メインカテゴリーを選択しなおす
桜前線を追い掛けて栃木県へ その4(道の駅東山道伊王野~道の駅那須高原友愛の森)
那須神社で今回の旅の安全祈願をしたあとは、国道461号線から国道294号線に入って北上して行きます。20分ほど走ると道の駅が見えてきます。道の駅東山道伊王野栃木県那須郡那須町にある道の駅です。ここまで来ると福島県も近いです。駐車場には、福島県のナンバーを付けた車を何台か見かけました。この日は暑かったので、東山道伊王野 茶屋では、ソフトクリームなどの冷たいデザートを求めて行列が出来ていました。和食処...
毎年遊びに行ってる!那須の鳥野目河川公園オートキャンプ場レビュー!自然豊かなコテージ!
我が家はアウトドア派の家族で、いろんなところにキャンプやお泊りに行ってます。那須の鳥野目河川公園オートキャンプ場に関しては、毎年じいじとばあばも一緒にお泊りに行っていました!運営が変わってしまって残念なところもあったので、良かったところと運営団体が変わって変更になったところ等をご紹介します♪
焼き菓子店 蕾 / 栃木県那須町 ◇ 食事も充実!牧草地にある古民家カフェ
那須町豊原丙、千振地区にある古民家をリノベーションしたカフェ「焼き菓子店 蕾」のレビュー。駐車場やメニュー、価格帯、店内の雰囲気などの情報を実際に訪問して撮った写真付きで載せています。古民家カフェがお好きな方におすすめです。
日時:令和7年2月4日 06時11分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも体長約100センチ 現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ※熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激することなく、すぐに安全な場所に避難してください(那須塩原警察署) ...
WHITE STEAM / 栃木県那須町 ◇ 完全予約制カフェでアメリカンヴィンテージの世界に没入!
那須町にて2024年12月にグランドオープンした完全予約制のカフェ「WHITE STEAM(ホワイトスチーム)」のレビュー。駐車場やメニュー、価格帯、店内の雰囲気などの情報を実際に訪問して撮った写真付きで載せています。
今日は2年ぶりに 〝 芦野温泉〟へ。 最初は五十肩、前回は後頭神経痛と過去ログを見ると2年おきに何らかの痛みを発症してお世話になっている困った時の 〝 芦野温泉〟。今回は昨晩から急に左肘痛を発症。曲げると痛みが走り、服の脱ぎ着にも難儀する事態は軟骨がすり
【行って良かった! ~ かけ流し温泉キャンプ ~】那須高原のストリーム 2024.11.30~12.01 (その3)
前回の続きです。 夜はあまり眠れませんでした。。。眠れなかった理由は2つあって、1つめは地面が固か...
【行って良かった! ~ かけ流し温泉キャンプ ~】那須高原のストリーム 2024.11.30~12.01 (その2)
前回の続きです。 温泉から上がったらキャンプご飯。 まずは冷凍茶豆を蒸して、黒胡椒を振りかけてお...
【行って良かったかけ流し温泉キャンプ!】那須高原のストリーム 2024.11.30~12.01 (その1)
この土日は那須で一泊してきました。とても幸せな気持ちになれたキャンプでした。 ここ穴場です! ...
日時:令和6年7月25日 11時24分ごろ 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:ツキノワグ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:那須連山・朝日岳(標高1896m)の登山道付近 ※中の茶屋跡付近 ...
日時:令和6年7月3日 11時00分ごろ 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:国指定名勝「殺生石」から北に約200m ...
ロガーズで冬はじめのキャンプ 2023.11.25~11.26
2023年の11月下旬は那須町にある新しいキャンプ場、ロガーズオートキャンプ那須高原で一泊しました。 ...
那須高原りんどう湖ファミリー牧場 クマ出没目撃情報 [2024.10.10]
日時:令和6年6月21日 13時50分ごろ 住所:栃木県那須町高久丙414-2(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:那須高原りんどう湖ファミリー牧場の西側 ------------------------ 日時:令和6年6月27日 05時45分ごろ 住所:栃木県那須町高久丙 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:那須高原りんどう湖ファミリー牧場から西方に約900m ...
ブリティッシュヒルズで海外の雰囲気を満喫!南ヶ丘牧場のう散歩が楽しかった(那須高原旅行1日目)
2018年8月25日~27日の2泊3日で那須高原旅行に行ってきました。 1日目は宿泊先がある那須高原に行く前に、福島県岩瀬郡天栄村まで足を延ばし、ブリティッシュヒルズを見学してきました。 パスポートの
那須トレジャーストーンパーク 親子で夢中になれる神スポット 雨でも楽しい子連れ旅行に
こんにちは!じんママです♪いつだって那須が好き!那須には子連れ、こどもに優しいホテルや観光スポットがたくさんあります。今回は我が家も大好きで何度も訪れている、那須の人気スポット【那須トレジャーストーンパーク】をご紹介します! この記事をよん
日時:令和6年6月12日 14時00分ごろ 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「那須岳/茶臼岳」(標高1915m) ※峠の茶屋付近 ...
こんにちは 霜月です。 夏本番になった那須地方です。 観光のお客様が那須街道を埋め尽くして 交通渋滞が起こっていますよ。 さて、今回はワークショップの新アイテムのお知らせ。 お客様から「カードケース」のご要望が多数ありますので このアイテムを追加しました。 作りは極めてシン...
皆さん こんにちは、霜月です。 今年の関東地方の梅雨入りは6月中~下旬になりそうとの事。 雨も強い雨みたいで災害が起こらない様 願うばかり。 さて、今回はギャラリーMABOのワークショップ NEWアイテムの紹介。 ステンドグラス風オーナメントです。 油性ペンとアクリルポスタ...
☝️長女の内縁夫「店任せてくれない」「俺はパシり」【栃木夫妻遺体】
栃木県那須町の河川敷で焼損した遺体が発見された事件について、警視庁と栃木県警の合同捜査本部は、事件の首謀者と見られる関根誠端容疑者(32歳)を死体損壊容疑で逮捕した。関根容疑者は被害者夫妻の長女と内縁の関係にあり、一部の飲食店の管理を任されていた経験がある。
栃木県那須町で発生した夫婦の遺体発見事件について、警視庁と栃木県警の合同捜査本部は、新たに二人の容疑者を逮捕した。逮捕されたのは、東京・世田谷区の会社役員である関根誠端容疑者(32歳)と、千葉県船橋市の不動産会社役員、前田亮容疑者(36歳)である。
指示役佐々木光容疑者に指示したヤツには親分がいるであろう。 しかしこの親分は、ただの殺し屋であろう。 その殺し屋に殺害を依頼したヤツこそ、真の黒幕であろう。...
桜前線を追いかけて栃木県へ その5(道の駅那須高原友愛の森)
道の駅東山道伊王野を出発して、黒磯駅の方に進んで行きます。東北自動車道那須ICの辺りまで来ると、交通量も増えていきます。観光施設の多いところです。道の駅那須高原友愛の森先ほどの道の駅から30分くらい走って到着しました。桜がちょうど満開の時に来ることができました。案内図農産物直売所やレストランに物産センターが、それぞれの建物で立地しています。駐車場も、幹線道路から離れていて、大型車と小型車のエリアが...
【那須町事件】宝島ロード社長遺体 20代男「事件に関与しているかも」 闇バイトの可能性…匿名流動型犯罪の典型
栃木県那須町で、東京・上野の“宝島ロード”で飲食店十数店をチェーン展開する「サンエイ商事」社長・宝島龍太郎さん(55)と中年の女性の遺体が見つかった事件。出頭した20代男の「事件に関与しているかもしれない」とのあいまいな証言から“闇バイト”の可能性が浮上。運搬役か…。
【那須町事件】宝島さん、上野で飲食店14店舗経営『宝島ロード』 親族「正直敵は多かった」「暗い道を通らないようにしていた」
栃木県那須町の山林の河川敷で2人の遺体が燃やされていた死体遺棄事件で、身元が確認された、本籍東京都台東区、宝島龍太郎さん(55)が、自身が経営する飲食チェーンの営業手法などを巡り、周囲の店とのあいだにトラブルが起きていたことがわかった。県警捜査1課那須塩原署捜査本部は4月17日、20代の男から任意で事情聴取を始めており、これらのトラブルとの関連性を調べるとともに、もう1人の身元確認や死因の特定を急いでいる。
【那須町事件】河川敷に2人の遺体 1人は台東区本籍の55歳男性 顔に粘着テープ 元捜査一課長「犯人は顔見知りか」
栃木県那須町の河川敷で身元不明の2人の焼けた遺体が見つかった事件で、うち1人は本籍が東京都台東区の宝島龍太郎(たからじま・りゅうたろう)さん55歳と判明。「遺体に粘着テープが巻かれていた」という証言について、元神奈川県警・捜査一課長の鳴海達之さんは「“顔見知り”ですよね」と話した。
ぼんの日記 #94 ~ NASU FARM VILLAGEの巻
自分が J2第10節 vs.水戸ホーリーホック戦 を観に行っている間、相方と下の社会人はぼん連れでお出掛け。 〝 NASU FARM VILLAGE 〟は別名『 紗栄子の牧場 』と云われるタレント〝 紗栄子 〟氏が経営する観光牧場だそうで。 おぉ~~~、アメリカが誇る世界最大
日時:令和6年3月3日 17時30分ごろ 住所:栃木県那須町豊原甲 状況:熊1頭の目撃情報現場:松の倉公民館から西に約500m ------------------------ 日時:令和6年3月30日 16時00分ごろ 住所:那須町豊原甲 状況:熊1頭の目撃情報現場:松の倉公民館から北に約500m ※クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保してください(那須町) ...
こんにちは、霜月です。 今日未明に降った雪も溶け始めて晴れ間が見え始めている那須高原です。 2か月間の冬季休館が昨日で終わり 本日から通常営業になります。 お休みの間はこの次の冬に備えての薪割りや オーダー作品の製作に追われ、自分自身の新作が手つかずのままです。 今年は新し...
週末、上の社会人は東京の知人家族と那須へ一泊旅行。メンバーは毎秋ウチの菜園へサツマイモ堀に来るメンバー。 上の社会人が勤める会社の自社保有保養所で¥1,000 / 泊とは令和の時代にあって昭和よりもお安い。 社員本人のみならず、同行した人ならば社外であ
みなさま こんにちは霜月です。 明けましておめでとうございます。 昨年中は関係各位そしてお客様には大変お世話になりました。 本年も昨年同様 宜しくお願い致します。 本年は、2月末日まで冬季休館になりますが、春が来ましたら 皆様にお会い出来るのが、今からワクワクしております。...
こんにちは、霜月です。 今年も数日となり、なんて一年は早く過ぎる事か。 那須高原は1月になると雪深くなり、ギャラリーの営業が 難しい状態になります。 12月31日から翌年2月29日まで冬季休館になります。 今年も沢山のお客様にお会い出来、とても嬉しい時を過ごせて 有難う御座...
こんにちは、霜月です。 今日の那須高原は曇り空。気温は10℃を超えて暖かいですね。 この気温も来春までオワズケになりそうです。 薪ストーブも今日は火入れしませんでした。 さて、今回の紹介は5mm幅の革で編んだ革紐と汎用の携帯入れ。 携帯は各社で販売している機種がサイズやカメ...
こんにちは霜月です。 今年の薪ストーブの薪はあるのですが、次の(令和6年12月以降) 冬用の薪がほとんど無く難儀していました。 先日、土木事務所の広報に原木の譲渡をするので 希望者の募集をしていました。早速、応募してナント! 当選!!。 今日、少しだけ木の伐採をしました。 ...
日時:令和5年11月4日 06時30分ごろ 住所:栃木県那須町大島 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 町道で犬の散歩をしていた茨城県水戸市の女性が子熊2頭に遭遇。逃げようと後ろを向いた際、うち1頭に襲われた。熊は体長100センチ未満で、女性に覆いかぶさり、衣服が破けて両腕に痕が残ったが、出血を伴うけがはなかったという。女性は近くの宿泊施設に滞在しており、施設側が町に連絡したという。現場はペンション・ストー...
皆様 こんにちは霜月です。 空は晴れていても雪がちらつく那須高原になりました。 きっと那須連山の山頂付近からの風で こちらに吹き飛ばされて降っているのでしょう。 さて、今年も1か月余りになり「ギャラリーMABO」も例年通り クリスマスバージョンになりました。 焚火をして皆様...
皆様 こんにちは、霜月です。 先日初雪が降りましたが、その日以降薪ストーブを焚く程の 気温にはなっていません。 今日は近所に住まわれているMさんの原木を譲って頂ける事になり 木の搬送をしてきました。 あと1日位で予定の量を持ち帰れます。 例年は知り合いなどに原木を貰える話が...
皆様こんにちは霜月です。 いやいや寒いですね。 寒気が日本列島に下りてきたみたいです。 那須高原は只今外気温度が0.3度。 朝起きてみると薄っすらと雪が積もっていました。 さすがにエアコンや石油ストーブでは室内が暖まりません。 いよいよ薪ストーブの出番となりました。 薪スト...
先日、那須どうぶつ王国に行った時のこと 『那須どうぶつ王国を満喫』那須宅だとスロースターターになる我が家には珍しく(笑)、朝イチで那須どうぶつ王国に行ってきま…
那須宅だとスロースターターになる我が家には珍しく(笑)、朝イチで那須どうぶつ王国に行ってきました 『動物に癒やされて @ 那須』那須で過ごす、ひさびさの週末。…
下野新聞社のニュースから、昨日、那須町にクマが現れ、女性が襲われたとのことです。https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-…
連休中の短めの滞在ということもあり、ありものをフル活用した晩ごはんを作りました冷凍してあったハンバーグを使ってきのこをたくさん入れたソースで煮込んだ煮込みハン…
日時:令和5年10月14日 時刻不明 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:日本百名山のひとつ「那須岳/茶臼岳」(標高1915m)の姥が平ひょうたん池の木道上にクマの足跡 ...
こんにちは、霜月です。 11月に入り那須高原は紅葉の真っ盛り。 そして、かなり朝晩は寒いです。 あと半月くらいで零下の日が来ても不思議ではありません。 さて、そんな寒さが増す中 カマド作りは多分今年最後の 記事になると思います。零度以下になるとコンクリートが 固まりませんか...
皆様こんにちは、霜月です。 27日は十三夜でしたね。晴れたり曇ったりの那須高原でしたが しっかりとお月様を見る事が出来 嬉しかったです。 さて、当ギャラリーの「秋の細密水彩画展」も明日で閉幕します。 予想より多くの観覧者が来て頂き有難う御座います。 いろいろとお話が出来 有...
こんにちは霜月です。 東ヨーロッパの戦争 そして今度は中東での紛争と だいぶ世界はきな臭くなっている様ですが 日本国近辺でも いろいろと問題が有る様で 将来どうなって行くのか不安に思います。 さて、今回は前回の続き。石のカマド作り編の2回目です。 この地区の最低気温が零度を...
こんにちは霜月です。 冷たい雨が降っている那須高原です。 せっかくの3連休なのに2日続けての雨模様で観光にいらした方々は 散々の結果でお可哀そうですね。那須に悪い印象を持たないでくださいね。 あと1か月位で那須地方は綺麗な紅葉の時期になりますので その時にまた来て頂けると有...
みなさま こんにちは、霜月です。 秋の長雨? そんな日々が続いていますが 皆様の地区はいかがでしょうか? さて、明日(29日)は中秋の名月ですね。 私もススキなど飾って一杯!!! (とある事情でお酒が飲めませんでした) そんな訳でお月見の絵を描いてみました。 短時間で軽く...
こんにちは、霜月です。 朝晩寒くなってきましたね。 那須高原は今日(AM1:00~2:00頃)11℃台になり 寒くて起きてしまいました。 さて、お知らせなのですが 9月27日よりワークショップの体験商品が秋バージョンに変わります。 新しく4点が加わり全11種類になります。新...