メインカテゴリーを選択しなおす
いつも自分にダメ出ししてしまう。できたことよりできなかったことに目を向けてしまう。優しい気持ちを失ってきたように感じる。そんなあなたへ 自分に思いやりを贈る…
今日はコンパッション・マインド・トレーニングの研修日でした。 コンパッションコンパッション(compassion)は「思いやり」や「慈悲」と訳されます。 そ…
自分に厳しい人いろんな考え方があるとは思いますが自分に厳しい人とは・いつでも自分を叱責している人・いつでも自分に頑張れと言っている人・いつでもまだまだ、あなた…
入学すれば、小学1年生。運転免許を取れば、ドライバー1年生。働き出せば、社会人1年生。子どもが生まれたら、子育て1年生。進学ごとに、保護者1年生。係長になれば、係長1年生。病気になれば、患者1年生。介護をし出せば、介護者1年生。退職すれば、退職1年生。1年生について考え、生き方、世の中を考察します。
仕事場でお土産を頂戴しました…! いつもありがとうございます…! めっちゃ美味しそう…♡ 子どもたちと一緒にいただきます…(*´ω`) 仕事場でいただくお土産、 子どもたちにとっても楽しみになりつつあ
『答えたくない!』さとし君は、中学の時から不登校。その後、通信制高校に進学しましたが、登校できずにいます。中村さんがカウンセリングを始められた当時のさとし君…
曇り 気温32℃ 台風の影響が少しはあるのだろうか、曇りの天気予報。 涼しければいいけど、熱中症警戒アラートが出ています。 蒸し暑い日なんだろうね。 昨夜は、「焼き肉きんぐ」へ行って来ました。 もう、外にもお客さんが溢れてる、大きな焼き肉屋さんなのに満杯! 私と娘は、初め...
あーちゃんとはもう大丈夫、仲良くやっていけますよ ☆晩ご飯☆
曇りのち晴れ 気温34℃ 時々は陽も出ているけど、ジメジメした朝。 蒸し暑くてやり切れない。 昨日は、雨も止んだのでシニアクラブのウォーキングに参加しました。 人数も少なく、行き場所も決まっていなくて、どうしようか・・・?と。 結局、地域内を散策。 雨が降り出したら、そこ...
こちらに来てから、夫の友人やご近所さんからもう何度も同じ事を聞かれた。 その事が実際に本当なのかどうか、またどうしてそうなのかがわからないようだ。 それは日本では電車の中で人と喋ったり、電車内でスマホで電話することについて。 多分、自分たちが実際には体験していない異なる日本の文化を何かの動画を見たりSNSの投稿を見たりして、驚いたのだろう。 私もショート動画でみたことがあるが アメリカ人が日本で電車に乗っていて、彼の周囲の日本人の乗客が し~んと静まり返っているのを見て堅苦しく感じている様子のショート動画だった。 アメリカでは電車の中でも遠慮なく会話してるし、 電話での内容も知らない人に聞かれ…
我々が帰ったあと、おばあちゃんは千羽鶴と一緒に写真を撮ってほしいと言ったそうで後日、はなちゃんは大事そうに千羽鶴を胸に抱いたおばあちゃんの写真を見せてくれた。 この千羽鶴はずうからおばあちゃんへの思いだけでなくいろんな人の、いろんな思いやりが結集して形と
長女気質か、持って生まれた性質かスイッチが入った時のはなちゃんの馬力は半端ない。はなちゃんを筆頭にパパやちゅみ、TちゃんDちゃんなどなどみんなが協力してくれた千羽鶴。そこで気になったのは果たしてこの亜種を折ったのは誰だったのだろう?ということ。折り紙の種類
そう言えば、読み聞かせた本の中に千羽鶴が出てきたお話があった。病気のおばあちゃんに何かしてあげたい→そうだ、こういう時は千羽鶴だ!とまあ、ここまでは良いのだが問題はタイミング。本当なら一番勉強に集中してほしい時期なのだがおばあちゃんの体調を思うと入試が終
ちゅみは辛うじて本当のおじいちゃんの記憶が残っているがずうに至ってはほぼ皆無、そして二人共おばあちゃんというものは一切知らずに育つところだったのだが口約束を律儀に守ってくれたモアイ君のご両親のおかげでおじいちゃん、おばあちゃんの暖かさに触れながら育つこと
先週、カフェブレイク宙組特別編がとても面白かったのですが、 いよいよ、7月2日は雪組「ライラックの夢路」のカフェブレイクの始まりです。 いよいよ、と、何故こんなに楽しみにしているかというと、朝美さんご出演、というのはもちろん楽しみですが、 な、な、なんと、今回から8つの質問...