メインカテゴリーを選択しなおす
【電気&ガス代値上がり】が凄い(驚)!使用量は減ったのに請求は倍⁉
2023.02.03 うちの電気&ガス代見てみます⁉こんにちは~(∩´∀`)∩今日は節分ですね!前記事のダイソーの寿司型で恵方巻の記事を多数閲覧いただきありがとうございます!何かのお役に立てると嬉しいです。さて・・・今日は先月請求額を聞いてびっくら仰天した電気&ガ
ニュースでも毎日のように取り上げられている電気代高騰毎月の電気代の請求額の高さにびっくり…電気は生活必需品なのでほんの少しでも安くなれば良いですよね。マイホームを購入して5年目で既に4回電力会社を乗り換えしているわたしの(乗り換えすぎw)最
2022年1月分ご請求金額 29,900 円 前月比 10,040 円 ご使用量 1,180 kWh燃料費等調整額 389円2023年1月分ご請求金額 36,700 円 前月比 11,700 円 ご使用量 1,100 kWh燃料費等調整額 8,907円結果発表!昨年より少ない電
【2023年】一人暮らし電気代平均は?高騰の理由と対策【電力会社切替】
電気代って、皆毎月いくら払っているの? こんにちは、【20代向けお金の情報】を発信しているのんままです。一人暮らしの平均電気代は…ずばり、5,482円です※。多かった人は、見直しの必要があるかも? ※参考:2021 総務省 家計調査 こんな
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2022年1年間の軽量鉄骨ZEH+住宅の電気代を公開します。木造より電気代がかかると言われる軽量鉄骨ですが、電気代を抑えられました。
こんにちは、リーズンです。 心地よい空間を考えるわたしです。 ここ最近の電気代の高騰は凄まじいものがありますね。 今月の請求額が〇万円だった! というブログのタイトルをよく目にする気がします。 たまに信じられないほどの請求額を拝見しますが、 これは家族が多くて各部屋で暖房器具を使っている・・ということなのでしょうか? そして我が家でも使用量は減っているのに請求額はガッツリ上がっている感じですね。 特にこの冬は寒い日がありましたので・暖房費が多くかかってしまう・・ ということなのでしょう。 そこでなんとか暖房にかかる電気代を節約したい!となる訳ですが、どのような方法が有効なのでしょうかね。 一番…
こんにちは^^ニュースやSNSなどでも「電気代すごく上がった!」とあちこちから聞こえてくる最近我が家はどうなんだろう?と思って確認してみましたよ3人家族+犬、関西電力マンション住みこちらが先月の請求(11月中旬〜12月中旬)そしてこちらが〜〜今月の請求!(12月中旬
人生折り返していろいろなもの整理しています それと同時にお金や物の使い方など見直し 家の中でいらない物になってしまうから無駄なものはできるだけ買わないとか 去…
電気代10万超えた~ってニュースにびっくり さらに電気代の値上げ申請がされたそうで はぁ~ ため息しかでません 去年、コロナの影響で給湯器が3ヶ月~半年待ちと…
オイルヒーターが便利なのは知っているけれど、実際電気代ってどれくらいかかるの? その真実をお見せします。ペット用のデロンギ オイルヒーターの詳細も載せていますので愛犬家の方もそうでない方も是非ご一読下さい。
【電力のおはなし】どこを削ったらいいのか日々の電気使用状況を見て考える
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 日々の電…
安全で快適ですよね〜 エアコンを使う生活・・ 高騰する電気代に対抗するため、 来客時以外はエアコン使わない作戦で どうにか電気代を抑えようとしています。。 ( ̄▽ ̄;) と、言っても長男は部屋でエアコン使ってます。 節電に協力してほしいけど・・いきなり 仙人レベルなことは頼めないので。 少しずつ少しずつ洗脳していこうと思うw 暖房なしは流石にキツくなってきたので 寒いときは石油ストーブをつけてます。 玄関のストーブをリビングへ移動 冬場の玄関・廊下の寒さ軽減に 導入したストーブですが、 この冬はリビングに移動させて エアコン代わりに使います!! このストーブ燃費は悪いけど びっくりするくらい暖…
どうも、お久しぶりです。 電化住宅に住んでるモリサムです! はあはあ・・( ;´Д`) みなさん電気代大丈夫ですか?? まさか食料の値上げより 電気代でヒーヒーいうことになろうとは。。 我が家はリビングのエアコンを封印し ストーブとこたつで節約しています。 (他の部屋はそれなりに使用) コロナのストーブあったけー!!(燃費は悪い・・) 1月はさらに食洗機を封印・・ ゴム手袋と冷水で食器洗いしていますw お風呂は節約のため次男と一緒。 シャワーの使用は最小限。 基本お風呂のお湯を使うようにしました。 寝るときは電気毛布をつけ、 加湿器付き空気清浄機をつけてます。 それで1月の電気代は・・・ 27…
多分私の記憶では便座の電源は10年以上入れてない。onにすると24時間ずっとヒーターつけっぱなしで放電してる。 トイレ便座に座っている時間って数分でしょこんなに勿体ないことはない。 電源OFFにして便座シートを付けています。 ヘタってきたので買い替えました。ふわもこで座ってもさほど冷たさを感じない。3日に一度洗濯します。 小さな節電だけどこれだけ電気代高騰すると馬鹿にできないわ。 追記:それと主人がどんだけテレビ好きなんだ~って思ってたけど光熱費も上がり、遅くまでテレビ観てる。 その間ファンヒーター(灯油)を着けて電気代も・・・。 早く寝てくださいってお願いしました。
電気代の高騰で我が家の家計も直撃を受けてます。できるだけ暖かい格好をして、エアコンの設定温度は常時20度に。可能な限り節電して、去年よりも消費電力は減ってるのに、それでも電気代は去年の1.5倍の料金・・・。昼間はエアコンを切れば?と言われそ
電気代の高騰は、じわじわと感じていましたが、1月の請求額をみて、びっくり!前年同月より、使用量は120kWhも減なのに、電気料金は、4,572円も増えている…我が家はオール電化マンション。契約は『電化上手』です。現在は新規加入は終了しています料金単価が、夜間<朝晩<
【ちょっと期待】中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討-外国の供給網構築けん制か:ブルームバーグ
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討−外国の供給網構築けん制か:ブルームバーグ 半導体全般のようですが。 ただ、ソーラーパネルについて、サプライチェーンが中国偏重であることは確かで中国が混乱すると世界中混乱したりします。 それが太陽光発電では顕著になり、リスクとなっています。 ここで、まあこういう規制が出れば、ペロブスカイト太陽電池など新しい廉価なソーラー技術が普及確立するまで猶予期間がで..
電気代が高騰していると巷でニュースになっていたので気にはなっていましたが昨日今月の電気代明細のメールが届いたので見てみるとビックリ1年前からしたら8700円もアップ・・・我が家はオール電化なのでガス代はないのですが去年までは電気とガス代合わせた料金を考えるとお
2023年1月の電気代を公開します。昨年より電力単価が大幅に上がってるのに、消費量を工夫して減らし、同程度の電気料金になりました。
もう大丈夫と思っていたら、再び朝一番でブレーカーが落ちてびっくり
2年ほどほとんどなかったので油断していたら、今朝朝一番でブレーカーが落ちてしまいました。冬の朝5時は電気がなくては寒くて暗い…電気代の値上がりは仕方がなくても、せめてブレーカーが落ちにくくできないでしょうか?
関西と九州以外は原発を停めているらしく電気代がかなり上がってるらしいその九州でもかなり上がってるのでご覧ください。昨年と今年の電気使用量は同じ約750kWhでしたので比べやすかったです。(金額は四捨五入してます)2022年12月の電気料金ご請求金額19,800 円内訳基本料
1月度(12月20日~1月22日まで)の電気代は去年8月の過去最高を更新しました(爆泣) 1月は例年より暖かい日が多かったし、節電しまくってるので使用量は去年同時期より100kWh近く少ない880kWhなのですが、金額は
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 昨日はショートステイの夜勤明け。夜中に何故か興奮して赤外線センサー鳴らしまくりの爺のおかげで結構きつい夜勤でした。前の施設の
【節約方法つき】冬のテレワークで電気代を安くする為に使うべき暖房器具4選
知っていましたか? 1年間を通じて最も電気代が高くなるのは気温が下がる冬場になります。 冬の寒い日は電気代がめちゃくちゃ掛かるということですね。 家にいる時間の多い在宅ワーク。OKOMOLI.COMのコンセプトである「おうちにおこもり」では無視できない問題なので取り上げてみます。
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日はお休みです(・∀・)いつも通りジンさんを見送った後 一気に家事を終わらせて 買い物にも行って来ました!! スーパーに行く途中で セレナちゃんの給油にも立ち寄ったんですが…登録してるアプリが なぜかエラーばかりで繋がらず私のスマホの問題かと思って 再起動もしてみたんですが 他のアプリは問題なく開くのに 出光さんのアプリだけ動かず…アプリ内のクーポンを使いたかったのに 全然開いてくれないから 断念して帰って来ちゃいました(´-ω-`)アプリの不具合の原因を探って また出直します!! 4円引きクーポンはデカいよ!!! 絶対に使いたいのです!…
原発の発電コストは本当に安いのか(6)の続きですが、ロシアが握る濃縮ウランは欧米の急所=荒木涼子(編集部)(エコノミストonline 2022年7月4日)によると、天然ウランの価格がロシアのウクライナ侵攻以前と比べてかなり高騰しているようですが、濃縮ウランの製造には多大なエネルギーが必要なので、核燃料のコストは天然ウランの価格と比べてさらに高騰しているのではないでしょうか。また、天然ウランはロシアが約46%のシェアー...
おはようございます😃今朝道路を見てみると少しだけ雪が積もってました☃️長男が今日は休日出勤なので駅まで送って行くと道が凍結してて怖かったです昨日のちび助🐶…
今週は記録的な寒波で寒いしこまめに省エネ気をつけてるけど、もう限界。消費者側がいくら節電頑張ろうとそれをあざ笑うかのように東京電力がまた値上げするという知らせ…
【蓄電池時代到来?】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ:GIGAZIN &わずか72秒で充電できる、電池とスーパーキャパシタの特性を兼ね備えたEVバッテリー:fabcross
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFFリチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ:GIGAZIN わずか72秒で充電できる、電池とスーパーキャパシタの特性を兼ね備えたEVバッテリー:fabcross 固定型は重さなどではなく、コストにこだわることになるので鉄空気電池なら!ということです。ただ、量産量効果には勝てないのでどれだけ、普及できるか?が勝負になります。 特に、大容量かつ大量に需要がある、車載用にはリチウムイ..
一人暮らしの電気代について今日は書きます。 一人暮らしを始めると目に見えない出費が多くて、びっくり。 改めて両親がしてくれたことのありがたさがわかります。 電気代が世間は値上がりですが、私は電気代が下がりました!!
毎朝 お湯を沸かしますが 気づいたら あれ? 沸かないの? 何度か押してもすぐ消える。 あ!!! そうだった。 電池がなくなりますよーのランプが 点いていましたっけ。 娘に買ってもらった単1電池を 入れ替えて 無事に点火。 大寒波とか言ってたから ガスまで点かないのかよー...
【やはり過去最高値(;´Д`)】1月の電気代・ガス代はいかに?&オール電化の妹の家
おはようございます♬先日、1月の電気&都市ガスの請求書がポストに入っていました。やっぱりというか、覚悟はしていたのですが、電気とガスで3万弱に~!(ちなみに東京都、5LDK一戸建て、夫婦+大学生の子ども2人の4人家族です。)高くなりましたね(´;ω;`)今まで19年間
電気代が爆上がりしているニュースを目にして自身の使用量と使用料をネットで確認したけど思ったほど上がっておらず一安心。これまで準備を進めてきた在宅勤務の本格稼働するか二の足を踏んでしまう。
昨年後半から物価上昇が続きますね。スーパーにいくと通常購入していたモノたちが軒並み価格上昇しています。 ん?!と価格が上がっていることに気づきますが必要な食品…
この地域では停電なんて、もう何年も経験していない。それが先日の朝、突然電気が消えた。数分で回復するだろうと思ってたのに、なかなか復旧しない。しかし、見渡してみると電気がないとどうにもならないものばかりだね。ガスレンジやガス給湯器と言っても通
太陽光・蓄電池で購入電力は30%も削減!それでも電気代は横ばい?
今回の記事では、「買電が30%減なのに横ばいだった電気代」について、12月電力状況をもとに実際の数字で紹介します。オール電化の冬はとにかく電気代が高いです。オール電化や太陽光を検討中の方の参考になれば
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
こんにちは、リーズンです。 寒さで体がこわばるわたしです。 会社の人間関係に疲れてセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 来る日も来る日も生きるためにあくせく働いていますが、 実際にリタイア生活をするようになれば何が変わるのだろう・・と考えてみるんです。 まず 今は選択の余地なく働いていますが、経済的にある程度余裕があることで ガッツリ働くのか・少し働くのか・働かないのか・という選択の余地が生まれます。 今まで生きてきてそのような状況になったことがないので その気持ちは今だ分かりませんが、 必要に迫られて働くしかない・・という現状とは労働に対する心持ちも違ってく…
電気代値上げのニュースを見て光熱費対策をしました(^^)愛犬atoちゃんのためにリビングの床全面に敷き詰めていたコルクマットですが、フローリングと違って冷たくない。ですので、洗面所などにコルクマットを敷きました。すると床が冷たくない!
おはようございます。 今月末の引き落としの電気代は 27,327円だそうです… またしても過去最高。 これまでテレワークではほとんどエアコンつけずに床暖房でしたが、 さすがに無理。 今日は本当に冷える。 そのうえ、末っ子のクラスはインフルエンザ多数のため、オンライン授業中。 さすがに子供いるのに、寒くはできない! ガソリン代も本当に高くて、 こんなに働いてても家計があやしい感じに。 テニスもお金かかりますしね。 我慢かなぁ。
【2023年版】電気代が心配。そんな方にエアコンの電気代を節電する方法5選をご紹介
心配になるのがエアコンの電気代。うちも猫を3匹飼っていますのでほぼ24時間エアコンはつけっぱなしにしています。電気代が心配になりますね・・・
ひとつの事に気を取られると何かを忘れる私・・・。友だちの容態が気がかりだったりその気持ちを紛らわせるために寒い中、バラ仕事にかかったりそんなことしてて、しばらくミシン部屋を開けることもしないでいたんですよ( ̄▽ ̄;)今朝、それに気づいてヤバイ!萎れてないかな?!って部屋に入ったらなんと!シンビジウムがいつの間にか!気が付かないうちに、こんなに咲いていました^^嬉しくてビックリ!花穂が横に倒れて伸びたまま咲いてまぁ、それが可愛いこと!親ばかです(*´艸`*)花穂が2本育ってました。良い香りもする子なんですよ。株全体を撮ったつもりだったのに写真を取り込んでみたらオオボケもオオボケ、急いで手を動かしたらしく天井が写ってたりしました( ̄▽ ̄;)ダメじゃん(◎_◎;)もう一つのシンビジウムは咲きだしたばかり。可愛い...こんなに綺麗に咲いていた♡封印したこと
「今夜から最強寒波が来るらしいけど薪が切れていたわ…」 「電気代もバカにならないし こういう時は早めに布団にもぐってやりすごすに限るわ!!」 「寒いからみゃあちゃんにバウにケンケンも体を寄せ合って寝るのよ!!」 戸惑うペットたち。 エルシーさん布団にもぐった姿もかわいいな。 こちら大阪は夕方以降から気温が下がりはじめるみたいですが 今はまだ自室の室温8度以上ありました。 風が強くて風音がうるさいけど。 うちは滅多に雪は降らない地域だけど積もるのかな。 JRは午後から運休検討とか言ってるけど明日は電車走るのかな…。
昨日電気料金の明細書が届いてて、開いてびっくり玉手箱。なんと!3万円越え電気代右肩上がりって感じよ。ひとまずこのグラフ見て電気使用量と料金の推移でね。折れ線グラフが電気料金、下の棒グラフが電気の使用量。青色が普通の室内用の電気。オレンジ色が
auでんきも電気代値上がり中で20%増額。でも1月1日から値下げ!?電気代の節約ってどうすりゃいいの。
みなさん! 食品はもちろん、光熱費の値上げと闘っていますよね!ガス代、先月初めて1万円を超えました・・・。夫婦二人で、お風呂を毎日沸かしているわけではなく、暖房器具は灯油ストーブ(ガソリンスタンドに買いに行くスタイル)なのに。心当たりはシャワーの温度設定を1~2度変えたくらい? ヒー。変わらないのは水道代だけかな? にしても電気代も値上げ中。じわじわと気づいてはいたけど・・・。 2022年11月と2021年12月で比較したらおっそろしいことが。 見てください・・・(> 2022年11月分の電気代 6,023円 ※ 締め切りの関係上、最新が11月分です 2021年12月分 4,985円 ※ これ…
うーんちょっと高いかな。でもこれでもオール電化従量電灯A作戦が効いています。先月はこの通り使用量が増えたのは仕方がないですね。真冬ですし。同じ単価とすると2万円近くになるのですが、従量電灯Aに替えたことで低く抑えられています。ちなみに来月か
【オール電化はお得の嘘】オール電化、全館空調(スマートエアーズ)の12月の電気代
昨年末に新築を購入して11か月目の我が家の12月の電気代を公開したいと思います。我が家の環境を説明します。1.家の場所関西の数年に一回雪が積もるくらいで冬場の最低気温はー1℃くらいの地域。2.我が家一軒家2階建てで建物の大きさは30坪ほど。
今年の冬の電気代を見て意外な結果。石油ファンヒーター併用で正解
鉢植えで凍る寒さ天気予報通り、今日は朝からかなり冷え込み起きるのが辛かったです。さらに!外に出ると道路が凍っていました。鉢植えで育てている花を見ると、土までカチコチに凍ってしまいこれは大丈夫でしょうか?お昼になると溶けて土が復活していましたが不織布などをかけた方がいいのでしょうね。うちには不織布が無かったので物置に何かないか探しているとバークチップというものがあったのでそれを使ってみました。何でう...
【オール電化プランは損してる!?】はぴeプランRと従量電灯Aでの電気代比較
昨今、世間を騒がせている?電気代高騰について何とか影響を少なくできないものかを検討しており、つい最近Looop電力のスマートタイムから関西電力のはぴeプランRに移動して来ました。そして12月の電気代が出たのですが、・・・高い((+_+))色
こんにちは 節電対策 【クーポン利用で4,080円!】楽天1位 パネルヒーター 5面 足元 遠赤外線 足元ヒーター オフィス デスクヒーター タイマー付き ヒ…
高騰する電気代を安くしたいならこれ!最安プラン選びから契約代行まで、電気代をコスパ良く節約しましょう。
今週になってからツイッターやテレビで「電気代が一気に値上がりした」との情報を見るようになりました。今回は高騰する電気代を節約できる、電気料金プラン比較サービス「エネチェンジ」をご紹介します。工事や解約など面倒な手続きをすべておまかせで、手間なく電気料金を節約する方法を解説します。
電気代の値上げに加え、寒波襲来。今年は、いっそう厳しい冬を迎えています。そして今月の電気代は、予想通り過去最高額を記録しました。とは言うものの、電気代はなかなか節約できない我が家の事情があります。
泣いたお金の話が続いて失礼致しますもう電気さんはライフラインちゃうんやな浴室乾燥諦めるしか無いか濡れた洗濯物で加湿じゃ〜う〜ル〜を〜ぃいオール電化のお家室内干しの方どうされてます?にほんブログ村
おはようございます。 電気代が高すぎる。 というネットニュースを見て、我が家はどうなってるのか気になってしまいました。 なんと、 過去最高の21,363円!!! 前月よりも7,000円強アップ。 ちなみに前年は 13550円。 つまりこちらも8,000円弱アップ。 噂には聞いていたけど、こんなに高いとは。 これは予算を見直さないといけないですね。 うちはオール電化、太陽光なので、 買い取りも含めて月平均は10,000円しなかったんです。 でも冬だけでみると多分買い取り差し引いても16,000とか17,000円しそう。 予算は月平均15,000円くらいにしないとダメかな。 なんかとにかくお金がど…
東京電力が電気料金を値上げするようです。 東京電力の利用者は、東京電力を批判したりせず、ここまで値上げしなかったことを喜びましょう。 ニュースの詳細 東京電力
確定申告準備レシ-トヒラヒラ~!とecoも限界!12~1月始めの電気代が過去最高なり~きぇ-苦笑
そろそろ・・・確定申告の準備しなくては・・・確定申告準備はe-Taxなんですが・・・2022年経費を整理するのに区分け⇒計上作業が私の毎年の役目です! 領収書…
こんにちは、みお(@miocatebig)です。最近の電気代&ガス代、高すぎますよね。オール電化の我が家でも、直近の請求が”使用量は前年比-57kWh・料金は前年比+6,653円”というわけのわからない数字になりました。2023年1月使用分
電気代が高いです(x_x)昨日 パソコンで私の契約している電力会社のサイトで料金を確認すると…この金額 Σ(-∀-;)!驚きの金額に2度見してしまいましたよ!今のお家に引っ越して来てからの最高金額ですひょっとしたら 私が寝た後に どこからか小人が出てきて何かしら作業でもしてるのか?とも考えましたが…(現実逃避)昨年よりも電力の使用量は若干少ないのに 金額は4000円近く上がってます(-_-;)単純に電力を作る燃料費の高騰が原因...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村電気代・・・すごいことに なっていませんか??電気代が 過去最高です(>_&...
2022年12月8日~2023年1月11日(1ヶ月) ~北海道電力~ 電気(ガス代は無し)=ドリーム8 暖房=ホットタイム22ロング 1月は北海道にとって1番寒い時期で高熱費が半端なくかかる月。 今年の高熱費急増で電気暖房を通常通り使うとと
こんばんわ 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます。 本日の東京。 めちゃくちゃ寒い! 天気予報を見てると、 来週はもっと寒くなるみたいで、 私が住んでる地域では、 最
原油価格の高騰などにより電気代の高騰が続いています。この記事では、電気代を安くする方法、節電方法について解説します。エネチェンジで電力会社を比較し乗り替える、電力プランを見直す、電化製品の節電方法も解説します。
【関東では蓄電所難しい?】「系統用蓄電池」の導入が急増する北海道、大量導入における新たな課題が顕在化:スマートジャパン
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF「系統用蓄電池」の導入が急増する北海道、大量導入における新たな課題が顕在化:スマートジャパン 北海道で系統蓄電池、蓄電所について課題が見えてきたようです。 というか、発電所でも思うのですが申し込みとかの状況がブラックボックスなのが悪いのでは? 申込があった順番から、場所などを公開して公平かつ透明な系統接続がこういう混乱の原因を取り除きます。 系統接続のへの〇〇家の介入・口利きなどパワーゲーム..
なにこれ!!!エッ?!(´⊙ω⊙๑)エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?Σ(゜Д゜)
言葉を失う。 先月くらいから おかしいなおかしいなーって思ってたんですけど やはりおかしい。 電気代が去年の二倍!!( д) ゚ ゚ 使用量も去年とほぼ変わらず。 晒すのどうかと思うけど・・・
【一条工務店】我慢は不要!i-smart冬の節電対策3選【電気代高騰中】
電気代が高騰しています。 超省エネ住宅を謳っている一条工務店のi-smartをもってしても、それは例外ではありません。
さて、前回の記事では次回から燃料費調整額が安くなるって書きました。例年なら来月の電気代が一番高くなるんですが、おそらく今回の費用の方が高くなるんじゃないかなって思います。というわけで、当分は今回の電気代が最高額として君臨するでしょう。ってい
【2023年】政府が実施する電気代支援とは?恩恵の受け方は?
2023年1月から政府が実施する、「電気代」の値引き。誰がどれだけの期間どのくらい得できる支援なのかを徹底調査してみました。
国の補助がキター 来月は電気代が安くなる 燃料費調整額が大幅ダウン
本日TEPCOからの2月分電気代(実質はほぼ1月分)の明細が届きました。なんと!2021年8月から上がり続けてきた燃料費調整額が来月はガクン!って下がります。なので今月がピークで来月から楽になる!って思ってるあなた!はたしてそうかな~今回の
今日1月請求分の電気代のお知らせがきました。 その金額にびっくり 5万1981円でした。これまで見たこともない金額です。 使用量は1446kwh ちなみに昨年の2月は1753kwh使って3万
こんにちは♪節約が好きなマメカです!12/2~1/4までの電気料金が判明しました。電気代冬休み中の電気代。その金額 19,524円!!!ヤバイです。昨年も高かったのもヤバいです(笑)昨年はフルタイムで働いていて子供達は午前中は児童館で過ごし
この電気毛布、あまりにも電気代が安いのでしつこくオススメしてしまいますが。電気代高騰に悩んでいる方に是非知ってもらいたい! タダ同然と言っても過言でない位に電気代かからないんです!
例年ですとTEPCOからの明細が届く1月10日頃に電気代を報告しておりますが、その前にHEMSのデータから12月の計算をしてみたら電気代高騰が恐ろしいレベルになっていたのでTEPCOを待ってられずとりあえず記事にしてみました。燃料費調整額が
ディーラーから納車前に残金を振り込んでくださいって言われてので振り込んできました。登録時に30万払っているので残金220万円振り込んで来た。納車が13日だったのですが振込確認後ディーラーから連絡あり雪のせいで少し遅れるとのこと。どこから運んでくるんだ? 当初12月の予定でしたが半導体不足で8ヶ月待ちに更に1ヶ月遅れて9ヶ月待ったことになった。新型ヤリスクロスHVーZ(ハイブリット)です。この車に決める前、ディーラーがアクア(ほぼ電気自動車)を勧めたけどロシアのウクライナ侵攻などをきっかけに各国で電気料金が高騰アクアにしなくて良かったわと感じてます。 また春からも電気代が値上がりすると言われてる…
今月も値上げです。以前記事にもしましたが、この状況ではオール電化でも夜間安いはぴeタイムRより従量電灯Aのほうが安くなります。従量電灯Aは燃料調整額の上限が決まっていて2.24円以上にはならないからですね。一方でオール電化プランは上限がない
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 寝袋も届きました 先日の記事です。 部屋でテントと寝袋で寝る|美味しいお歳暮 先日ブログに書いたように、この先 目が飛び...
目次 1 電気代が高額に1.1 電気代、何がそんなに高いのか2 我が家の電気使用状況2.1 我が家の利用プラン3 電気料金プラン、今のままでいいのか3.1 スマートライフプラン4 電気料単価以外の値上がり4.1 燃料費調整額4.2 マイコン
【2022年7月電気代】高くてワロタ「冬ですか?」いや冷房ですよ
LIXIL建て得7月の電気代(9月請求)は恐ろしい結果に この記事はこんな人に読んでほしい 電気料金が高い!自分の家だけじゃないと安心したい人LIXILの建て得ってどうなの?と迷っている今後太陽光発電を検討しているオール電化を検討している興
電気代が上がっていると思っているみなさんエラ子もです 今月も厳しい! この記事を読んでほしいのはこんな人 電気代が高いと思ったら何この燃料費調整額って?と思った人燃料費調整額って払わない方法ないの?と思っている人なぜ燃料費調整額が請求されて
【2022年8月電気代】建て得の真夏の冷房費 7月と8月はちがうの?
2022年8月の電気代が出ました!人気の電気代さらしますシリーズ。太陽光発電システムをLIXIL建て得で採用した我が家は売電という概念がありません。値上げが続く現状。そんな5人家族の電気代やいかに?
こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたのですが ✉ びっくりしましたー !! な、なんと1万円近いご請求金額です !! 請求金額:9,943円 使用期間:11/18 ~ 12/19(32日) 使 用 量:235kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:7,022円 使用期間:11/19 ~ 12/19(31日) 使 用 量:247kw 使用量は昨年より少ないのですが 2,921円高くなっているようです! 毎晩、ゆっくり入浴すること♨°˖✧ 寒い日はエアコンを使うことは これからも変わらないと思うけど・・・ 暖かい日は少し節約しようかな? そんな気持ちになりました !! 寒波が…
今回の「電気料金に関するお知らせ」は、『燃料費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限の廃止』のお知らせでした。 前回のお知らせの際は、現在契約してるプランのままがお得というものだった気がします。 でも、今回は、文面からして、「このままのプランではお得と言えない」又は、「自己判断で別プランへ変更するのが良いかも」というユーザーの判断に任せる感じがひしひしと伝わってきました。 今回のことがどれだけ影響するかをホームページ内で試算できるとのことだったので、今日は試算してました。 我が家の場合、電気料金が今後どれくらい変わる? お知らせでは12月分から早くも影響が出るとのことでした。 12月(2022…
【2022年9月電気代】建て得1年間の総まとめ 高いか安いかって高いわ!
LIXIL建て得で注文住宅を建てて、1年間の電気代が判明!2022年9月の電気代発表して総まとめ。太陽光発電を検討中の方にも必ず役に立つ資料です。時代は高騰の一途、打つ手はないのか模索して対策を考えます。
【建て得激震】ついに燃料費調整額の上限撤廃!電気代が月+〇〇〇〇円って泣きそう
2022年11月ついにLIXIL TEPCOスマートパートナーズでも燃料費調整額の上限撤廃を発表。5人家族のエラ子邸で、電気代の違いをシミュレーションした結果が驚愕。これからを生き抜くために試行錯誤の注文住宅ストーリー。建て得検討中の方は必見です。
【上限撤廃】関西電力はまだマシ?燃料費調整額値上がり1位は〇〇電力
驚異の約5倍?!2022年12月、上限撤廃後の12月の単価が発表されました。中でも最も上げ幅がすごいのはナント〇〇電力。エラ子の関西電力はまだまだ甘い?電気代値上げに立ち上がる方法とは。
ご覧いただきありがとうございます! *** iroiro1697の楽天ルーム *** *** 引き続いて、電気代も公開します! 東京電力からのお知らせメール、 ガスと電気でメールのタイミン
はい。原油価格も下がってきてるんでいい加減に燃料費調整額も下がってもえーやんって思ってるんですが、来月もさらに上がるようです。これからっていっぱい電気使う冬やねん。おまけに増税にも前向きな政権のようで、ほんと勘弁してくださいよー燃料費調整額
自家消費を増やすため家電・設備の稼働時間を変更、その効果はあった?
今までは安い深夜電気を中心にと考えていましたが、ここまで上がると昼だろうと夜だろうと買電は極力控えるべきだと感じます。そこで今回の記事では、自家消費を最大限増やし買電を減らすために行った「家電・設備の
【電気代】を安くする方法~冬の体感温度を1℃上げるコツ5つ~【節電ポイント】
電気代が年々高くなっていますね。 政府からの節電プログラム促進事業で節電ポイントを還元するキャンペーンがはじまっていますね。 まいぴは、ソフトバンクでんきを使っているので、エコ電気という