メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと一息。マエムキです。 不安定な天候に加え、新年度で環境も変わり、色々ストレスを溜めてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時には気分転換が必要です。かくいう私も1250ノッブで高みを目指すことには失敗したものの、お供のサポート部隊の効果には「げえっ」となりました。 1年前から果心攻略用に取り組み始めた低コストサポート部隊が対人戦に使えるレベルになって来たので、更なる高みを目指す前に一旦まとめておこうというのが本日のお題です。 初期スキルの発動率補正は新天フロイスさんに引けを取りません。あとは極限枠に「氷塊三連撃」を付けられれば完成。 使用部隊 主なスキル 乱界図 天焉破山 前知…
今月は新天含む3本立て! sengokuixa.jp sengokuixa.jp sengokuixa.jp 日ノ本キリシタン物語 新天3種 戦国祈り包み 金くじ拾連でおまけ 勘定1.5倍キャンペーン ログボ 合戦クエ 秀吉への拝謁 期間限定秘境 戦国四季の応援キャンペーン「春」 季節くじ 合戦クエ 育成キャンペーン 日ノ本キリシタン物語 新天3種 関東陣触でお披露目された3人のキリシタンが登場です。入手手段は包みの他は課金くじのみです。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #0…
みんなさん今日も楽しんでますか?マエムキです。 さて、4月のメンテでは追加天の実装が関東陣触で発表されました。どうやら「無尽」持ちのようですが、無尽のキーカードである1274秀吉さんを持っていない私にはあんまり関係ない話になりそうです。 でも、そんな我が家には1250ノッブがいます。実装時のブログでさとPが、「さらなる高みを目指すために覇神絶域を使うことを諦める選択を迫られる」と謳った伝説のカードが。ということで、今期頭に1年遅れでやって来た1250ノッブ(と1251輝元さん)を入れた自合部隊で高みを目指してみようというのが今回のお題です。 今回の主役。実装時はこれを使いこなしてる城主さんに憧…
飲み会の合間に仕事。マエムキです。 前回の攻撃戦では小営に出したので、今回は大営での砦防御にチャレンジしました。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 対人防衛戦闘であれば、場所、兵種を選ばず即時返還されます。砦防衛であろうが加勢先であろうが、秘境兵であろうが全部対象です。S2から「茶人の教え」、素材としても「一期一会」「天の福音」を持つ完璧超人。 大営での影武者砦防衛戦 飛翔防御部隊 大営での影武者砦防衛戦 主な仕様は以下のとおり。 出城数は最大30 影武者砦防衛戦に使用される所領防御陣形は3列目までの12武将 1列目の防御力2倍は適用されない 今回は本城主は盟主戦に…
皆さん楽しんでますか?マエムキです。 さて最近私も参加しているブログランキングを眺めていると、アレがアレした記事が目に付くんです。アレを目にするとやっぱり射幸心が煽られる訳ですよ。だからと言って拾連を引くのはちょっと違う、とかなんとか言って燻ってたんですが、ウチにもやって来ました。 今回の報酬でもらった7回分で本城主で当たり、もしやと思って回した影でも当たり。たまたまなのか、アカウント毎に抽選されているのかはわかりませんが全く同じタイミングで当たりました。今回はダブりが1枚手元にあって、「たつじい」待ちだったカードをTR2までやっちまおうってのがお題です。 本で9枚、影で10枚当たりました。今…
今週も乗り切ってやったぜ!マエムキです。 ワークライフバランス重視の私でも、流石に年度末は忙しい。しかも防衛戦で平日2日開催となると攻める出城もなく、ただひたすらお客様が訪れるのを待つのみ、なんてことになります。 そんな日の我が本領、今期はここまで燃えまくってます。理由はいたってシンプル。陥落戦功が9000かつ、防衛カウントが初期値のままだから。わかるー、わかるわー。こんな城があったら自分でも行きます。 放置してても戦果が稼げる一方、気になるのは期末の報酬。前期は防衛カウントが70を超えたので、その分の天戦の片鱗を頂きました。合戦ごとの報酬と、期末の報酬。私の場合どう立ち回ると稼ぎが良くなるの…
横浜で3月に雪っておかしくね?マエムキです。 今期3戦目が終了し、各国とも攻防が一巡。我らが竹中家は防御でしたので、新仕様の影武者砦防衛戦を体験することが出来ました。そこで気が付いた事、イベントで入手できた所領専用極姫の事をまとめておこうと思います。 「コストが軽い」かつ「育成済み」ということで所領に入っていただきました(復刻盤は誰かのS2スキル素材にした記憶)。兵損減少の2173甲斐姫、今回配布の2620淀と合わせて「覇道の礎」なる部隊スキルが発動します。ただし効果は攻撃アップなので意味はありまでせん。 影武者砦防衛戦 所領姫 まとめ 影武者砦防衛戦 今回は出城上限12の小営に出陣。所用で貼…
毎月恒例イベント情報。今月は2本立て! 戦乙女のひな祭り クエスト(合戦&その他) ①合戦クエスト(15種) ②その他(15種) クエスト(特別) ログボ 戦国 回転遊戯 777 炎の激アツ月間 ログボ 戦果 金拾連/琥珀拾連 便利機能利用 戦乙女のひな祭り sengokuixa.jp 期間:2025年3月4日から4月3日まで クエスト(合戦&その他) 30種のうち20種クリアで以下の報酬を獲得可能。 ①合戦クエスト(15種) 対象:3月開催の5戦全て。なお各合戦時に天下の片鱗1枚獲得可能。 ②その他(15種) クエスト(特別) クエスト達成で姫極4種獲得可能。 table { border-…
今日も楽しんでますか?マエムキです。 皆さん先日発表されたさとPのブログはご覧になりましたか? blog.jp.square-enix.com 告知ページの補足がされています。仕様変更の意図や今後の見通しが率直に書かれているので、もし未読の方がいらっしゃったら是非。「また本番環境でβかよ」の意見は至極真っ当だと思います(実際そうだし)。ただブログからは、城主さんたちの反応を見ながらより良くしようという意思が伝わってくるので、今回も信じたいと思います。 ということで、暫定的ではあるものの本番という事で、じゃぁどう立ち回ったら面白そうか考えてみるのが今回のお題です。 所領防御のキーカード。全然育て…
間もなく開戦ということで、皆さまいかがお過ごしでしょうか。マエムキです。 ところで皆さん新天はどれくらい引けましたか?私の結果は以下のとおりです。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } No 武将名 本 影 備考 1274 豊臣秀吉 0 0 1275 竹中…
足るを知る。マエムキです。 この記事を書いている時点で刷新から9日。開幕の形はおおよそ見えてきました。ただ初戦までの7日間、もうやる事が無いかというとそうではありません。足るを知った上で更に求めるといいよって、昔の中国の有名な人が言ってたとか何とか。 ということで、ここまでのチラ裏的記録と来週の予定をまとめておきます。とは言え来週全然時間取れないんだよなぁ。 内政 果心異境 育成 防御 攻撃 新旧スキル合成について まとめ 内政 仕様変更で村と支城の数で迷った人も多かったのかな。私は村2支城4にしています。現在村のレベルアップは完了、支城も明日中に終わります。各資源の生産量は約5万。ただ肝心の…
育成も楽しんでる?マエムキです。 前記事で触れたとおり、今期は通常の防衛戦が11回あります。初戦は対面合戦なので攻撃で稼ぐとして、2戦目からの通常戦には盟主加勢部隊をリニューアルしておきたい。攻撃側は討伐ゲージ依存3倍枠に人数系×3とか飛んでくると思われますので、こちらも倍率で対抗することにします。さぁ溜めに溜めた素材をぶっ放してやるぜ! とは言え考えなしにぶっ放しては素材なんてすぐに尽きてしまいます。ここは一旦冷静に考えてみようというのがお題です。 maemuki-maemuki.hatenablog.com ベース武将 スキル候補 まとめ ベース武将 候補は以下の5人。 table { b…
内政楽しんでる?マエムキです。 所領は村2,支城4でスタート。まずは開幕までに砲兵の研究と診療所をコンプリートすれば内政はひと段落。あとは開幕前の果心クエで兵を買えば初戦の準備はまぁ万端でしょう。くじもあらかた引き終えたので、開幕恒例今期の目標を立てつつ、序盤の育成方針なんかも考えておこうというのが今回のお題です。 天下くじから。待望の新卓越スキル素材。二重卓越で2240%。攻防というのもいいですね。初期スキルは当たればデカいんだけど、当てには出来ないタイプ。報告書で見ることはなさそうです。 国別格付 合戦スケジュール 育成 本丸防御 加勢 所領防御 攻撃 果心異境 まとめ 国別格付 tabl…
困り眉。マエムキです。 いきなりですが、このブログのトップ絵が変更されたことに気づいた人 ノ 以前の鬼石曼子もとても気に入っていた(特に目ヂカラ)んですが、新章に合わせて変えてみました。さとPブログの画像に背景を入れて、画角を調整してとなかなか楽しい作業でした。ただスマホ版だと、ブログの説明文がちょうど竹半の目線に入ってしまうのね。ごめんなさい。あと過去記事も増えたので、ナビゲーションもつけました。スマホ版だと「MENU」を押下すると現れます。是非お試しください。 さて、この記事を書いているのが開幕2日目。手持ちのくじを引き終わるのにあと5日ほど。それから開幕までは約10日。平日が多いので余裕…
刷新1発目!今期もよろしくお願いいたします。 sengokuixa.jp ログボ 内政クエ 果心異境サポート 合戦クエ 課金くじ関連 ログボ ①期間:2月7日から3月4日 累計15日で祝チケット2枚、銀銭1枚、戦チケ1枚、戦上チケ1枚、育成素材2枚入手可能 ②期間:2月12日から2月19日 砲兵各5万入手可能 内政クエ 期間:2月7日から2月22日 すべてクリアで天下の片鱗30枚入手可能。さらに全クエスト達成で選べる★砲兵100万(!)入手可能 果心異境サポート sengokuixa.jp 期間①:2025年2月12日(水)10:00 ~ 2月13日(木)18:00期間②:2025年2月18日…
最終戦も楽しんでるよね?!マエムキです。 新章を迎えるにあたり大きな楽しみの一つがくじのブッパ。夢くじ、刷新報酬、ワンコインに殊勲(交換忘れずに!)と開幕時のくじの枚数が大体見えてきました。 合戦時の報酬が見直されて以来、くじを引く機会が増える→育成したいカードが増えるのコンボが続いています。一方育成素材はと言うと、殊勲交換品のテコ入れがあった今期でも不足気味。金くじ引かねぇもんなぁ。 ということで、開幕後の新素材を入手する前に、手元にある育成しきれなかったカードの優先順位を付けておこうというのが今回のお題です。インチキビジネスマン風に言うと、「限られたリソースをアロケーションするにあたり、タ…
知る目的を知る。マエムキです。 順調なら来週の今頃には刷新メンテが終わっているはず。なんだかあっという間でしたね。新章を迎え変わるもの、変わらないもの色々あると思います。そんな中で比較的変わらないのがイベントスケジュール。今期(28章)のスケジュールはその1年前、26章のスケジュールと似ていました。という訳で今回は次期(29章)の1年前27章のスケジュールをまとめておきます。 幻から。目当てはもちろんS2の一期一会ですが、初期スキルも期初には大いに役立ってくれそうです。掘るぞ! 27章イベント一覧 table { border-collapse: collapse; } th { border…
いやー、終わった。終わったね。マエムキです。 公式戦ラストがβテストとどうにも締まりが悪い今期も残すは消化試合のみ。という事で期初に立てた目標の答え合わせです。PDCAは大事。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 国別格付 育成 本丸防御 加勢 攻撃 果心異境 まとめ おわりに 国別格付 8月27日時点では2,712人だった我らが最上家。1月30日時点では3,874人。うち1,556人は戦果0。期初の目標は上位7%(269位)と200位。結果は本は263位、影は289位。もうちょっとでピタリ賞じゃん!よく頑張ったと思います。 育成 本丸防御 幻から。同じく幻から引いた…
戦乱期2日目 まとめ 戦乱期2日目 19時頃から参戦。我らが派閥は2日目も終盤となると守れる砦の数が把握できたようで、攻略する砦を絞り込みつつ加勢をしっかり集めて防御でも稼いでいました。ラスト1時間は攻防とも大忙しで、これは犬杯ならではの楽しさだと思いました。 21時45分頃の図。一足お先に終戦です。真面目に所領防御組みなおしておけばよかった。陣形とコスト配分をセットで記憶できるようになると便利だと思いますが、犬杯にしか使えないんじゃ無駄か。 派閥の雰囲気も良く、最後まで楽しくプレイ出来ました。派閥長を始め指揮をしていただいた皆さまありがとうございました。もうちょっと参戦したかった… 天下鯖最…
記録も兼ねてささっと綴っておきます。 平定期 戦乱期初日 まとめ 平定期 19時頃からの参戦。予想通り砦の所有はあらかた決まっており、我らが派閥は豪族攻めにシフトしていました。ただ豪族攻めの報酬がとにかく渋い。そんな気はしてましたが。合流クエをこなす気力も萎えて初日は終了です。通常の合戦が2日間である事を考えれば、平定期までは準備期間みたいなものですね。 戦乱期初日 22時頃からの参戦。我らが派閥は★5砦を取ったり取られたりで元気に活動中。攻守とも兵撃破でそれなりにコインがいただけます。特に城番は割が良いと感じました。加勢が集まれば延々と稼げますし、ソロでも合流5回分以上を1回で稼げました。 …
さぁ、気合入れっぞ!マエムキです。 結論から行きます。商品が豪華なので、頑張れる人は頑張りましょう。では詳細を見ていきます。 賞品 準備期間で出来ること 平定期で確認したいこと 戦乱期で確認したいこと 賞品 当面の目標はCまで。時間ごとに配られるコインは6,600(停戦中も配布なら+1,800)。戦闘で得られるコインはあまり期待できないので、やっぱり派閥への貢献が重要になりそうです。ここまで商品が良いと賞金首や武将助力がどこまで使用されるのか気になります。あまり動きが無いようだと、コインの供給量を増やす手立てが追加されるかもしれません。テストだしね。 準備期間で出来ること 派閥の結成/勧誘/合…
常にβテスト。マエムキです。 開催前から不具合出まくりで色んな意味で楽しみしかないわんだふる杯(以下犬杯)がはじまります。まぁβテストですから、ベテラン城主らしくおおらかな気持ちで参加したいと思います。公式戦扱いだけど。 sengokuixa.jp 今回の記事では派閥の仕様などが記載されていないので、参考までに過去に記事のリンクを置いておきます。 【公式】 わんだふる杯(仮) 戦乱期 突入 わんだふる杯(仮)β2開催 【当ブログ】 わんだふる杯(仮)βのこと - IXAを前向きに楽しむ わんだふる杯β2のこと - IXAを前向きに楽しむ わんだふる杯β2のこと(その2) - IXAを前向きに楽…
生放送で発表された以外に目新しい情報はありませんが、記録しておきます。 ※公式からの情報が更新され次第、このページも更新します。 sengokuixa.jp 本領の攻撃、陥落、復活に関するルールの変更 同一城主による陥落は2回まで 陥落後のお仕置きの低減 練兵効率の改善 同じ兵種の兵舎を最大3つまで建設可 村落の生産力ボーナスが2倍 影武者の改修 影武者の出現方法、位置の見直し 所領防御陣営を使用した防御が可能に 報酬の見直し 金くじのおまけ追加 新・スキル追加合成の本実装 勘定クエスト 本領の攻撃、陥落、復活に関するルールの変更 同一城主による陥落は2回まで 2回陥落させた人は、以降3回目の…
今日も楽しんでますか?マエムキです。 先日の生放送で発表された来期の仕様に影武者のテコ入れが入っていました。という事は来期も通常合戦は行われるという事です。今期は強い国ほど無駄な本領攻めをしない印象で、期が進む(=防御カウントが増える)につれて防御国時の手詰まり感を強く感じました。 一方対面合戦の時はポイントを稼ぐには攻撃するしかない上に、単独で落とせる城は絶滅危惧種ということもあって、盟主戦が大賑わい(お互いの盟主戦が同時進行なんてことも)。環境への適応の速さは流石熟練の城主さん達だと思います。ホント逞しい。 どっぷり共闘に参加して気になる事は2つ。陣張りの距離の事と、部隊スピードと到着時間…
さとP、素材は受け取った。マエムキです。 皆さん生放送は楽しみましたか?古城さん効果もあってか同接は1,000超え、グダグダ感もなくて良かったと思います。プロのタレントさんが二人もいるとやっぱ違うね。内容としてはあまり大きな動き(≒新情報)はないな、ってのが正直な感想です。さとP体制として成熟期に入ったという事なのかな。知らんけど。 そんな生放送の内容を私の興味のある順にまとめておきます。なお今回の素材はほぼさとPブログから。ありがとうございます。 blog.jp.square-enix.com 大殿チョイス 新章アップデート 本領の連続陥落によって合戦が停滞する状況の改善 同じ本領を落とせる…
社会生活には無事復帰出来ました。マエムキです。 IXA界隈も新年がスタートしたようで、大事なお知らせが公開されました。 まずは公式生放送。やっぱ収録済を公開するより盛り上がると思うんです。しかも今回は古城さんがゲストで登場という事で、いつも以上に賑わうんではないでしょうか(古城軍のみなさん頑張って!)。古城さんのカードも期待していいよね?!運営さん! 大殿チョイスの答えもそうですが、さとP就任以降意欲的に取り組まれている改修の情報やら気になる事も多いので、すっごい楽しみです。 次に14日のメンテ情報。メモ機能の実装については、どう使うと面白いかイマイチイメージが湧かないんですが、触ってるうちに…
連休終わっちゃったよ。マエムキです。 年末にインフルエンザもどきにかかって、そのままま年末年始を過ごしてしまい、家族でただ一人、電車にすら乗らずにひたすら家にいた事をいま思い出しました。明日から現実世界に戻る訳ですが、無事駅までたどり着けるか心配になってきました。 今日も果心にほぼ1日費やしています。本当にこれでよかったのか。ただ後悔はしていない。やりたかったんだもん。その果心、今回から火力1+サポート2で臨んでいる訳ですが、これが思いのほか上手くいかない。すぐ壊滅しちゃう。ただ上手くいかないということは、まだまだ楽しめるという事で、やってみて改めて感じたあれやこれやを書いておいて、次へのヒン…
改めまして、新年あけましておめでとうございます。マエムキです。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、今期の残りスケジュールと最後のイベントの詳細が発表されました。一年の計は元旦にありと申します。いい加減よいお年頃な私も少しは計画的に生きてみたいなと思わない事もありません。ということで、忘れないうちに書き出してしまおうというのが今回のお題です。 戦上から。最近のixaでは見ないタッチと構図が気に入りました。イラストを担当した岩元辰郎さんは逆転裁判2、3のメインキャラクターデザインをされた方だそうです。どことなくそれ味。現役のカードでは2721林羅山さんも。 刷新…
新年あけましておめでとうございます。今年も張り切っていきましょう! sengokuixa.jp すごろくクエスト 通常クエスト 合戦クエ 犬杯 その他 チャレンジクエスト ゴール報酬 初夢の番号 ログボ 課金スキル 課金くじ関連 戦国迎春包み 金拾連半額 復刻天実装 極選天割合アップ 極選ポイント増量 すごろくクエスト 期間:2025年1月1日から1月31日まで 通常の「すごろくクエスト」のお題を21種クリアするとゴール。「チャレンジクエスト」は内容によりマスが決められており、隣接するマスまでコマを進めないと商品は貰えません。 5の下(天下か天上くじを引く)の景品を貰うには、5までコマを進めな…
恒例の大殿予想。今回から名称も仕様も変更です。この企画大好き。 sengokuixa.jp 今回のルール 予想のポイント 直近で登場していないか 新規登場 ストーリー性 地図上で表示可能か カテゴリー別予想 1R「君主&その家族」から2名 2R「家族&部下」から1名 3R「同僚&豊臣政権」から3名 4R「1575年以降の出来事」から2名 5R「1585年以降の出来事」から4名 まとめ おまけ:黒田如水について 今回のルール 34人の候補から12人(これまでは8人)を予想。 候補は5つのカテゴリーに分かれており、各カテゴリーから決まった人数を選択 予想のポイント 傑が登場した23章以降から傾向を…
クリスマスプレゼントは帰蝶(限界突破)。マエムキです。 ちょっとした思い付きで触ってみた所領防御陣形。いままで全く触っていなかったので、実戦を経験することで感じたこともありました。ということで忘れないうちにまとめておこうと思います。 回転率重視の和田村焼部隊の天敵。模倣も移植も可。ちなみに第1候補は所領配置コスト減の「鬼十河」。まさかこれが必要になる時が来るとは…。 大したポイントは稼げない 兵損多すぎ 支城は固いが… 編成コストを増やす まとめ 大したポイントは稼げない 勝っても負けてもです。やはり2.5倍は偉大。対面合戦でのポイント不足が動機だっただけに完全に当てが外れました。とはいえ本領…
息抜きオブ息抜き。マエムキです。 気が付けば28期も残り8戦。予定では8戦中7戦が対面合戦(残りは犬杯β)です。対面合戦と言えば、先週の天下統一戦同様、出城を使用しません。天一戦はタゲが豊富にあるので、戦果はそれなりに稼げましたが、果たして対面合戦ではどうでしょう。誰か教えて。 攻撃で足りない分は防御で稼ぎたい。通常の防衛戦なら、盟主城、補佐城への加勢で結構いけちゃいます。が、対面合戦では防御側のポイント2.5倍補正が掛かりません。これではちょっと心もとない。残念な事に本領への攻撃はほぼ期待できないので、じゃあ所領でちょっとくらいは稼いでみようというのが今回のお題です。 sengokuixa.…
ぬくもりは数量限定。マエムキです。 というわけで行ってきました、お城EXPO2024。参戦出来ない方、迷っている方向けに少しでも雰囲気をお伝え出来ればと思います。 www.shiroexpo.jp 城めぐり観光情報ゾーン イベントステージ 城の自由研究コンテスト優秀作品展 まとめ 城めぐり観光情報ゾーン 100近いブースが出店しています。IXAブースもこちらに。 イクサブースは入場口の目の前にあります。多分去年と同じ場所。 今年のバックパネルは武将イラストでした。やっぱ格好イイ。右端に見えるのがバッチが入ったガチャです。古城さんの動画は義元公の近くにある壁面のモニターで放映されていました。 い…
ちゃちゃっといきましょう! sengokuixa.jp 戦国四季の応援キャンペーン「冬」 季節くじ 合戦クエ まとめ おまけ 戦国四季の応援キャンペーン「冬」 季節くじ 期間①:2024年12月20日から2024年12月29日 期間②:2025年1月1日から2025年1月10日 1回300金、各期間10回まで 各期間毎に10回引くと最大極選P20,000、育成素材2枚獲得可能。 合戦クエ 対象合戦①:2024年12月21日から2024年12月24日 対象合戦②:2024年12月27日から2024年12月30日 対象合戦③:2025年1月2日から2025年1月5日 対象合戦④:2025年1月8日…
みなさん楽しんでますかー!マエムキです。 年に一度のお楽しみ、お城EXPOまであと3日。週末はかなり冷え込むので温かい格好は必須ですが、会場内は思いのほか暑いので、かさばる上着は避けた方が無難だと思います。みんな横浜に遊びに来てねー。 さて今期唯一の天下統一戦が終わりました。皆さん戦果はいかがでしたか?私と言えば、我が最上家は大殿が最初に落とされてしまったので、未陥落且つ何とかなりそうなお相手を探して突撃を繰り返していました。タゲはとにかく沢山あったので、自合火力の確認なり、お相手の見極めなりそれなりに収穫があった2日間でした。報酬も結構よかったしね。 個人的に楽しみにしているのは、激しい大殿…
そろそろ本気出してもいい頃。マエムキです。 今週は久しぶりの天下統一戦。統一の片鱗に期待していたところ、天下と天戦に変更という事で、まぁこれはこれとしてありがたく頂いてやろうと思います。鍛錬用の素材も欲しいしね。 さて、今年のボーナスは多くの業界で羽振りが良かった模様。私の小遣いにも多少の恩恵がありました。ありがたや。という事で幻くじの後半戦です。イベント時期はまだまだあるものの、ポイント的に年内はこれで終了の予定です。 我が最上家は3戦中2戦に勝利できたので、限凸は確定。ということでこの1枚目は素材です。2枚目は所領で使ってみようと思います。果心のクリア数やら防御カウントの影響だとは思うんで…
ラインナップを組むだけで楽しい。マエムキです。 半期に一度のお楽しみ。無料くじを引きおえてアップは完了。さぁ行くぜ! 希少種の兵科相性プラス補正の一人であり、バランス防のお守り。るろ剣果心でやらかして、改めて重要性を認識しました。 幻くじ 本城主 影城主 無料くじ 本城主 影城主 まとめ 幻くじ 本城主 今回も弥助と0コスト尼子さんは当たらず。上杉さんは即実戦投入。和田さんは全く視野に入れていなかったので、育てる楽しみが出来ました。茶人はコツコツ集めていくしかないですね。 影城主 こちらも義元公は引けず。それさえ除けば、かなり満足度が高い結果です。中でも綾御前は、るろ剣コラボ後は有用性がますま…
今月はみんな大好き幻イベント他、計3本立てです 幻の武将大饗宴 戦国くじ【極選】幻 戦国くじ【超・極選】幻 金くじ特別バージョン 極選・超極選ポイント、勘定ポイント増量 幻ポイントで交換 戦国の聖夜 クリスマスクエスト 合戦繰り返しクエ 12月25日限定ログボ ログボ 育成キャンペーン まとめ 幻の武将大饗宴 sengokuixa.jp 期間:2024年12月2日から2025年1月14日14時まで ラインナップのリセットは各10回まで 戦国くじ【極選】幻 価格:金300+極選ポイント30,000 選べるラインナップ:天8枚(うち覇3枚)+極・特36枚 提供割合:天16%、極・特84% 戦国くじ…
楽しんでますかー?マエムキです。 明日から待ちに待った幻です。今期から殊勲でもらえる極選ポイントが10万に増えたことで、お目当てのカードを入手できるチャンスが増えました。前期は事前準備の甲斐あってかなり満足のいく結果に。今期は本影とも極選10回、超極選2回は確定です。今回も狙いをしっかり定めていこうと思います。 影で購入。天戦で出るハズレ天も今回ばかりはご褒美です。 テーマ1:るろ剣コラボを強化したい テーマ2:兵科相性補正 テーマ3:本丸1列目、6列目を強化する テーマ4:永遠の… テーマ1:るろ剣コラボを強化したい 本城主の志々雄については最新の最高火力を積むべき武将なので、ここでの狙い目…
やりやがったな。マエムキです。 近年まれにみる大人気のるろ剣コラボ(当ブログ調べ)。終了まで残り一週間を切ったところで、とんでもないものをブチ込んできました。 TR4の姿。スキル効果は2830%。素攻224万の我が家の部隊の場合、TR2との比較では火力は約3,000万上乗せです。ちなみに真の姿(スキル効果4400%)になると更に4,000万ほど上乗せされます。 たつじい大放出 コラボ覇をTR5前提で再考する 10052緋村剣心(コスト5) 10053志々雄真実(コスト5.5) 10054比古清十郎(コスト6) まとめ たつじい大放出 sengokuixa.jp すべてのユーザー様に「たつじい【…
sengokuixa.jp 2024年12月21日 (土) 9:00~18:00 (最終入城17:30)2024年12月22日 (日) 9:00~17:00 (最終入城16:30) パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-2) 今年も無事参戦が決まったようで何よりです。現時点で発表されている内容は以下のとおり。 巨大ガチャを引いて「オリジナル缶バッジ」などをゲット! 今年もぬくもりをお届け♪「姫のぬくもりカイロ」 いくさにゃん 『戦国IXA』ブースには、自由に座れる椅子もございます。日頃の『戦国IXA』プレイを語り合ったり、「お城EXPO」会場を巡る前の作戦会議などにご利用…
武将が入院したのでまとめました。随時更新します。 期間①:11月18日(月)から11月19日(火) 期間①:11月24日(日)から11月25日(月) 期間①:11月30日(土)から12月1日(日) 名声は通常通り、砦番号×30回復します。 掃天あり。覇道をお忘れなく。 砦33までは人数系ではなさそう。 31番砦 32番砦 33番砦 34番砦 31番砦 必要火力:5億×1 おススメ兵種:鉄足(火力優先で) 32番砦 必要火力:5億×2 おススメ兵種:焙烙 33番砦 必要火力:不明 おススメ兵種:騎鉄 34番砦 必要火力:不明 おススメ兵種:不明 気に入ったら押してねー 戦国IXA(イクサ)ランキ…
みんな楽しんで(課金して)ますかー?!マエムキです。 前回の記事で検討した結果、我が家のラインナップには志々雄がハマるだろうという事で、遅ればせながら買いました。 11053志々雄真実 今川部隊に組み込む 11053志々雄真実 購入時点で★5なので、おまけを使って天限まで可能。コラボの外れ極に剣豪が2種いるので今ならTR2は出来る範囲だと思います。まずは初期スキルをTR2に、追加枠はとりあえずコラボくじのスキルで埋めてみました(上から3602般若、3603式尉、2612悠久山安慈)。特のスキルでも300%超えって。 天限突破時の武将攻撃力は119,850。剣豪天の10023小次郎が119,70…
手取り増えても小遣い増えず。マエムキです。 今回のるろ剣コラボ。26章の極傑が24,000金で2枚買えたことを考えると、傑1枚10,000金はそんなに高くはない、はず。3枚まとめて買うのが最も効率的ですが、ですが!最賃が上がろうが、手取りが増えようが、小遣いなんてそうそう増えません。私なりに色々考えた結果を忘れないうちにメモっておこうと思います。 とりあえず100%卓越にしてみた図。飛翔部隊の火力は謙信公がマストとなると残りは3武将。HP対策として家康公か藤次郎と組ませるとどうにも中途半端な仕上がりに。いっそ飛翔は忘れて、藤次郎とセットで義元公か剣心の部隊に入れるのが正解な気がしてきました。ち…
二兎追ってみる。マエムキです。 卓越ブーストを兼ねて改めて強化を始めた卓越飛翔部隊。今回のコラボカードに飛翔素材が多いのは何かの運命を感じます。初期スキルで飛翔30を持つ覇家康さんがあればいいんですが、生憎影城主しか持っていません。なら無きゃ無いなりに手堅くまとめてやろうってのが今回のお題です。 言わずと知れた飛翔部隊のキーカード。画像の飛翔数は47ですが、卓越発動するスキル分が加算されると72になります。 1238上杉謙信 自軍卓越ブーストスキル 飛翔依存スキル 高飛翔スキル 飛翔追加スキル スキルの入れ替えについて 【おまけ】飛翔部隊向けコラボ極【るろ剣】 2601緋村抜刀斎(剣) 260…
今月はコラボ企画らしく(課金誘導に)気合の入った内容です。 ログボ 合戦クエ 果心異境クエ コラボカード限定育成キャンペーン るろ剣コラボ包み 天(全3種) コラボ天について 極(全5種) コラボ極について ログボ 期間:2024年11月1日から12月2日まで 累計15日で、るろ剣くじチケット7枚、新カード「赤べこ」、所持するだけで攻撃時に部隊長に飛翔が追加される特殊カード「るろうに剣心」獲得可能 合戦クエ 対象:11月実施の5合戦 総合ポイント500万で、るろ剣くじチケット5枚、るろ剣くじ【閃】チケット1枚獲得可能 果心異境クエ 対象①:2024年11月18日から19日 対象②:2024年1…
流行りには乗っかるスタイル。マエムキです。 10月21日のメンテで特殊候補が「飛龍衝天」になったのはみなさんご存じの通り。こうなればやることはひとつ。人数依存盟主戦用攻撃部隊の強化です。とは言え素材には限りがある訳で、どのスキルと入れ替えるかは思案のしどころです。ということでちょいとまとめてみたのが今回のお題です。 今回のトライで唯一の成功例。 防御参加武将数依存 自軍攻撃武将数依存 敵軍総コスト依存 敵軍兵種依存 おまけ 部隊1:自軍攻撃武将数依存 部隊2:防御参加武将依存 部隊3:卓越ブースト部隊 防御参加武将数依存 table { border-collapse: collapse; }…
1人は皆の為に。マエムキです。 「盟主戦の攻防に参戦せよ」との大方針の元、盟主戦(特に攻撃時)に人が否応なく集中している今期のイクサ界隈。 今期の残りを更に楽しむには攻防とも盟主戦用部隊の整備が最優先。対大同盟用には攻防とも倍枠に人数系を入れた部隊がお手軽且つ効果的な訳ですが、対少数同盟攻撃用となるといくつか選択肢があります。 合流の1枠を埋めるとなると何とか3億は確保したい。とは言えXスキルやらTR5は我々その他大勢の城主には非現実的。結果、10019義元公のバ火力、スピード狂10045和田さん、なんでも出来る1263家康さん卓越飛翔、蘇った10013蘆名コスト依存あたりが、くじ運次第で何と…
今月もてんこ盛り。 伊達家の女 俺の事件簿 新天 新天限定鍛錬支援 勘定 俺の事件簿 ログボ 戦国四季の応援キャンペーン 季節くじ 合戦クエ ここまでのまとめ 影城主強化支援キャンペーン 金くじ スキル販売 合戦クエ 武将育成集中講座 伊達家の女 俺の事件簿 sengokuixa.jp 新天 10049義姫:攻撃2.5倍。ただし9部隊未満。主な活躍の場面は本影4+4の8合流。 10050愛姫:蘆名攻用。攻撃力上乗せと部隊コスト減を同時に実現可能。 10051片倉喜多:焙烙火力アップ。 新天限定鍛錬支援 期間:10月2日から11月1日 同一カードのみ30Pが60Pに 鍛錬レベルに応じ、スキル付与…
10月はかなりエグイ。マエムキです。 さて9月のイベが終了しました。みなさんどんな塩梅でしたか?テキトーにやった割りにはメダルもかなり頂けて、10月のイベの準備が出来たってことで、個人的には悪くない結果となりました。 そして本イベントの最終日といえば、藤次郎の鍛錬でしょう。果心異境でテストした結果と、藤次郎を入れた兵損0部隊の目標を記録しておこうというのが今回のお題です。 現在の藤次郎 砦19でのテスト 育成の目標 現在の藤次郎 鍛錬3は1回だけ試してやめました。冷静な俺エライ。 不屈の数は多いに越したことはないということで、志在本貫はがんばりました。今川部隊に入れているので、次の育毛では天限…