努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ!サッカー少年なら一度は言われた事のある言葉では無いでしょうか?言わずと知れた「メッシ選手」の言…
音楽ユニットPLAYESTのブログです 最近はもっぱら少年サッカーの話が多いです。 音楽とサッカーに共通する夢の叶え方 そう言う視点で書いてます。
音楽も少年サッカーもやるからにはとことんやる! それが夢を叶える第一歩!
努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ
努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ!サッカー少年なら一度は言われた事のある言葉では無いでしょうか?言わずと知れた「メッシ選手」の言…
僕は音楽が大好きで、ライブをやるのが好きで学生の頃は、親に甘えてお小遣いで音楽活動を楽しんでいました。やがて卒業すると、今度はバイトしてそのお金で活動します。…
Ishi長い間感銘を受け、いつも拝見させて頂いております。4年以上になると思います。檜垣さんとは一度だけ地方のサッカー教室で直接スモールコートでの試合をさせて…
forza258お返事ありがとうございます。「力み」、確かに力んでいるような気がします。最近同じ箇所を続けて怪我をしたため整体院に行きまして。歪みについては体…
のりお私も利き足メインのトレーニングを始めた時に、左右の身体のバランスが悪くなるのではないかと気になったことがあったのですが、よく考えると野球やテニス、バレー…
のりおいつも楽しく読ませて頂いてます。それぞれの家庭の状況や指導方針、子どもの性格があるので何とも言えませんが、詰め込み過ぎると「もう行きたくない」や「休みた…
僕は音楽活動の中で割と早くから、プロの環境の中に居てその中で「売れる曲」と言うのはめちゃくちゃ意識させられて来たのですが一時期、良くない時期がありました。それ…
低学年は特に多い「ガチ親」子供を週6位の勢いでサッカーで埋め尽くす保護者さん。結論的に言えば、それではあまり伸びません!やりゃ良いってもんじゃ無い!夢なんて、…
しんパパいつも楽しく拝読させて頂いております!会話の中にお邪魔して申し訳ありません。【うちの次男は幼少期から厳しい環境で水泳をしてましいました京都の人なら、ど…
ARC親が言っている『後悔しない様に~』って台詞、単に自分(親自身)に言い聞かせて納得(正当化)しているだけの事が多々見受けられる気がするんですよね。(^_^…
forza258いつもブログ楽しく拝読しています。体の故障についての記事だったので、ちょうど気になっていたことを質問させて頂きたいです。利き足にこだわってのト…
例えば、スマホゲームに夢中になりすごい金額を課金してる人が居るあるキャラを育成する為とか…その時は、それが夢でありそれが一番だから、例えばランチを節約してでも…
E Aそうなんですね。ありがとうございます。運動することは怪我と隣り合わせだから気をつけないとダメですね(汗)あと、最近、バスケットの動画をよくみています。と…
これは、心構え的な話しですが僕が見て来た中で感じるのは音楽で言えば「プロになれる子」は事務所と契約する前に、すでに「プロになれて居る」と感じます。本人が「アマ…
上手い選手は立ち姿で分かると言われますが6年生になって来るとそう言う事を、感じると言うか見て取れる段階に来ますね。低学年では、そんな些細な差より他の部分の差の…
よく、小さい子はパワーが無いから強いボールは蹴れない、とか遠くに蹴れないとか、言われがちですがそんな事は無いと思います。単純な話し身体が大きく、パワーのある子…
ドリブルにしても、シュートにしても足だけでやるのでは無い!全身を使います。そこで、皆さま「フォーム」と言うのを気にされた事があるのでは無いでしょうか?お子様を…
古武術系の記事が続いたのて流れで書きますが、あのような身のこなしは古武術に限った事ではありません!あの部分の指導が、サッカーに無いだけです。でね、何度も書いて…
先程紹介しました息子のサッカー上達を夢見るバカ親父さんの記事の中で、色々と身体の使い方をレクチャーする動画がありましたがその中で、一つ!小学生年代では、僕はお…
サッカーが上手くなりたいなら理科を学べ! 息子のサッカー上達を夢見るバカ親父ブログ竜の字さんから教えを頂いてから、体の動かし方について勉強しまくっています…
h☆☆ご丁寧にありがとうございます。今、壁にぶつかってまして打開するために上半身と下半身の分離というテーマなんです。黒うさぎくんは綺麗だからぶつからないとは思…
h☆☆いつもありがとうございます。このポール何本でされてますか?5本から6本追加して11本でやろうかと思ってます、、、コメントありがとうございます!うむ(*'…
身体の使い方を、理論的に学んだとしてその身体の使い方になる遊びを見いだせ無いと言う事は、つまりは本当に理解出来て居無いと言う事なんです!それでは必要なトレーニ…
サッカー、いや、子育てに置いてはサッカーのトレーニングの前に簡単な言葉で言えば「運動神経の良い子」にして行くと言うのが先に有ります。赤ちゃんから、サッカーを始…
macchon1309いつも楽しく読ませて頂いております。義実家では居間にガス栓があり焼肉の際には、そこからホース繋げて焼肉焼いてます。家庭での焼肉といえば、…
おそとで炭でバーベキューって美味しいですよね!あれ何でなんですかね?笑笑美味しいって言うのは何でしょう?ただの雰囲気とか、気分とかそう言うもんですか?実際変わ…
ドリブル特化スクールの動画でもたまに、上手い子も居るそう言う子は、ドリブル特化スクールのコーチがやるようなチマチマした事は、やらない、利き足でボール持ってます…
僕も、サッカー少年団の練習を見て居てコレなら自主練して居た方が良いな…とか下手にさせられるだけだな、とか見て居て思う。なんだけど実際問題、入らなければサッカー…
サッカーを見て居て思う事足し算にしかならない選手と掛け算を起こせる選手この二つに分かれると感じます!足し算でも、数値がら高ければ勿論チームの力にはなります!た…
僕は、サッカーってパスを受けて、またパスを出すにしても次の仲間が、さらにチャンスに近付くようにと言うのが、一つ大事だと思って居ます。つまり自分は、パスを貰って…
どうなんですかね?いまの風潮は?少し前は「ポジションのスペシャリストを育てるべき」「武器を最大限に活かすポジション特化」なんて事が言われてましたが?最近は少し…
僕は今まで、息子の試合結果とか、声がかかるとかそう言う事は、書いて来ませんでした。何故なら、そう言う事は息子の上達とは、関係無い事だからでそれを書いて、皆さま…
僕は、音楽活動の中でアンチ、誹謗中傷、侮辱、そう言うのは、受けて来たし慣れっこです!笑笑ただ、受けて来たからその辺りの考えがあります。好き嫌いで、人の作品に対…
黒うさぎは、自分で考えられる子ですだから、進路に関して僕から「こうしろ」と言う事はありません。いくつかのジュニアユースの練習会には呼んで頂き参加しまさしたが黒…
黒うさぎはいくつかのジュニアユースから「練習会に来て」と誘って頂き、そこに参加して、まぁ結局は、本人が部活でやると決めて居たのですがその中で、ジュニアユースの…
のりおまさに、シャビ(現バルセロナ監督)が、そんな感じですね😃恥ずかしながら、初めてシャビを見た時、いや、それからしばらくは、全くシャビの上手さがわかりません…
ARC案外スロースピードで流れる様にってスピードでゴマカシが効かない分、難しいと思うんですけども。。。(´・ω・`)まぁ~何を重視しているかなんでしょうけど。…
ドリブル特化スクールの保護者さんから見たら黒うさぎは「下手」でしょうね。ドリブル特化スクールみたいな事は何にもやらないから!笑笑そう言うコメントが来ましたが息…
僕と黒うさぎがやってるゆっくり50%位の感じで僕が黒うさぎにプレスかけ続けて黒うさぎもゆっくりボールを奪われないようにボールの持ち方を確認するトレーニング?と…
黒うさぎの学校でサッカー少年団も未所属、スクール経験無しの親友が居るんですね!中学で一緒にサッカーしよう!と学校終わったら、サッカーの練習も一緒にやってるそう…
ブログ村のアプリが出来て少年サッカーブログをちらほら見てました。その中でトラップやパスは利き足が上手くなると逆足も自然と上手くなる、と書かれて居る方が居て、そ…
指導された事でも普段、そこまでやって無いなんて事無いですか?それ、ダメよ!^_^ちゃんとやればちゃんと試合で出ますよ!そうなりがちなプレーの一つ神戸校Part…
E Aめちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございます。黒うさぎ君が「コーチに言える」というのもトレーニングの取り組み方から分かる気がしました。今後ともよろ…
いつもお世話になっているブログランキングサイトブログ村さんのアプリが出来ました^_^↑ブログ村、少年サッカー部門です。ブラウザ開いてブックマークから、みたいな…
黒うさぎ、この一年間急成長と言って良い位に伸びてます!色々な事がどんどん繋がってベースがグッと上がって居る感じがします。それは良いのですが…上手くなると、地味…
浮き玉トラップ!ファーストタッチでボールを自分のモノにしろ!サッカー、浮き玉トラップyoutu.be浮き玉トラップ、まだまだだ!浮き玉トラップトレーニングコレ…
E Aいつもありがとうございます。質問なのですが、「グラウンダーのパス合い10分」は対面でやられている感じでしょうか?また、意識してる部分など教えていただけれ…
スポーツ興行を考える上でモハメドアリvsアントニオ猪木の試合は、良いお題だと思うんです。プロスポーツって元々は興行でショーなんですよねお客様を楽しませると言う…
最近の自主練は冬で日が短いので、ポールでのドリブル練習はやる時間が有りません!笑チョンリフを500リフティングウォーキングをグラウンド5往復インステップ→イン…
僕は、黒うさぎの試合を見ていても試合中も何も言わないし、終わってからも、何も言いません!その方が良いです!良くね、試合中に横から叫んでる保護者さんや試合のビデ…
パパコーチのパパアシスタントいつも楽しく拝見しています。真面目な子や真面目な保護者ほどサッカーは深みにハマる気がします。止める、蹴るを顔をあげてしっかりやる事…
ゴラッソお疲れ様です!いつもありがとうございます!地方在住で家から通える範囲でこのチーム避けたらサッカーできる所が無くなります笑子供と毎日自主練はできないので…
何故、ポジショニングを、形で指導しなければならないのか?何故、身体の向きを、形で指導しなければなら無いのか?何故、オフザボールを、形で指導しなければなら無いの…
最初は、檜垣裕志氏の利き足メソッドが異端で特殊な指導に見えて居たかもしれませんがこうして、ちゃんと知ると1番シンプルに、ストレートにサッカーと向き合って居る事…
近頃「首をふれ」と指導するコーチ多いです。アオアシの影響ですか?首を振りながらリフティングやってるのも目にします。マンガはマンガですからね(^◇^;)読み方は…
「天才ならボールマスタリーでもドリブル特化でもサッカーに繋げられので、それで上手くなっているなら継続して下さい」と書きましたが、皮肉ですよ!笑笑そんな天才は、…
低学年の子は特に!本人のサッカー観も無い時期でそこでの指導が、そのままその子の「サッカー観」になってしまうので1番重要と言えます!それで、伸び代が決まってしま…
DJパパご助言ありがとうございます。ひそむ決意を新たにしましたwバットマンやスパイダーマン、マスターキートンや静かなるドンでも、「言うか、言うまいか」というシ…
DJパパはじめまして。時折ブログを拝見しております。私はまさに少年団で保護者コーチをしております。私の場合は都心寄りのためか状況が若干異なり、コーチのなり手が…
「個人スキル」と言う物を勘違いしてるコーチ必ず居ます。コーチによって「パスサッカー」なる物を指導したり「低学年では個人スキルを伸ばす為にドリブルをメインに!」…
足技や、フェイントを形で練習したらダメ!と僕は書いてます!世の中では、サッカーを始めたらいきなりそう言う事から練習させたりしますよねドリブル特化スクールの、複…
メッシ選手の動きを解説し指導するYouTube動画は沢山あるボディーフェイントなんかを解説してる動画身体の動きを真似してるんだけどその時の、ボールの置き所を見…
常々、保護者コーチの息子が1番伸びない!と言ってます。本当にそうなります。スクールの保護者繋がりで色々なチームの内情を聞きますがたいがい言われるのが「保護者コ…
のりおめちゃくちゃわかります😃プロの試合でも、めちゃくちゃ良いパス回しや、ナイスカウンターなんかでゴールに迫って来てるのに、それをファールで止められたりしたら…
サッカー少年団指導するのは、素人のボランティアコーチだから、そんな指導でサッカーが上手くなる事はほぼ無い!「サッカーに慣れる」位の事で技術らしい技術は、ほぼ身…
世界のクラブチームの下部組織の練習を見ても練習メニューは変わらない!ロナウジーニョや、イニエスタ!そうそうたるメンバーが子供達にサッカー指導してます↓【中古】…
僕は、僕が学んで来た事や見て来た中で、ボールマスタリーは良くないですよドリブル特化は良くないですよ両足指導は良くないですよ、と言う事をお伝えしております。生ま…
0822akiko初めまして!。かれこれ2年近く?ブログを見て参考にさせていただいてます!。アジリティポールも一本下駄も買い練習してきました!。イン・アウトの…
練習メニューってなんでも良いんですよね(^◇^;)ボクシングの亀田史郎さん息子さんに独特なオリジナル練習メニューで鍛えてる!みたいなのが当時話題になりましたが…
論破ブームな所がありますね。ひろゆきさんや、堀江貴文さんなんかが人気です。僕は、お二人とも好きです。ひろゆきさんの決め台詞「それ貴方の感想ですよね?笑笑」で、…
yutatomo0627利き足トレーニングの象徴と言われている三笘選手ですが、彼もジュニア時代からずっとフロンターレですし、フロンターレで三笘以降、利き足に特…
サッカーでは、相手を突き倒したり足をかけてこかしたり時には選手生命を消すような大怪我をさせたりそのような危険なプレーでも「ナイス」と誉め讃えたりする。逆に、そ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e6c539fcdc770fa6af28fd2df1fff8226abe17?page…
サッカーコーチもプロのプレーは見てるだろう…どのような目線で見て居るか?は知りませんが…僕も当然見ます!試合も見ますし、ハイライトも見ます、選手の細かな動きは…
サッカーの海外クラブチームのイベントの参加費海外クラブチームのスクールの月謝海外サッカー留学にかかる費用J下部組織や、クラブチームの月謝や遠征費いくらか知って…
これだけ三苫薫選手が利き足の重要性を伝えても、世の中は両足指導が当たり前で皆んなそれが正しいと信じ込んでいる。それは、勿論、本人の自由だし好きなやり方を信じて…
マラドーナ氏のドリブルはたまに、いつタッチしてるのか、分からないような時があります。画像が鮮明で無いのも有るでしょうがそれにしても、です。勿論、スピードを上げ…
フィジカル重視のサッカー、つまんねーな!的な事を書いてますが、それはサッカーを見る側の気持ちです!だからと言って基礎基本、技術重視がフィジカルを軽視してるか?…
世界的なサッカー離れが起きて居ます。ゲームやスマホの娯楽が増えた事YouTuberやTikTokrなど、子供達の夢の変化色々有るでしょうがサッカーをつまらない…
ドリブル特化系スクールの子のドリブルを見て居ました。何故すぐ倒されるのか?何故イージーなのか?ボールの置き所の問題はひと先ず置いておいたとしてやはりボールタッ…
利き足メインでトレーニングしてる派が両足指導受けている子を見て思う事!⑴すぐ倒されるな!両足指導受けてる子って、本当よく倒される!良くこける!利き足メインでト…
良いものを知るから正しい感覚に繋がる : 檜垣コーチのサッカーが上手くなるために竜の字さんのコメントより↓「世界のサッカーが簡単に見れる世の中になりまた、ワー…
のりお我が家もイニエスタがいたころは、ヴィッセル神戸の試合を、よく観に行ってましたが、出場機会が無くなってからは、全く観に行かなくなりました。今の方が結果は出…
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」 サッカーダイジェストWeb日本代表のレジェンドである…
プロクラブには試合の勝ち負けの他にもう一つの勝ち負けが有る!それは、経営の勝ち負け!プロクラブはただ試合に勝てば良いのか?違いますよね?プロなんだから、お金稼…
幼稚園からサッカースクールに通って来た子と3年生位まで友達と遊びでサッカーやって来た子熱くなりがちな保護者さんが幼稚園からサッカースクールに通わせ厳しくサッカ…
サッカーを好きになるように?サッカーを楽しいと感じるように?大人がそんな事を考える事自体大きなお世話です!子供達が、自分達で、自由にサッカーをやれば楽しいし、…
僕がお勧めするDVD全部おさらいしてみます↑檜垣裕志氏、サッカーの基礎基本マストアイテムです。↑鬼木雄介氏、動き作りの基礎基本他にこの指導のDVDは有りません…
僕がお勧めするDVDで檜垣裕志氏と並ぶもう1人の方が風間八宏氏!このシリーズ、ただ、檜垣氏の方を良くお勧めするには理由が有って、風間八宏氏のコレはある程度、基…
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」 サッカーダイジェストWeb日本代表のレジェンドである…
黒うさぎは、ボールを持って居る事がマイナスのハンデにはならないむしろ、相手をコントロール出来るからアドバンテージとなる。だけど、多くの子は、ボールを持つとボー…
皆さまに誤解してほしく無い事は正しい基礎基本の指導はほぼ無い!檜垣裕志氏以外では、見られない!と言っても、檜垣裕志氏の指導を受けなくてもプロになる人は当然にい…
サッカー少年団で、5〜6年生になって来ると保護者の方々から良く聞く言葉がある。基礎の基礎を教えてくれるスクール無いかしら?所がそんなスクールは無い!そんなYo…
ガツガツ系じゃ無い子の保護者さんやフィジカルより、技術と言う保護者さんが低学年の時に、良く言うのが「学年が上がってピッチが広くなれば技術を活かせる」「高学年に…
h☆☆分かりますー!!アルゼンチン対フランスは教科書です!!笑なぜ最初、ど素人の私が三苫選手をレフティと思っていたか、、、多分日本代表で、あの型を持ってる方が…
「ブログリーダー」を活用して、PLAYESTさんをフォローしませんか?
努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ!サッカー少年なら一度は言われた事のある言葉では無いでしょうか?言わずと知れた「メッシ選手」の言…
僕は音楽が大好きで、ライブをやるのが好きで学生の頃は、親に甘えてお小遣いで音楽活動を楽しんでいました。やがて卒業すると、今度はバイトしてそのお金で活動します。…
Ishi長い間感銘を受け、いつも拝見させて頂いております。4年以上になると思います。檜垣さんとは一度だけ地方のサッカー教室で直接スモールコートでの試合をさせて…
forza258お返事ありがとうございます。「力み」、確かに力んでいるような気がします。最近同じ箇所を続けて怪我をしたため整体院に行きまして。歪みについては体…
のりお私も利き足メインのトレーニングを始めた時に、左右の身体のバランスが悪くなるのではないかと気になったことがあったのですが、よく考えると野球やテニス、バレー…
のりおいつも楽しく読ませて頂いてます。それぞれの家庭の状況や指導方針、子どもの性格があるので何とも言えませんが、詰め込み過ぎると「もう行きたくない」や「休みた…
僕は音楽活動の中で割と早くから、プロの環境の中に居てその中で「売れる曲」と言うのはめちゃくちゃ意識させられて来たのですが一時期、良くない時期がありました。それ…
低学年は特に多い「ガチ親」子供を週6位の勢いでサッカーで埋め尽くす保護者さん。結論的に言えば、それではあまり伸びません!やりゃ良いってもんじゃ無い!夢なんて、…
しんパパいつも楽しく拝読させて頂いております!会話の中にお邪魔して申し訳ありません。【うちの次男は幼少期から厳しい環境で水泳をしてましいました京都の人なら、ど…
ARC親が言っている『後悔しない様に~』って台詞、単に自分(親自身)に言い聞かせて納得(正当化)しているだけの事が多々見受けられる気がするんですよね。(^_^…
forza258いつもブログ楽しく拝読しています。体の故障についての記事だったので、ちょうど気になっていたことを質問させて頂きたいです。利き足にこだわってのト…
例えば、スマホゲームに夢中になりすごい金額を課金してる人が居るあるキャラを育成する為とか…その時は、それが夢でありそれが一番だから、例えばランチを節約してでも…
E Aそうなんですね。ありがとうございます。運動することは怪我と隣り合わせだから気をつけないとダメですね(汗)あと、最近、バスケットの動画をよくみています。と…
これは、心構え的な話しですが僕が見て来た中で感じるのは音楽で言えば「プロになれる子」は事務所と契約する前に、すでに「プロになれて居る」と感じます。本人が「アマ…
上手い選手は立ち姿で分かると言われますが6年生になって来るとそう言う事を、感じると言うか見て取れる段階に来ますね。低学年では、そんな些細な差より他の部分の差の…
よく、小さい子はパワーが無いから強いボールは蹴れない、とか遠くに蹴れないとか、言われがちですがそんな事は無いと思います。単純な話し身体が大きく、パワーのある子…
ドリブルにしても、シュートにしても足だけでやるのでは無い!全身を使います。そこで、皆さま「フォーム」と言うのを気にされた事があるのでは無いでしょうか?お子様を…
soumar-oyamar竜の字さん!やった!やりましたよ!日本代表すごいですよね✨ブラボー!本当に流行語大賞レベルです♪そして幼少期の出会いであるさぎぬまS…
長友選手の「ブラボー」流行語大賞でしょ!笑笑それにしても三苫薫選手と、田中碧選手幼少期からの幼馴染で同じ小学校で、同じクラブチームきっと子供の頃は「一緒に日本…
ARC息子ですら「80~90年代の曲はパワーが有る。」とイッチョマエな事を言ってます。(^^)コメントありがとうございます!その頃はまだレコーディングと言うと…
のりお素晴らしい試合でした!おかげで、良い意味で睡眠不足の日々が続きますね(笑)森保ジャパンを見てると、流川の「前半は布石」を思い出します(笑)個人的には、こ…
ARC純粋に攻撃的なサッカーは面白い!コメントありがとうございます!本当それ!笑笑点を取りに行くその姿勢が有るから相手にも良い形を作らせないし結果ディフェンス…
スペイン「個」と言う部分で言えばまだまだ負けて居る所もあるでしょうが「適材適所」でそれをカバー日本の後半まさに超攻撃型布陣!見応えありましたね!予選からコロコ…
まさか、こんな事が起こるのか?前半そうそうに失点それでもコスタリカ戦のようなヌルさは無く前田選手がプレスかけ続け簡単にプレーさせませんでしたね!後半選手が変わ…
僕は中学生の頃に音楽にハマりました。世代的に、少し上のバンドが好きでした。ホコテン?イカテン?なんかそんな感じでバンドブームの頃のバンドですね、僕もその辺りは…
僕、思うんですよね。日本に正しいサッカーの基礎が広まり今の日本の「ドリブル特化」や「フリースタイル」「ストリートサッカー」とごちゃ混ぜになって「曲芸」のような…
セルヒオ・ラモス選手レアル・マドリードやパリ・サンジェルマンでプレーするディフェンダーです!最近はセンターバックですね。僕も、パリ・サンジェルマン対ガンバ戦で…
ワールドカップで世界の中で戦う日本代表を見て居ると今の日本のサッカーと言うものが見えて来るし育成の問題も見えて来ます!日本代表選手でも分かっている選手と気付い…
ブラジルの日本の試合の記事を読んだ。日本と強豪国とで違う事日本は今だに「パス回し」をして居ると言う事!ボールを保持していても、攻撃して居ない!パス回しをして居…
ワールドカップ世界各国のサッカー強豪国も有ればそれを追う国も有る。だけど、予選リーグを勝ち進んで来たチームはどこも弱くは無い!何かしらの強さを持っている。同時…
日本のサッカーで面白く無い試合をしたり試合中にミスがあり負けたりしてそれに対してミスを攻めてはいけない!と言う事を言う人も居てまあ、それはそれで良いんだけども…
ARC2ー2の引き分けに賭けていたのでメチャメチャエキサイトしていました!!^_^コメントありがとうございます!ですよね!熱い試合でした!見ていて思いましたが…
韓国VSガーナ見ましたか?凄まじい戦いでしたね!ガーナな2点先制してからの韓国が2点追いつきさらにガーナが1点取ってから韓国の怒涛の攻撃結果は敗戦でしたがあの…
これは僕の感じてる事なのですがサッカーには戦術とかポジション、ポジショニング、連携プレーそう言う物があり少年サッカーでも「あの子は分かってるね」「あの子は分か…
ARC開始15分で携帯でゲームを始めた息子。「しょうもない試合になった。最低でも前半で1点取らないと日本は負けるよ。このサッカーでは前半スコア動かず。スイッチ…
nonitoほんとに悪いときの日本でしたね~。あと、相手がつかれてきた後半で三笘選手を使えばより効いてくる、みたいな論調がホント嫌いです!笑日本の元プロ選手も…
shizuokatee0109日本人のボールの持ち方本当に悪いですね、、、ブラジル、アルゼンチン等世界強豪チームのプレー見た後だと極端でとても分かりやすかった…