メインカテゴリーを選択しなおす
羊毛フェルト過去作品!今日は、地元サッカーチーム大好きな女性のお人形アップします! 羊毛フェルト作品(2016年)ひと「サッカー好きな女性」 2本脚で自…
ジュニアユース☆息子「チームにディフェンスがうまい選手がいる。抜かれているのを見たことがない!」
息子も中学1年生になりました。小6の後半には声変わりもして、ジュニアユースの活動も本格的に始まりました。さっそく合宿が行われたり、遠征試合にも行ってきました。
よかったね♪小学6年最後のカップ戦, 最高の形 ” 優勝 ” でフィニッシュ!
長かった?短かった?小学6年のサッカーも、ついに最後のカップ戦を迎えました。振り返れば、この6年間、本当にいろんなことがありました。悔しい思いをしたこと、活躍できた試合、仲間と喜び合った試合……。
【Q&A】小4息子。ジュニアサッカーで評判の良い優秀な指導者のチームがあるのですが、まだ設立したばかりで人数も少なく移籍しようか迷っています。人数が少なくても大丈夫でしょうか。
Q : 小4息子ジュニアサッカーで評判の良い優秀な指導者チームがあるのですが、声をかけていただきました。まだ設立したばかりで人数も少なく移籍しようか迷っています。人数が少なくても大丈夫でしょうか。
サッカーの「5レーン戦術」は、攻撃時にピッチを5つの縦レーン(レフト、ハーフレフト、センター、ハーフライト、ライト)に分けて配置を意識する戦術です。5レーンを活用することで、ボール保持者や味方の動きの予測がしやすくなり、ピッチ全体を幅広く使った攻撃を仕掛けやすくなります。 ### 5レーン戦術の基本構成 1. **レフト・ライトレーン(サイドレーン)** - 左右の両サイド部分で、サイドバックやウィングが…
【試合レビュー】コンサドーレ札幌、開幕3連敗…レノファ山口に0-2完敗。改善すべき守備の課題
北海道コンサドーレ札幌がJ2第3節でレノファ山口に0-2で敗戦。 開幕3連敗となった試合を徹底分析! 攻撃時の課題や守備の問題点を詳しく解説します。 サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
【北海道コンサドーレ札幌】2025シーズン第2節!試合まとめ・感想(VS.ロアッソ熊本)
0-3完敗!2025J2第2節ロアッソ熊本戦を振り返り! またも苦戦!ボール保持を軸に戦ったが、得点奪えず... セカンドボールへの反応で競り負ける サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「開幕節・大分トリニータ戦」
0-2完敗!2025J2開幕節大分トリニータ戦を振り返り! 開幕戦で苦戦!ボール保持を軸に戦ったが、大分の堅守に阻まれる。 セットプレーでしっかり決められる サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
【Q&A】少年団サッカーチームのコーチは自分の子への贔屓(ひいき)があると聞いてましたが、小4息子のチームも同じでした。(^^;) どうすればいいですか?
Q : 少年団サッカーチームのコーチが自分の子への贔屓(ひいき)があると聞いてましたが、小4息子のチームも同じでした。
【最新版】【24/25ラリーガ】これを観れば間違いなし!初心者におすすめのラリーガ注目チーム4選
ラ・リーガ観るならこのチーム! 2024-25シーズンの注目クラブを、チームの特徴や注目選手とともに解説。 あなたにぴったりの推しチームが見つかるかも? ラリーガ初心者でも楽しめる厳選4チーム サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 【 ラリーガ 】
これを観れば間違いなし!セリエA初心者におすすめの2024-25注目チーム3選
セリエAの2024-25注目チームを初心者向けにわかりやすく解説! クセが強い? チームの特徴や注目選手をざっくり紹介! セリエA初心者でも楽しめる厳選3チーム サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 【 セリエA 】
いま小6の息子(2025年現在)がサッカーを始めたのは幼稚園の年長のときでした。初めてサッカースクールの体験会に行ったときは、年中さんの時。
いよいよ始動!小6息子がジュニアユースの練習に参加してきました!
息子がいよいよジュニアユース(中学)の練習に参加してきました。※ジュニアユースは、中学生年代(15才以下)を指します小学生の練習と比べると練習内容がハードで、緊張も加わってか終わった後はバテバテ。
前回のブログでもお伝えした通り、いまワケあって勉強にも力を入れています。サッカーチームに所属していると、勉強をするにもなかなか大変ですが、なんとか頑張ってます。
【Book】柴崎岳選手も所属していた青森山田高校サッカー部監督の著書「勝ち続ける組織の作り方」黒田剛 レビュー
今回紹介するのは、2023年シーズンよりプロサッカーチーム ” 町田ゼルビア ” の監督をしている黒田氏の「勝ち続ける組織の作り方」です。
もうすぐ中学生になる息子を見てきて思ったこと。小学生年代のサッカースクールとチーム選びは、子どもの性格ややる気に合わせて探してあげたり移籍も考えてあげるのがベスト。フットサルスクールもおススメ♪
いま息子は小学6年生。あと4か月で中学生になります。ジュニアユースチームも決まり、息子のモチベーションもアップしています。
いやー、もうなんなの。 週末、ずーっと仕事してました。 いや、土曜午前はもちろん、こけものズのサッカーの試合があるんで、Z氏はチームメイトのお父さんに送迎…
【もう一つの下部組織セレクション】難関ジュニアユースに挑戦!
お子さんは、ジュニアユース決まりましたか?うちの子は、8月からジュニアユース練習会、セレクションに参加し始めました。近所のジュニアユースを受ければ、落選。
【 Q&A 】なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なんですか?
Q : なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なんですか?A : 小学6年生になると、早い子は5月、6月にはジュニアユースが決まります。
【Q&A】ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方がいいですか?
Q : ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方がいいですか?A : 中学・高校のサッカー選手は勉強との両立も強く推奨されています。
レベル高っ!息子も驚いた。下部組織のジュニアユースセレクションがヤバかった話。レベチの選手がゴロゴロ。
先日、下部組織のジュニアユースセレクションに参加してきました。いやぁ、すごかったです。。。レベルたかっ。
先日、県外チームを招いたカップ戦が開催されました。天気は主に曇り。太陽が顔を出したり、終いには雨も降ってきたりと、忙しい天気でした。。。(^^;)選手たちにとっては、動きやすい天候だったと思います。
練習会に参加したジュニアユースの監督から「ぜひ一緒にやれたらと考えています」。小6息子の判断は?
先日、練習会が終わり個別に話がありチーム監督より、「ぜひ一緒にやれたらと考えています!」と言っていただけました。うれしいですね。
【第4弾】申込順で加入できるジュニアユース体験練習会に参加してきました!
いま息子は6年生。この時期は小学6年最後のサッカー公式戦もあり、いろいろとスケジュール調整がむずかしいですね。。。(^^;)とりあえず今回もジュニアユース体験練習会に参加してきました。
Q : 現在小6の息子。小2からジュニアユースのあるクラブチームに通ってきました。ジュニアユースを決める年齢となりましたが、他のチームのセレクションを受ける場合、一度退団しないといけないと言われました。
まじっ?初めて見た小学生のサッカー試合で「レッドカード退場」。8人制で退場が出たチームはペナルティなしで交代要員と交代して8人に。イエローカードとの違い。
プロのサッカー試合では、イエローカードはよく見ますし、レッドカードもたまに発生してますよね。まぁよくある話です。
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 サッカースパイク選び サッカースパイク試し履き NIKE マーキュアル ヴェイパー15 アカデミーHG 夢中でがんばれ!! 中学校の部活動、社会体育 関連記事 サッカースパイク選び 先日、息子のサッカースパイクを買いに行きました。 イオンモール内にあるスポーツオーソリティと言うお店。 その前にアルペンにも行きましたが気に入ったスパイクが見つかりませんでした👀 品数の多いデポにも行きたかったのですが時間の関係で行けませんでした💦 もちろんネット購入もできますが靴は試着してみないと履き心…
はたして結果は?小学5年4月に教室で書いた息子の目標。「リフティング2,000回」「スペイン選抜に選ばれること」「ケアレスミスをしない」
桜咲く学校の前で写真を撮ったのは5年前。ほんと早いですね。入学前に坊主頭にしたいからとバリカンで丸坊主にしたのもいい思い出です。それ以来、坊主頭の要求はありません。
試合で使えるオフザボールの動き「プルアウェイ」を試してみよう!ディフェンスを
サッカーはボールを持っていないときの動きも重要最近のサッカーはチームのためにどれだけハードワークできるかが求められいて、ボールを持っているときだけでなく、ボールを持っていないときの動き(オフ・ザ・ボール)も重要視されていま...
憧れの欧州サッカークラブのスクール指導が受けられる!国内にあるアカデミー一覧。バルサ,ACミラン,ドルトムント,PSG,レアルマドリードなど。体験入会してみよう♪
いま海外で多くの日本人サッカー選手が活躍しているおかげもあって、海外チームが日本人選手発掘を主な目的としてサッカースクールを開校しています。この数年で拠点も増えましたね。
うぅー、雨よ止んでくれ!冷たい雨の中、TM(トレーニングマッチ)。病み上がりの息子は寒さも響き、疲労も倍増。厳しい一日に・・・。翌日、熱が出てダウン。(T_T)
ひさしぶりのTM(トレーニングマッチ)。というのも、息子がインフルエンザに罹ってしまい、療養中は39度を超える熱も出てしまい、しばらく学校、サッカースクール、サッカーチームの練習をお休みしてました。
【Q&A】小2の息子です。コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか? 全国にあるJリーグクラブが運営するサッカースクール一覧
Q : 小2の息子です。コーチ3~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?A : 初めて入会するサッカーチームやスクール選びは難しいですよね。
親子でサッカー練習は公園で何をすればいいの?お互い向き合ってボールを蹴る。お父さんがボールを投げて子どもはインサイド、インステップで戻す。
息子もあと数か月で6年生。時間を見つけては、一緒にサッカーの練習をしてきましたが、あっという間でした。試合を見に行ったり、親子で練習をする時間が持てるのもあと1年ですかね。。。
これからサッカースクールを探す親御さんへ。子どもの成長(レベル)に合わせて変化をつけることも大切です。スクールを変えたり、クラス変更でもOK!
最初の習い事は近所のサッカースクール or サッカーチーム子どもが小学生になると「何かスポーツを習わせたい!」「塾に通って勉強をがんばる」「ピアノを習わせたい」などなど、いろいろしてあげたくなりますよね。
【Q&A】小2息子、どっちがいいですか?「強くないけど楽しいチーム」と「厳しいけど強いチーム」。チーム選びは、年齢と性格を考慮して選択。
Q : 小2息子、サッカーを習いたいと言っています。お友達の通っているチームは、指導が厳しめで強いチーム。近所にあるチームは、強くないけど楽しそうにしているサッカーチームです。
” 気迫 ” や ” ガッツ ” は簡単に身につかない?!性格が影響してプレーが消極的になることも・・・子どもの成長や性格に合わせたスクール選択も検討してみましょう♪
” 気迫 " や " ガッツ " は簡単に身につかない息子が4歳半のときに初めてサッカースクール体験会に連れていきました。そのときミニゲームでまったくボールを追いかけない子がいたんですよね。。。
サッカー試合中、空中に浮いたボールの取り合いは、下手に足で取りにいかず、相手を背中に感じながらキープしてみよう!
空中に浮いた処理しにくいボールの取り合い試合中、いいプレーが増えてきたのですが、まだまだ慌ててしまうときがあります。
【Q&A】毎月第三日曜は「家庭の日」としてスポ少のサッカー活動を休みにしている所もあると聞きました。原則禁止というのは決まり(義務)ですか?
Q : 毎月第三日曜は「家庭の日」としてスポ少のサッカー活動を休みにしている所もあると聞きました。
Q : クラブチームですが、みんなプロをめざしている強豪チームです。後から加入したのもあり、親の私はコミュ障で誰とも仲良くできません。他のお母さんたちはみんな仲良しです。
サッカーの基礎技術「止める・蹴る・運ぶ」+「見て考える」を加えてワンランク上のプレーを身につけよう!
いま息子は小学5年生。くやしい思いをした小学3年生の中旬頃よりサッカー基礎を徹底的に身につけるべく努力をしてきました。スクールからチームに移ったばかりの4月、5月が一番ヤバかった。。。
新しいスクールのユニフォーム、ジャージは必ず試着してからサイズを決めよう!スポーツウェアを選ぶポイントと注意点
高学年になるにつれて新しいチームへの移籍や、さらなる技術向上のため新しいスクールに入る選手も増えてきますよね。サッカースクールにもよりますが、ユニフォームやジャージは指定のものを着用することも多いです。
なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 小学生から大学まで野球をやっていた知人のコメント。褒めて育てる指導法に変えて部員も倍増!
久しぶりに知人(年上の方)と会い、スタバでいろいろと会話を楽しみました。息子のサッカー話を一通り終えると「なぜ野球人気が下がっているのか?」彼なりの意見を聞かせてくれました。
おもしろサッカー練習グッズ!!コレは自主練に使える!?子供のプレゼントにおすすめ!? or もらってビミョーじゃね?(^^;)
誕生日やクリスマス、何かのお祝いに子どものプレゼントって悩みますよね。サッカー大好きなお子さんは、小学校高学年にもなると欲しいものが無くなってくるので、サッカーボールやスパイクなどサッカー関連グッズが喜ばれます。
ケガの多い息子、悩みに悩んで ” 市トレセン ” を辞退。公式戦や大会も近いため市トレの推薦を辞退しました。(T T)
ケガが多い息子。市トレセンはどうする?小学5年生と言えば、いろいろと大事な時期ですよね。サッカーも過密スケジュールになりがちですが、うちの子はケガも多いので調整が難しいです。
【Q&A】サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きました。実際はどうなのでしょうか?「褒めて伸ばす」ならバルサアカデミーが人気です。
Q : サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?A : サッカースクールやサッカーチームの方針によっても異なりますし、コーチの性格によっても大きく変わっ...
サッカースクールへ向かう時は息子にアイマスクをさせて仮眠を取らせてます。
息子をサッカースクール、フットサルスクールに送るときは、会話をたのしむこともあれば、仮眠させることがあります。
やっぱり難しかった。。。土日練習の少年団サッカーチームで”土曜休”。これ以上迷惑もかけられないのでチームを退会する方向で相談。
現在、息子は平日のサッカースクール、フットサルスクールに通いながら、土日活動しているサッカーチームにも通っています。小学4年のときはサッカースクールとフットサルスクールのみで、土日はフリーでした。