メインカテゴリーを選択しなおす
アードベッグ スモーキーバース先日行ったバーでアードベッグ入ったよ未開栓のアードベックスモーキーバース!アードベッグ スモーキーバース楽天市場20,800…
Bar KOPFKINO バーコップフキーノ 武庫之荘 ウィスキー 尼崎 デート おひとり様 B
こんばんは。。武庫之荘路地裏に渋そうなBARができてたので潜入。。このあたりバス通りから1本内側の筋だから住宅街で真っ暗けっけ。。外観も黒いから暗闇にポツンと…
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング4月20日 日曜日 午後の...
ブルックラディブルックラディ ザ・クラシック・ラディ 700ml 50度 BRUICHLADDICH THE CLASSIC LADDIE↑は旧ボトルで…
キルホーマン サナイグキルホーマン サナイグ アイラウイスキー 概略(公式より)キルホーマン サナイグは、アイラ島のピートをたっぷりと炊き込んだフェノ…
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、強烈なスモーキーさとピート香が特徴的で、その独特な風味が多くの愛好家から評価されているシングルモルトウイスキーを紹介します。 『アードベッ
ラフロイグ 10年さて、少しウイスキーネタをサボってたというか💦最近書けてなかったので、ウイスキーネタでいきます。ラフロイグ10年 ウイスキーを少しでも興味…
アードベック ユーレカ 限定2月27日 一部のウイスキー小売店、専門店などで販売予定 公式テイスティング香り: チェリーやレッドアップルのフルーティーな…
炭酸水ハイボールを作る時に使用する炭酸水みなさんはこだわりがありますか?私は今のところペットボトルの500mlをケース買いしてハイボールを嗜んでます。炭酸…
ピーツビースト バッチストレングス ペドロヒメネス シェリー ウッド フィニッシュ 54.1度
ピーツビースト 芳醇でピーティーな蒸留所不明のシングル・モルト、ピーツビーストのペドロヒメネスシェリーウッドフィニッシュフェノール値が35ppmの麦芽を原料に…
買ってよかったものBEST3 このお題になるとまぁウイスキーでいかないといかんですな。お高いのは除きます。 ではBEST 1ブッシュミルズ ブラックブッシュ…
グレンファークラス ヘリテージグレンファークラス、ヘリテージにはシェリー樽の中でも、熟成において3回もしくは4回分のウイスキー熟成に使用した空き樽を使用した原…
ブッカーズ バーボンウイスキー🥃 ブッカー・ノウの最高傑作でありプレミアムバーボンの頂点に立つ逸品とされる。フレッドによると、「父がビーム家主催のバーベキュ…
2024年はどんなボトルを買ったのか? ちょっと振り返ってみる。 今年は前半ペースダウンし、購入をちょっと控えていたので後半に爆発した感じです笑さて、私の記憶…
イチローズ モルト&グレーン20thアニバーサリーエディションメーカー資料より2004 年9月に設立されたベンチャーウイスキーはおかげさまで 20 周年を迎え…
年末の一仕事。 ウイスキー棚の清掃。ちょっとストックがありすぎて上手く棚に戻さないと入らないということを2年連続でやってます💦棚に入らないボトルはクローゼット…
オールドプルトニー12年は、厳選されたバーボン樽(セカンドフィルアメリカンオーク)にて熟成させた、プルトニー蒸溜所の代表作ともいえる一本です。ワームタブ式冷却…
ボウモア12年 シングルモルト アイラボウモア 12年は、アイラウイスキーの中でもエントリー銘柄として知られる、スモーキーでありながらバランスの良い味わいが特…
スプリングバンク 15年スプリングバンク15年はシェリー樽で熟成された原酒を100%使用した贅沢なキャンベルタウンモルトです。【香り】シェリー樽熟成ならではの…
ラガヴーリン16年その味わいから「アイラ島の偉大なる巨人」と称され、世界中のスモーキーウイスキーファンから絶大な支持を受けるシングルモルト。この強烈な個性を知…
先日購入したウイスキー福袋 ウイスキーくじ? 開封編です。 今年最後の運試し。 今回は発売日の昼前に酒屋に突撃。 すでに3箱しかない。お約束の持ち上げて重さを…
アマハガン テストバッチNo.15 PXシェリーカスクブレンド
アマハガン ブレンデッドウイスキー Test Batch No.15 シェリーPXカスクブレンド このアマハガンは通常販売されていない(多分)リカ○ンの年末の…
購入編です。 と。私は上の福袋を買いました笑酒屋のジャパニーズウイスキーが必ず当たるというもの。 毎年同じ時期に大体出るのでチラシを見て発見し価格見て迷いまし…
先日購入したウイスキー福袋 某店のものです。 さて、鬼が出るか蛇が。。おっと。 個人的には誰もが求める山崎18年、白州18年あわよくば山崎12年 白州12年 …
ロッホローモンド12年 シングルモルトロッホローモンドは、1966年リトルミル蒸留所の第2工場として、スコットランド最大の湖であるローモンド湖畔に誕生。6つ…
ティーチャーズ セレクト 日本限定品 終売になったのを知らずにいたので350mlを1件目で見つけて持ち帰り。 webなら全然まだ買えそうですね。ティーチャー…
BANK HALL バンクホール ブリティッシュシングルモルトウイスキー ・イギリス湖水地方に新たに作られたウィロウ蒸留 所で23年に発売されたシングルモル…
サントリー 知多 グレーンウイスキー ハイボールで飲むのがオススメです。 価格改定があってから少し手が出しづらいものになってしまいましたね。 スーパーや酒屋で…
ニッカ 余市説明は不用ですね宮城峡よりは入手しにくい気がします。 値段が上がってから割高感がありますが無性に飲みたくなるからストックしておきたい一本です。シン…
『スモークヘッド』はアイラ・シングルモルト・ウイスキーで、残念ながら蒸留所名は非公開ですが、あのアイラの超人気有名蒸留所です。43度に加水していることもありソ…
J&B RARE J&B社がスコットランド・ハイランド地方スペイサイド地域に所有する蒸留所から生み出されるモルトウイスキーを基本に、36種類のモルトと6種類の…
キリン 陸 これはリニューアル後の陸 カートンは中々珍しくない?! 父の日の前とかそういった時期に普段カートンがあまりないウイスキーのがカートンで店頭に並んで…
グレンエルギン12年スペイサイド特有の、スムースでメローな、蜂蜜にも似た甘さが特徴のウイスキー。口にすると、蜂蜜のように甘いモルトの味と柑橘系のほのかな香りが…
ホワイト&マッカイ キーモルトはダルモア 個人的にはコスパが良いブレンデッドウイスキーホワイト&マッカイ スペシャル 700ml 40度 正規品 ホワイトマッ…
バランタイン12年 ブレンデッドウイスキー🥃12年は終売になりその後継として10年が発売されました。 デザイン、ラベルはそっくりなので間違いやすいですが12年…
136CLWです。 YouTubeとかで結構やってるウイスキー福袋 当たるかも?という気持ちを刺激され、早く買わないと売り切れにもなる事から買ってしまう方もい…
サントリー トリス フルーティアロマ 限定という言葉に惹かれて?!持ち帰りしました。 甘やかでフルーティな香りと優しく丸みのある味わいが特長モルトウイスキー及…
8年以上熟成させたモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンド後、再度熟成するダブルエイジ製法を採用し、さらにリンゴを原料としたカルバドスの熟成に使用した樽…
アイラ島のシングルモルト ブナハーブン12年 ゲール語で「ハーブン」=河口 12年は1979年に蒸溜所が初めて発売したシングルモルト。 アイラモルトの中で一番…
やはりアイラはうまいなと思う。ハイボールにちょっとだけ入れるだけで良い。全然爽やかな匂いじゃないけど、飲み口が爽やかな気がする。ゆっくり飲んでいたArdbegがそろそろ終わり・・・香付だけなら、安いウイスキニーにブレンドしてみたらどうなんだろう?残りで試してみるか・・・ にほんブログ村...
アイラ島 🏝️ 最古の蒸溜所 🥃 フルボトルも何本かあるも 今回ハーフボトルで乾杯 🥂ドライなスモーキー感と柔らかなフルーティ感の調和🎶 🥃[にほんブログ村]…
今回は上半期飲み干したウイスキーをご紹介していきます。最初に申し上げておくと、2024年1月~6月までにボトル1本丸々飲んだものもありますが、途中まで飲んでいて半分以下だったり瓶底のものを飲みきって整理したというボトルも含まれます。では、ご紹介していきます。
ウイスキートーク福岡は毎年6月頃に福岡で開催されるウイスキーイベントです。今年はマリンメッセ福岡Bで、11:45~18:00で開催されました。ちなみに同日にお隣のマリンメッセ福岡Aでは福山雅治のライブが開催されていました。マリンメッセ行きのバスは福山雅治のファンとウイスキー好きが入り乱れるという異様な光景でした。
2024年4月も結構いいリリースがあったというか美味しいウイスキーに出会うことができました。東京都内は回転率がいいので、今回ご紹介したボトルはなくなっている可能性がありますが、もし見かけたら試してみることをおすすめします。5月も色々と飲んできましたので、またご紹介できればと思います。
【1本○万円!?大物購入!!】2024年4月購入したウイスキー紹介
4月にあまり酒屋巡りをする時間もなく、基本的にはウイスキーハーバー神戸に参加した際、および神戸と江井ヶ島酒造を訪れた際に購入したもののみとなっています。とは言え大物を買ったので、結構な金額行っていますね。。最近(特に値上げが行われた4月以降)は買いすぎ防止のため、
2024年4月21日(日)に開催されたウイスキーイベント『ウイスキーハーバー神戸2024』に参加してきました。開場はKIITOデザイン・クリエイティブセンター神戸で、11:00~17:00の通しで開催されました。一般販売はイープラスで販売され、兵庫県のバーや飲食店では先行販売も行われていました。
2024年3月にバーで飲んだり・買ったりして、美味しかったウイスキーをご紹介していきます。先月2月に秩父ウイスキー祭があったことで、イベントに合わせて2月にリリースが集中した印象です。その反動で3月はリリースが控えめになるかなと思いましたが、意外とポツポツといいリリースがあったかなと思います。
2024年3月に購入したウイスキーをご紹介していきます。2024年3月は全◯本で合計購入金額としては約〇〇万円でした。祭ボトルだけで〇〇万ぐらいとなっています。。山崎・白州・響・知多などの4月1日より値上げとなるウイスキーには出会うことができなかったので、今月はブレアアソールくらいでとどめておこうと思っていましたが、