メインカテゴリーを選択しなおす
#クジャクサボテン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#クジャクサボテン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東京都薬用植物園へ⑩(2025年5月)
5月に行ってきた東京都薬用植物園の続きです。長々と記事を続けてきましたが、いよいよ温室に入ります。温室の入口。クジャクサボテン Epiphyllum sp.クジャクサボテンは属内交配種で、交配が繰り返された結果、由来がよく分からなくなっています。Paphiopedilum chamberlain
2025/07/07 06:11
クジャクサボテン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鉢植えのクジャクサボテン「チバラブリードーン」
クジャクサボテンは、中南米原産で、大型の森林性サボテンの園芸品種群です。植え替えをしてないので、今年咲いのは1鉢だけになりました。黄色い大輪花を咲かせる「チバラブリードーン」です。5月27日、蕾を大きく膨らませ、6月7日、花茎を横に伸ばして、6月13日、開花しました。鉢植えのクジャクサボテン「チバラブリードーン」
2025/06/24 20:59
クジャクサボテンの長いめしべ
クジャクサボテンの長いめしべ クジャクサボテンをいただきました。 美しい!! 茎をカットしたら、1本出てきました。 何だろう?? めしべでした。 めしべって長いんですね
2025/05/27 16:21
庭の一角
庭にはさまざまな植物を植えていますが、いずれも越冬可能な耐寒性のある植物です。 添付の画像は庭の一角で、そこにはミセバヤ、アロエ、金の生る木、クジャクサボテン、ゲシクジュャクなどを植えています。ちょっと、南国風景でしょう? ミセバヤ以外の植物
2024/11/11 22:18
クジャクサボテンは、サボテン科で多肉植物葉茎部は平たく、葉の縁は波型になり、棘は無く、初夏に鮮やかな花を咲かせる様です。クジャクサボテン
2024/06/11 08:18
【ガーデニング】【家庭菜園】以前買ったリオサンバが色づいてきました✨
こんばんはユキです。 お庭にお花が増えてきました。 ダリアはもう1つ咲きました✨ クジャクサボテンも次々咲いてきました。 ほのかがまた咲いてきました。 リオサンバの蕾が色づきました✨ 咲いたらドライフラワーにしたいな~。 サントリーの純あまも色づいてきました! すくすくと大きくなっています。さすがサントリーです。この上にも沢山の実と花があるので収穫が楽しみ ♪ t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.co…
2024/06/09 21:14
【ガーデニング】【家庭菜園】クジャクサボテンとダリアが咲きました✨
こんばんはユキです。 ハイドランジアは相変わらず綺麗✨ マルベリーはどんどん実が落ちてます💦 クジャクサボテン咲きました! ダリアも咲きました! 早生シシトウは芽を食われました!脇から芽が出ないかな? 生き残っているのを大事に育てます。まだ芽が出ていない種が発芽しないかな・・・ 水ナスと同じくらい種をまいたのに・・・ 水ナスはこの量芽が出ているので安心です。 そろそろ4本だけにしないと。 ミニトマトの純あまはあと少しで収穫できるかな?虫にやられないことを祈ります。 奥のプランターの青じそだけすくすく育ってます。1本だけだからかな? 奥にもう1本移そうっと。 またお庭が花で賑わってきました✨ t…
2024/06/03 22:18
【ガーデニング】【家庭菜園】リオサンバに蕾が出来ました✨
こんばんはユキです。 ハイドランジアが綺麗に咲きました✨ 赤かったり 青かったりで綺麗!このまま残したい! クジャクサボテンもそろそろ咲きます。 ダリアも咲きそう! 早生シシトウのプランターの中になぜかいちごが育っていました(笑) 前にいちごを育てたことがあるので、それだと思われます。 それよりもよく見ると早生シシトウの頭が食われています。(´Д⊂ヽ ナンテコッタ 生き残っているのにかけるしかないですね。まだ発芽していないものがあるかもしれない! 水ナスはいっぱい芽が出てきました。食われてしまうかもしれないのでもうちょっと大きくなったら間引こうと思います。 オレンジアイコも大きくなってきました…
2024/05/30 22:18
【ガーデニング】【家庭菜園】バラが一時落ち着いて次の準備に入りました
こんばんはユキです。 水をあげようとしたら、ハイドランジア全部下を向いていました! 暑さにやられちゃってますね。水が足りなかったか! 急いで水をあげました。 収穫が遅れてマルベリーの実がほとんど落ちてしまっていました。残った実は早く収穫しないと💦 エケベリア・エレガンスも花を咲かせてきました。 クジャクサボテンも蕾を沢山つけています。 ダリアも咲きそう✨ 青じそが手のひらサイズまで大きくなりました。 純あまの実も沢山✨トマト用の アイスプラントは新しい茎も出てきたので安定してきたと思います。 もうちょっと育ったらサラダに使おうかな。 水をあげてから10分ほどで立ち直りました✨ 今咲いているバラ…
2024/05/27 22:24
クジャクサボテンは、サボテン科で多年草葉茎節は平たく、葉の縁は波型になり棘は無く、初夏に鮮やかな班を咲かせ、冬には休眠する様です。クジャクサボテン
2024/05/22 08:10
辛いシシトウと辛くないシシトウ
こんばんはユキです。 朝一で水をあげて、帰ってくるまでには少し、しおれてしまうくらいの暑さが続いています。 クジャクサボテンは暑さに強く何の変化もありません。一日水をあげていなくても問題なさそうです。そんなクジャクサボテンがまだ蕾を付けてくれます✨ ダリアの花びらの触り心地は娘も大好きです。 早生シシトウもたくさん実をつけてくれるんですが、この青じそはさらにその上をいっていますね。人にあげてもまだまだ生えてきます。嫁のご近所のお友達がくださいなってくるくらいになりました(笑) 帰ってきて、少ししおれていても、水をあげてから5分くらいで元の元気な感じになります。紫蘇っていうだけあって凄いです! …
2023/07/21 21:34
【ガーデニング】【家庭菜園】トマトの生長
こんばんはユキです。 中玉のトマトはミニトマトと違って実がなってからの生長がユックリです。 15日くらい前の写真を見比べてみると大きくなっています。ミニトマトだったらもう収穫できるくらい生長していると思うんだけどな。この上にも実や花が出来ていて、5番花が咲きました。ここより上は摘心します。ひと房に5、6個の実がなるようにしているので25~30個収穫できる予定です。 娘との収穫が楽しみです ♪ とったらすぐに食べさせてあげるんだ✨ クジャクサボテンはまだまだ咲きます。今年は沢山花を見せてくれています。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com…
2023/06/27 22:15
【ガーデニング】【家庭菜園】娘が成長を報告してくれます
こんばんはユキです。 きゅうりが育ってきました。 適当に張ったネットにまきついてきました。 葉っぱで隠れているけどその中にもきゅうりが出来てきています。 子づるは葉っぱ2枚ついたら先端を摘みます。 月に2回の肥料をあげます。 忘れないように次にやることを記しておきます。 トマトが大きくなってきたよ!娘が教えてくれます✨ 果実は5個。 肥料は月2回。 5番目の花の上2枚の葉を残して摘心する。 ナスの花がいっぱいついてきたよ。娘も楽しそうです ♪ 実がつきだしたら実に日があたるようにすぐ上の葉を取る。 月2回の肥料。 8月上旬に全体の3分の1の枝を切り詰め、肥料と水をあげることで品質の良い秋ナスが…
2023/06/12 21:53
【ガーデニング】【家庭菜園】ナスの選定
こんばんはユキです。 クジャクサボテンの花が次々と咲いてきました✨ ナスも剪定しました。 ちょっと傾いていたので支えてあげました。 ナスの花が咲きました。一番最初に咲いたところから下の1番目と2番目のわき芽を残して、他のわき芽は摘み取ります。 こちらも同様に。 月2回の追肥、実がつきだしたら実に日光が当たるように直ぐ上の葉を取ります。 すくすくと育っています。 今の所問題なく順調です。このまま収穫まで行けると良いな~。 娘はあまりナスが好きじゃないけど一緒に育てて食べてくれると嬉しいな ♪ ナスの肥料 500g (園芸肥料 家庭菜園 専用肥料)価格:438円(税込、送料別) (2023/6/3…
2023/06/03 21:36
きゅうりの選定
こんばんはユキです。 クジャクサボテンの蕾が沢山ついています✨ オクラとシシトウに支柱を立てました。 キュウリにもネットを設置しました。 ついでに剪定しました。5節までの子づるを全て摘み取ります。 花も摘むんだよねキュウリが出来そうだけど・・・ ちょっともったいない気がしますがロボットの様に全て取りました。 これであってるんだよね?? ここより上の子づるは葉っぱが2枚付くまで成長したら先端を摘み取ります。 収穫が始まったら月2回肥料をあげます。 青じそも順調に育っています。沢山出てきたから鉢を用意して分けてあげないとかな。 ゴーヤ・キュウリの肥料 400g 花ごころ価格:1,584円(税込、送…
2023/06/01 20:37
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子の実が落ちてしまいました
こんばんはユキです。 クジャクサボテンが咲きました✨ 大きくて華やか! 雨のせいなのか分かりませんが花柚子の実が沢山落ちてしまいました💦 ↓ 数日前 間引く手間が省けたと思えばいいかな? 冬までいくつの実が残っているのかな?娘と一緒に収穫するためにもなんとかがんばってもらいたいです。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hate…
2023/05/31 21:36
サボテンやアジサイが咲き始めました
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は晴れのち曇り、明日は曇りのち雨の予報です。 最高気温は25℃。なんだか生温かな風が吹いています。 連日の暖かさで鉢植え
2023/05/28 11:31
クジャクサボテンは、サボテン科で多年草早春に成長を始め、春に開花し、夏旺盛に生育し、秋には成長が鈍る様です。クジャクサボテン
2023/05/15 09:23
クジャクサボテンが育っています。
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○クジャクサボテン○です。 △クジャクサボテン△ 私が独身寮にいたときから育てている植物です。 かれこれ40年育てています。 今年の花は無理みたいですね。 ずっ
2022/07/15 22:37
シャコバサボテンの夏越し方法(6~8月)【日当たり、水やり、植え替えなど】
こんにちは。たなーです。毎日、暑いですよね。こんなに暑いと大切にしている植物たちが気になってしまいます。今年は無事に夏越ししてほしい。。。!夏越しは願えば叶う。。。?さすがに願うばかりでは、近年酷暑になりつつある日本の夏を越すことは難しいで
2022/07/13 10:48
クジャクサボテン(孔雀サボテン)の白い花が咲きました
クジャクサボテン(孔雀サボテン)に、大きく白い花が咲きました。たくさんの細長い花びらをつける直径が15cmほどの華やかな花で、夕方に咲き始め、2~3日咲き続けます。草丈が1mほどになり、葉にトゲがつか
2022/06/18 07:00
今年もハンギング、卒業シーズン
ポーチにクジャクサボテンを吊るしました。我が家の初夏の風景。この花が咲く頃は、夏本番です。日本のクジャクサボテンは支柱で囲んで朝顔のように仕立てるようです...
2022/05/24 00:02
お気に入り当麻園芸さん第3弾! 新しくOPENした観葉植物専用ハウス
昨日は当麻園芸さんの寄せ植えをご紹介しましたが今日は第3弾として新しくOPENした観葉植物コーナーをご紹介しますッ!!って、OPENしたのは去年なんだけど私にとっては専用ハウスが出来て初めてだったので新しくOPENってことで😅ハウスに入ると目に飛び込んできたのがブ
2022/05/05 15:14