メインカテゴリーを選択しなおす
コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 セッション4 レポート コンセプト サポートと攻守の切替 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 4×2ポゼッション 目的、課題あり セッション2 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 3×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり セッション4 ゲーム レポート 今回のトレーニングでは、ビギナー選手とアドバンス選手で持たせるコンセプトを分けていきました。 ビギナー選手には、サポートの復習をヒントを与えるだけでプレーしてもらい、アドバンス選手には、攻守の切替を含めたプレー…
コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 セッション4 レポート ※参考記事 コンセプト サポート アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×2ポゼッション 目的、課題あり セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション4 ゲーム レポート 今回は、体験選手が参加してくれたで、基本に立ち返って、サポートの復讐をしていきました。 前進、継続、緊急、三人目の4つのサポートを意識してもらいました。 それぞれの判断基準を伝えつつ、実際に認知するものを…
CrecerFAとしてのドリブルの定義:3つの戦術的ドリブルと関連する2つの解決行動(技術)
3つのコンドゥクシオン(conducción)と2つの解決行動(技術) ドリブルとは ドリブルとコンドゥクシオン 3つのコンドゥクシオンの使い分け コンドゥクシオン パラ プログレサール(conducción para progresar) コンドゥクシオン パラ フィハール(conducción para fijar) コンドゥクシオン パラ ディヴィディール(conducción para dividir) コンドゥクシオンの効果 相手のアプローチに対する2つの解決行動(技術) レガテ(regate) プロテクシオン(protección) まとめ ドリブル関して 戦術的ドリブルと相手に対…
息子は、攻守において1対1が壊滅的に弱いです。 それでも目標のためにはウイングでのプレーが必要となり、ユースでポジションを転向し、ユースに入りました。 現在も成長中で、少しずつオフェンスでの1対1が良くなってます。 もちろん本職の選手からすれば、まだまだではありますが、だんだんまともになってきています(笑) それはそれとして、成長を見せてくれていますが、元々のポジションでもそこそもプレーさせてもらっています。 特に前任、前々任のコーチは、ウイングでセレクションに合格している中で、いち早く息子をインサイドハーフやシャドーで起用してくれていたりします。 これは他の選手も一緒で色々とポジションを変更…
動物占いや数秘から見るアクティブな不登校児の特徴が見えてきたかも。。。①
おはようございますこんにちはこんばんはHIMIKOです このブログでは私が「不登校はギフトだ!」と思えるようになった経緯や知識それまでの感情などなど…
今週は、土曜日に仕事があり岡山でお留守番でした。 ですので、今週の息子の試合は見ておりません。 動画が上がるのを待つのみ(笑) と言っても、家族と電話で話している中で、ちょこっとだけ試合の事を聞いたら、今回はウイングであまりボールは入らなかったとのことでした。 ただアシストは付いたと言ってましたね。 後は、課題にチャレンジしたけど、上手くいかなかったと言っておりました。 ですので、今週は書くことなし!! とは、いきませんので、前回のリーグ戦での息子のプレーの事をちょこっと書こうかと。 前回のリーグ戦は、インサイドハーフで息子らしいプレーをかなり見せてくれていました。 息子の強みは、オフザボール…
ただいま三連休中です。 先週の金曜日から奈良にきてます。 連休初日は、息子のリーグ戦がありました。 スタメンフル出場でそれなりにチームの勝利に貢献できたのではないかなと。 前半は左ウイングだったのですが、後半は初の左サイドバックΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ヘディングが苦手な息子は、サイドバックでロングボールの対応が悪く、3回ほどモロかぶりしてました(笑) 息子は 「全然落下地点がズレてて、ヘディングできる気がせんかったから、ヤバいと思って、その後ボールを回収するように切り替えた。」 と試合後に話していた通り、その後のボール回収はそれなりに良かったように思います。 今後は、ヘディングできるように自主練でも…
ポジショナルプレーで輝くための「個人戦術」と「集団プレー戦術」の理解
個人戦術と言う言葉が独り歩きして、なんとなく言葉の感じから、解釈している人も多いのではないでしょうか? 今回の記事は、ポジショナルプレーを行う場合の個人が行う戦術行動について。 つまり、個人戦術と日本ではあまり聞き馴染みのない集団プレー戦術の2つについて解説していきます。 戦術の定義づけ 戦術とは 戦略(プレーモデル)に内包される戦術 個人の行動原理 個人戦術:攻守の6つのアクションとは 集団プレー戦術:チームを機能させる5つのアクションとは チームを機能させる5つのアクション アタッキングゾーンでの集団プレー戦術 ゴールへの集団プレー戦術の2つの基本原則 集団プレー戦術と個人戦術の円滑にする…
コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 レポート コンセプト 戦術に内包された技術トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 アナリティックトレーニング セッション2 2×1 セッション3 2×2 レポート 今回のトレーニングでは、戦術に内包された技術をコンセプトにメニューを組んでいきました。 セッション1のアナリティックトレーニングでは、ライフキネティックやコーディネーション能力向上の要素を入れつつ、必要となる技術の土台を意識していきました。 段階を経て、実践的な技術を反復し、より具体的な技術に工場を目指しました。 まだまだ準備段階…
【自己紹介】「不登校はギフトだ!」と思えるようになった不登校ママHIMIKOです!
はじめまして!関西出身アラフィフのHIMIKOです!私には中1の不登校の一人娘がいます。小4の4月に担任の先生の嫌味な言葉がキッカケで学校を行き渋るようになり…
コンセプト セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 1対1を優位に進める技術とペルムータによる攻撃オプションの追加 セッション1 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート セッション1では、いつもの課題を少し変えて、より1対1で仕掛けなければ前進できない環境にしました。 多くの選手が、ボールを受ける前の準備ができていない状態でした。 ボールを受ける前の準備に必要なことを考えてもらいながら、その都度、考えるためのヒントを伝えていきました。 どうしたらより優位に1対1を進められるのか。 質的優位を出せるのか。 その結…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 個人戦術の基礎 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1×1 レポート ここでは、基本的な1対1のマークに必要な戦術要素をトレーニングしていきました。 特にディフェンスの準備とアプローチ、オフェンスの体の向きやステップ。 そして、サーバーのパススピードとコントロールオリエンタードについて、それぞれにタスクを持たせて、より実践に活きる戦術、技術を身に付けていきました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制…
コンセプト 基礎技術 アップ 体幹、股関節、コーディネーション、ライフキネティック セッション1 アナリティックトレーニング セッション2 SAQトレーニング コーディネーショントレーニング セッション3 コーディネーショントレーニング セッション4 アナリティックトレーニング レポート 今回は、蹴る、止めるの基礎技術を中心にトレーニングメニューを作成していきました。 全体的には、全てのコーディネーション能力を刺激することとステップの技術を上げていくこと、そして、ステップの技術を止める蹴るへとつなげていきました。 セッション1では、基本的な体の構造を利用した止める蹴るを意識し、ステップ技術へと…
コンセプト SAQ、コーディネーショントレーニング、基礎技術 アップ 体幹、股関節、定位、識別、連結、変換 セッション1 基礎技術(止める、蹴る) セッション2 SAQ、コーディネーション インターバルトレーニング セッション3 基礎技術(止める、蹴る) レポート 今回は、パーソナルトレーニング。 SAQ、コーディネーションを軸に選手の基礎技術や能力を高めていきました。 基礎技術は、止める、蹴る、運ぶ、見る、走るの5つから構成されていますが、その内の止める、蹴る、走る(ステップ)をメインに据えて、メニューを構築。 特に自主練などでも効果を高められるように、基準と改善方法を紹介し、実践していきま…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト オスクレセールと攻撃のオプション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 2×2+4ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 最近取り組んでいる死角に隠れるグリッドの理解とその状況を作るためのアクションやボール運び。 そして、動くタイミングなどをトレーニングしていきました。 全てのボールに反応するのではなく、良い状態になったときを理解し、マークから離れてボールを受ける必要があります。 また、ボールを受けるアクションで…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 個人戦術とオスクレセール アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×2オレアーダ 目的、課題、制限あり レポート サリーダデバロンからプログレシオンに入る時のトレーニング。特に2ライン目のポジショニングやアクション、そのタイミングを意識してもらいました。 どの選手もしっかりと意識してプレーすることができました。 セッション2 3×2オレアーダ 目的、課題、制限あり レポート オスクレセールの状態からボールを受けるための…
土曜日は、関西2部の今日高校とのTRMでした。 TRMの内容的には、30分×3本だったかな? 押されていた時もあり、拮抗した時もあり、主導権を握っていた時もあり、とても見ごたえのある試合内容でした。 息子的は、 1本目 左インサイドハーフ 2本目 頭から15分くらい左ウイング 3本目 トップ、途中からインサイドハーフ と、ポジションが目まぐるしかったです。 因みに2本目のウイングは一本もパスが来なかったので、見なかったことにします(笑) ポジショニングとか、そういう問題でもない課題でしたね。 と言うことで、1本目を振り返ると、パスを引き出す回数は物足りなさを感じましたが、息子らしいプレーや前進…
めちゃくちゃ今更なんですけど、昨シーズンは、現認できる結果は、10ゴール5アシストとなりました。 動画で撮れてなかったものとかは含まれていないですが、ユースの数字としては、ちょっと物足りなさを感じますね。 ただこの数字は、驚くべき変化があります。 それは、ゴール数がアシスト数を大幅に上回っていること。 ジュニアユース時代は、残す数字のほとんどがキーパスかアシストでゴールは3年間でもほとんどなかったと思います。 覚えていないだけであったかもしれませんが(笑) それくらいインサイドハーフとしてチームを機能させることに特化していましたし、そもそも決定力もなかったです。 そういう息子を見てきたので、ユ…
基本的にトレーニングやストレッチなどは、意識するだけで効果が上がります。 息子は、改善すべき点を自主練したりストレッチをしたりヨガをしたりと色々と取り組んでいますが、その中でも試合でのパフォーマンスを上げるために意識しているものがあります。 それは、数字です。 何の数字かと言うと、今現在はゴールやアシストではないです。 ボールを引き出す回数やエリア内に侵入する回数、ルーズボールや切替時の早さや回収率、フィジカルコンタクトに持っていく回数などなどです。 それを可視化していて、90分換算した数字を確認しています。 それを達成するために意識することや頭の中で整理しておくことなど、色々とあるのですが、…
8日水曜日からチーム練習もフリーマンだけでなく通常通りチームトレーニングにも参加したみたいです。 ただ靭帯一部断裂した左足は、ボールをコントロールすることはあってもキックは、使わないようにしている。 とのことでした。 僕としては、ちょっと復帰が早いんじゃないかと感じていましたが、本人は、指圧しても痛みはなく、自主練でも痛みがぶり返すことなくできていると判断して復帰したようです。 という事で、水曜日、木曜日とチーム練習に参加し、金曜日に診察に行って来ました。 診察の結果は、靭帯自体は問題なし。 ただし、通常から8割ほどの状態だと言われたようです。 と言うのも、腫れ?なのか、ぽっこりしたコブみたい…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 個人技術と判断力の向上 アップ 体幹股、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 アナリティックトレーニング レポート 個人の上げていくべき技術を色々と盛り込んだトレーニングでした。 左足のキックや1タッチプレー、コンドゥクシオン、数種類のキック、コントロール等、各個人で気づきがあったのではないでしょうか。 チームや自主練で意識してトレーニングしていきましょう。 セッション2 3×2ポゼッション 目的、課題あり レポート 使う4種類のサ…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 認知と個人戦術 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 2×2+3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート アンプリトゥ、プロフンディダの基本的な事、サポートの判断、そして、デスマルケの判断などを重点的に伝えていきました。 それらを判断する為にいつ認知するのか?そして、いつ動くのか?と言うのを意識しながら、プレー時間を短く区切って、強度を高く、集中し、しっかりと頭を使ってプレーしてもらいました。 セッション2 3×3…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 背後の認知 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 2×2+2ポゼッション 目的、課題あり レポート このセッションでは、メインにオリエンタード(体の向き)を据えて、認知すべきことを意識してもらいました。 認知した情報によりやるべきアクションが変わるので、その判断を見ていきました。 全ての選手が、適切なサポートと技術アクションを選択できていて、課題と目的をしっかりと達成できるようになりました。 セッション2 3×3ポゼッ…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 個人戦術の判断 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このセッションでは、マークとカバーのポジショニングをメインにし、その上でオフェンス側のポジショニングを話していきました。 攻守においての判断として、相手の行動を見て、自身の解決行動をとるように意識してもらいました。 守備側のカバーのポジショニングとして縦距離の調整を行い、そこからの攻守の様々な展開や判断に大きな成長を感じました。 …
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト デスマルケとペルムータ アップ 体幹、股関節、ライフキネティック、コーディネーショントレーニング セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ディフェンスの背後の確認やオフェンスのデスマルケのタイミングを学習できるトレーニングでした。 プレーが進むにつれて、このタイミングでディフェンスの背後を取れたり、ディフェンスが背後を確認できるようになったりしていました。 しっかりとゲームで活かせるようにしていきましょう。 セッション2 1×1+4ポゼッショ…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート セッション5 レポート コンセプト サリーダデバロンとプログレシオン アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 パス&コントロール レポート 対人のないアナリティックトレーニング。 ボールを2つ使いながら指定のタスクを複数こなしてもらいました。 初めはちぐはぐな行動が多くありましたが、時間と共に考えることを整理し、しっかりと複数のタスクをこなしてくれました。 セッション2 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート アクションの判断とサポートの判断…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 4つのサポートと守備のアクション アップ 体幹、股関節、コーディネーションとレーニン、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングは、緊急時と3人目のサポートを判断する場面が多くなる環境でした。 トレーニング開始直後の全体の動きは、整理されておらず、サポートの判断が出来ていませんでした。 その後、攻撃側の全体のバランスとサポートの判断基準を整理すると、劇的に改善しボールが回る回数が多くなりました。 それでも…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 臨時トレーニング 今回は、体験選手が参加してくれた為、通常トレーニングではなく臨時トレーニングを行いました。 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1対1 レポート このセッションでは、1対1の守備側の原理原則と段階の優先順位と判断基準を話していきました。 ある程度進むと攻撃側のオリエンタードにも言及していきました。 在籍選手も復習として今一度基礎に立ち返り、しっかりとした判断のもとでプレーしてもらいました。 体験選手…
日曜日の試合は、左ウイングで出場 月曜日は久々のインサイドハーフ この3連休は、TRMが2試合ありました。 その試合でのことを書いていきます。 日曜日の試合は、左ウイングで出場 後半40分出たと思います。 パスは、そこそこ引き出せましたが、やはり動きに対して、パスが来る本数は圧倒的に少なかったのが残念でした。 それはそれとして、個人戦術のレパートリーが増えてきたなーと言う実感。 そういう部分をやり続けていることやボールを持っていない時の判断で個人戦術を実行する力がついてきたなと感じます。 ただ本人曰く 「サイドは、ほとんどやることないから、思考停止してしまう。」 っていう感じらしい。 ボールも…
基本構造とサリーダデバロン ボールに関与する中盤を抜粋して整理 最小単位である個人戦術の担当を整理 サポートのオプション(選択肢)とパスのオプション 担当ディフェンスのラインとグリッド 継続のサポートの場合 全体的に見る横パスの有効性 4対2ロンドでの余談 背後からアプローチ 全体的なオプションの優先順位 前回、パスの種類とその役割、強度と優先順位について書いていきました。 今回は、出し手のパスではなく受け手のサポート側の話を書いていきます。 前にも書いたことがある内容は、少し端折ります。 ※全体的なポジショニングやサポートの考え方はこの記事をご参考下さい。 基本構造とサリーダデバロン ここで…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3(1週間公開) 解説 レポート セッション4 レポート コンセプト サポートの役割とペルムータ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ボールに関与している3対2のサポートの復習とボールに関与していない2対1に関しての継続のサポートとサイドチェンジについて話していきました。 ボールに関与していない時にやるべきことを少しずつ理解しプレーすることができるようになってきました。 セッション2 3×3+1ポゼッション 目…
この記事では、ポジショナルなプレーとパスの種類と脅威度について書いていこうと思います。 基礎技術内にある「蹴る」の定義 パスの種類 縦パス 横パス 斜めのパス スルーパス ダイレクトパス パスの意味 縦パス 横パス 斜めのパス 番外編 優先順位 ポジショナルプレーでの基本的なパスの優先順位 まとめ 基礎技術内にある「蹴る」の定義 目的(ゴール、味方)に対して、ボールのみを移動させる技術アクション。 ゴールに対しての技術アクションをシュート。 味方に対しての技術アクションをパス。 基礎技術内にある蹴るには、足でのキックのみならず、肩や頭などを使用したものも含みます。 パスの種類 パスの種類は、細…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト サリーダデバロンの攻撃のオプション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 サーキットトレーニング レポート コーディネーションを含むマーカードリブル、ターン、コントロールオリエンタード、ジャンプ、スライディング、速いパス、ラダー、シュートのサーキットトレーニングを行いました。 意識する事ややる内容を少しずつ加えたり変えたりする事で、脳へより多くの刺激を加えていきました。 セッション2 2×2+1ポゼッション 目的、課題…
先週からチーム練習が再開 取り組んでいる課題 土曜日のTRM 不発のTRM 先週からチーム練習が再開 休養期間中も軽くボールを触ったり、家族で違うスポーツを楽しんだりと良い時間を過ごしました。 再開した練習は、通常通りにこなせたようです。 ただ学校の体育の授業が、チーム練習と丸かぶりなんですが、今持久走?らしく、かなり体に堪えているようです´д` ; 取り組んでいる課題 縦の突破というのは息子の課題なんですが、この再開したチーム練習で一定の手応えを感じたようです。 まだ、バリエーションが乏しいのですが、一つプレーオプションを増やせたと感じたようで、継続して取り組んでいこうと話しています。 土曜…
ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ どこでトラップするの? 正解の場所って何? 味方が優位な状況の時 正解となる選択肢 色んな状況を経験すること 結局まとめると ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ トラップという言葉が聞きなじみあると思いますので、トラップと言う言葉を使いますが、その定義づけとしては、方向づけられたボールコントロールと解釈して下さい。 俗にいうコントロール・オリエンタードです。 どこでトラップするの? 右から来たボールは左足でトラップしよう。 左から来たボールは右足でトラップしよう。 とか、左右どちらにも行けるように両足の中央にボールを止めよう。 みたいに聞いた…
コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 進路についての話 コンセプト ミドルブロックと意図的誘導 座学 2場面4局面13のプレーシチュエーション、ミドルブロックの強み アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ミドルブロックで強みを活かしたボールの奪い方をトレーニングしました。 強みはどこなのか?相手を意図的に誘導しボールを奪い切るために認知すべきところを伝えながら、確かなアプローチと数的優位で確実にボールを奪っていました。 セッション2 3×3+2ポゼッ…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 今日は、OBの選手が数名参加してくれました。 とても懐かしい顔ぶれでフィジカル的にも技術的にも成長した姿を見せてくれました。 久しぶり過ぎて流石に原理原則を覚えているのか不安な面もありましたが、練習内容とかは覚えていなくても、しっかりと体が覚えていたようで、とても良いお手本を見せてくれました。 コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3ポゼッション 制限あり レポート 特殊なルールでのポゼッション。 攻撃側の個人戦術と…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 今回のトレーニングでは、ローブロックでの守備による攻守のアクションの判断を見て行きました。いつも行うハイブロックの守備とは、少し異なった立ち位置となり攻守のアクションで戸惑いがありました。 まず、守備側のマークとカバー、ペルムータを話していき、精緻化し、攻撃のアクションを考えてもらいました。 攻守の精緻化が進み、何を見てどのアク…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、パス&コントロール セッション1 4×4ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングでは、アンプリトゥやプロフンディダ、サポートの判断、戦術的なボールアクション、背後の確認を見て行きました。 特に多くの選手が背後の確認に苦戦していましたが、回数を重ねるにつれて背後を確認し、適切なボールアクションを行えるようになりました。 その結果、課題を達成し、目的のゴールにボールを運ぶことができるようになっていきました。 Life Kineti…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 攻守の6つのアクション、トランジション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このセッションでは、特に緊急時と三人目のサポートの判断力を高めていきました。 すでにほとんどの選手が三人目のサポートに対してディフェンスできるようになっているので、三人目の選手もボールを受ける時に工夫がいる場面が出てきています。 更にサリーダデバロンに対してチームでプレーする意識が必要で…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート 評価表参考 参考ブログ コンセプト プログレシオンとフィナリサシオン アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 4×2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 4つのサポートの確認をしました。 前進と継続のサポートの判断基準、緊急時と3人目の判断基準をそれぞれ確認し、それを反復して経験していきました。 それからボールの置き所やパススピード、レガテが必要な場合も話していきました。 技術的には申し分のない選手も戦術的な技術が伴っていな…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 攻撃のアクションとサポート アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 4グリッドのポゼッションでサポートの判断を特に意識していきました。 特にボールを持っていない時の緊急時と三人目の判断を声掛けしていきました。 緊急時と三人目のサポートに慣れてきたディフェンスに対して、相手が三人目に対して行動して来るところを認知し、違う選択肢の判断することもできるようになりました。 …
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 守備の段階とアンプリトゥ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1×1 レポート 1対1形式のトレーニングで、ディフェンスの準備、アプローチの段階とハーキーステップの活用を目指しました。 その後、アプローチの仕方とカバーを習得。 体験の選手も難なくこなし、とても良いトレーニングとなりました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングでは、1対1のトレーニングで行った事を、少…
コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト トランジション アップ 体幹、股関節 セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート サポートに入る早さを求めつつ、本題のトランジションの行動までは、入っていけなかったです。 継続的にこれを練習していこうと思っています。 基本的なサポートや基準のライン、判断基準の認知を無意識で行えるようにしていきましょう。 それができた上でトランジションも更にできるともっと良くなります。 セッション2 3×3段階的カウンタートレーニング 目的、課題、制限あり レポー…
コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト トランジションと守備ライン 座学 トランジション アップ 体幹、股関節 セッション1 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート はじめは、チームを機能させることができなかったですが、回数を重ねる毎に通常のポゼッションからトランジションを意識し、課題を達成し目的に向かうことができていました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 最近ちょこちょこやるペルムータを使って、前進するトレーニング。 セッション3のトランジションに繋…
コンセプト 座学 セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト ラインの形成とペルムータとサリーダデソナ 座学 個人戦術と集団プレー戦術について セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 2グリッド使ったポゼッションで、目的を達成させる為の攻守の課題がそれぞれに設けられていました。 攻撃側は個人戦術とサポートのスピードが、少しずつ早くなってきました。 守備側の強度やボールに関与していない時の準備などが回数を重ねる度に良くなっていきました。 セッション2 3×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり レポート ラ…
コンセプト 座学 セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 守備のアクション 座学 攻守の6つのアクションと守備の段階 セッション1 ビギナー 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ビギナーもアドバンスもまずは、自分の担当の理解と守備のアプローチを間に合わせる意識をしていきました。 その為にラインバランスと体の向き等の準備を整えて、守備の段階の判断を促しました。 その後に起こるカバーやペルムータも自分の担当を意識する事で担当を変える意識をもって強度の高い守備を構築することができ…
コンセプト プレシチュエーションの理解 座学 組織攻撃と組織守備のプレーシチュエーション セッション1 ビギナー 1×1+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり セッション2 ビギナー 1×1+3ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 3×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり セッション4 ゲーム レポート ブログまでなかなか手が回らなく、更新が遅れて申し訳ないです。 今回は、簡単に総括だけ書きます。 座学で組織攻撃と組織守備に関してのプレシチュエーションを話しました。 トレ…