メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんはユキです。 早いものでもう娘は小学4年生。もう自分の意思を持っているので言う事を聞かなくなってきました。 小さなころは、お買い物に一緒に行ったときに何か持ってきてしまっても「戻してきて」と言えばすぐに戻しに行ってました。おりこうさんだったね。でも、そんな娘でも、3歳で初めて行ったサンリオピューロランドでは帰りたくないって駄々こねてたよね。可愛かったな~。 ブログを始めたのはそんな思い出を忘れないようにするためだったんだよね。 六花と風花の事もあったしね。 頭悪いから忘れちゃうんだよね。思い出を思いだすきっかけすら思い出せなくなっちゃう。でも、こうやって記録を残しておけば、ちょっとは安…
こんばんはユキです。 先日、娘が9歳になりました! 誕生日プレゼントは数カ月前にあげたスマホです。なので今回はなし! 娘のスマホデビューはいつにするか考えていたおりに衝撃的な連絡が入ったので小学3年生で持たせることにしました。 スマホを持たせることになった出来事とは・・・ 来年の学童保育の審査を通過できなかったのです。小さい子が優先されるので仕方ないですね。 ってことで小学3年生で持たせることになりました。目が悪くならなければいいけど・・・ 焼肉食べ放題の焼肉きんぐに行ってきました。 焼肉きんぐ公式サイト|焼肉 食べ放題 飲み放題 やっぱりきんぐカルビですよね! 期間限定メニューでキャンプ飯や…
こんばんはユキです。 今日は雪が降りました! 朝と夜の気温の差が激しかった。朝は雨でお昼過ぎから雪に変わり、積もればいいなと思ったけど、私が帰る頃にはやんでしまいました。 少しの雪で遊ぼうとする娘。 ギュッと固めた凶器を投げてくるので焦りました(笑) 可愛い「てまり寿司」で桃の節句をお祝いしました✨ 娘は少しずつ生意気になりながらも健やかに育っています✨ お雛様と一緒に写真を撮ってくれない娘。 しめはシュークリームとひなあられ。 娘の進む道が夢と希望に満ち溢れたものになりますよう願っています✨ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf7…
こんばんはユキです。 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森林公園に行ってきました。 無料で利用できる公園なのでよく来るところです。 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園/飯能市-Hanno City- 娘は小さい頃から来ているのでお気に入りの所です。 坂をのぼるといつもと違う風景がみえてきました。 従業員の方が子供と話しながら書いていました!(*'ω'*) タノシソウ ♪ ここに来たらきのこの家です。 子供たちが楽しそうに遊んでいます。全体がアスレチックみたい✨ 娘も大きくなってきたので、あと数年でこんな姿は見られなくなってしまいます。時の流れを感じます。(´ー`) ハヤイナ~ ここからの景色…
こんばんはユキです。 グルニエから娘が赤ちゃんの時のおもちゃが沢山でてきました。 生まれたての時は抱っこするのが怖かったんだよね。すぐに壊れてしまいそうで。 少し大きくなってくると当たり前のように膝の上に座ってきてたっけ。あの頃はすぐ抱き着いてくれていたな~。今じゃあれだけど、抱っこするのが当たり前だったもんね。抱っこしながら揺れていたから、他のものを持っていても揺れてたっけ(笑) 私が寝ていると、私をテーブルにして人形を沢山のっけていたよね(笑) 生活が娘中心になってガラッと変わったよね。生まれてきてくれてありがとう✨ 貰ったりあげたりしていたけど、残っていたのがありました。周りの人にいあげ…
こんばんはユキです。 娘の授業参観に嫁と一緒に行ってきました。 今回は2時間だったので立っているのが大変でした💦足がちょっとプルプルしちゃってました(笑) 2時間の枠をとることで年の近いお子さんがいる人は、2人とも見れるようにしたのかな? うちの娘は相変わらず静かに当たり障りなく授業を受けていましたね。厳格にルールを守ったりする反面、応用に弱いので(っと私は思っています)その日の授業で習ったことをその場で対応するのは苦手なんじゃないかと思います。なので、習ったことを復習させて自分の中で構築させれば強みになる、その方が得意だと思っています。娘のためにも進研ゼミは続けていきたいな。 これからの娘に…
こんばんはユキです。 今年は娘が3年生になった年でした。2年生の時よりも圧倒的に行動範囲が広がり、お友達と遊びに行く事が増えました。そんなこともあり、注意しないといけないことが起こりました。 あるとき、お友達が遊びのお誘いにきました。二人は公園で遊ぶと出かけていき、一時間後に娘だけ帰ってきました。おやつがなくなったから取りに戻ってきたそうです。お友達は公園で待っているのでまた出かけていきました。少し時間が経ち、お友達が来ました。あれ?一緒に遊びに行った子だよね。お友達は待つことが出来ずに家に来てしまったようです。娘とはすれ違いだね。娘は探し続けるだろうから迎えに行きました。 これって私達がいた…
こんばんはユキです。 娘は冬休みに入りました。 嫁のスマホを介してお誘いがきて、娘が遊びに行きました。 夜は嫁のスマホを使ってグループLINEでお話をしています。 時代が変わったと実感しましたね。今は嫁のスマホを使っているから時間制限ができるけど、子供だけに使わせたら際限なく使いますね。しかも複数人いるので流されてしまって断ることもできないと思います。断る気もないと思いますけどね。今は遊びを優先させてしまうけど、少しずつ自制心を鍛えていこうね。 お友達が遊びに来るので嫁はお菓子を常備しています。私もプリンをすぐに作れるように休みの日に練習しとこう。お酒を飲みながら思うのでした。 嫁が五郎八を買…
冬休み前に返ってきた娘のテスト 進研ゼミの効果が出ています!
こんばんはユキです。 娘がテストを持って帰って来たので確認してみました。 よくできてるじゃん✨ 進研ゼミのチャレンジタッチをやってる効果が出てますね。一日の学習時間は短い時間だけど予習復習が効率的に出来ているってことですね ♪ 私達がいない時でもできるっていうのが良いよね✨ この予習復習の効果は娘はまだ分からないだろうな~。分かるようになるまで続けて欲しいな。勉強だけに限らず何事も毎日の積み重ねが大事。少しずつを10年積み上げることが出来れば、やらなかった人との差は歴然だからね。 小学生から始めたけど、もっと小さい頃から始めていればもっと違っていたかもしれません。 でも、学校の宿題をやるときは…
こんばんはユキです。 先日娘の授業参観に行ってきました。 1、2年生とは違ってみんな落ち着いて授業を受けていたように見えました。 親と一緒に考えても良いよという場面がありましたが、娘は恥ずかしいのか1人で大丈夫だからと言っていたので私は見ているだけにしました。 他の子は親と一緒に考えている子が多かったですが、人それぞれかな。 目立つのが好きじゃないので質問に手をあげて答えるという事はしませんでしたが、答えは出せているようなので大丈夫そうです。悩み事を1人で抱え込みそうなのでちょっと心配。 1、2年生の時に声が小さくて発表が苦手だったけど、そこは改善されてないようです。改善されるかな?遊んでいる…
こんばんはユキです。 家に帰ると娘がお手伝いしていました! 結構一緒にお料理とかしているようです。 隅っこで味見をする娘。 味見は大事だよ! 慣れてきて感覚で出来るなら味見をしなくても良いかもしれないけど、慣れてない、料理もあまり作ったことがないのに味見をしないやつもいるからね! 収穫した早生シシトウ。まだまだ大量にある💦 美味しそうに出来たね✨ お買い物に行って雪見だいふくを買ったらこんなものを貰ったようです。 チョコペンでアレンジは楽しそう ♪ 娘がお手伝いをする理由にはこんな時もあります。 宿題をやりたくなくて一時的な逃げでお手伝いをする! 必ずやらなきゃならないことは先にすませておくと…
こんばんはユキです。 昨日、今日と川越まつりでしたが、今年はいけませんでした⤵ (´Д`)ザンネン 令和6年度 川越まつり情報 なんせ、家に帰ってきた娘が疲れたから出かけたくないって言うんだもん。仕方ないから私達も昼寝しました(笑) 運動会が終わった後に川越まつりに行く予定だったんだけどね~。仕方がないよね。 私達が子供の頃は一日かけてやってたけど、今は午前中で終わってしまうんですよね。組体操とかもないので時代の変化を感じます。でも、昔から変わらずにリレーはあるんです!やっぱりこれは盛り上がりますね。娘の学年とは違う他人のを見ていても面白いです!あの子早いな~。私とどっちが早いかな~なんて考…
こんばんはユキです。 ところざわまつりの後サーティーワンでさらに食べていました。 さち福やでまた食べたみたいです。嫁は柚子みそのたれの味がどうしても、もう一度食べたくなったそうです。娘は唐揚げ。 家に帰ってきてから娘が「ないない!」って嫁のバッグをひっくり返して怒られていました。 何かが無くなっています。 イヤリングが無くなっています! アイスを食べた時に外したそうです。きっとそこで無くしてしまったんですね。 買ってからお家に帰ってくるまでの2時間で無くしてしまうなんて可哀そうに・・・ 暫く愚図っていましたね。ありきたりだけど、細かいものは財布の中に入れると良いよと教えてあげました。 子供って…
こんばんはユキです。 2年漬けた梅酒があと少しでなくなります。 でも、もう一瓶去年漬けたのがあるのでまだまだ飲んだくれることができます(笑) 娘が梅の処理を一緒にやってくれるので、梅酒が「買う物」から「作るもの」に変わりました。またいつか「買う物」になるときが来るんだろうな。その時のために思いや絆を深めていきたいな。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.…
こんばんはユキです。 娘がお泊りから帰ってきました! お話を聞こうにも疲れているのか機嫌が悪い! お友達とはプールに行ってきたらしいです。日焼けしていました。 一緒に風呂に入り、髪を洗ってあげましたが塩素で髪がごわごわしていて手櫛が通らない💦 シャンプー後にコンディショナーでゆっくりと絡まりを解いてあげました。髪が長いと本当に大変ですね💦 その間もあまり話しかけないようにしました。 話してくれないんだろうなと予想していたので想定内ですね。これは絶対に内弁慶になりますよ。本当なら「このクソガキが!遊んできたのにその態度は何だ!!」ってところです。 髪と体を拭いてあげた後に部屋につれていくときに抱…
こんばんはユキです。 お友達がお泊りに来てくれた時はそんなに咲いていませんでしたが、また咲き始めました!プールに浮かべたかったな~。 ほのか シンデレラ ブルームーンもこれから。 早生シシトウがなりすぎて消費できない💦 水ナスもまた実をつけてきました。 青じそも沢山なる。面倒な時は枝ごと切って家に持っていきます(笑) 娘が収穫をしたいと言ってきました! 本人がやりたい時がベストタイミング!直ぐに収穫してもらいました。 水ナスも。 棘があるから気を付けてね! 知ってるよ。 うん、分かった!って言ってくれると良かったんだけどな。どんどん素っ気なくなってきている気がする・・・ 邪魔扱いされる日が近づ…
【お出かけスポット】【埼玉県】【飯能市】たいら栗園でバーベキュー&川遊びをしてきました その2
こんばんはユキです。 夏休みにたいら栗園にバーベキュー&川遊びに行ってきました! 食べるのに夢中であまり写真を撮っていなかった💦 バーベキューの次は川遊びです! 透き通っている綺麗な川なので水の中を見て見ました。 この投稿をInstagramで見る ユキ(@yuki.20221124)がシェアした投稿 水の中に入れると小さな魚がいっぱい泳いでました!上から見ていると分からないんですけどね。 ゴーグル便利です✨ 川は危険がいっぱいです。川底に足を取られるし、たまにある岩は滑る。 場所によっては大人でも沈んでしまいます。手前と奥では深さが全然違います。しかも突然、崖みたいに深くなっていて落ちます。…
こんばんはユキです。 娘の友達が泊まりに来て二日目の朝。 嫁ねている、子供たち起きている、私も起きてしまった! 朝ごはんを食べさせなくてはなりません。昨日頑張っていた嫁をこの程度の事で起こすわけにはいかない! 簡単に用意できるシリアル(ケロッグとフルーツグラノーラを混ぜた物)を6人分(1つは私の分)出しました。「美味しい、ないこれ?」「知ってるフルグラでしょ」などの声が上がっています。 がそのうちの一人が、フルグラの中身をすごくよく見ていました。どうやらアレルギーに関係する事らしかったので、「食パン焼こうか」と言うと、私も、私もと3人は食パンを食べることに。そのうちの一人がチョコパンが良いと言…
こんばんはユキです。 マクセル アクアパーク品川の途中ですが娘の歯が抜けたので記録しておきます。 上の歯の前から3番目、試験官がある所が抜けました。 仕事に出かけるために玄関で靴を履いている時でした。なぜこのタイミング! またもぎ取ったのかな?急いでオキシドールに漬けました! 乳歯ケースに収めました✨ 話は変わりますが、家の娘はまだ一緒にお風呂に入っています。お互いが体を洗っているときに、私のしずくが娘の体に少し当たっただけで怒るのはやめてください!その位で怒るなんて小っちゃすぎます!それなら1人で入って下さい! 大きくなったら、こんなことで怒ってたんだよって教えてあげるんだ(笑) 楽天1位 …
こんばんはユキです。 娘がお料理のお手伝いをしてくれました。 私が知らないだけで結構いろいろ手伝ってくれているみたいです。 包丁を使わせるのは不安です。でも使わないと慣れないからね。 ちょっと細かいかな? 浅漬けの元できゅうりの漬物を作ってくれています。 炒めたり 混ぜたり お手伝いしてくれる娘もすごいけど、娘に教えてる嫁もすごい! 任せるのって勇気がいるもんね。やらせたからにはある程度任せてあげないとやる気をなくしてしまうし、放置することもできないしね。 こうやってどんどん嫁に似ていくんだろうな~。大人になったらどんな風になるんだろうな~。楽しみ ♪ t-s-life.hatenablog.…
こんばんはユキです。 すき家で夕食をいただきました。 今まで娘は牛丼とか食べたがらなかったけど今回は挑戦してみるとのこと。 お子様牛丼を注文しました。 美味しいって言っていました。 食わず嫌いなところがありましたが、これから少しずつ無くなっていきそうです。 私はダブルニンニク牛丼で暑さに負けないように栄養をつけました! 少しずつ成長しているんだね。好き嫌いがあるのでそれも少しずつ無くしていけると良いね。 そのうち何も言うことが無くなってきて、言われることが増えてくるんだろうな~。 今のうちに嫌いにならない程度に沢山言っておかないと! このままだときっと言われることの方が多くなっちゃうよ(笑) …
こんばんはユキです。 楽天で買った物が届きました✨ 嫁と私で選んでいましたが、娘はそれが気に入らなかったようで、最終的には「私が着るんだから私が選ぶ」と押し切られてしまいました。 早速、着てもらいました。 似合う✨ 私達が選んだものを着てもらえなくて惜しい気持ちはありましたが、これはこれで良かったなと思います。 自分が着たいものを選べるようになってきました。また1つ成長したんだね。自分の意見や考えを持てるようになったら、次は伝え方を考えられるようにしたいね。やりたくないからやらないってだけだと相手は納得しないからね。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.haten…
こんばんはユキです。 「レジンでアクセサリーを作りたい!」と娘が言いました。 じゃあ作ってみようかな。でも・・・ レジンアクセサリーはもう娘だけでも作れそうなので私は見ているだけにして やってもらいました。 色を混ぜています。 もう1人で大丈夫みたい! 淵から溢れたレジン液だけは今回は私が綺麗にふき取ってあげました。多分もう次からはこれも1人で出来ると思います。 どんどん行くね! 綺麗に出来たね!猫の手なんかよくできたんじゃないかな? 使うレジン液によって仕上がりが変わるようですね。 1人でどんどん作って上達していくんだろうな~。ある程度出来るようになると、こうしたい、ああしたいって思いが出て…
こんばんはユキです。 今日も娘とお出かけです。嫁がいないので電車で行ってきます。 いつもの通り、家では楽しみにしていたのに、外に出て歩き始めると秒で不機嫌(笑) 他の人が私達のことを見て違和感を覚えたと思います。そりゃそうです。娘は不機嫌で話しかけると怒るんだから。「いつ着くの?」(`・ω・´) ようやく駅に着きました。電車に乗って目を瞑っただけで「寝ないで」と言われてしまいます💦 そしてようやく目的地の狭山市駅に。娘にばれないようにこっそり写真を撮っていきます(笑) 狭山市で開催された「彩の国マルシェ」にやって来ました! 本当は明日も行う予定だったのですが、雨天予報のため本日のみとなってしま…
こんばんはユキです。 図工の授業で立体的な物を作ってきました。 「これは何?」と聞くと「ただ何となく作った」 芸術とは分からないものだな・・・ 横を覆う紙がしなってしまったから捨てると言い始めました。 陶芸家かっ! 自分なりのこだわりがあるようです。捨てる前に写真を撮っておこう。 子供は色々な才能を持っていて成長する環境、過程、」常識で淘汰されていくのかもしれません。あまり教え込むのも良くないのかもしれないですね。「ありがとう」、「ごめんなさい」「他人に迷惑をかけない」だけは教えておきたいです。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t…
こんばんはユキです。 先日、娘が8歳の誕生日を迎えました! 時が経つのは早いです。凄い勢いで生意気になっていきます(笑) 鬼滅の刃スタイル 竈門禰豆子 推しの子 アイ 娘の成長が楽しみです ♪ 娘と嫁、性格こそ違いますがよく似ています。 洗濯物を干すとき、娘の服はなぜか片方の袖は裏返っています。どうやって脱いでいるんだろうか?嫁の服も手に取ってみると、同じく片方の袖だけ裏返っています(笑) 嫁に聞いてみると「裏返ってる?そうなの?」と自覚がないようです。そこで娘とお風呂に入るときに観察してみました。片方の袖を引っ張って脱いで、脱げた手は下から出して、もう片方の脱げてない手で襟を掴んで首を抜き、…
こんばんはユキです。 予定表を見て学校の準備が出来るようになりました。もうすぐ小学3年生だもんね。娘の成長を嬉しく思います。 ひな祭りの日にお酒を飲んだ嫁が眠気に負けそうになっている姿を見た私は、「見て見て」娘を呼びました。 嫁は平然を装って「大丈夫でしょう」と言うと 娘はそれに答えて「顔が赤くなってるよ。あと、眉毛が増えてる!」 Σ(・ω・ノ)ノ! これには笑ってしまいました。 そんなことも言えるようになったんだね。 部屋を片付けている時に小さな蜘蛛が出たらしく大騒ぎで私の元へ戻ってきました。そんな時に突っ張り棒が丁度よく落ちてきてしまい怖くなって泣いてしまいました。 泣きながら「家の中も安…
九九が覚えられないと嘆く娘にきつくあたってしまいました・・・
こんばんはユキです。 娘は九九が覚えられなくて大変な思いをしています。出来ないって言ってるわりに覚えようとしないんだから、そりゃそうですよね。 私達もお風呂に一緒に入っている時に今日は7の段やろうとか一緒にやっているんですが、娘のやる気がなさすぎるので、ついつい怒ってしまいました。 「何でできないか分かる?やらないからできないの。九九なんて言い続けてれば覚えるんだから本気で覚えたいなら言い続けること。自分で言ったことを耳で聞いて覚えられる。書きながらだともっと効果的だよ。技術は才能でいきなり出来ることはあるけれど、知識はいきなり出来るなんてことはないよ。本気で覚えたいなら文句言ってもいいから、…
こんばんはユキです。 埼玉県で雪が降りました! 結構、大粒のフワフワした雪だったようです。私も見たかったな~。娘は大喜びだったようです。駐車場では気を付けてね。 そんな楽しんでいる最中に娘の歯が抜けました! 私が帰宅して早々に消毒しました! この泡が出ている感じが好き ♪ 半分集めることが出来ました。娘の歯を集めながら最近ちょっと思う事があります。 全部集め終わって娘が大きくなったときに「これがあなたの乳歯だよ」って見せるのかな?そんな時を思うと可笑しくなりますね(笑)そんな未来が来るのが楽しみです ♪ゆっくり、ゆっくりと訪れて欲しいな。 再生医療に役立つ時が来るかもしれないから取っておいたん…
こんばんはユキです。 娘の冬休みも終わり学校に通い始めました。 始まりと終わりで特に変わったことはないかな。いや、1つありました。九九を覚えなくてはいけないという焦りからか、「今日は7の段手伝って」と言ってくるようになりました。自分から言ってくるようになった事に成長を感じます✨「できないことは隠す」ではなくて「できるようにする」という考え方が素敵です。 手伝うと言っても、そんなたいそうな事はしていなくて、お風呂に一緒に入って、その間に、私が言った後に娘が復唱するといったことをずっとやっています。それだけでもかなり効果があるように感じられます。 娘の成長を感じる出来事がありました。 歯が抜けまし…
こんばんはユキです。 家に帰ってくるとすぐに気が付く騒がしさ(笑) 娘のお友達がお泊りに来てるんだったと思い出しました。いつもの見慣れたメンバーです。 既に食事とお風呂を済ませておりお祭り騒ぎでした! お酒でも飲んでんじゃないのかってテンションです(笑) あっちで飛び跳ね、ソファーで飛び跳ね、ベッドで飛び跳ねみんな元気いっぱい! 子供の頃はこんな感じだったかな?と思いながらも、女の子でこんなだから男の子だともっとすごいのかなと思ってしまいました。 昨日仕込んでおいたフルーツ飴を冷蔵庫から出してきました。 うわー、溶けてる⤵ 時間が経つとだめなのかな? 食べてみると美味しいと言えば美味しい。しか…
こんばんはユキです。 お家でユックリしていました。 まだ咲き始めてくれています。 娘が宿題を手伝ってほしいというので隣で見ていることにしました。私が近くにいると考えることを放棄して答えを知りたがってしまいます。今は、「正しい答え」よりも「自分で考えて答えを出す」という事を身に着けて欲しいので、「何かあった時に自分で考えて行動できるようになって欲しい」という事を伝えました。いざというときは他の人も自分で精いっぱいです。誰かに聞かないと動けないようでは私達がそばにいなかったときに何もできずに終わってしまいます。「正しい答え」が出せるようになるのはそれからですね。「間違った答え」だったとしても1つの…
こんばんはユキです。 止まっていたかのように見えていた時間は少しずつ動いていました。 散ってきてしまいました。 こちらは咲かないかな。 結構切りました。高さはこの半分にした方がいいかな?1月になったら半分にしようかな。 シャンテ・ロゼ・ミサトは挿し木しました。 こちらにも。挿し木の知識とかは無いのでただただ切った枝をさしただけです。 今度、花柚子も収穫しないと💦 クリスマスの日に用意していた大きな靴下。 入れることが出来なくてごめんね。大きくなったら笑い話として話してあげるね。 アイスケーキのドライアイスはこんな感じで遊びに使いました。 水は個体→液体→気体の順に形を変えるけど、ドライアイスの…
こんばんはユキです。 2年生の運動会の日がやって来ました! ダンスの練習もしていたし、踊り方を教えてくれたりもしたので大丈夫だと思います。 2年生の競技は50m走、ダンス、大玉転がしです。 1年生の時はダントツのビリだったけど今回は順位が上がって5位でした✨(6人中) 走り方も様になってきています。やっぱり沢山走ると動きが最適化されるんですね。他のことにも当てはまるので基礎、繰り返し、習慣化の大切さを教えていこう。考えて行動しなければいけないけれど、極限まで行くと結局は考えて動くと遅くなるので、考えずに動けるよゆになるまで繰り返すのが地味だけどベストですね。そこまで求めるのは本当にやりたいこと…
【お出かけスポット】【千葉県】【浦安市】ディズニーハロウィンに行ってきました 続き×6
こんばんはユキです。 最後のアトラクションはモンスターズインクです。 娘と嫁が一緒に、私は1人で乗りました。ライト二刀流で高得点を狙うぜ!っと思っていたら、得点がないアトラクションでした。(笑) 夜のパレードまではお買い物 ♪ 天井にもキャラクターが隠れています。 お会計中、1人ぽつんと待つ娘。 (´▽`) カワイイ パレード待ちはこれを食べながら。 私達より前はバケーションパッケージの方の場所。 パレードが開始してもこのくらいスペースが空くので快適でした。 動画の切り抜きを少しだけ。 帰りの電車はこんな感じで寝て帰りました。 電車を降りてからは抱っこで帰りました。もう少し大きくなると抱っこし…
こんばんはユキです。 ナスを収穫しました! ワッサーと生えていますが、実に光が当たるように上の葉っぱを落としたんですよ。これでも。生い茂りすぎてどこを切ったらいいのかよくわからりませんでしたけどね(笑) もっと切っていいのかな? 次々になるのですぐに収穫します。 娘に、どうやって食べたいか聞くと「ナスの塩もみ」と答えました(笑)渋いね! t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
こんばんはユキです。 くす玉を作ることができました。 10個束ねたものを4つ作って ふさとともに4つ束ねてみました。 束ね方はよくわからなかったので適当です(笑) フワッフワをイメージしてふさを作ったのですが、タコみたいになっちゃった💦 イメージと違うけどやり直しはしません(笑) 丸く形作るのが難しい💦 ちょっと隙間が空いてしまっていたので11個で束ねたものを4つでもいいかもしれません。下手くそなだけかもですが・・・ 完成品をぶら下げて娘に見せたら「頂戴」っといって持って行ってしまいました・・・ 飾っているわけではなく、今はどこにあるのやら・・・ そんなもんですよね(笑) でも、一瞬でも喜ぶ姿…
【お出かけスポット】【東京都】【台東区】上野動物園 に行ってきました 続き×7
こんばんはユキです。 ことりカフェ上野本店を出て帰路につくため根津駅に向かいます。 すぐ向かいに台東区立谷中清水町公園があったので寄り道しました。 ボルダリングできるんだっ! 小学校に入る前は私か嫁がすぐ近くにいないと遊具で遊ばなかったのに、ボルダリングまでできるようになってすごい成長ぶりです。 1人で飽きるまで遊んでいました。 台東区立谷中清水町公園を出てすぐ近くの交差点に着くと、こんな看板を見つけました。 一乗寺に入ってみました。 心が落ち着く雰囲気です。 赤い傘の下には花手水(はなちょうず)が。娘はその先の景色も写真に収めていました。 これを準備するのも大変だと思います。花手水を見ている…
憧れの高校生になった娘ですが、最近何かうまくいかない様子です 不調の予兆は、夏の暑いころから察していました 娘の話に耳を傾け、進学校へ進んだ彼女の主な悩みの種は勉強だと分かり、私は3つのことを真剣に伝
こんばんはユキです。 ばーばのお姉さんが、家にお泊りに来ました。 物腰の柔らかい方で娘の話を「うんうん」と聞いてくれていました。 娘が凄く懐いていて驚きました。ご飯の時も隣に座って、なんと、お風呂も一緒に入ると言い出して、本当に入ってきてしまいました。 娘はまだ髪を自分で洗えないので、洗ってあげなければいけません。顔にシャワーがかかるとめっちゃ怒ります。そのたびに「やってもらっているのに怒らないでください。早く自分で洗えるようになってください。」と負けずに怒ります(笑) 仕方がないので、顔がすぐふけるようにタオルを準備してあげています。 そんなに手間がかかる娘とお風呂を入ってしまいました。聞く…