メインカテゴリーを選択しなおす
GWに飲みたい!「ぷるぷる」と「果汁100%」の缶チューハイたち!
もう少しでGWですね。みなさんはGWの予定はもう決まりましたか?我が家のGWはカレンダー通りに過ごす我が家としては、今年のGWは祝日が間に1日入る週があって、その後にたったの4連休が1回ぽっきりあるだけ、なんですよねぇ。なんか、海外の人は休...
新春は菊正宗で乾杯!! 弓弦羽神社から菊正宗酒造記念館 阪急ハイキング
2025年が始まってウォーキングのほうも順次始動しております 書かないまま貯まってきてるので、書いていきます 新年一発目は阪急ハイキング 東灘区をぐるっと回ってきました 1 […]
【レビュー・口コミ】白鶴酒造BLUEMOON(ブルームーン)|意外にスパイシーでエスニック?
週末酒プレ|【レビュー・口コミ】白鶴酒造BLUEMOON(ブルームーン)|意外にスパイシーでエスニック?|アメリカで大人気のクラフトビール、ブルームーンを実飲レビュー。オレンジピールはコリアンダーシードを使った味わいは特徴的かつ飲みやすさ高め。ビールが苦手な人にもおすすめできる一本です。
モラタメで懐かしく、お安くなってたので購入しました!ZIMAはリンゴ、オレンジ、シトラスなどの味わいをミックスしたフルーティーでクリアなライトスパークリング(アルコール度数4%)です。昔は瓶でしたが、缶なのでグラスについでからレモンを。甘~い!こんなに甘かったっけと思うほどです。単体で飲むならそのままでいいけれど、食事のおともにはレモン多めに炭酸水で割ってます(^^;)お酒の弱いワタクシには十分なアルコール...
小春空の下、地域の魅力を楽しむ 月若公園から小寄公園・白鶴酒造 阪急ハイキング
はい今回は阪急ハイキング 芦屋から東灘区の辺りを歩いてきました 今回のメインは酒蔵めぐり 試飲とかもしちゃいます 12月6日 9時30分 スター […]
現在、ネットスーパーで購入したノンアルコール日本酒「白鶴酒造 白鶴 吟零 スパークリング やや辛口」が2本冷蔵庫に眠ってたりします。 前の記事はこちら『ノンア…
きょうは、とても良いお天気で 昼間は、コートは暑すぎました 明日からの雨で、いっきに冬になるみたいですね 体が寒さに慣れていないので、ホント気を付けないと… ところで、 私の得意ではない、お化粧
おつかれさま〜家族が帰ってくる前にちょいと息抜きプシュ〜ぷるぷるマンゴー白鶴が出しているお酒のゼリーわかるかな〜このぷるぷる炭酸がゼリーに包まれて不思議ジュー…
阪急電車の梅田駅です。私鉄では日本最大のターミナル駅。 新開地行きの特急電車に乗車。 岡本駅で普通電車に乗り換え、御影駅で下車しました。神戸市の東灘区です。 弓弦羽神社 駅からほど近い弓弦羽(ゆづるは)神社です。 閑静な住宅街の中にありました。 弓弦羽神社の名前は知っていましたが、訪れるのは初めて。思っていたより大きな神社です。 創建は嘉祥2年(849年)。祭神は熊野大神。 弓弦羽神社のホームページより 熊野大神様の御神徳は広大無辺、全ての事に絶大なるお力をお示し下さいます。 当社は、創建故事により「厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就」のお宮として、また近年ではヤタノカラスのお導きによ…
Twitter でご紹介したふるさと納税返礼品をご紹介しちゃいます!No.5 号
白鶴酒造(兵庫県神戸市)の日本酒特集です! 日本酒造りに適した品種のことを、「酒米(さかまい)」または「酒造好適米」といいます。酒米の中で最も優れた品種として知られるのが兵庫県産...