メインカテゴリーを選択しなおす
私はこれまでいろいろな自転車ライドしてきたが、それらの輪行などの自転車輸送方法と距離の関係を調べてみた。その結果、何となくもっともらしい結果が得られたので紹介する。 (1)自転車ライドのまとめ 私が退職した2018年から現在(2022年12月)までの自転車ライドをまとめたみた。なお、対象は宿泊を伴う国内ライドとして、日帰りライドや海外ライドは除外した。以下に一覧表を示す。 自転車ライド(2018~2022)と輸送方法と距離一覧 年月 ライド名 区分 自走 電車 マイカー 飛行機+レンタカー 宅配便 20184月 ヤビツ峠ヒルクライム 自主 47 20186月 箱根駅伝道ヒルクライム 自主 63…
おはようございます。自宅の朝です。外は陽射しもあって良いお天気ですが、深呼吸タイムで外に出てみると(娘市含めて)ここ数日では一番冷えている気がしました。今朝のリビング。リアルな部屋干しふーけー(風景)💦私が昨日お風呂に入って使った物と、大半は賃貸
¥90,380円の出費!相棒の車検でした相棒を手に入れてから2回目の車検相棒手に入れるには苦労したネットで調べまくりました300台くらい見ましたかね県内の中古車は意外と高くておやじの予算内に収まらなかったホンダかスバル4WD軽自動車って言うのが条件で出来るだけ状態のいい車を探してた結果 隣の県のディーラーから購入隣の県まで相棒を引き取りに行ってきましたよ次々と新しい自動車が発売されているけどこの相棒気に入っ...
昨日の夜はすごい天気雷ゴロゴロ雨ヒョウ激しい音を立てて降ってましたね思わず窓の外をながめちゃいましたねもう冬の足音がし始めましたね今朝は日差しが出ていい天気40分ほどウオーキングしてひと汗かきました気持ちよくシャワー浴びてスッキリした相棒に乗って出かけたたまには相棒に乗ってあげないと機嫌損ねるといけないからね相棒をシャンプー洗車ボディを拭き手上げておなか一杯ご飯食べさせてあげました3657円のご飯代金ま...
おはようございます♪ 曇り空が寒々しい朝 パッと起きられないと言うか 目覚めても布団でウダウダしてしまい 決して早起きじゃないと😤 昨日のブログ画像が見えないとコメントいただきまし
【カーシェアのすゝめ】カーシェアを4年間利用して感じたメリット/デメリットを紹介!費用の比較も!
マイカー購入を検討中の人に読んでほしい!カーシェアのメリットデメリットをご紹介。費用の比較やカーシェア体験談も!
車や家は、リースと購入のどっちがお得?|判断基準を紹介します!
買うのと借りるのはどっちがお得!?我が家では車の買い替え時期が到来しています。そこで、車を買うのか、それとも借りる(リース)がいいのか迷っています。車に限らず、住宅、ブランドの洋服やカバン、ベッドやベビーカー、介護用品などなど。次のものは一
私の愛車。気がついたらタイヤの前輪片側のホイールキャップがない。ホイールキャップで隠れていた部分がむき出しになっていて、中の錆びが見えてとても見栄えが悪い。いったいいつ落ちたのだろうか。全く気がつかなかった。以前、何度か道端にホイールキャッ
おはようございます。薄い雲が全体に広がっています。今日は涼しい朝でした。今朝はいつもより遅く6時前に目が覚めました。ゆっくり目を開けて天井を確認。大丈夫。ゆっくり体を起こす。大丈夫。お手洗いに歩く。大丈夫。胃のムカムカ。大丈夫。めまい。昨日はち
今回は北海道にマイカーを持っていくといくらかかるのかとそれはお得なのかを考えていきます。実は私この夏、北海道への旅行を計画しております。期間は長めの7泊8日!!実は旅行期間が長ければ長いほど、人数が多ければ多い(4人程度)ほどフェリー+マイ
【カーアクセサリー】私の地域。車はどの世代でも必需品です。。
おはようございます。今日は5時半起き。昨日は自宅へ帰っており、洗濯が出来なかったしキッチンのリセットもほとんどなしで、朝ルーティンはほぼゼロ。なので起きてすぐレッツゴー♪ 笑今日も元気に朝散歩へ行ってきました。少しずつ、朝の散歩も日課になってきてい
40代でサイドFIRE(セミリタイア)した妻が自家用車の断捨離を決意。クルマを持つか手放すか悩みますよね?実は安く買い高く売る方法があります。売却して資産運用すればFIRE達成も⁈40代で売却した私が、都会と地方の必要性・維持費・失敗や後悔しない方法・節約を紹介。タクシーの損益分岐点は6万円です
自動車購入 か カーリースか? どちらの方がお得なのか? 特徴を解説!
2022年5月11日にタレントの西川きよしさんが自動車運転免許を自主返納した事に対する、運転経歴書の交付をうけてニュース
昨日、車買い替えについてのお話を書いたのですが、ちょうどタイミング良く、今年もやってきました。自動車税の納付通知書!13年超の自動車税はどのくらいアップする?昨日も書いたとおり、わが家の車は14年目。13年を超えると自動車税が高くなる、とど
おはようございます♪ 曇り空☁ 今日は憲法記念日ですね ・・・ ※特に言うこともない💦 先月パパ弁当です 4月18日(月) タケノコおこわ、鶏肉味噌焼き、海苔玉子焼き
クルマ。 昭和の時代にはクルマを売るにはどんな訴求をすべきだったのだろうか。 この広告を見ると、この時代は男たちにクルマへの「期待」を訴えていたように思える。 それには「私」というものがあることが前提だったはずだ。 なにしろこの広告に書いてあるように
おそらくこの土日でお花見をしたという人も多いんでしょう。 仕事でウロウロしても、行く先々で満開のサクラを見かけます。 以前は桜の木の下で食材や飲み物を持ち寄って宴会したものですが、 コロナで自粛ムードが定着…
2019年09月13日にアウディーA8を納車しました♪車はセダンが好きでできれば四駆地方在住の私は関東のお客さんの所や国際空港(成田や羽田)に冬の降雪季にも走って行くことが多いので雪のロングランでも安心快適にってのが車を選ぶ時の判...
車の維持費は年間どれくらいのコストが必要なのか把握されていますか? 当然のことながら、維持費がかかります。では、車の維持費にはどのようなものがあり、 年間でどれくらいの金額になるのでしょうか。 我が家で算出した維持費からBetterな保有方法を紹介します。