メインカテゴリーを選択しなおす
#笠井一男
INポイントが発生します。あなたのブログに「#笠井一男」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やはり上手! / 横浜・開港広場
2024年3月横浜 開港広場にてのスケッチ会に参加。 ここは何度も描いている場所で、描くモチーフに毎回悩みます。 現地に向かう電車の中で閃いたのは、以前、笠井…
2024/03/27 21:05
笠井一男
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「描かない」ことが難しい 2
「描かない」ことの難しさについて その2 リフトオフによる空気感・遠近感の表現です。 <追記1>前回投稿で「描かない」と言葉を端折ってしまいましたが、補足する…
2023/05/20 22:08
「描かない」ことが難しい!
「描かない」ことの難しさ今日は Lost & Found の話です。 2020年10月笠井一男さん作品「Blue Alley」を模写 MUSE ACRYBRO…
2023/05/18 23:21
どうなる、損害賠償?
2020年10月笠井一男さんのブログで紹介されていた絵で、インパクトがあったのでさっそく模写しました。 トム・ホフマン氏の絵ですreproduction f…
2023/04/09 22:08
笠井一男さんの横浜画塾展
2022年9月横浜港北ニュータウンにあるせせらぎ公園でのスケッチ会参加。 ここで描くのは2回目。前回工事中で近づけず、池の対面から描いた古民家を近くから描きま…
2022/12/09 17:40
赤玉ポートワインの思い出
笠井一男さん作品ポルトガル ポルトの街角シリーズから2020年10月の模写です。 MUSE ACRYBROCK F6 / 透明水彩ポルトと聞いて思い出す…
2022/12/07 18:03
キナクリドン ゴールド
2022年11月いよいよ紅葉・黄葉の季節ということで、キナクリドン・ゴールドという色の絵具を初めて買ってみました。 笠井一男さん他多くのアーティストの方がこの…
2022/11/23 17:39
笑点 大喜利
笠井一男さんの作品 模写 (2020年) 紅葉 その2(作品名:失念)ファブリアーノ・アルティスティコ F6 / 透明水彩 笠井さんのブログで紅葉を描く時…
2022/11/09 17:35
一足先に紅葉 笠井一男さん模写
2020年10月 笠井さんの作品(タイトル:失念)を模写 この時はまだ紅葉の最盛期ではなかったのですが、紅葉を描きに行くことを想定して、予行練習も兼ねて描きま…
2022/11/01 17:36
街の俯瞰 笠井一男さん作品模写
街の俯瞰 笠井一男さん作「褐色の甍(いらか)」品模写 クロアチア ドブロブニクの風景です。 2020年4月に描いたものです。MUSE ACRYBROCK …
2022/10/04 18:18
「神」・永山裕子さんの模写
永山裕子さん 透明水彩画を描く人なら知らないという人はまずいないであろうアーティストです。 私は、透明水彩画を描き始めた頃、たまたま見た本に複数のアーテイスト…
2022/09/16 17:45
オリジナリティの追求
美大生やプロの画家は、それまで世の中に存在していなかった自分発のオリジナリティ(個性、らしさ、作風、流儀)を創るために、日々研鑽していることは既述の通りです。…
2022/08/21 18:43
日本と海外 色の違い
2020年4月に描いた 笠井一男さんの作品「Lovely Tram1」模写ポルト(ポルトガル)のトラムが走る街の俯瞰です。 F6/透明水彩 紙の白を最大限に生…
2022/08/09 18:17
道は 遠く、険し
2020年に描いた笠井一男さんの模写、2枚。いずれもF6/透明水彩 ①作品名を失念なかなか、笠井さんのような「味」が出せません。 ② Light and …
2022/06/30 17:36
すみません、パクリました
2022年4月 羽田 天空橋のスケッチ会での絵が完全燃焼できなかったので、翌日、家で羽田空港の絵を描きました。 実は、天空橋を描くのに参考にしようと笠井一男さ…
2022/06/14 17:44
笠井一男さん作品 模写×2
2019年5月 久しく笠井さんの模写から遠ざかっていたので、2点 模写しました。 笠井一男氏作品「長い影 Stretched shadow」模写 笠井一男…
2022/05/01 17:34
為すがまま (なら、キュウリはパパ)
水彩画を描く時、 意図して描く場合と意図せず自然の力(偶然性)を利用して描く場合 とがありますね。 後者こそが、水彩画の特権であり、醍醐味なのかなと 最近考え…
2022/03/29 18:28
スケッチ会 東京駅
2020年12月のスケッチ会で東京駅、丸の内 北口の情景を描きました。 当日は曇りでしたが、笠井一男さんの同じ東京駅(そちらは南口)の絵のオマージュで、雨の…
2022/03/23 11:38
笠井一男さんから「模写修行」開始
<改定・再掲> 前回のブログで「素直なコードを使っている笠井さんのPOPSに挑戦」と書いた後、模写を始めましたが、すぐにその考えが甘かったことに気づかされる…
2022/03/15 17:30
白の絵具は使わない!?
<改定・再掲> 2018年 笠井一男さんの作品模写を何枚か描いていました。 笠井さんは塗り残しの白を表現するために、白いパラソル等をわざわざ探して描くと語っ…
2022/03/14 17:39
描き直しても進歩なし?
<改定・再掲> 2018年 笠井一男さんの作品模写を何枚か描いていました。 次は、中国(蘇州)でその情景がフェルメールの絵のように美しく 感動されて描かれた…
パレット遍歴そして理想の形を発見
今日はパレットの話です。私は道具にはあまりこだわらない方ですが、パレットだけはこれまでいろいろと買いました。 最初のパレットは、絵を描き始めた時に指導していた…
2022/03/12 21:14
笠井一男さん作品模写 海の風景
今年もあとわずかになりました。新しい年に向けて旅立とう という気持ちを込めて今日はこの絵にしました。 <改定・再掲載> 2018年7月それまで海の風景を描い…
2022/03/12 21:01
笠井一男さん作品模写×2
<改定・再掲> 2018年8月この頃は笠井一男さんの作品を多く模写していました。 ①作品名:不明 笠井一男氏著「水彩手順トレーニング」の掲載作品を模写 …
2022/03/11 12:07
笠井一男さん作品模写「 雨」
<改定・再掲載> 笠井さんの作品には雨の情景が少なくないですね。推測するに、道路への映り込みの演出、塗り残しのための白いビニール傘、水で滲ませ紗がかかった効果…
2022/03/10 17:55
White Christmas 笠井一男さん作品模写
Merry Cristmas!今のところ東京地方はホワイト・クリスマスになっていないので、雪乞いの絵です。 ということで、この曲でスタートです。山下達郎 「ク…
2022/03/10 17:53
<改定・再掲載> 2018年8月この頃は好きな作家のひとりである笠井一男さんの作品を多く模写していました。 2作品とも作品名を失念しました。ごめんなさい! …
2022/03/10 17:49
悩んでます。「やめ時」と「やり直し」
<改定・再掲> 私は絵を描く時 ついつい「やめ時」を見失って、描いた絵にいつまでも ぐじぐじ筆を重ねて、あげくのはてに失敗して「ああ、あそこで止めておけばよか…
2022/03/08 17:48
次のステップへ。 ビュッフェ模写2
<改定・再掲> 2018年8月 これまで主に笠井一男さんの作品を模写してきて、だいぶ透明水彩にも慣れてきたので、今後は笠井さんの模写を縦糸に、他のいろいろな…
2022/03/07 18:18