メインカテゴリーを選択しなおす
白鶴酒造資料館 白鶴酒造資料館は菊正宗と同じく阪神沿線魚崎駅から徒歩で行ける場所に位置しています。 この時は菊正宗の後そのまま徒歩で白鶴酒造まで行ってみました。 国内・海外ホテル格安予約のアゴダ 歩く道々、美味しそうな香りがほのかに漂うこの地域。 白鶴酒造に到着。 この写真右側の生垣がある部分が資料館になっていました。 なかなかに風情あふれる獅子おどし 門構えからして伝統的です。 こちらの酒造資料館も展示が細かく、日本酒製造の工程が非常にわかりやすく展示されていました。 大樽の大きさに圧倒されます。 コメの種類の説明もあり。 二階部分にも展示室があります。 二階部分の展示が菊正宗の資料館よりも…
灘の酒造、菊正宗酒造記念館(無料) お天気が良かったので阪神電車を使って神戸市にある「菊正宗酒造記念館」へ行ってみた記録。 [日本酒の生産地「灘五郷」って?] 灘五郷(なだごごう)は、兵庫県神戸市灘区から西宮市にかけて広がる日本酒の主要な生産地で、以下の5つの地域から構成されている: 西郷(にしごう):西宮市の西部に位置し、白鷹(しらたか)や白鹿(はくしか)などの酒蔵がある。 御影郷(みかげごう):神戸市東灘区御影地区に位置し、菊正宗(きくまさむね)や剣菱(けんびし)などの酒蔵がある。 魚崎郷(うおざきごう):神戸市東灘区魚崎地区に位置し、白鶴(はくつる)や櫻正宗(さくらまさむね)などの酒蔵が…
伏見稲荷大社(無料)の鳥居を辿る 二股に分かれる赤い鳥居の並びが非常に有名な伏見稲荷大社。 今までも京都へは何度も訪れてはいたのですが、JR奈良線という路線を使ったことがなかったため、この時が初めての参拝です。 [伏見稲荷ってどんな場所?] 名称: 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) 所在地: 京都府京都市伏見区 創建: 711年(和銅4年) ご祭神: 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神とする五柱の神々 ご利益: 五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、学業成就など 拝観料:無料 拝観時間:24時間 特徴: 全国約3万社ある稲荷神社の総本宮 朱色の「千本鳥居」が有名な観光スポット 「おも…
横浜・山手イタリア山庭園(無料)散策 横浜山手にあるイタリア山庭園散策記録。 www.hama-midorinokyokai.or.jp 注)令和6年9月から令和7年3月末まで外交官の家は修繕工事中で閉館中。 横浜に立ち寄った際、中華街以外の観光地も巡ってみたいと思い、山手イタリア山庭園に初めて行ってみた時の記録です。 [横浜山手イタリア山庭園ってどんなところ?] 名称: 山手イタリア山庭園 所在地: 神奈川県横浜市中区山手町 特徴: 横浜市が管理する西洋式庭園 歴史: 明治時代にイタリア領事館があったことから「イタリア山」と名付けられる 開園: 1993年(平成5年) 見どころ: 西洋風の整…
国立科学博物館ー東京観光旅行 東京上野にある国立科学博物館 東京に来ると何故か立ち寄りたくなってしまう国立科学博物館、通称「科博」。 個人的にはイギリスにあるロンドン自然史博物館の次ぐらいに素晴らしい博物館ではなかろうかと思うぐらい好きな博物館です。(ロンドン自然史博物館は規模がさらに大きく、特別展以外の通常の展示入場料は無料だから!) 科学博物館という名の通り、日本古来の化石やミイラなども展示されている日本館と、より近代的な造りで自然科学の展示がされている地球館の2館に分かれて、素晴らしい展示が詰め込まれています。 地球館には未就学児童〜12歳むけの親子たんけんひろば「コンパス」(2歳以上¥…
【Gucci銀座ギャラリー(無料)】銀座の高級ブランドメゾン内ギャラリー一覧(予約・入場方法)
東京観光で銀座のGucciギャラリー記録 (と、銀座の高級ブランド内ギャラリーやホール一覧) 美しい花々で飾られた空間 おのぼりさんで小市民の私には何かと縁遠い場所、銀座。 特に軒並み高級店だらけの銀座駅から東銀座駅にかかる一帯は、見るだけの一般市民にとっては究極の目の毒、デンジャーゾーンでもあります。 そんなキラキラとした煌めきあふれる銀座でも、昨今では各店舗も大きく様変わりしつつある様子。 かつては「銀ブラ」*と呼ばれていた、銀座を気軽に(そして颯爽と)ぶらぶらするという行為が、時を超えて再び復活の兆しを見せている?! *この言葉が理解できるか否かで歳がバレるそうです。 その一つが、一流ブ…
ぬギャラクシー原宿Galaxyのショーケース。無料でGalaxyの展示お試し体験のできるストアですギャラクシーでないけど いってみたチームラボとコラボってる…
【宮城おでかけスポット】第7回やまもとひまわり祭り開催中!山元町で広がる感動のひまわり畑🌻震災から復興した美しい風景を見に行こう!
もうすぐ大人も夏休み!梅雨が終わったらひまわりを見に山元町へ行きませんか? 今年も宮城県山元町で「第7回やまもとひまわり祭り」が開催されている。震災から復興した広大な農地に咲き誇るひまわり畑は、一見の価値あり! 是非、足を運んでみてください。 Table of Contents 開催概要 祭りの見どころ 参加に際しての注意事項 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 開催概要 期間: 7月19日(金)~7月28日(日)終日開放 会場: 山元町高瀬字北中須賀地内(山元町笠野地区ほ場) 駐車場所: 指定駐車場及び耕作用道路上 料…
去年かなアマゾンプライムを解約してYLPも入ってないお試し二ヶ月はしたけど唯一ニンテンドーオンラインは年払いでそのまま今年はファミリーでなく息子だけにしようか…
【宮城観光スポット】物価高騰のGWでも安心!「海鮮せんべい塩竈」でお金をかけずに楽しむ方法
いよいよ始まりましたGW!しかし、あり得ないぐらいの円安により物価が急上昇しているので、昔みたいに「連休だから」という理由だけで散財したいない人も多いはず。 かと言って、せっかくの長期の休みなのでどっかに行きたい!と思う方もいると思うので、そんなあなたの為に宮城県で基本無料で楽しめるスポット『海鮮せんべい塩竈』さんをご紹介。 Table of Contents お店情報 どんなところ? 新鮮な海鮮でBBQも楽しめる お客さん大事にしすぎ問題 その他にも楽しめる! まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お店情報 住 所:宮城…