メインカテゴリーを選択しなおす
【Gucci銀座ギャラリー(無料)】銀座の高級ブランドメゾン内ギャラリー一覧(予約・入場方法)
東京観光で銀座のGucciギャラリー記録 (と、銀座の高級ブランド内ギャラリーやホール一覧) 美しい花々で飾られた空間 おのぼりさんで小市民の私には何かと縁遠い場所、銀座。 特に軒並み高級店だらけの銀座駅から東銀座駅にかかる一帯は、見るだけの一般市民にとっては究極の目の毒、デンジャーゾーンでもあります。 そんなキラキラとした煌めきあふれる銀座でも、昨今では各店舗も大きく様変わりしつつある様子。 かつては「銀ブラ」*と呼ばれていた、銀座を気軽に(そして颯爽と)ぶらぶらするという行為が、時を超えて再び復活の兆しを見せている?! *この言葉が理解できるか否かで歳がバレるそうです。 その一つが、一流ブ…
こんにちは、霜月です。 今日未明に降った雪も溶け始めて晴れ間が見え始めている那須高原です。 2か月間の冬季休館が昨日で終わり 本日から通常営業になります。 お休みの間はこの次の冬に備えての薪割りや オーダー作品の製作に追われ、自分自身の新作が手つかずのままです。 今年は新し...
みなさま こんにちは霜月です。 明けましておめでとうございます。 昨年中は関係各位そしてお客様には大変お世話になりました。 本年も昨年同様 宜しくお願い致します。 本年は、2月末日まで冬季休館になりますが、春が来ましたら 皆様にお会い出来るのが、今からワクワクしております。...
こんにちは、霜月です。 今日の那須高原は曇り空。気温は10℃を超えて暖かいですね。 この気温も来春までオワズケになりそうです。 薪ストーブも今日は火入れしませんでした。 さて、今回の紹介は5mm幅の革で編んだ革紐と汎用の携帯入れ。 携帯は各社で販売している機種がサイズやカメ...
こんにちは霜月です。 今年の薪ストーブの薪はあるのですが、次の(令和6年12月以降) 冬用の薪がほとんど無く難儀していました。 先日、土木事務所の広報に原木の譲渡をするので 希望者の募集をしていました。早速、応募してナント! 当選!!。 今日、少しだけ木の伐採をしました。 ...
皆様 こんにちは霜月です。 空は晴れていても雪がちらつく那須高原になりました。 きっと那須連山の山頂付近からの風で こちらに吹き飛ばされて降っているのでしょう。 さて、今年も1か月余りになり「ギャラリーMABO」も例年通り クリスマスバージョンになりました。 焚火をして皆様...
こんにちは、霜月です。 11月に入り那須高原は紅葉の真っ盛り。 そして、かなり朝晩は寒いです。 あと半月くらいで零下の日が来ても不思議ではありません。 さて、そんな寒さが増す中 カマド作りは多分今年最後の 記事になると思います。零度以下になるとコンクリートが 固まりませんか...
皆様こんにちは、霜月です。 27日は十三夜でしたね。晴れたり曇ったりの那須高原でしたが しっかりとお月様を見る事が出来 嬉しかったです。 さて、当ギャラリーの「秋の細密水彩画展」も明日で閉幕します。 予想より多くの観覧者が来て頂き有難う御座います。 いろいろとお話が出来 有...
こんにちは霜月です。 東ヨーロッパの戦争 そして今度は中東での紛争と だいぶ世界はきな臭くなっている様ですが 日本国近辺でも いろいろと問題が有る様で 将来どうなって行くのか不安に思います。 さて、今回は前回の続き。石のカマド作り編の2回目です。 この地区の最低気温が零度を...
みなさま こんにちは、霜月です。 秋の長雨? そんな日々が続いていますが 皆様の地区はいかがでしょうか? さて、明日(29日)は中秋の名月ですね。 私もススキなど飾って一杯!!! (とある事情でお酒が飲めませんでした) そんな訳でお月見の絵を描いてみました。 短時間で軽く...
こんにちは、霜月です。 朝晩寒くなってきましたね。 那須高原は今日(AM1:00~2:00頃)11℃台になり 寒くて起きてしまいました。 さて、お知らせなのですが 9月27日よりワークショップの体験商品が秋バージョンに変わります。 新しく4点が加わり全11種類になります。新...
みなさま こんにちは、霜月です。 秋の展示会に向けて新作絵製作中ですが、それに合わせて ギャラリーショップ商品も続々追加中です。 今回は革ブレスレットとコイン入れの2種。 どうぞご来館の時に宜しければお買い求め下さい。 数量限定の品も御座います事 ご理解お願い致します。 も...
皆様 こんにちは霜月です。 そろそろ中秋の名月ですね。晴れてくれるかな? 「名月を 取ってくれと 泣く童子」な~んてね。 さて、今回は久々の造形作品。ここのところ ず~と絵画関係の記事 ばかりでジオラマ好きの皆様からお叱りが…。 手つかずで放置していた駅舎を再開します。 外...
皆様こんにちは、霜月です。 ギャラリーMABOは9月4日まで休館をせず営業致します。 どうぞ避暑地の那須高原で自然豊かな中のギャラリーで 那須の思い出を作って下さい。 只今、体験教室も夏バージョンの物を提案させて頂いています。 「じゃらん遊び体験」にてご予約を承っております...
こんにちはMABO霜月です。 午前中は雨模様だったのですが、今は晴れている那須高原です。 今後2~3日は晴れの天気予報になっています。 どうなる事やら (^^;) 絵は描き終わりました。 でも、カメラのピントがボケボケで画像が酷い物です。 それに色もおかしい感じで、実際の色...
みなさん こんにちは霜月です。 世間はゴールデンウィークに突入ですね。 那須高原にも大勢の観光客が来ていますよ。 コロナも一息ついて気候も良くて観光日和。 さて、今回は先日作っていたアラジンストーブを丸テーブルに改造して BBQスペースとギャラリーの展示台にする計画。 簡単...
こんにちは霜月です。 今日の那須高原は雨模様で寒いです。 明日は晴れて暖かい予報なので、ちょっと期待大。 今回は絵の話題では無く、もう錆だらけで使い物にならない イギリスのアラジンストーブを使った丸テーブルの製作になります。 錆を落としたり、錆止め液を塗ったりと面倒な作業が...
皆さんこんにちは、霜月です。 明日から3~4日間天候が雨模様らしいです。 当然太陽が出ないので体感温度は寒く感じるでしょうね。 午前中に買い出しに町まで出掛けました。 もう那須高原も桜が満開になっていましたよ。 さて、随分と間が空いてしまいましたが、アイリスの続きです。 ...
皆さんこんにちは、霜月です。 桜の開花はいかがでしょうか? もう散れてしまった処 今 満開の処 まだの処と いろいろな処があると思いますが、那須高原は これから咲き始まります。楽しみですね。 さて、BBQシリーズも今回で完成となります。 スペース周りに砂利など敷いていません...
こんにちは、霜月です。 ここ5日間朝晩が寒い日が続いています。 もう薪ストーブは使わないと思っていたのですが どうやらまだまだみたいですね。ちょっとなめていました。 さて、BBQスペースも土台が終わって、棟上げも順調に進んでおります。 後は屋根の部分だけに...
皆さんこんにちは霜月です。 極端から極端へと言いますか、昨日までの気温と今日そして明日の気温が ジェットコースター並みに上下しています。 体が付いていきません。皆様も風邪にはご用心。 さて、今回の水彩画作品は「アイリス」です。 よくあちこちのご家庭の庭に見かけますよね。それ...
こんにちは、霜月です。 明日あたりから天候が崩れるみたいですね。 ちょっと寒い日が続く様で、三寒四温の時期となりました。 先日の続きとなります。 前回と構図は変わっていませんが、コンクリを3辺にながして 1週間程乾燥を待ちます。 それと、簡易の長椅子を造りました。 長さは1...
皆様こんにちは、霜月です。 経済も政治もつまらない事ばかりで、良いニースは何かな? と思っていましたら、侍Jが順調に勝ち進んでいますね。 今大会で是非 優勝してほしいものです。 さて、今回は大谷石の周り(3辺)にコンクリを流す為の木枠を造りました。 水平を出したり砂利を足し...
皆様こんにちは霜月です。 先日の続きです。 辛かった~。 70近い体には、この大谷石の移動は地獄。 でも、1.8×1.8mの土台は終わり、この石の周りにコンクリを流します。 これもまた、コンクリを練り上げる作業が腰に負担があり辛いです。 頑張るしかないっしょ!!! ギャラリ...
こんにちは、霜月です。 今年の1月に頂いた大谷石を土台にしてBBQのスペースを造る計画を立てましたが、 いよいよ春も近くマイナス温度も無くなってきましたので 今日から少しづつ造り始めようかなと思います。 まずは場所の整地からですね。 元々、このスペースは石窯を造る計画のスペ...
皆様こんにちは、霜月です。 だいぶ前から水彩画をする方々に、ちょっと話題になっている 水彩画用紙のOHUHUについて、興味があり購入しました。 一番いい所はコスパ抜群と言う事かな。36枚×2(72枚)で 2840円(1枚単価 約40円)。私が今使っている用紙は サイズにもよ...
こんにちは、霜月です。 「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、お彼岸まであと3週間程になり ギャラリーの脇にある福寿草が咲きました。 黄色い可愛らしい花を見ていると、今までの寒い日々が忘れてしまいます。 そして、4月下旬から5月上旬になれば、那須高原も新緑でおおわれます。 も...
こんにちは、霜月です。 今年の冬の那須高原は、雪が多くなりそうな予感がします。 皆様の地区いかがですか? さて、例年の事なのですが、 12月31日より3月2日まで雪深くなる為、約2か月程 ギャラリーMABO、QB CRAFT、ワークショップは冬季休館になります。 このブログ...
皆さんこんにちは、霜月です。 今年もあと残すところ3日となりました。まだ部屋の掃除が残っています。 夏休みが終わりそうなのに、まだ全然宿題が終わっていない学生の様で 忙しない毎日をおくっていますが、そんななかウッドバーニングの作品を 製作しました。 これが今年最後の作品にな...
こんにちは、霜月です。 毎日の様に雪がチラついている那須高原です。積りはしないのですがね。 今朝方、素敵な花を発見。 今年の夏に買い求めた紫色のサルビアが、まだ根元に新しい芽が 出ていまして、枯らすのももったいないと思いポットに入れたままに して置きました。 前置きが長くて...
こんにちは、霜月です。 那須高原は48時間 マイナス温度が続いています。寒いです。 今回は私の大好きな狭軌鉄道のウッドバーニング作品。 国内外の可愛い車両をご紹介しますね。 コッペルと言っても、もっと小さな車両も御座いますが、この車両は動輪と合わせて 6車輪があるタイプで、...
こんにちは、霜月です。 そろそろ家の大掃除をしないといけない時期になりました。 明日から毎日ちょっとづつ始めようかな。 今回の鉄道ジオラマ(いつもの通り完成後は某オークションに出品予定)は、 北国の牧場風景にになります。 まず、ジオラマ台を製作してスタイロフォームと石膏でア...
寒いですね~。今朝はこの冬 最低気温だそうで… MABO霜月です。 さすがに「年寄りの冷や水」と言われない様にインナーと言いますか アンダーウェアーを着ました。要は「ズボン下」であり「ももひき」であります。 なぜかカタカナ文字にするとカッコいい感じがするのは私だけ? 「ちょ...