メインカテゴリーを選択しなおす
春休みは動物園へ。。ちょっとだけよ〜。日向ぼっこしながら猿が加藤茶をやっていたので写真におさめました。136clwです。サッカーの練習は他のコーチに一日お…
レザーバックの補修 プライベートで愛用しているバックも5年目 ほぼほぼノーメンテできたけどそろそろ気になった所を補修しようと考えてた。 その前まではWes…
卒団式日曜日は6年生の卒団式でした。 各学年親子サッカーを楽しんで帰るのですがしたのチビはまだU8なのでお遊びに近いゲームで少し体を温め。。。 卒団する6…
サッカー U10トレマ今日は朝から市外へ移動しトレマです。 しかも雪降ってきた❄️ 寒い🥶 今日は新しいトレシューをおろそうとしたんだけど天候悪いし、ピッ…
【実践ガイド】ジュニアサッカー審判必見!8人制サッカーの試合で求められる動きやポジショニング、具体的なシーンごとの対処法、効果的なトレーニングと心構えを詳細解説。正確な判定で円滑な運営をサポートします。
ジュニアサッカー 1人審判デビュー!【初心者のための心得とコツ】
ジュニアサッカー審判デビューを応援!ルール、装備、子供との接し方など、初心者向け心得とコツを書いています。冷静さと自信、継続学習でスキルアップ!子供たちの笑顔を一緒に増やしましょう!
トレーニングマッチ U10今日はTRM 3チームで順繰り対戦です。 3チームとも地域上位グループしかも綺麗な人工芝 今の小学生はこんな環境でサッカーをや…
サッカー 静岡遠征 2日目今日も朝から試合。 昨日は内容的に勝てる試合を落としたので今日は全勝したい。 怪我や風邪で不在のメンバーがいる中での試合県外チーム…
さわやか げんこつハンバーグおはようございます。 サッカー遠征で静岡に来てます。 昨晩はさわやかでハンバーグを頂きました。 やっぱり美味しい😋伊豆沼豚 煮…
U10 サッカー トーナメント今日は雨の中、朝から決勝トーナメント αチーム βチームはチャレンジカップトーナメントβチームに帯同 今日は1試合目だったので…
サッカー漬けの日昨日はU8の試合にAM帯同して審判応援PMはU10のTM朝から夕方までみっちりサッカー漬け 20分を8本 ヘロヘロになるまで試合をしました…
サッカー 公式戦日曜日はU10 βチームに帯同 公式戦2連戦です。 αチームも別の公式戦 2連戦少し早めに会場に着き、対戦チームを少し観戦やっぱ優勝候補、…
フットサル&サッカー今日は朝からフットサルの試合に。 こっちは保護者として観戦。 陽が出てきて暖かく、プレーしやすかったかな?!U10で今日も4戦全勝! …
今日は朝からU10サッカーの試合です。 今日はβチームの試合が2試合。会場1番乗りでした笑 朝寒いね🥶8時前には到着。 試合1時間前からアップん?みんないつ…
今日は2チームに分かれて行動です。 AMはチームβの練習 βは明日試合なので基本練習と少しゲームの中での戦術を教えました。 まだまだだけど少し得点の匂いが感じ…
2025年フットサルも始動しました。 1月上の子は試合が続くのでフットサルでしっかり身体を動かして試合に備えて欲しい 今日はU10の練習のゲームを少し見ました…
2025年 蹴り始め今日はU10メンバーと近くの神社へ初詣⛩️ その後、神社の坂道ダッシュ、ミニ駅伝など運動量を少しづつ戻すメニューだったけど意外と子供達は動…
今年最後のサッカーネタです。 2024年の蹴り納め 上の子はフットサルのTRMで県外チームと交流戦 サッカーの方は少し早く終了。というのも靭帯を負傷💦 サッカ…
U10 公式戦今日は予定がありコーチとして帯同出来ない中試合結果がどうなったか気になっていた。 AMは下の坊主の練習の送り迎えをしてたんだがU10の試合はPM…
今日はU10の上位リーグ戦 上位となるとその地区の競合チームとリーグをする事になり中々厳しい試合が続く。 みなさんが名前を聞いたことある有名チームの下部組織の…
ルースイソンブラの福袋が着弾!! 息子のだけどね。少し早いクリスマスプレゼントです。 去年の福袋はデザインが好みと違ったので買わなかったけど、今年のは欲しいと…
昨年よりサッカーのコーチを始めて小学生を指導しているわけだがどうも自分がプレーヤー時と道具事情が違う?! と感じ、出来るコーチを目指し?!調べる。。。(形から…
風間八宏氏の著書『 超「個」の教科書 風間サッカーノート 』と『技術解体新書』にも書かれている「ビタ止めトラップ」。
寒くなってきたので息子の移動着、練習用にセットアップを探しに某店舗へ。 息子の好みも聞かず、勝手にチームカラーのセットアップを格安でget少しはテンションあが…
相手を引き付けてからパスを出す!味方付近にいるDFも確認できたらGOOD♪
「 相手を引き付けてからにフリーの仲間にパスを出す 」 これはサッカーの基本みたいなものですね。
スペイン遠征 第7話 どうする?「スペイン遠征セレクションは受けるな」。お友達がコーチに言われた一言にサッカー仲間も親たちもびっくり。小学生年代でチーム活動を強いられる現実。
「スペイン遠征セレクションは受けるなって言われた」「えー、マジで?」実はコレ、他のサッカーチームの子が「スペイン遠征セレクション」を受けるにあたってコーチに言われた一言なんです。
ちょんリフのコツと効果。太ももリフできるようになったので” ちょんちょんリフティング ”の練習 ♪
太ももリフティングの次は " ちょんちょんリフティング " 息子が通うスクールでは太ももリフティングが必須技能となっていて、2,000回、4,000回を超える仲間がゴロゴロしています。
何かが違う!?リフティング練習にはアディダスのコネクト21が一番いい!?小5の息子セレクト。
サッカースパイクはメーカーやシリーズの特徴によって子どもの足に合う合わないがありますよね。サッカーボールも相性がありそうです。
有名塾に通う小学校のお友達から「一緒にサッカーがしたい」と言われ、息子と3人でサッカー練習をしてきました。
お友達と一緒に公園でサッカー練習先日、息子が私の部屋に入ってきて、「〇〇(←お友達の名前)が一緒にサッカーの練習したいだって」と相談されたらしいのです。
【Q&A】小2の息子です。コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか? 全国にあるJリーグクラブが運営するサッカースクール一覧
Q : 小2の息子です。コーチ3~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?A : 初めて入会するサッカーチームやスクール選びは難しいですよね。
このページは、お父さんサッカー審判員をやっていて、ケガには気をつけようと思って書いてみました。この年代は出来ると思った動作がいまいち出来なくなってくる年代だと思います(笑)いつまでも若くないのでケガをしない様にストレッチは重要です。皆さん怪我無くサッカーを楽しみましょう!
このページでは子供がサッカーを始めたきっかけでお父さんコーチをやり始めた方に見てもらえたら良いなと思います。 サッカー4級審判をやると子供たちのサッカーをんなにも楽しく観られる喜びがあることを知ってほしいです。
8人制サッカー、1人審判の動き方【上級審判に教わったこと整理①】
このページでは、サッカー1人審判員が試合中に「こういったポジション取りしたらどうかな?」といったことを書いています。お父さん審判やサッカー4級審判員の方で、普段の審判中の動きで悩んでいるなら参考になれば嬉しいです。
この記事はサッカーノートについて書いています。サッカーノートは子供が自然と「PDCAサイクル」を自分で回せるステキなツールです。サッカーノートの書き方や書くことのメリット、何より継続することが一番大切です。今からサッカーを始める子供や今サッカーやっているけどサッカーノートを書いていない子もぜひ書いてみてほしいです。
サッカー審判用腕時計SPINTSO SPT100-GRの電池交換をしました!
月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』 SPINTSO SPT10 […]
こんにちは。 kouheiです。 先日、U-9のトレーニングマッチの審判を4試合担当しました。仮にピッチ左側を […]
一人審判の勉強方法【その① 全日本少年サッカー決勝戦から学ぶ】
ジュニアサッカーの一人審判として、成長するための勉強方法を書いています。課題は情報収集であったり情報共有ですね。ジュニアサッカー年代の育成に関わるお父さんコーチの勉強方法です。
冬の寒い時期、子供たちのサッカー観戦などのスポーツ観戦は寒いですよね。。。 そんな時にあったらほっこりするアイテム5選をご紹介♪ 楽しく子供たちのスポーツ観戦しましょうね♪
ジュニアサッカーで審判するならバイブレーション機能付き腕時計がベスト!
lifeiscafe 名前:kouhei 年齢:41歳 職業:調剤薬局で営業部長 ・子供のサッカーコーチさせて
サッカーお父さん審判員は、子供たちの試合を監督する重要な役割を果たしていますが悩みがつきものです。たまに感じるプレッシャーやバイアスの影響など様々な課題が。しかし公平さと客観性を持ちながら子供たちのサッカー経験をサポートするために、皆さんサッカーお父さん審判員の自己啓発をお手伝いしたいです。