メインカテゴリーを選択しなおす
ロイヤルミルクティー(べにふうき)/和紅茶専門店SANKODO(2)(大泉学園)
和紅茶専門店SANKODO に行きました。早2回目 この立地は個人的には便利なので、よく行けそうです。 今日はべにふうきのロイヤルミルクティーと、ヴィクトリアケーキを。 ロイヤルミルクティー、すっきりだけど華やか。 あまりくどさを感じないのは、低温殺菌牛乳のおかげでしょうか。 ミ...
もへじ 薫りショコラ和紅茶 - カルディで購入した「もへじ」のチョコレート菓子。和紅茶の風味が感じられるということですが果たして。
和紅茶専門店SANKODO に行きました。 グランドオープンは昨日! おめでとうございます。 大泉学園駅からすぐです。 吉祥寺や荻窪からバスが出ていますので、中央線方面からも行きやすいですね。 限定の「べにふじ(秋山園)」静岡産とスコーンセット。 和紅茶らしい青い...
【TOKYO TEA BLENDERS/岩永製茶園】世界のお茶の品評会受賞茶園の希少茶葉「岩永1号」レビュー
和紅茶好き必見!世界のお茶の品評会「THE LEAFIES 2022」で受賞された岩永製茶園の和紅茶、TOKYO TEA BLENDERSの岩永1号をレビューします!数々の品評会でも賞を受賞するほどの実力派和紅茶で、作られた和紅茶はその年のうちにほぼ売り切れてしまう希少な茶葉。そんな岩永1号を詳しくレビューします!
お茶のあるおもてなし「茶を食す」和食ダイニングでアフタヌーンティーを!
自由な旅人ケイちゃんです。 お茶のあるおもてなしの風景「茶を食す」というコンセプトの和食ダイニングで、大人のアフタヌーンティーを楽しみました。
【堀口製茶 和香園】和紅茶の概念が変わる⁉︎数々の賞を受賞したる和紅茶「カクホリ紅茶べにふうき」をレビュー!
和紅茶というと「渋みが少なくスッキリした味わい」という印象を持たれる方が多いですが、和香園の「カクホリ紅茶べにふうき」は、そんな和紅茶のイメージが良い意味で覆してくれる和紅茶です!自信を持って「美味しい!」とオススメできる紅茶の詳細はこちらの記事をチェック!
【吉田茶園】柑橘の香り広がる和紅茶!幻の品種「IZUMI Tea 1st No.1 premium 2022」をレビュー!
ノンフレーバーなのに柑橘系の香りがする和紅茶!? 幻の品種「いずみ」で作られた吉田茶園の和紅茶は、ビックリするほどフルーティーな香りと味わいを持った高級和紅茶!その香りや味わいを詳しくレビューします!
さやまかおり和紅茶「かえで」【ささら屋】/シュトーレン【無印良品】
入間市の狭山茶農園ささら屋 さんのティーバッグをいただきました。 かわいい。 「かえで」というさやまかおりの和紅茶 です。 【記録】(満点5点) 12月19日 水道浄水 鉄瓶 3分 好み度3.5 和紅茶らしい香りのおいしい紅茶でした。 もうひとつ煎茶のティーバッグももらったので楽...
ご訪問ありがとうございます😊 ~一杯の紅茶があなたをhappyする~◇紅茶で3分自分改革!◇ 紅茶&teaテーブルコーディネーター高橋純子です。 昨日の…
今月(11月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
カフェの駐車場にて2022年11月6日、「今月のお菓子」目当てで、静岡県掛川市のお茶カフェ「Teatimeまるは」さんへ、SR125とXSR900で行ってみました。
前にも京都の和紅茶を買いに行ったことを書いたのですが、その後何も和紅茶に触れなかったのは、そういうことです。何かもひとつ自分には合わないなあと思っていました。…
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,和紅茶をいただきました。 友人とお茶をしていましたが ラインが入り 体の調子が悪いこと。。 仕事柄検査をよく受けています。
アサヒ飲料 和紅茶 無糖ストレート ファーストリーフ 期間限定
和紅茶 無糖ストレート ファーストリーフ - アサヒ飲料から2022年9月13日に新発売。国産の一番茶を100%使用した無糖紅茶。 最高位茶師「茶師十段」六代目・東 源兵衛(ひがし...
すももでーす(^^)ご主人がラインで送ってきたよ(^^)ローソンにて茶師和紅茶ラテバー美味しかったって(^^)和紅茶好きにはおすすめで〜す新商品紹介和紅茶ラテバー
図書喫茶カンタカ に行きました。 住所は東京都東村山市ですが、所沢駅が最寄り駅。 今日は所沢和紅茶「茜」とクロワッサンのサラダプレートを。 大和園油屋製茶所 のふくみどりの紅茶です。 独特の華やかさとすっきりさのある香り。 もうだいぶ前で記憶も薄れていますが、 こちらの狭山和紅茶...
メイドインジャパンの紅茶を扱うブランド「雅(みやび)紅茶」さん。国内産の茶葉を、加工から袋詰めまで全ての工程を、日本で行っています。こちらの6種類の和紅茶のティーバッグを、お試しさせていただいています。ブログ助手ねこぱんこちらのブログ記事は
【雅紅茶】和紅茶が楽しめるお試しセット6種類を飲んだレビュー!
雅紅茶の和紅茶お試しセット6種類を飲んだ感想を書いています。紅茶好きの間では密かなブームの和紅茶。私自身紅茶が好きだったのですが知りませんでした。飲んでみたら、美味しくてくせになりそうです。アレンジ方法も載せています。
和紅茶は国産紅茶とも呼ばれ輸入紅茶に比べ苦味、渋味が殆どなく、まろやかで甘みのある味わとなっているため和菓子のお供にも最適です。紅茶には記憶力・集中力アップの効果があるようで更に歯磨き後に紅茶を飲むと虫歯・口臭予防になるようです。
コーヒーよりも紅茶派。 紅茶はミルクティー派です。 コンビニで、たまーにペットボトル入りの和紅茶が売られていますが いずれを買って飲んでみても、ストレートで無糖であるからか、 紅茶...
さらにおいしくなった?暑い日には冷やし半熟玉子うどんと和紅茶
今日はほんと夏日和で最高!!久しぶりに半袖ハーフパンツ靴下なしで過ごせてマジいいね!今日みたいな日が毎日だとすげー幸せなんだけどね~暑いから今日は冷たいうどんでも食べたいなと思ってセブンイレブンに行ってみたら売ってたので購入!「冷やし半熟玉子うどん」赤文
やぶきたの国産紅茶の方を飲んでみました。買ったばかりの清水焼の宝瓶で淹れました。イイ色でしょう?茶葉は多目に入れて濃く出します。水色はこれぐらい。予想通りこち…
加納(kana♡)のB面散歩 (7) 「和紅茶」が飲める紅茶専門店
こんにちは。加納(kana♡)です(*^^*)。 今日も私のブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今回は、名古屋の伏見にある「和紅茶」が飲める紅…
今日は自転車で和紅茶を買いに行って来ました。椿堂茶舗。やぶきたを発酵させた国産紅茶(左)と、京都産の茶葉を発酵させた京都紅茶(右)の二手。帰って直ぐに京都紅茶…
おすすめ和紅茶「猿島紅茶」を実飲レビュー|紅茶の概念が変わる!
おすすめ和紅茶「猿島紅茶」を実飲レビューしました。猿島紅茶について、おすすめの飲み方、購入方法など。紅茶好きの方、和紅茶を飲んだことない方、必見です。
加納(kana♡)のB面散歩 (11)「和紅茶」が飲める紅茶専門店(続編)
こんにちは。加納(Kana♡)です。 今日も私のブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。 今回は以前の投稿『加納(Kana♡)のB面散歩(7…
知り合いがドッグトレーナーで、カフェも併設しているので、坊っちゃんを連れて行ってきました。坊っちゃんはこういう所でジッとしているタマではない、という私の彼への信頼の薄さ(笑)私の夢は、わんこOKの所ならどこでもいっしょに出かけ、ゆっくりご飯を食べて、ゆっく