メインカテゴリーを選択しなおす
我が家のホームベーカリーはお餅もできるのでちょこちょこのし餅も作ります 餅とり粉は使わないのでお餅ができたら袋に入れます 袋はのし餅袋でなくても食品用でそれなりに丈夫な袋なら何でもいいです ラップでも
暮らしのメリハリが大事だよね ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
ご訪問ありがとうございますヘソ天するカイ♂と猫らしく寝るナル♀猫と暮らすのは4回目。こんな姿で寝る猫は初めて =^_^=テレビでしか見たことがなかったよ ((…
いつも応援ありがとうございます。 2025年 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 初めての餅づくり お節は作らなかったが、生まれて初めて正月用の餅を自分で作った。……...
今年も残り二日!今日は朝から餅つきの準備餅米840gを洗って30分ザルにあげて水切りその後ホームベーカリー餅つき機能を使って餅つきNHKラジオ「子ども科学電話相談」を聴きながら、丸餅を29個を作る小学生低学年の子で、熱心に鉱石の研究をして...
今日はお餅を作りました。 と、いうのも先月29日にお餅をついたのですが いつもより少なく作っちゃってしまい、 もう食べきっちゃったので、 「まだ食べ足りない」という旦那のリクエストに応えて、 再度、餅
クリスマス#🎄イブごはん。#20231224 チキン焼いて、アヒージョとポテサラと。クリームシチューにパイ生地焼いてをかぶせました。#シチューポットパイ *…
餅つき機で、餅ついた・旨い。パナソニック・SD-MT4・レビュー
餅つき機、買いました。パナソニック・SD-MT4。人気ランキング2位。ホームベーカリーの餅つき機能付き。超簡単です。もち米と水を入れて、スイッチオン。成形するだけ。昨今の物価高騰で、餅も作る事にしました。元を取る。では、写真で、見ていきましょう。買いました。新入
記事にはしていませんでしたが年末の餅つき以外はちょこちょこHBで餅をついています もち米と水を入れてメニューを選んでスタート 50分後に蓋を開けて再スタート こんな感じでコロコロ、ペタペタと回転してキメ細
餅つき機での餅もですがHBでの餅も取り出し方次第で羽根に残る餅は少なくなります は餅を取り出した後のHBのパンケースです 羽根のところに残った餅は少ないです この残った餅は冷めるとキレイに剥がれるの
【動画有】シロカのおうちベーカリーで食パン作りや使い方などレビュー!
以前から気になっていたホームベーカリー。 欲しいと思いながらもなかなか購入に踏み切れませんでした。 でも、我が…
お正月準備。餅つきの水加減に失敗しながらなんとか鏡餅も完成。#2023#良き...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
【ホームベーカリーで餅つき】今年も無事終わりました!!良いお年おお迎えください!
自宅療養も、あと1日となりました!月見だんごです。 やっと、喉の痛みもほぼなくなり、体調も普段と変わらないくらい元気にな