メインカテゴリーを選択しなおす
ダブルステッチ財布修理・得意を活かして困っている人の役に立てる幸せ(巻きかがり・レースステッチ・ウォレット・Wallet)
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)の手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のレザーアイテムを提供するBobby Art Leather®︎[ボ
BAL-HAT Pull Up カスタムオーダー(レザーハット・プルアップレザー・注文・Leather・Hat・本革製・帽子・制作・経年変化・オーダー・マニア向け・馬革)
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)の手仕事が生み出す美と機能を兼ね備えた唯一無二のレザーアイテムを提供するBobby Art Leather®︎[ボビーアートレ
春にツキを呼ぶこむピンクの名刺入れ(名刺のVIPルーム・オーダーメイド)
レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)の手仕事が生み出す、美と機能を兼ね備えた唯一無二のレザーアイテムを提供し続けるBobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]です。 今回オーダーいただ
今回はレザートレイの型紙を作成していきます。全部で3部構成になっており、第1部ではレザートレイ部分の作成と角の菱目打ち作成を書いていきます。
今回は、オリジナルのペン立て型紙を作成します。いろいろアレンジしやすい形になっていますのでオリジナルの型紙を作ってみてください。
今回は、ペン立て(3本)の型紙を作成していきます。全部で2部構成になっており幅や長さを変えることで多くのペンを指すことが出来るようにアレンジすることが出来ます。
以前こ告知していましたレザークラフトで手作りしたミニチュアサイズのライダースとベスト型のキーホルダーをネットで […]
【レザークラフト】筒型ポーチ・ペンケースの作り方を細かく解説しながら紹介します。
今回作るのは「筒型のペンケース」 理想はBREEさんの「ペンケース」が欲しかったんですけど、作ってみたいという…
ウッドプリンターブロックを押してみまSHOW!木製台座の活版 ~Vol.3~
ということで ‘ウッドプリンターブロック(木活字)‘を押してみます 基本木活字は【木】です。 なので 版面が固いですすみません、裏側でした 表はこっち。あ~…
本日は ‘木製台座の活版‘その種類について説明させて頂きます 木製台座の活版(ウッドベース・メタルスタンプ)は 版面の素材によって様々な種類がございます。 …
木製台座の活版 ~Vol.1~ 木製台座のメタルスタンプが造られた訳
本日から数回に渡りまして 今まで取り上げておりませんでした‘木製台座の活版‘について説明させて頂こうかと思っております 普通の鉛製活字は全体が鉛で出来ていま…
【お試し】和乃革 はぎれセットS(12ds~18ds)レビュー
今回は、このブログでおすすめしている和乃革のはぎれセットSを紹介しました。実作に触ることが出来ます。注文からの日数や価格なども紹介していますのでぜひ参考にしてください。
今回はコードクリップの型紙を作成いsます。スマートフォンの充電器を収納できる大きさになっています。長さを変えることでいろいろなコードを整理することができますので是非作ってみてください。
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店おはようございます。今日もいい天気になりそうです(*^-^*)さて、私にとっては仕事の1つでもあるレザークラフトから遠ざかって丸1年になります。本業が忙しいとか資材を買い出しに
今回は、はぎれでつくれるペンキャップ型紙を作成していきます。オリジナル型紙も作りやすくなっているのでぜひ一度作ってみてください。
業者さんに依頼して、古い革のトランクの「取っ手補修」をやっていただきました。 おかげさまで通常通りの使用が可能になりましたが、新たな革をあてがって補強してもらったため、その革の部分だけが新しくて、古い
今日は仕事から帰宅して、もうひと仕事やりました(笑) 本当なら28時間連続業務でぐったりしているところなのですが、それを早くやっつけておきたい仕事があったのでした。 それは、新たに購入したデジカメ用カ
ショートブリムBAL-HAT Pull Up 予約サイトOPEN(レザーハット・プルアップレザー・注文・Leather・Hat・本革製・帽子・制作・経年変化・オーダー・マニア向け・馬革)
2023年も3月突入!1月2月と猛スピードで駆け抜けたような気がします♪そんな2月の最終日の昼間、久しぶりにデイキャンプを楽しんでまいりました🏕その時の様子は写真と共にNOTEにて綴らせていただいてます。 クルマで出かけるんじゃない、ジムニ
今回は、はりれでつくれるヘアゴムの型紙作成をします。今回は子供用なので小さく制作しています。いろいろアレンジしやすくなっているので是非作成してみてください。
本革でミニチュア作りをするときの材料|初心者でも買いやすいアソートパック
レザークラフト初心者が、本革のアソートパックを買いました。A4サイズのはぎれでおまけつきのとてもきれいな革でした。ミニチュア小物を作るなら、薄めの革を用意するのがいいです。
こんにちは、本日は1枚革のコインケースについてのお話です。 普段私がどのようにレザークラフトをしているかの紹介みたいなものになります。まずは準備段階基本的な道具の説明は省略し、まず私が作品を作る際にどのような手順で進めて行くかのお話です。手
経年変化を遂げたレザーハットと5年ぶりの再会・BAL-HAT-NEO茶芯ブラック
人とかぶらない一生モノの帽子が欲しい・・・憧れのあのアーティストが使っているハットが欲しい・・・🎩 インターネ
ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表レザー アート クリエーター・ブランド デ
今回は、レザークラフトに興味はあるけど何をしたらいいかわからない人や参考になるYouTubetチャンネルなどを紹介します。
ミニランドセルの作り方|レザークラフトでシルバニアサイズ小物
当ブログでは、シルバニアサイズの小物作りにもチャレンジしています。管理人はレザークラフト初心者ですが、過去記事でも何個か革製品を手作りして、少し慣れてきました。シルバニアの小物を手作りすることにちょっと興味があるけど、難しそう…と思っているあなたの背中を押すブログになれればと思っています。この記事では、本革の端切れを使
紹介するミストスプレーボトルは、満遍なく水を噴射できるだけではなく、1プッシュすると数秒間自動で出続けてくれるので 沢山スプレーしないといけない時にも便利です。
今回は、革の厚さの説明をします。いろいろな厚さがあってどの厚さを選んでいいかわからないなど疑問に思うと思います。少しでも参考になればと思います。
かれこれ7~8年なる愛用の腰袋でしてそこまで痛んで使えない事はないのですがそろそろ新しい物に変えようかと今回手に入れたのか富士の腰袋昔からあるこのタイプが一番使いやすくて慣れ親しんだモデルで新調する事に・・以前、レザークラフトに興味があり手持ちであった道具
今回は、初心者にもおすすめのヌメ革を紹介します。ヌメ革と言っても数多くの種類があります。その中でも特におすすめの革を紹介しています。
レザー帽を創り続ける理由(顔周りのお洒落・カスタム オーダー・Leather・Hat・本革製・帽子・販売・制作・経年変化・一点モノ・サイズ展開・馬革・鹿革)
インターネット上に無数のレザーブランドがあるにも関わらずBobby Art Leather ®(ボビーアートレザー)のブログにお越しいただきありがとうございます。ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表レザー アート クリエーターブランド デザイン
レザークラフトの【ギボシの付け方】|必要な道具・穴のサイズなど
革同士を留めるのに役立つ、レザークラフトの『ギボシ』という金具。ホックと比べても簡単に付けられるため、ハンドメイドで活躍する場面も多いですよね。 うさぎ三世微妙な力加減とか、コツがいらないんだよね♪
人はきっと変われる People can change.ボビーアートレザーの願い
ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表 照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。人はきっと変われるボビーアートレザーのレザー作品を通じてそう感じていただけると最高です。レザーを大切に使い続けていけば想像を遥かに超えてカッコ良く育ってくれるのです。あなたが新しい目標にチャレンジ
ボビーアートレザーが思う”本当の完成”という定義(革ジャンを制作しながら想う事・・・)
2023年に入ってから取り掛からせていただいてる鹿革のレザージャケット日々コツコツ積み上げていきながら制作に打ち込んでいます。そんな毎日の中でいつも想っていることを綴らせていただきます♪ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表 照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。型紙を黒の
今回は、バックや財布の装飾品でも使いやすいタッセルの型紙を作成します。少しの変更で見た目の印象が変わるのでいろいろと試してみてください。
コバ磨きとは”革の断面(コバ)を磨いて綺麗にすること”です。今回はコバ磨きに適していると言われる、「タンニン鞣しのヌメ革」を使用した方法をご紹介していきます。
ミニチュア一眼レフカメラを手作り|シルバニアサイズの本革カメラ
当ブログでは、シルバニアサイズの小物作りにもチャレンジしています。この記事では、本革の端切れを使って一眼レフカメラを作ります。シルバニアサイズだとだいぶ小さくなるため、革を扱うのはなかなか大変でした。この記事で分かることレザークラフト初心者向けの本シルバニアサイズのミニチュア一眼レフの作り方くるみリスパパはカメラが似合
今回は、ちょっとした散歩や近場での買い物のときに使うポシェットの型紙を作成していきます。この大きさであれば子供でも持つことは可能です。
今回は、まちなしの名刺入れを制作するための道具一覧表を紹介します。紹介する道具を準備すると名刺入れが制作できるようになります。
今回は、平縫いからコバ処理までの工程を紹介します。いろいろアレンジしやすい形になっていますのでアレンジしてみてください。また、端切れで作れるので、ちょっとしたプレゼントに最適です。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は、4度目の年男となりました。 新年最初の記事は、趣味のレザークラフトで名刺入れを制作したので、その工程を備忘録として書きます。 名刺はそれほど扱うことの無
2023年も気付けば10以上過ぎましたね♪僕は基本的にはアトリエでレザー制作と初詣の日々でした🎩今年からは移動中にもスマホでザッピングするよりノートに思い浮かぶアイデアを描く時間に充てることにしました♪インターネット上に無数のレザーブランドがあるにも関わらずBobby Art
JW-CADで作った型紙を使って作品を制作していきます。今回は、”しおり”の作成をしていき、しおりをつくるときに必要な道具をまとめました。
今回は、IDケースの中パーツと背面パーツの型紙を作成します。中パーツと背面パーツの型紙が完成すると型紙の作成は完了となります。
今回は、前面パーツの型紙を作成します。一番目立つところのパーツになるのでしっかりと型紙を書きましょう。また、いろいろなアレンジをすることもできるのでいろいろ試してみてください。
第3回目になります。 今回は、カード収納部分の型紙を作成していきます。 いろいろアレンジしやすい型紙になっていますので試してみてください。
今回は、内装部分の土台部分にあたる型紙を作成していきます。 綺麗な作品を作るために大事な部分になるので しっかりと型紙を作っていきましょう。
緊急告知! ビンテージのアルファベット活字をお得にGETする裏技!
近頃ヤフオクでは入手が困難になってきたビンテージのアルファベットについて・・・ 当方ではもう15年近くビンテージのアルファベットを出品し続けておりますが、…
今回は、母子手帳・お薬手帳の型紙を作成していきます。 全部で3部構成となっています。 今回のブログでは、外側の型紙を作成します。
2023年仕事初め Bobby Art Leather 10周年記念・10個限定セット販売 新春初売り
2023年明けましておめでとうございますこのブログを読んでくださっているボビーアートレザーファンの皆さまにとって2023年がハッピーでラッキーな一年でありますようにインターネット上に無数のレザーブランドがあるにも関わらずBobby Art
【型紙作成】オリジナルスマホケース(手帳型)③ レザークラフト
今回は、手帳型スマホケースの内装パーツの型紙作成をします。 カードポケットを増やしたり、カードポケットの形を変えたりと いろいろアレンジしてみてください。
【型紙作成】オリジナルスマホケース(手帳型)② レザークラフト
今回は、外側と内側の型紙を完成させます。 かどの面取をする大きさを変えてオリジナル感を出してもいいと思います。
明日は仕事始め٩( ''ω'' )و
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんにちは。今日で冬季休業期間も終了し明日から通常運転に戻ります!お蔭さまで結構ゆっくり休ませていただきました。去年の仕事始めの日はネクタイ締めて行ったのですが、ご来店の皆さん
今回は、前面パーツの作成と差し込み口の作成・そして各パーツの貼り付け位置などを 書いていきます。 面取部分の大きさなどを変えてオリジナルのペンケースを一緒に作っていきましょう
最近寒くなってきましたね… 外行くのもおっくうになってきました50代 化粧も服選ぶのもめんどくさくなっちゃって 家ではなんか工作 手づくりキッド 何かやりたい 羊毛フェルトはうまく作れないし 何
あけましておめでとうございます 昨年は多くの方にブログを見て頂きました。 本当にありがとうございました。 今年もいろいろな情報を発信できればと思っています。 どうぞ今年も宜しくお願い致します。
今回は、3本入るペンケースの型紙を作成します。 差し込む部分の形を変えたり、大きさを変えることで いろいろオリジナルが出せる型紙になります。
今回はキーケースの内装パーツの型紙を作成します。 外装含め今回が今回が最後になります。 いろいろアレンジしてみてください
2022年大晦日にブログを綴らせていただいてます。 今年もたくさんの人達に支えていただきすべての業務を終えることができました♪ この場をお借りして関わっていただいたすべての人に感謝を申し上げます♪ 年をまたいでしまいますが、現在オーダーいただいてる作品を1月最初から
今回はオリジナルの名刺入れの型紙作成をします。 仕事の場面で多く使う名刺入れです。 話のネタにもなりますのでぜひ型紙を作ってみてはいかがですか?
Black Deerskin Special Leather Jacket (オーダーメイド・ディアスキン・ウミガメ)
2022年はクリスマスイブとクリスマスが土日ということもあり 街へ出ると混雑してそうなので、アトリエで制作したり、整理整頓したり プライベートでは大切な人とリラックスした時間を過ごさせていただきました。 インターネット上に無数のレザーブランドがあるにも関わらず Bobby Art
今回はオリジナルレザーアイテム名刺入れの 型紙作成方法を紹介します。 名刺入れは使う場面が多くあるので使用する事が多くあると思います。
今回は、オリジナルブックしおりの型紙を作成します。 しおりは、端切れ(革の中途半端な大きさ)でも制作できる作品なので 知人や友人へのちょっとしたプレゼントにも最適になっています。
今回は、手帳カバーの型紙作成方法を紹介します。 手帳カバーとしてだけではなくブックカバーとしても使用できるので ぜひオリジナルカバーの型紙を作ってみてください。
今回は、手帳カバーの型紙を制作していきます。 手帳カバーですが、ブックカバーでも使用できますので いろいろな大きさにアレンジしてみてください。
今回は、オリジナルポーチの型紙作成方法を紹介しました。 JW-CADを使って型紙を作成することでいろいろなサイズに変更が簡単になります。
今回は、オリジナルポーチの型紙作成をしていきます。 ポーチの型紙作成は難しくありません。 正直フリーハンドでも書くことが出来ますが JW-CADで書いとくことでいろいろな大きさにアレンジしやすくなりますので お勧めです。
【型紙作成】簡単なオリジナルトートバック② 型紙作成 レザークラフト
今回は、前回の続きからのトートバック型紙作成を 紹介します。 基本的な形を作ればいろいろなオリジナルのトートバックの型紙を作ることが出来ます。