女の子が多い日でした。 娘はリーグ戦 0-4 4-0 で2位通過、 トーナメント 初戦 4-2 準決勝 3-4 で負けました。 3回連続のベスト4です。 最後は3-3 40-40でした。 同じスコアで真ん中も準決勝で負けたことがあり、 いろいろ思い出しました。 その時も、すごくよい内容でしたが、 今日の末っ子も、満点です。 最後まで諦めずにがんばりました。 決勝までの道のりが遠いのですが、 確実に良くなってきていると思います。 練習で23のラケットのガットがきれ、 急遽25を使いましたが、うま…
おはようございます。 昨日は、 息子、小学生最後の試合でした。 約2年前にテニスを始め、 とにかく成長が遅かったけど、 ここ最近は体が少し大きくなり、 それなりの試合ができたようです。 のびす、イエローボール 初戦5-6で敗退 その後練習マッチで1勝1敗でした。 特にこの1年頑張ったと思います。 最後と書きましたが、 娘たちも2021年度最後ということで… 真ん中は のびす グリーンボール 2回戦敗退でした。 初戦 6-5 2回戦 4-6 練習マッチ 2-4 初戦も、2回戦も、1-4ぐらいまでいってしまったようで、 とにかく立ち上がりに課題あります。 相手のボールになれるのに時間がかかるのか、…
こんばんは。 本日、まんなかの子供が、 はじめての小学生大会に出場しました。 予選スタートで、かつ、本戦にあがるには2勝する必要あり。 私は末っ子の試合に付き添い、 初戦は見に行くことができなかったのですが、 体の大きな方に6-3で勝てたそうで!! イエローで2勝目。 とても嬉しいです!! ちなみに2試合目は1-6で負けました。 1-3くらいから見てましたが、 そうですね…まぁまだ勝つのが難しい相手だったとおもいます。 しかし関東登録してからは、初戦敗退を覚悟してましたが、 やはり欲張りなもので、勝てるのであれば勝ってほしいものですね。 課題も少し見えたので、 また明日から頑張ってほしいです!
こんばんは。 昨日、末っ子が、通っているテニスクラブのジュニアチームの試験を受けました。 試験内容は ラリーテスト 試合テスト 25メートル 反復横跳び ボール投げ 20分間走 立ち幅跳び あとひとつ…名前忘れた… チャレンジははやいけど、将来を見据えてならいいですよ、 ということで受けました。 小さい体でよく頑張りましたが、やはり落ちました。 もともと本命だった2年生2人が合格です。 みんな納得の人かなともおもいます。 さて、末っ子、 これからどんなふうに成長するでしょうか。 試合中に諦めたりしなければいいのですが。 態度も早くなおしてほしいなぁ。
おはようございます。 24日から仕事休みに入りました。 旅行やテニス、とにかく子供の春休みにとことん付き合います。 さて、円安ですね。 121円、というと、私が新卒の頃だった気がします。 米国株も日本株も、全然パッとしませんが、 米国株については円安の影響により、 日本円換算した時にまぁまぁ良い投資成績となっておりました。 これから米国株に投資するなら、 そもそもドルを買うのに円が必要になるので、 なんとも言えないのですが… きっとな楽米国株に投資している人からすれば、 たいしたことのない問題なのですかね?
こんばんは。 株のお話。 ここ最近の明るいニュースもないし、 あまり見ないようにしてました。 国内株があがっているのは、権利確定のためでしょうか? 米国株は、長期投資していた鉄板銘柄以外は、 わりとボロボロが続いてまして。 私のような初心者が、気軽な手を出す銘柄ではなかったのでしょうね。 1株単位で買えててよかったな、とは思いますが。 投資スタイルを、そろそろ確定したいです。 コロナ禍に始まった我が家の投資ですが、 もう2年となります。 色々反省もあるし、 ラッキーなこともある。 あの時慌てて売らなきゃよかったと思う一方、 これは買うべきではなかったなという反省もあり。 zoomは程よく手放せ…
おはようございます。 日、月曜日で、仲良し家族とキャンプに行きました。 すっかり大きくなった子供たち、 テントを出すのも、そのほかのお手伝いもできるようになっております。 キャンプは子供が成長するうえで、必要なことが詰まっている気がします。 あるものでどうやって工夫するか、というところもそうですが、 なかなか自然と触れ合えない今だからこそ、 友達同士で枝や葉っぱを使って遊ぶ、 などなど、いいですよね。 また強風のため、テントにロープをはりましたが、 クイの向きなど、自分で考えるいいきっかけになりました。 なによりも、仲の良いお友達との再会、 親子共にすごく良い時間を過ごせました。 テニスから少…
こんばんは。 昨日は小学校の卒業式、 今日は少年団の卒団式でした。 良いお友達に恵まれ、本当に良い小学校生活だったと思います。 少年団の卒団式では、普段の姿勢を評価いただき、別の表彰もいただきました。 なかなかテニスで芽が出ない息子を、 根気よく、そして、あたたかく指導してくださるコーチには本当に感謝です。 長い春休み、 やるべきことをやった上で、 大好きなテニスもいっぱいやってほしいです。
こんばんは。 確定申告の期限を、なぜか4月15日と勘違いしていた私。 昨日はめちゃめちゃバタバタしていたのですが、 かけこみで、夫と私の確定申告しました。 申告したのは寄附金控除です。 2人合わせて5万円戻ってくるようです。 かなり大きい! うれしいです! ありがたいことに、私の年収がしっかり上がっていましたが、 その分の税金の増え方がひどかったです。 残業しても、納める税金が増えるばっかりなら、あんまり働きたくなくなりますよね。 そう思ったので、今月から残業減らすぞ!と意気込んでますが、 全然減らない… 少しペースを落としてゆっくり働きたいです。
こんばんは。 1ドル118円になってますね! どうしたのでしょうか?? わたしの外貨預金は少し潤っているかなという感じですが。。 1ドル80円をきっていた10年前がうそのようですね。
こんばんは。 4月から持株会、始めます。 月に3万円に設定しました。 3万円×12ヶ月×19年で 684万円になる予定。 退職金と合わせて、2000万円超えることができるでしょうか? 奨励金の5%にも期待したいです。 がんばれー!
こんばんは。 初めてのグレード大会、行ってきました。 ドロー運がよく、初戦突破も、 2回戦には以前も6-0で負けた相手に、 同じく6-0。 しかし、前よりよくよく拾っていて、 がんばりのみえた試合でした。 小学生女子、 ほんとに上手です。 びっくりしました!! 上手なこの試合を見るだけで、親としては行った価値ありです。 4年からはもっと積極的にいかないとですね。 娘よ、ほんとにお疲れ様!
こんにちは。 我が家は3人英語をやらせておりますが、 この度、一人だけ塾に入れることにしました。 数学のみで。 入塾手続きなどあるので、習い事費用を計算しました。 なんと、 3人合わせて月平均20万円です。 1人6万円強!!! 年会費とかは上乗せされますよね。 うちには私立に行かせるお金など、どこにもなさそうです。
こんばんは。 娘の県ジュニアの試合に向けて、 兄と試合させたようです。 結果 4-0 で、兄勝利。 少しほっとする私。 兄もがんばってるからね、うまくなってほしいのですが。 もちろん妹も兄を超せるだけの努力はしてもらいたいです!
おはようございます。 同じスクールで、すでに活躍されているジュニアくんのパパさんに、 グレードの試合について情報いただきました。 まもなく4年になる娘。 まだイエローボールはスタートしたばかりですが、 4年くらいからグレードの試合に出た方が… と、アドバイスいただきました。 さっそく見てますが、 1回の試合で5,000円は当たり前ですし、 どこも遠い。 でもみんな過去を乗り越えて、強くなるのでしょうね。 まだ私には、ポチッと押せる覚悟がなくて迷ってます。 まずは13日の県ジュニで、どこまでがんばれるかをみたいと思います。
こんばんは。 ついに見てしまいました。 含み損となった私の資産を。 しばらくはこんな感じでしょうね。 戦争、本当にやめてほしいです。 一般の人のしあわせを奪わないでほしい。
こんばんは。 土曜日は末っ子の試合でした。 今回もリーグ1勝1敗。 そしてトーナメントは1回勝ちましたが、 準決勝で優勝した子に負けちゃいました。 今回は、優勝するだろうな、とみていて思った子がしっかり勝ち上がってました。 娘もすごく頑張りましたが、 なかなか相手はミスをしなかったり、 リーグではとてもボールの速い子がいたり、 これはまたいい経験になりました。 個人的にはトーナメント1回戦であたった女の子に、 競り勝ったことはよかったかな。 よくボールを拾う子でした。 風が強い中でのテニス。 苦戦しましたが、これはこれでよい経験です。 優勝、いつできるかな。
こんにちは。 JTの株主優待、なくなっちゃうですね。 ほんの少し前に、配当が減ったばかりだと思ったのですが。 ただ、JTの場合、わたしはラーメンやごはんがほしいわけではないので、 これ以上配当も下がらず、株価自体も下がらないでほしいなと思ってます。 あと20年ぐらいがんばれー!
こんばんは。 我が家の電気代が、2万円を超えていることを最近知りました。 これまでどんなに高くても15,000円ぐらいだったのに…。 テレワークのせいなのでは? と思ったけど、 何度もお湯を沸かしながら風呂に入るからですね。 子供もかなりお湯使ってるんだろうなぁ。 テレワークで増えてしまったものといえば、 トイレットペーパーの消費量と、 私の体重。 なんだかなぁ… 不健康な平日を送ってます。
こんばんは。 今月は、3人揃って英語の短期レッスン料も払うことになったので、 1人35,200円。 3人で105,600円の引き落としです。。。 それに加えて、 テニス プール そして末っ子のピアノ。 さらなら少年団や試合エントリーにポピー。 トータル25万円。 かなりきついです。 高校や大学に行ったら、もっと大変なことになるのでしょうかね… いやーほんとに仕事やめられません。
こんにちは。 25日はうれしい給料日でした。 ここのところ株価の下落もあり、 資産が目減りしているので、 やはり安定した給料は必要だな…と身にしみます。 さて、今月、残業が50時間超えました。 多分こんなこと今までないです。 完全に疲れてしまったので、子供のリクエストもあり、 金曜日はごはんを食べに、駅前へ。 末っ子希望の串カツ田中にいき、 なんと1万円超え。 じゃんけんも負けが多く、倍量の酒を飲みましま。 そして、子供達人生2度目のカラオケへ。 初めて旦那も入れて家族で行きました。 ここは大人だけの値段だし、飲み物はコンビニで買って持ちこんだので、 3000円弱。 私としては、同じ15,00…
こんばんは。 金が高騰していますね。 そんなニュースを聞いて、 私の毎月の積み立ての金がいくらか調べてみました。 およそ37万の積み立てが 約10万プラスで47万になってました。 思ったよりも多くはないけど、 ここ最近の株の評価に比べると、とてもよさそうです。 ただし、金は売り時がわからず。 ここらで1回売っておいた方がいいのかな…?
こんばんは。 コロナに振り回され、私の仕事もかなりピークです… なかなか大変。 ですが、仕事を失っていないので、よしとしなきゃいけないかもしれませんね。 なんとしても3末にお休みをしたいので、 とにかく必死です… でも子供を犠牲にしてるなぁ。 今日は一緒にご飯も食べれず、 心の底からごめんね。って思ってます。 私も子供とごはんたべて、風呂入って、一緒に寝てしまいたいです。 明日は切り替えて家族テニス!! すっごく楽しみ!! リフレッシュするぞ!!
おはようございます。 最近、夫がYouTubeの登録チャンネルとして、 吉田伊織さんを追加してました。 私もたまに横で見ているのですが、 テニスが好きで夢を追うところ、 見ていてとても憧れます。 子供たちを見ていると、小さなことにクヨクヨ、 1番上はテニスを始めたのも遅かったかも、と嘆いてましたが、 努力でここまでの道もあるんだなと思いますね。 まもなく、うちの長男は中学生になります。 部活で硬式テニスはないので、 スクール週2回、少年団週1回になりそうです。 勉強もしないとな、ということはわかりますが、 本人はもっとテニスがしたいようで、 なかなか難しいですね。 夫や私が平日に一緒にできたら…
おはようございます。 昨日の夜、 子供のテニスのお友達のお母さんが、交通事故で亡くなったことを知りました。 お子様はまだ3年生。 テニスにプールにスケートに… と、いろいろなスポーツをやるお子様なのですが、 これからどんなに大変なんだろう、と考えてしまいました。 そして、わたしがある日突然亡くなった時に、 子供は今の習い事を、かわりなく続けられるのだろうかと考えてしまいました。 いなくなれば他の人に送迎やご飯をお願いすることになりますが、 誰がやってくれるかな、 おかねはたりるのだろうか とか色々考えさせられます。 少しの生命保険と、 私の口座の投資分が、 せめて子供達の変わらない生活を奪わな…
こんばんは。 昨夜のVTI無事に1株約定されてました。 積立投資に近いですよね。 そして、本日、エネオス買っちゃいました。 もともとずっと気になっておりまして、 配当も5% 5%ってことは、株価が変わらないとすると、 税金考えなければ20年でペイですよね? 考え方あってるかな? 配当を楽しみに、長期で保有したいと考えております。
こんばんは。 改めて米国株の魅力を。 やっぱり1株から購入できることでしょうか。 最近は、証券口座に入金していないので、 たまに株価チェックしては一喜一憂しておりましたが、 久しぶりに見たら少しの配当がたまっていたようなので 1株注文入れてみました。 注文したのはVTI。 ほんとに1株だけ買う人とかいるのかな? とか、思いつつ。 買えたらなんか嬉しいですね。
こんばんは。 ここ最近、資産が増えていないなぁという感じです。 積立投資以外、積極的に米国株、日本株共に買えていないからなのですが。 私の密かな目標は、 投資額を早く大台の1000万円にのせること。 これには401kや積立NISAはのぞきます。 1000万円にのせることができれば、 知らぬ間に毎年30万円ぐらい増えているんじゃない?と言う期待もこめて。 そんなにうまくはいかないかな? 年度末には、配当を含めて、きちんと振り返りたいと思います。
こんばんは。 今日はグリーンボールの試合でした。 リーグ戦で4ゲーム先取からの トーナメントは1セット。 4人リーグで、みんな知っている子だったので 1-4位のどれもありえるな…と思ってましたが、2位リーグ行きに。 そして、トーナメントは同門対決。 よくがんばって6-1で勝ちました。 その後の試合は、ほんとに同じタイプの女の子。 雨で少し中断しましたが、結局中止になりました。 4-3でおわったけど、たぶんこの後も接戦だろうな、と思った試合でした。 今日の試合は、 ベースラインから繋げるボール、 しっかりコースに打ちにいくボール、 わけられてました。 よかったのはネットプレーもあったこと。 少し…
こんばんは。 今日は末っ子に23のラケットでグリーンボールを打たせてみました。 体の前できちんと打てればいい球がきますが、 やはり深いボールは体も小さいのでしんどそうでしたね。 来年2年生なので、グリーンボールも挑戦したいなぁと思ってます。 が、スクール的には体の小さい我が子にはNGが出るかなと思っております。
こんばんは。 テニス大好きなパパ、 とは、うちの夫のことではありません。 少年団のコーチをしてくださっている方です。 我が家と同じく子供3人、 とにかくパパがテニスの教え方が上手です。 奥様曰く、 休みの日はテニスコートの空き状況を常に見ているのだとか。 お子様はテニスクラブを辞めて、 パパさん自身が週末にご指導してくれています。 私も同じく、暇な時間にテニスコートの空きを探しているので、 コートが取れると声かけてくれます。 最近はよく、長男がお世話になっていて、 あまり上手くない長男を、ゆっくり教えてくれている感じです。 とてもありがたいです。 ここのお子様たち、私も最近よくおしゃべりするよ…
こんばんは。 楽天のカード払いでの積み立て投資をしていますが、 ポイント改悪となりました。 あれこれ面倒だけど、楽天やめようかな…と思っていた矢先に、 たくさんのポイントでテニスシューズ を買っている自分がいます。 うーん、もうこんなにたまらないと思うと、残念ですよね。
こんばんは。 うちの末っ子、ただいま学年閉鎖中。 学年閉鎖になる前に、学級閉鎖になり、検査をして本人は陰性でした。 が、テニススクールには行ってはならないということなので、ずっと家にいます。 かわいそう。 月曜と今日は私と15分くらい軽く走って来ました。 私もテレワークでやることが多く、 ずーっと座っているので、よい感じにリフレッシュです。 オンライン授業もなれたもの。 でも1年生はほんとに大変。 先生って、すごいなぁと横目で授業見ています。
こんばんは。 持株会が復活かもという情報がきました。 奨励金は5%。 今から定年までやると20年弱できるなぁ。 積み立て投資みたいな感じだから、やってもいいかなと思ってます。 やっぱり私はあるだけ使ってしまうタイプなので、 強制的に給与天引きされる持株会は素晴らしい仕組みなんですよね。 ただ問題は、いくらまでならできそうか? 来年度はさらに習い事にお金がかかるし、 もし中学の定期テストで結果が出ないようなら塾も検討だし。 給料が上がるかもわからないから、 なんとなく不安ですね。 あー、会社に依存したくないなぁという気持ちもあるので、 本当に迷ってます。
こんばんは。 涙の敗戦から2日。 試合結果がネットにアップされました。 予想通り、準決勝のお相手の選手が優勝でした。 それを見ていた時、 娘の試合結果を見たお父さんから、ラインいただきました。 素直に嬉しいですね。 ちなみにそのお子様は、2年生でグリーンボールで活躍中。 とても礼儀正しく、素敵なお子様なのですが、 やはりお父様も優しくて、いい人。 良いプレーには相手選手であっても拍手を送るような方です。 久しぶりにその親子に会って、 良いプレーを見せてもらいたいな、なんて思ってしまいました。 その時にはうちの子供たちの成長も見せれるといいのですが…。
こんばんは。 今日は末っ子ののっぽくんの試合でした。 数日前にドローが発表されるのですが、 リーグで当たるお子様2人とも、 前回の試合で負けた相手だったし、 かつ、1人は優勝者なのであまり期待はしてませんでしたが… 勝ちました。 2人に 4-0 4-1で。 驚きましたね、 のっぽくん初勝利が、リベンジ成功、そして1位突破でした! トーナメントも1つ勝ちましたが、 準決勝で優勝した子に負けちゃいました。 強くて何もできず、 やはりまた泣いてました。 でもよくがんばりました! ボールを持って結果報告に行く姿を見て、 よかったなぁと思いました。 決勝進出の壁はこの先もしばらくあついでしょうが、 とに…
こんばんは。 今日、初めて娘はレッスンを休みました。 そして、少し話をしたところ、 プライベートレッスンをやめたい、と言いました。 熱があるわけでもなく、顔色も普通だったんだけど、 やはり疲れたのでしょうか。 学校終わって帰ってきてから、 宿題もしないでずっと寝てました。 無理をさせすぎたのでしょうか。 もちろん、私がプライベートやりなさい!って言ったわけではないのですが。 楽しくなくなっちゃったらもうおしまいですよね…。 どんなふうに関わっていけばいいのか、 正直ちょっとわかりません…。
こんばんは。 楽天カードで支払う投資信託を始めたのに、 ポイント改悪になるのを知ってショックです。 半分になるならともかく、 5分の1になっちゃう。 資産コツコツ、 ポイントコツコツ… って思ってたのに残念。 ここまで下げるなら、 これまでの1%をキャンペーンにつき… ってやってくれればいいのに。
こんばんは。 これは私の投資関連全てに言えること。 国内株、 米国株、 子供のテニス。 全てです。 堅実に、コツコツ、 これに勝るものはないのかもしれない。 テニスも株も約2年前からですが、 両方同じことが言えるなと思いました。 株は一気に増えない。というより、大きなものを狙おうとすると、 落ちる時も一瞬。 テニスもたぶんがんばりすぎると、 心が折れて続かなくなる。 いきなり上手くなるタイプではない。 株もわりと大きなリターンではなく、 手堅い企業にコツコツと。 テニスはきちんとお休みをとりながら。 今がピークではない。 だからほんとに少しずつタネをまく。 あせるな、わたし!
こんばんは。 今日のプライベートレッスンのこと。 終わった後にいろいろフィードバックいただくのですが、 今日は私がまいりました。 うちの子供、 足が遅くて、 切り返しが遅い。 だからフットワーク悪い。 さらに、 2つ同時にいうと、1つはできなくなる。 意識が低い。 これ、私もわかってるんですよ。 でも、言葉に出してコーチに言われると、 けっこう嫌なもんですね。 そして、 切り返しがあのままだと限界が来て上手くならない と最後に言われました。 練習で鬼ごっこを取り入れてるけど、 超雑ダメみたいで。 プチ選手クラスやめようかな… 別のクラブの方がいいのかもしれないなぁ。
こんばんは。 もやもやを吐いておきたいです…。 今、子供達の間でもコロナが流行ってます。 小学校でも、学級閉鎖や学年閉鎖。 いつなってもおかしくない…とは思ってるし、覚悟してます。 先日、習い事先で、 喉がいたくてお休みのお子様1人、 本人は陰性だったけど学級閉鎖だから念のためお休みするお子様1人がいました。 陰性のお子様は、万が一を考えて、 その後習い事にも両親送迎しています。 そして喉が痛くて休んだ子は、 二日後にかすれた声で習い事にきました。 正直驚いてしまったので、 体調大丈夫なの?? と、聞いてしまいましたが、 かれた声で大丈夫との返事。 このお話、当然他のお子様や、そのお母さんが気…
こんばんは。 うちの真ん中の子供、 週5のテニススクールと、 週1回くらいの少年団のテニスやってます。 少年団は、みんな明るく楽しく!な感じなので、とても楽しそうです。 でも週5はなんだか疲れているようです。 何もない1日にホッとしているのを見ると、 こんなに練習の回数が多くていいのかな?と思ったりします。 ジュニアの活躍選手は、 やはり週6.7当たり前なんでしょうかね? 週3.4のうちの他の子供達の方が、なんだか楽しそうに見えます。 母も迷いますね….これでいいんだろうか?
おはようございます。 あららら… こうなるだろうとは思ってたけど、 みてしまうと、寂しいもんですね。 さて、これは追加投資をするべきでしょうか? Amazon、VTIあたりならいいかなと思いますが、 どうでしょう? 私は最近、 ナンピンという言葉を知りました。 この対策が ナンピンになるのかな??
こんばんは。 テニスの回数を増やして4ヶ月経とうとしています。 宿題以上の勉強はできず、 でも、まだそんなに気にしなくてもいいかな、 と思っていたのですが。 長女全然ダメでした… 学校の算数についていけていないんです。 何度も説明しても、説明が悪いのか、本人が悪すぎるのか。 私は怒りそうになるので、途中から夫に変わりましたが、 夫も声がデカくなってましたね。 長男が普通より良かったので気にしてなかったけど、 下2人はちょっと厳しそうです。 ポピー毎日少しずつやるしかないかなぁ。 週5.6回やってるお子様は、 勉強どうしているのか気になります。
こんにちは。 あれ!!! 米国株が、瀕死状態… なんとか含み益となっていますが… これはやはり配当に感謝しながら持っていた方が良さそうなのでしょうか。 ジタバタしたくないけど、 やっぱりドキドキはするものですね。
「ブログリーダー」を活用して、みしぇさんをフォローしませんか?
こんにちは。 なかなか更新できていないのですが、 6月の後半も配当がいくつか入金されたようなので、その報告です。 米国株 DUK 2.11ドル ICLN 0.91ドル VYM 3.26ドル 日本株 タカラレーベン 797円 三菱UFJ 1,993円 これにより、 すでにご報告済みの6月の配当金を合わせましてこれだけ入金されてました!! 米国株 28.07ドル 日本株 10,083円 うわぁ、うれしい! 何もしないで1万円入ってくるなんて!! これからも積極投資がんばります!
こんばんは。 しばらく米国株は買えていないのですが、私の持つ米国株がじわじわ上がっています。 なぜ手を出さないって… 円安なんですよね。 110円なら円安とも言わないのでしょうか。 みなさん、買い足したいのはいくつかあるのですが、 肝心のドルを買う勇気がなく、株を買えておりません。 110円きったら買おうかな…
おはようございます。 昨日、待ちに待った?カブトムシの成虫に出会えました。 オスとメス1匹ずつです。 まだゼリーは食べてないようですが、 2年連続大成功!! なんだか嬉しいです。
おはようございます。 先月、仕事が忙しかったこともあり、残業代がいつもより入っていたのですが、 その分毎月の税金も増えております。 がんばっても手取りが増えない…もいうのを実感しています。 こういったことを考えると、会社に縛られている感じが嫌ですよね。 自分で老後の準備ができればこんなことを考えなくて済むのかな。 今こそ投資です。
おはようございます。 身内からのススメがあり、 急遽、国内株のUSMHを100株購入しました。 魅力は何と言っても、お買い物券。 100株保有していると、 半期に1回、3,000円分のお買い物券がいただけます!! 年間6000円分です。 株価自体は1100円弱のため、 投資は11万以内。 お買い物券がこのままもらえるのであれば、 長期保有決定です! どれだけのパフォーマンスなんだ!! ちなみに夫の名義でも買ってもらうよう伝えました。 我が家はマルエツのヘビーユーザーのため、 重宝しそうです。
おはようございます。 オリンピック会場で条件付きで酒類提供というニュース見ました。 コロナの影響がほとんどない我が家ですが、 このニュースには本当に違和感しかありません。 どれほどの事業主がこれまで制限され、 貧困にあえぐひとが増えたことが。 これだけ我慢をしてきた日本人。 我が家のお気に入りのお店も、苦しんでいるのを知っています。 みんな工夫して、どうにか踏ん張ってます。 オリンピックが特別なのはわかりますが、 でもそこでお酒出すんだ、観客入れちゃうんだ…失望してしまいますね。 ではなぜわたしが失望するのか。 そんなことを決めてしまう政府に不満を覚えつつ、今後も何も変わらないんだろうなと思っ…
おはようございます。 NYダウが少し復活しましたね。 と、いうことは日本株は戻すでしょうか。 昨日は6月権利確定の日本株の購入が頭をよぎりましたが、なんとなくやめました。 しかし、買うなら昨日だったのかも。 さて、今日こそ米国株注文入れます。 手堅いところに、配当などなど考えて、 KO、MOの追加を検討しています。 今のうちに買っておかないと、なんとなくお金を使ってしまいそうな気がしてます…。
こんにちは。 今日は一体何が起きているのでしょうか? わたしの保有する日本株は全て先週より値を下げています。 もちろんここで売るという選択肢はないのですが、 今買い足してよいのか、 それともまだ下がりそうなのか、 そこだけは知りたいです。 狙うのは銀行株かと思ってけど、 それは微妙なのかな…
こんばんは。 昨日の試合が今日に延期になり、 別の試合と被ってしまった娘。 兄は友人に試合会場に連れてってもらい、 娘はわたしが連れて行きました。 今日は息子もイエローボールで3勝2敗とのこと! 同じ年代のイエローでの勝ち越しは、初めてです。見たかったなぁ。本人も喜んでいました。 娘は、くじ運もよく、グリーンのマッチ連で 5勝0敗。 6ゲーム先取を5試合。 かなりタフです。 のっぽくんのように高くもないし、接戦もいくつかあり、エントリー出来てよかった!! 今朝も雨だったので、とにかく朝5時からめちゃくちゃ振り回されました。 本人たちはもちろん、わたしもあっちこっちに送迎し、疲れてます😞 でも、…
こんばんは。 円安ですが、鉄板銘柄の追加購入をします。 まずはMO。配当金目当てで。 これを10株買いたい。 次に迷っているのが、XOMかKOか。 どちらか追加したいです!
こんにちは。 昨日は今月2度目なのですが、 ガソリンを満タンに入れました。 前回満タンから2週間しかたってない。 そして、またガソリン代が上がった気がする。 XOMの株価も上がっている気がする。 ガソリンの値段が上がるのは悲しいけど、 XOMの株価が上がったり、配当が出るのはとっても嬉しい。 XOMたった10株でも、めちゃくちゃ株価が下がったあの時に売らなくてよかったと心から思っています。
おはようございます。 米国株の配当、3社からいただきました。 IBM 11.8ドル MSFT 4.44ドル XOM 6.27ドル あわせて22.51ドルです。 ibmやXOMって、配当率高いですよね。 10株しか持っていない私ですが、大変ありがたい収入です。
こんばんは。 今月の予算があと2000円となりました。 あと10日もあり赤字決定です。 FIREへの憧れがあるのですが、 私のように、支出を抑えられないタイプはきっと無理なのでしょう。 身の丈にあった暮らしが、そもそもできていないんですよね。 ただ、支出が減らさなくても、 1年前に米国株に出会えたことは大きいですし、 やはり欲を言えば、独身の時から知っておきたかった。 次に購入の銘柄として、 MOと、AAPLの追加、 そして、新銘柄も狙っています。 これは分割すると決定してからどんどん上がっているので、 分割してから買おうと思っています。 今年度で米国株50万は最低投資予定です。
こんばんは。 私の会社は明日賞与支給です。 前日から明細を見れるのでとても楽しみにしていたのですが、 想像を超えた金額が差し引かれておりました。 これまでのボーナスは 1/6が税金で引かれていて、 金額が増え始めた前回は20%引かれていたのですが、 今回はなんと25%も引かれていました… がんばればがんばるだけむしり取られるこの感じ、 すごく虚しいです。 今回は期待してたけど、ちょっと予定が狂いそうです。 米国株への投資は、20万がいいところかな。 すでに候補の3銘柄を買う予定です。
こんにちは。 テニスにお金がかかるようになったので、 ボーナスから試合エントリーはを捻出しようと思います。 3人合わせて半年で20万。 1ヶ月あたり1人1万です。 毎月ののっぽくんで、1回5000円かかるので、 あとは3000円以内の試合を2つというかんじでしょうか。 もちろん毎月の予算からも捻出しますが、 これだけ予算確保しておけば、どんどんエントリーできるのかなと。 テニスはお金かかりますね。 でも今しかこんなにできないので、思う存分やらせたいです。
おはようございます。 今は共働きが多い時代。 そして、夫よりも妻が高所得な家庭は多いのでしょうか。 そんな私も、ここ1.2年、私の方が所得が増えてます。 理由はフルタイムにしたから。 フルタイムにすると、ボーナスが普通に出るわけです。時短中は2割減でしたが。 これ、すごく大きいんですよね。 そして今回のボーナス、 手取りは私が多いの確定です。 夫の企業はコロナによる影響を受け、 私は影響なし、かつ、増額。 さてここで、気になるのは。 夫の本心はどうなのかというところ。 その昔、同じ会社なのに年収高かったから嫌だけど。と言ってた記憶があります。 会社も業績も違ううちの2人。 子供にお金はかかるし…
こんばんは。 本日阿南町へのふるさと納税振込のため、 郵便局で手続きしました。 5,000円で米6キロ。 我が家は6万入金し、毎月米6キロ送られてくる設定になっています。 悲しいのが、カード払いなどができないこと。 カードでポイントつけられたら、なお、よいのですがね! 一月6キロでは乗り越えられないので、足りなくなったら米は買い足してます。 ふるさと納税、おすすめあったら知りたいなぁ。
こんばんは。 JNJより7.64ドルの配当いただきました! 安定企業ですね。 ここ、増やそうかな…。
こんばんは。 まとめての報告ですが、 6月に入り、以下の配当いただきました。 セブン銀行 439円 ソフトバンク3,427円 オリックス3,427円 PFE 2.26ドル やはり日本株の方が、インパクトありますね。 3月決算の楽しみは今月になるわけですね。 配当最高!
こんばんは。 子供のオレンジボール優勝を、家族で噛み締めていたのですが、 ネットに結果がアップされると、数名からお祝いラインいただきました。 みんな見ているし、 みんな気にしている。 もちろん私もそうなのですが。 そこで、おめでとう!と声をかけてくれる仲間って、ほんとに素敵だなと思います。 私たち親子もそうでありたい。 そんなふうに思いました!
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。