メインカテゴリーを選択しなおす
タイトルは「怪我からの復帰」ですが、内容はトレーニングのコツです。 流動的にトレーニングを続けていく。見た目行き当たりばったりですが、「流れの方向」が間違っていなければ、必ず目的地に行きつきます。 設楽町ランニングコース脇の沢 例えれば、川の水の流れのように。源流の1滴の雫、あるいは湧水が流れて行く方向、それは地球上では高い方から低い方へ、と決まっています。けれど真っ直ぐ海に行くわけではなく、途中にクネクネ曲がりながら、滝があったり、岩があったり。支流に分かれたり、支流が合流したり。紆余曲折がありつつ河口にたどり着き、海に合わさります。1滴の雫が大海へ。 (涸れて地中に吸い込まれても、伏流水と…
過去に大きな怪我をしたこともなく順調にトレーニングを積み、ある程度の結果を残すことが出来た経験から話します。(一度だけ脛骨の疲労骨折で半年程離脱してます)*過去記事「オーストラリア大陸横断マラソン」↓に詳細有り。 Coomaの病院でギブス固定中-1 元々の体の丈夫さや、トレーニングの強度・頻度の適切さ、休養の取り方、食べ物のこと、要因は沢山ありますが、主となるのは「自分との対話」これに尽きます。 まず目標設定があります。アスリートの場合だと、いつ、どんなレースに出るのか。半年後なのか1年後なのか、どのくらいの距離なのか時間なのか?(私の場合持久系なので) 続いて大まかな計画を立てますよね。月単…
これまでのレース結果とか、切り抜き新聞記事・掲載雑誌などなど、過去資料の整理をしつつ、不要なものの処分をしていたら、トランスオーストラリアフットレース中の応援メッセージコピーが出てきた。今ほど通信ネットワークが十分ではなかった頃(2001年)、パソコンから送られてきたメールメッセージは、リアルタイムで目を通すことなく、数日遅れでプリントアウトした紙を渡されて、初めて読むことになった。 そのうちの一つに、セオドア・ルーズベルト(第26代アメリカ合衆国大統領)のスピーチを引用したのがあったので紹介します。Jay Andersonさんからのメッセージです。 トランスオーストラリアフットレース:メール…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月12日(月)晴れ Canberra Day66 荷物整理。だいぶ物を捨てた。Aki・井上を空港まで送る。 レースを終えて-1 レースを終えて-2 レース後の荷物整理-1 レース後の荷物整理-2 レース後の荷物整理中、集まってきた仲間たちと レース後の荷物整理中、集まってきた仲間たちと-2 朝、Kruglikovが走っていた。彼に休みはない。 Davidたちと朝ごはん、とても美味しいパンケーキのお店。 このお店が地下にあり、階段を下りている時にバランスを崩して尻もちついた。 (松葉杖使っていたので) その時、左手をついてかばったためか、左手に力が入らな…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月11日(日)晴れ Michelogo~Canberra Day65 45km 最終日、今日もBig Georgeのサポート。 コンペティションは45km。 1位のKruglikovは、最後までスピード衰えず。 井上さんは自転車で全体のサポートに。 最終日のスタート前、新聞掲載の記事を見ている 最後の最後で走れなくなったけれど、みんなの応援は、ありがたかったです レースが全て終わり、表彰式へと向かう。 完走した各ランナーの紹介と、順位の発表。 名前を呼ばれたランナーが、設置された檀上に上がって行く。 檀上に促されて。 檀上で主催者のBurneyに励まさ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月10日(土)曇り・晴れ Cooma~Michelogo Day64 レースは、今日を入れて残り2日間になった。 終日、Big Georgeのサポートクルー、といっても松葉杖がないと歩けないから、 サポートクルーというより応援。 Georgeのサポート?応援 Georgeのサポート この大会を紹介してくれて、主催者側との様々な交渉にあたってくれた、Aki・井上さんと合流。 大会のゴールに合わせて日本から来てくれたのですが、まさかのリタイアで「ごめんなさい」 井上さん(純日本人です)が、サポートクルーの由紀さんとの仲介に入ってくれたおかげで、このレースに…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月9日(金)小雨・曇り・晴れ Candelo~Cooma Day63 自分が走らないと、ステージの距離、ルート、ゴール地点など、どうでも良くなっている。やっぱ自分勝手だということに、今さら気づいた。 朝は、ステファニーと同じ4時に起きて、ボーっとしていた。 脚の痛みは、ずーっと続いていて、脛のところが腫れて、熱っぽい。 朝食に、パンを焼いて食べた。ゆっくりと、トーストを食べるのは久しぶり。 伸びていた髭を剃り落とす。 由紀さんが起きてきてから、荷物整理。 不破さん、市川さんも一緒になり、10時頃Coomaへ向けて出発。 Nimmitabelの町で、ミー…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月8日(木)小雨・曇り・晴れ Wolumla~Candelo Day62 ステージ距離:16.6km/総距離:4104.0km タイム4:21:51 15位(タイムオーバー) カットオフタイムに届かず失格になった。 1時間に5.6km進むのが各ステージのカットオフタイムのルール。今日だとおよそ3時間以内、それを大幅に越えてしまった。 予定が大きく変わり、スタート時刻6時が12時に、距離は16,6kmになった。 Jessie達が、今日のコースの下見をしていた時に、地元のポリスから警告されたらしい。狭い道が曲がりくねっていて、暗い時間帯にそこを走るのは危険…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月7日(水)曇り・晴れ Cann Riverから15km~Edenまで15kmくらい Day61 ステージ距離:80.0km?/総距離:4087.4km タイム13:40:?(誤って消去) 15位 記録を取るどころではなく、距離も?(80kmより長い)タイムも?消去してしまう。 スタートから45kmくらいまでは、昨日より良い感じで進む。歩くよりも、ジョグ中心で行けた。 朝起きた時は、右脚を床に着くのすら苦しかったのに。 1時間に7km弱、5kmを43分くらいかけて順調に進む。 森の中の静かな道、ジョージア州を思い出した。レース終盤というロケーションも同…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月6日(火)曇り・晴れ Orbostから10km~Cann Riverから15km Day60 ステージ距離:78.9km/総距離:4007.4km タイム12:31:25 15位 この大会を通じて初の最下位(今走っている15人のランナー中、15位) カットオフタイム(制限時間)との戦いになった。 昨日総合3位をかけて勝負し、60km以降歩かざるを得なくなったつけが出た。 朝起きた時から、右脚を付いて立ち上がるのが困難な状況。 どうにかして一度立ち上がっても、歩くのがやっとこさ。 昨日、勝負した結果なので悔いはないが、苦しい一日になった。 一帯は森の中…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月5日(月)曇り・晴れ Bruthen~Orbostから10km Day59 ステージ距離:75.0km/総距離:3928.5km タイム7:37:29 9位 腰の痛みがかなり軽くなり、バレオベルトせずに走り出した。 Big Georgeの気持ちのこもったマッサージが効いたみたい。 昨晩は蚊が多くてよく眠れなかった。 朝方かなり冷え込み、長袖トレーナーを着込むほど。 今日のステージが勝負どころと思い、気合を入れて走る。 10kmを1時間以内に通過。昨日より格段調子良く、徐々にペースを上げて行く。 1時間に11kmのペースまで上がり、このまま行けば6時間…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月4日(日)曇り・晴れ Perry Bridge~Bairnsdale~Bruthen Day58 ステージ距離:69.8km/総距離:3853.5km タイム7:26:25 11位 スタート時、靄の中、ロングスリーブシャツで走る。 走り始めると案外暖かく、汗でべたべたになり、すぐに着替え。 終日調子に乗れないまま、我慢の走り。 腰痛と右脚のシンスプリント、それに体調自体が下降しているのが重なった。 今日のステージだけで、Dusanと約1時間半差がついた。 残りの1週間で3時間52分のアドバンテージを守れるか? 久々にフリーのアコモデーションに泊まるこ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月3日(土)曇り・霧・晴れ Rosedale(まで14kmの地点)~Sale~Perry Bridge Day57 ステージ距離:75.2km/総距離:3783.7km タイム6:54:44 5位 昨日までのトータル・リザルトをもらった。現在3位、4位のDusanとは5時間52分の差。 本日のステージで20分詰め寄られて、約5時間30分差。今日くらいの走りができれば十分守れる。 今朝も靄の中のスタート。ロングスリーブにバレオベルト着けて、昨日と同じスタイルで走り出す。 腰をかばいつつ、短いストライドで慎重に進む。そんなでも、さらに後方を走るランナーがい…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月2日(金)曇り・霧・晴れ Warragul~Moe~Rosedale(まで14kmの地点) Day56 ステージ距離:76.6km/総距離:3708.5km タイム6:47:11 5位 今日から、腰痛防止ベルト(バレオベルト)着用。 オーストラリア横断マラソン、腰痛ベルト着用 Day-56 霧の中、一帯は牧場。時に砂利道あり、鉄道線路沿いの田舎道を走る。原子力発電所(Yallourn)のすぐ横を通った。 入りは最下位、ラストでMick抜いて5位。 霧が深く立ち込め、肌寒い。フランクショーターの長袖シャツを着てスタート。バレオベルト締めて。 昨日手に入…
【オーストラリア横断日記】 2001年 3月1日(木) 晴れ Dandenong~Warragul Day55 ステージ距離:66.8km/総距離:3631.9km タイム7:24:19 9位 左足の着地・接地で脚の付け根から腰まで激痛が走る。ずっとドベ(最下位)で進む。 1km/8分ペース、半べそかいて。 まだうす暗い日の出前、明け方にかけては全く走れなかった。 普通に犬の散歩をしている人を抜くのも一苦労。 カットオフタイムを気にするような状態、半泣き(痛いのと、悔しさで)しながら、それでも走る。 こんな状態で、あと10日間も耐える自信がなく、リタイアすることを考えたが、とりあえず今日のステ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月28日(水) 晴れ Melton~Keilor(Melbourneは車で通過) Day54 ステージ距離:Competition区間 25.0km/総距離:3563.1km タイム 2:18:16 10位 Competition区間25km、No Competition28km、それに地元ランナー達とのファンラン40kmという変則ステージ。走る前、Melbourneが地元のBryan Smithの奥さん、Janeと再会し抱擁。言葉はなかったが、それで良いと思う。Bryan Smithを思い出すと泣きそう。 3回の大きなターン(曲がり角)には矢印がつけ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月27日(火) 晴れ Ballarat~Melton Day53 総距離:82.0km/総距離:3538.1km タイム7:21:26 4位 なんとイギリスのBobby Brownが3位、1位はAndreiがとった! Mihalyとラストまで並走、ゴール地点がわからずスプリントにならなかった。 山あり、谷あり、湖あり、未舗装砂利道あり、そして最後は町の中。 昨日、ポリスの先導でゴールしたアーケードの中心から、やや離れたアーケードの端がスタート地点。 このレースが始まって53日目、初めてターンシートが配られた。 今日のコースは、曲がるところが多いためか、…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月26日(月) 晴れ Buangor~Beaufort~Ballarat Day52 ステージ距離:62.9km(Competition)+4.3km(No Competition)/ 総距離:3456.1km タイム5:34:59 6位 腰痛に左脚アキレス腱痛、思い通りに走れなかった。が、ラスト3kmから追い上げ、Mickとスプリントに!(負けた) 朝は涼しく虫の音が響き渡り、すっかり秋の気配に。空が晴れ渡り満天の星。 Beaufortの手前に、一つ大きな丘があり、それを越えて行く。 ひと頃の軽快な走りが出来ず、集中力も続かない。 速いペースで走れな…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月25日(日) 雨・曇り・晴れ Halls Gap~111号~Stawell~A8号~Ararat~Buangor Day51 ステージ距離:79.0km/総距離:3388.9km タイム6:47:43 3位 朝スタートの前、ガソリンスタンドのところからカンガルーが飛び出てきた。 スタート時の告知は74km、実際は79kmだった。 Halls Gapは小雨、この大会で初めてロングスリーブTシャツで走りだす(途中で半袖シャツに着替えた)。 みんな(Kruglikovを除く)疲れているのか、見た感じ走りに精彩がない。 昨晩、BraianがBarに1人飲みに…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月24日(土) 晴れ Horsham~Halls Gap Day50 ステージ距離:77.2km/総距離:3309.9km タイム7:05:45 5位 昨日の疲れ残り、5位に沈む。 15kmの上り坂と10kmの下り坂:Grampian-National-Park 背中・腰の左側に痛み有り。椅子からの立ち上がりや、歩き出しの一歩目にちょっと痛む。 昨日のゴールのガソリンスタンドがスタート地点。その横で、昨日4WDの運転でサポートしてくれた人たちが、朝からBBQやっていた。週末だからなのか、ランナー以外のそういった人たちがいっぱいいた。 スタートは、事情説…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月23日(金) 晴れ Little Desert~Horsham Day49 ステージ距離:65.9km/総距離:3232.7km タイム6:20:44 4位 全体の6割が砂の上を走るハードな一日。腰が疲れた。ラストはA8 HWY。 朝5時から、ロッジのブレックファーストが用意されていて、シリアル1ボール、トースト2枚、コーヒーとオレンジジュースを摂る。 今日のステージは大半が砂漠地帯(砂の道とブッシュの生い茂る地帯)、そのため特別に地元のボランティアが4WDでサポートしてくれる。僕たちのサポートは、マーク・スミスさんと息子のアラン君。トヨタのランドク…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月22日(木) 晴れ VIC・SA Border~Little Desert Lodge Day48 ステージ距離:76.7km/総距離:3166.8km タイム6:08:34 3位 VIC・SA Border~Nhill~Little Desert Lodge ヴィクトリア州に入り、同じ8号線だけどDukes-HWYからWestern-HWYに呼び名が変わった。路肩の幅が広くなり走りやすい。アメリカでもそうであったが、各々州ごとに財政状況が違うのか、道路の状態がガラリと変わった。 昨日同様、道路工事区間が何カ所もあったが、ずっと右側通行で進めた。この…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月21日(水) 晴れ Keith~VIC・SA Border Day47 ステージ距離:65.0km/総距離:3090.1km タイム5:00:25 4位 Keith~Bordertown~VIC・SA Border 夜中の2時半頃、由紀さんが戻ってきた。新しく借りたバンに乗って。 彼女は常々「ランナーズ・ファースト!」(ランナーを一番に)と言っているだけあって、こんな夜中まで動いてくれている。 が、さすがに今日のサポートはお休み、主催者の使っているモーターホームの中で半日寝ていた。代わってKawikaがサポートしてくれる。 主催者提供のモーターホーム…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月20日(火) 晴れ Coonalpyn~Keith Day46 ステージ距離:65.0km/総距離:3025.1km タイム4:58:50 3位 Coonalpyn~Tintinara~Keith スタートから積極的に前に出る。Kruglikov、Dusan、Andreiに次いで4番手追走。 明るくなる頃には、Dusan、Andreiのすぐ背後に迫る。 ここ数日違和感のあった左膝の具合が、少し良くなったみたい。 Dusanをかわし3番手に上がり、Andreiの直後を走る。10km辺りまでAndreiに付けたが、徐々に離される。ほんの僅かなペースの違い…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月19日(月) 晴れ Tailem Bend~Coonalpyn Day45 ステージ距離:66.0km/総距離:2960.1km タイム5:14:10 3位 Tailem Bend~Cooke Plains~Coomandook~Yumati~Kiki~Coonalpyn ヴィクトリア州までもう少し 今朝は由紀さんが寝ぼけて、いつもより1時間早くに起き出した。が、僕は時計を見て時刻確認、そのまま寝ていた。 片側2車線の大通りを走る。今日は右側通行で。ロードトレインが多く、薄暗いうちはリフレクター(反射)ベルトを左手首に巻き付けて走る。こんなふうに安全…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月18日(日) 晴れ Nairne~Tailem Bend Day44 ステージ距離:66.0km/総距離:2894.1km タイム5:20:36 3位 Nairne~Murray Bridge~Tailem Bend 4時半起きの予定で目覚ましセットしていたはずなのに、由紀さんが3時半頃から明かりをつけてバタバタしだし、目が覚めた。何かと思ったら、水道が壊れていて水が出ないと。水が使えないと困る。 隣にあるホテルの建物に、たまたま来ていた掃除の人に、ホテルの中に入れてもらい、トイレとか借りられた。 朝からトラブルがあったものの、2日ぶりに「普通に」ス…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月17日(土) 晴れ Adelaide~Nairne Day43 ステージ距離:40.0km/総距離:2828.1km No Competition30km+10km タイム41:36 4位 Adelaid~Eagle on the Hill~Bridgewater~Hahndorf~Nairne 5時半スタートということで、昨日のゴール地点Elder Parkに行った。 レーススタッフのJessieが、本日のターンシート(ルート地図)を配っていて、それを見ながら走るんだと思っているところへ、大会主催者のBernieが遅れて登場。いきなりターンシートを…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月16日(金) 晴れ Tarlee+12km〜Adelaide Day42 ステージ距離:67.0km/総距離:2788.1km タイム No Competition Tarlee+12km〜Gawler〜Adelaide 今朝も肌寒い。スタート直前にNo Competitionと聞かされた。 ロングスリーブ着ようか迷ったが、いつも通り半袖シャツで行く。 タイム関係ないので、みんなゆっくり一列に進む。 が、あんまり遅いため体が温まらなくて、少しペースを上げた。 ゆっくり走るのは楽なようで、かえって疲れる。 走りのペースはそこそこ上げて、3kmごとのエイ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月15日(木) 曇り Clare〜Tarlee+12km Day41 ステージ距離:66.8km/総距離:2721.1km タイム5:43:00 [3位] Clare〜Auburn〜Rhynie〜Tarlee アップダウンの続く丘陵地帯 朝6時、肌寒く、なかなか車から出られない。まるで冬のよう。 ランナーほぼ全員がロングスリーブシャツを着ている中、 自分だけが半袖シャツ・短パンという、いつも通りの恰好。 Clareの町中、向い風が吹く。 丘陵の連なり、勾配のきつい坂も多い。 スタートしてすぐに1人になった。 ちょっと前にAndreiがいて、目標に走って…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月14日(水) 曇り George Town〜Clare Day40 ステージ距離:62.5km/総距離:2654.3km タイム5:28:50 [5位] George Twon〜Gulnare〜Yacka〜Rochester〜Clare 今朝も涼しい曇り空、そして向い風の中、6時スタート。 スタート前のひと時 Big George、Mihalyの2人が背後に付き、気になって走りづらい。 最初の丘の上りで、一度ペースを上げると、背後はMihaly1人だけになった。 その後、彼が前に出たため、少し間を開けつつ追走する。 13〜17km辺りで、調子出てきて…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月13日(火) 曇り Melrose〜George Town Day39 ステージ距離:66.9km/総距離:2592.8km タイム5:39:11 [3位] Melrose〜MurrayTown〜Wirrabara〜Laura〜Gladstone〜GeorgeTown 本日のルート。 夜中に雷轟く土砂降りの雨。それも明け方には上がり、星が見えてきた。 スタート6時、少し肌寒さを感じるが、走るのには丁度良い。 スタート前、まだ薄暗い 小さな町をいくつか通り抜けて行く67kmのルート。 メインルートは何号線だかわからないが、大型の長距離輸送のロードトレイ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月12日(月) 曇り・晴れ Port Augusta〜Melrose Day38 ステージ距離:63.0km/総距離:2525.9km タイム5:25:45 [3位] Port Augustaの町を6時にスタート。 地元ポリスのエスコートが、しばらく付いた。 朝のドライブ移動無しだと、とても楽。 今日も走り始めは、脚が重い。 片側2車線、中央分離帯の有る大きな通り。 右側が海、港が広がり、潮風が強く吹いている。 Mick、Wolfgangの2人が少し先を走っている。 昨日パスタディナーを催してくれたランナーズクラブの人たちの誘導で、 左折、右折、Pt.…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月11日(日) 曇り・晴れ Iron Knob〜Port Augusta Day37 ステージ距離:67.0km/総距離:2462.9km タイム5:15:46 [3位] 日本から持ってきた大学ノート、昨日で最終ページが終わり、今日から新しいノート。 Iron KnobからPt.Augustaまで、EYRE HWY1号線(A1-HWY)を進む。 スタート時、雲が多く涼しかったが、日が昇るに連れて暑くなる。 左膝の調子が良くなくて、始めはゆっくりしか走れない。 ロシアのAndreiも、最近走り出しがゆっくりのため、すぐ前を走っている。 ちょっと調子が上が…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月10日(土) 曇り HWY Stop〜Iron Knob Day36 ステージ距離:66.6km/総距離:2395.9km タイム5:25:32 [3位] シューズを新しいのに換えた。ブルックス・クルシエイトII。 曇天、日が昇るまで涼しいくらい。 3〜4日間の周期で、天気がガラっと変わる。 昨日お昼に水分多く、嵩のあるもの(メロン半分・トマト、オニオン、ピーマンのサラダ)を食べすぎたためか、お腹がゆるく、走り始めてすぐトイレに行きたくなった。 まず6kmでトイレストップ、MIckに抜かれた。 その後調子良く走っていて、前を行くWolfgangがすぐ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月9日(金) 曇り HWY Stop〜(via Kimba) HWY Stop Day35 ステージ距離:41.5km/総距離:2329.3km タイム3:19:02 [3位] 今日も距離変更、41.5kmのショートステージ。 走り始めから、自分なりにハイペースのつもりでいったが、 ロシアの2人とDusanには置いていかれた。 10kmを52分、入りとしては良いペース。 曇り空、昨日まで続いていた暑さはない。 Kimbaの町で約半分の20km。 鉄道の踏切を越えると、「Across Australia Half-Way」の看板、その前を通過。 Kimb…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月8日(木) 晴れ・曇り Kyancutta〜HWY Stop Day34 ステージ距離:68.0km/総距離:2287.8km タイム6:08:16 [4位] ハワイアンのカビーカ(向かって右)と彼のサポートクルーのビル(左) Kyancuttaまで13kmの車移動、暑くなりそう。 スタート地点に一番乗り。 ローカルテレビ局の人が来ていて、VTR撮影していた(1人だけで)。 スタート前、オーガナイザーのBernieが今日のステージに関して、 「今日は予定より20km短く、これからも80kmを越えるステージはつくらない」 と言っていたように聞こえたが、…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月7日(水) 晴れ Poochera〜Kyancutta Day33 ステージ距離:83.7km/総距離:2219.8km タイム7:29:50 [4位] Poocheraロードハウス前を6時スタート。 この時間は、まだ薄暗く星がきれい。ということで今日も快晴。 暑くなること確実。 昨日、一昨日とラストがフラフラだったので、少し不安があり、 特に意識してゆっくりペースで走りだす。 スタート前、梅干しを一つ口に入れる。水も沢山飲んでおいた。 日が昇る前とはいえ、すぐに汗が噴き出した。 ちょっと前をWolfgangが走っているが、今日は他のランナーを意識せ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月6日(火) 晴れ HWY Stop〜Poochera Day32 ステージ距離:65.1km/総距離:2136.1km タイム5:47:54 [3位] Wirrullaのモーテルから約20kmを車移動、今日走るコースの逆走。 7時スタート。 スタート前、地元ポリスが 「車にはくれぐれも注意して走るように」と、わざわざ来て話す。 「車が来たら、路肩に寄るよう」要請(?)された。 実際、ラトビア人Georgeは、車が来ても避けない事が多々有り、個別に注意を受けていた。 7時だと、すっかり明るくなっていて、走り始めからサングラス着用。 雲一つない快晴、風は…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月5日(月) 晴れ Ceduna〜HWY Stop Day31 ステージ距離:74.8km/総距離:2071.0km タイム6:41:19 [4位] Cedunaの近辺の地図 昨日の夜は9時に寝て、8時間以上眠れた。スタートは7時。 走り始め少し涼しく感じたが、だんだん気温が上がり、ゴールする頃には暑かった。 レース終盤暑さにやられ、きつかった。 軽い脱水症状、ゴール後しばらく椅子に座って休む。 いつもは自分で車から椅子を出して座るのに、フラフラでできず、 由紀さんにお願いして出してもらった。 めまいがして、よろよろと座り込み、水(氷水)飲んでようやく…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月4日(日) 曇り Penong〜Ceduna Day30 No competition 69km/1996.2km(2月2日の分 3km含む) バーニータイムから現地時間へ、時計を1時間進める。 Penongから3km、Bryan Smithが倒れたところから、再スタート。 道路脇に十字架供え、スタート前に黙祷。 思い出すと、悲しみが込み上げてくる。 特に、Bernie始めとするオーストラリア勢は辛そう。 レース再開・スタート前に黙祷 僕は、もう泣くことはない。 Bryanの肉体は消えても魂は消えたわけじゃない。 心の中に生き続けている。 当然、寂し…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月3日(土) 晴れ Ceduna Day29 レース中断の日 レースがお休みになり、朝ゆっくりできた。 キャビンには嬉しいことにトースターが有り、パンを焼いてトーストに。それにバターとベジマイト(ビール酵母のペースト)を塗ったものを食べる。さらにミューズリー(シリアル)にピーチとヨーグルト混ぜたのと、コーヒーを3杯、いつもの数倍の量の朝食メニューになった。 昨日の夜のアンチョビピザが塩辛く、喉の渇きで夜中に2、3回水飲みに起きた。 時間に余裕があり、髪の毛切りに床屋へ行ったが、2軒とも予約がいっぱいで断念。 お昼のBBQ用に食材を買いに行く。 だいたい…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月2日(金) 晴れ Penong〜Ceduna Day28 3km No competition 長らく続いたNullarbor平原の最終ステージ、Penong〜Ceduna75km区間スタート。 昨日からの熱波が続き、朝から暑い。スタート直前に水を飲む。 ちょっと脚がだるいため、ゆっくりペースで走り始める。 Mick、Wolfgangと3人前後しながら、最初のエイド3km過ぎて、 そろそろ次のエイドかなってところで、大会スタッフのJhonが車でやって来た。 「Bryan Smithが倒れたから、今日のステージは中止」 と言って、先行するランナーに伝え…
【オーストラリア横断日記】 2001年 2月1日(木) 晴れ Nundroo〜Penong Day27 ステージ距離:77.6km/総距離:1924.2km タイム6:58:48 [3位] NundrooロードハウスからPenongまで、キロポスト標示だと79kmのステージ。 スタート時オフィシャル発表は75km。 ゴール後の発表は77.6kmだった。こんな大雑把さにも慣れてしまった。 昨日より速い段階から、走りのリズムに乗れた。 が、強烈な風が、横から前から吹き荒れて、ペースは落とさざるを得ない。 ずっと一人で走る。 小高い丘を何度も越える。 その丘の坂自体は大したことなかったが、絶え間ない…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月31日(水) 晴れ HWY Stop〜Nundroo Day26 ステージ距離:73.5km/総距離:1846.6km タイム6:27:09 [4位] 「How do you say in English?」 Davidに教わった英語、今日のフレーズ。中学生レベル。 朝70kmのドライブ中、カンガルーを撥ねた。 居眠りしていたら、突然ガツンとなんか車にぶつかって、脇に転がっていった。 寝ぼけていたので、「ディンゴ?」って由紀さんに聞いたら「カンガルーみたい」と。 車にカンガルーバー(撥ねた時のダメージ軽減のプロテクター)は付いていたが、バンパーが少し…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月30日(火) 晴れ Nullarbor Roadhouse〜HWY Stop Day25 ステージ距離:70.3km/総距離:1773.1km タイム5:51:52 [3位] Nullarbor Roadhouseロードハウス前からのスタート。 車移動が無く、4時まで寝ていた。 強い風が吹き続く中、昨日と同じ5人の集団で進む。 先頭を引くのはBig George、ペースはゆっくり目。 日が昇り辺りが明るくなってからも、5人のパックは続く。 エイドでは、常に歩きながら補給するDusanが、遅れ始めた。 強風のため一度集団から離れると、そこへまた戻るのは…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月29日(月) 晴れ HWY Stop〜Nullarbor Roadhouse Day24 ステージ距離:52.2km/総距離:1702.8km タイム4:17:01 [3位] 今日もショートステージ。 約50kmの朝ドライブ、その同じ道・行程を今日走って戻ることになる。 星がきれい。南十字星確認、Davidに教えてもらった。 そして、流れ星も。 スタート前の点呼 向い風の中、5時スタート。 肌寒いが、半袖・ランパンはいつも通り。 Big Gorge、ロシアの2人、Dusan、と僕で5人の集団。 とても強い向い風で、みんな前に出たくないから、しばらくパ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月28日(日) 晴れ HWY Stop〜HWY Stop Day23 ステージ距離:62.4km/総距離:1650.6km タイム5:06:00 [3位] 昨晩11時半頃、David到着。 夜中、寝ている時(爆睡中)に、いきなりドアのノック。てっきり、寝坊して誰か起こしに来たのかと思った。 Adelade〜Ceduna経由のバスで来てくれた。 細かい話は、またにしてとりあえず眠りに戻る。 蚊が昨日程いなくて、良かった。 約70kmのドライブ、昨日の朝ほど寒くない。 5時スタート。 ジェシーの話では、「ステージ距離50km」 ショートステージになったため…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月27日(土) 晴れ Bunda Cliffs,SA〜HWY Stop Day22 ステージ距離:52.8km/総距離:1588.2km タイム4:22:07 [4位] 平原の中を走る 朝起きたら、辺り一面蚊がぶんぶん飛んでいた。部屋の中で。 夜中に眠りを妨げられた原因を、直に目にする。 コーヒー、ウィートビスケット2個+蜂蜜+バター+ミルクのいつもの朝食。 朝食後、15kmのドライブ。 スタート地点はとても寒く、車から外へなかなか出る気になれない。 ほとんどのランナーがロングスリーブシャツを着ていた。 中にはタイツ着用の人も。 そんな中、僕は半袖Tシ…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月26日(金) 曇り Mundrabilla〜Bunda Cliffs,SA Day21 ステージ距離:93.8km/総距離:1535.4km タイム8:28:01 [4位] 今朝からバーニータイムが採用され、その時刻の5時スタート(昨日までの3時半)。 空には満天の星。 久々に車移動無しのスタートは、とても楽ちん。 100kmステージが93.8kmになり、気持ちも楽に。 ここまで使っていたオークリーのサングラスが壊れかけ、予備のブリコのサングラスに変えた。 夜明け前は肌寒く、暗い中をゆっくりしたペースで進む。 日が昇ってからも、南(海側)から涼しい風…
【オーストラリア横断日記】 2001年 1月25日(木) 曇り HWY Stop〜Mundrabilla Day20 ステージ距離:68.2km/総距離1441.2km タイム6:03:35 [4位] スタート前にストレッチ EYRE HWYを東に48km移動してスタート地点へ。 3時15分にモーテルを出た。今日も涼しい。 4時のスタートだが時差補正をしていなくて(実際には1時間半進んでいる)、時刻の割に、すぐに明るくなった。 スタートから速いペースの展開。 ロシアのAndreiと一緒に走るが、ちょっと速すぎ、一旦下がる。 Dusanは今日も飛ばして行く。 単にここ数日調子が良いだけなのか、本…