メインカテゴリーを選択しなおす
#白鶴酒造資料館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#白鶴酒造資料館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新春は菊正宗で乾杯!! 弓弦羽神社から菊正宗酒造記念館 阪急ハイキング
2025年が始まってウォーキングのほうも順次始動しております 書かないまま貯まってきてるので、書いていきます 新年一発目は阪急ハイキング 東灘区をぐるっと回ってきました 1 […]
2025/01/27 21:49
白鶴酒造資料館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
★美人画ポスターの命運★
先日の神戸婦人大学の講義テーマは★美人画ポスターの命運★消費社会と美人表象を絡めて岸文和名誉教授に学ばせていただきました美人画ポスターとは日本画などの手法で描かれた美人画に 企業名や商品名を入れて多色刷り石版画として制作されたものですそう言えば以前訪れた白鶴酒造資料館に美人画が飾ってあったような気がします【辰馬本家酒造(白鹿)美人画ポスター】美人画ポスターの歴史や時代や機能などを楽しく教授していただ...
2024/11/09 20:22
白鶴酒造資料館★ビストロ★絵手紙「千字文」
先日の神戸婦人大学では ★白鶴酒造資料館★を見学させていただきましたこちらは 大正時代に建造された木造の酒蔵を利用しそのまま酒造資料館として公開され昔の酒造りの工程に従って蔵人が作業する姿を再現した人形や 実際に使われていた道具を忠実に展示されていますしぼりたて原酒を無料できき酒できるのも魅力🍶(ウィース♪)昼食は JR「住吉」近くの★しろう亭★へ落ち着いた寛ぎの空間でいただく美しい鉄板割烹は格別✨サービス...
2023/10/10 22:16
灘五郷・酒蔵めぐり ①
10/7(土)、灘五郷の酒蔵を巡ってきました。 写真が多めですので、2回に分けてブログ記事にします。 「灘五郷」とは、阪神間の海岸沿いで、西郷・御影郷・魚崎郷・西宮郷・今津郷の5つのエリアからなります。 今回は、「御影郷 」と「 魚崎郷 」を歩いてきたというか、利き酒 をしまくってきました。灘五郷、天国です(笑) 2022年冬、コロナ禍で書いていた夢プランが、これ ↓ まずは、福寿「神戸酒心館」へ 阪神電鉄「石屋川駅」①で下りて、「福寿」②さんへ。 ここの「純米酒 御影郷」は私の定番酒の1つなんです。 ここが利き酒(無料)コーナー。 右から、大吟醸 ・ 純米吟醸 ・ 純米吟醸(Hyogo Sa…
2023/10/08 16:48
《関西雛巡り》〜芦屋、西宮、京都 日帰りひとり旅〜
京都の人形司・丸平大木人形店の大木平蔵製作の雛人形に逢いたくて… 芦屋、西宮、京都の美術館巡りをしてまいりました。 〜関西雛めぐりの旅〜 東京発 6時15分の…
2023/03/15 11:09
【神戸】弓弦羽神社と白鶴酒造資料館
阪急電車の梅田駅です。私鉄では日本最大のターミナル駅。 新開地行きの特急電車に乗車。 岡本駅で普通電車に乗り換え、御影駅で下車しました。神戸市の東灘区です。 弓弦羽神社 駅からほど近い弓弦羽(ゆづるは)神社です。 閑静な住宅街の中にありました。 弓弦羽神社の名前は知っていましたが、訪れるのは初めて。思っていたより大きな神社です。 創建は嘉祥2年(849年)。祭神は熊野大神。 弓弦羽神社のホームページより 熊野大神様の御神徳は広大無辺、全ての事に絶大なるお力をお示し下さいます。 当社は、創建故事により「厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就」のお宮として、また近年ではヤタノカラスのお導きによ…
2022/05/13 12:15