メインカテゴリーを選択しなおす
このブログでKALDI商品紹介の第**弾です。今回は「白みそ仕立てのお雑煮の素」(213円)です。3,4年前に購入していますが価格は据え置きでした。 ↑パッケージ外観(表)。3袋入りと表示されています。 ↑パッケージ外観(裏)。以前購入した時は製造元が永谷園だったのですが、変更されていました。 ↑3袋入っています 作り方は、インスタント味噌汁のように熱湯を注いてかきまぜたた後に、ゆでた(または焼いた)餅を入れるだけ。 ↑完成したところ 食べてみた感想ですが、白みその優しいお出汁に柚子がアクセントになっていて美味しいです。名古屋はしょうゆベースのお雑煮ですが、正月三が日のうちに何回も食べると飽き…
休日ランチ 主人、家でと・・・ 有り合わせの食材で調理 💪 焼きカレイ 刻みねぎ入り、だし巻き玉子 たくあん 味噌汁 カレイは、干した松葉カレイ 水カレイ、ささカレイと違い しっかりした味 塩味等が足りない時は +醤油で・・・ ご飯が、すすむ 😃⤴️ 刻みねぎ入り、だし巻き玉子 出汁がきいた玉子焼で 刻みねぎの旨みが、アクセントに 😃 たくあん セブンイレブンで購入した、たくあん 甘すぎず、ちょうどいい味わい セブンイレブンの漬け物、けっこう美味しいんです 味噌汁 今日は、白味噌で・・・ 具材は、大根と刻みねぎ 白味噌ならではの、やさしい甘味 いいですね 👍️ ランチ・・・ 主人の希望で 有り…
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。ご訪問ありがとうございます。新しい年を迎えて早10日余りが経ちました。1日はそれなりに長いのに振り返ると早く感じるという、この繰り返しで歳老いていくのでしょうか~。さて、お正月にお雑煮は召し上がられまし...
■お正月の京都の町を散策🎍②みたらし発祥のお店『加茂みたらし茶屋』(京都府京都市)
目次 1 みたらし発祥のお店『加茂みたらし茶屋』 2 下賀茂神社と「みたらし団子」の深い関係 3 店内のイートインスペースでは様々な甘味を味わえます 4 お正月は味噌味とすまし汁の『お雑煮』も 5 「御手洗(みたらし)池」に湧き出す水の泡をイメージ 1
京都風お雑煮です🎍✨☺️大阪天満宮へ⛩️✨御本殿通り抜け参拝券🎫✨風で耳がひらひら🐶
あんことゆかいな仲間たち(日記) -2025.1.3 なこです☺ お雑煮作りました♪ うちは京都風お雑煮です🎍✨☺️ 白味噌、丸餅、かぶ。 丸い具材を入れたお雑煮は、角が立たず円満に過ごせますように😌 という願いを込めるという意味があるそう
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。@帝国ホテル今年もまた、白味噌のお雑煮を目指して虎屋へ。今回は、帝国…
感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活
遅ればせながら… 新年あけまして おめでとうございます。 今年のお正月は、 手術後の痛みとの闘い→ 同室者やストーカーのような不審者のいた… 病院での 苦悩続きの入院生活からも解放されて…。 (詳しくは
🎍新年あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします🙇♀️今年のお正月もお雑煮とハムや蒲鉾など簡単なものだけを食べました。祝い酒は、スパークリングワイン~フィール・グリュック!スパークリング NV ドイツ ジョセフ・ドラーテン
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,ほうじ茶をいただきました。 さて,,, 京風お雑煮が 食べられるということで 限定だそうです 出かけてきまし
あけましておめでとうございます。 おかげさまで穏やかに新年を迎えることができました。 昨年から変わり映えしなくて恐縮ですが、年末年始にいただいたものを日記形式で残しておこうと思います。 2024年12月30日 出町の商店街に出かけた両親が、昨年に引き続き、『出町ふたば』さんの「小餅」と「豆餅」を買ってきてくれました。 小餅と「横におったら、連れて帰るしかないでしょう」の豆餅 ちょうど忘年会に出かけるところでしたが、「美味しいうちに食べたい」欲に負けて、いただいてしまいました。『ふたば』さんの豆餅はそりゃあ美味しかったです。 夜は女子会で大したものが食べられなかったので、意外と助かりました。 2…
おせちもある。お雑煮に大量の三つ葉を乗せる。 そろそろ運動(ウォーキング)をしたいが、正月はやる気が出ない。 記事関係のおすすめ 「賛否両論」 おせちの本 完全版 笠原 将弘 KADOKAWA 2019-10-11 地元に行って作って食べた日本全国お雑煮レシピ (仮) 粕谷 浩子...
年を跨いで体調不良でしたが、熱は下がり復活の兆し!コロナでもインフルでもなく風邪っぴきでした^ ^が、食欲だけがふるわず(私らしくない)、三日間で食べていたのは伊達巻とみかん(笑)そんな中、私にはミッションがありまして…それは…実家の両親にお節を届ける!今年はお
Chikoコープさんのカタログ(お正月準備号)で、毎年購入している京丹波 西京白味噌をリピートしました。今年もかわらず、きれいな色と上品な風味で、とっても美味しかったので口コミしちゃいますね!Chocoこの記事では、コープのカタログ(お正月...
お正月の過ごし方をちょっと見直したら、自由になりました お雑煮も、例年、元旦の朝に用意してましたが、今年は二日の昼近くになって、お雑煮でも食べる?みたいな感じ…
こんばんは慌ただしい年の瀬にも 関わらずKOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は お正月の定…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村本田味噌本店から白味噌をおとりよせしました。年末には、母が丸餅と白味噌を送ってくれるのですが去年、31日に届いた宅配便に白味噌が入っていませんでした。どうしよう、お雑煮が作れません。冷蔵庫...
今朝は屋根や木々にうっすら雪景色。春はまだまだ遠いようです。昨日は、朝からバタバタといたしまして、お昼前に夫のお客様。お弁当を頼んでおりました。我が家が仕出し弁当を頼むのは一択。菱岩さんと決まっているのですが、なんと仮店舗から本店舗へお引越しの為お休みでした。大慌てでどこのお弁当がと探しまして、和久傳さんのものにいたしました。お客様には、桜の漆椀。 昆布とカ...
お正月に助かった…越前塗お重に詰めるだけの御節&2種のお雑煮2023
お正月から大寒を過ぎて… バタバタとしているうちに、 最強寒波で積雪する程の… 極寒の冬を実感しながら、 あっという間に…1月も下旬になってしまいました。 年末の手首の酷使が響いたのか… いろいろなスト
年末年始のキロク。 (って、キロクするほどのネタはないけどね(@_@。) 今回は31日から帰り 弟夫婦と4人で年越し (年越す前に酔いつぶれたお方が...
夜寝るよりは起きてる方が得意なので、初日の出見に行くのは全く問題がない。 毎年毎年見る場所を変える。 希望は人がいなくて綺麗に見えて寒くなくて…走って行けるところ。 いまだにそんな場所は見つからない。 いろんなことに妥協 ...
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします新しい年になりました。どんなことも、じっくり取り組みたいです。明るい話題の多い一年になったらいいなあ・・元旦は娘が持ってきてくれた豪華なおせちで、みんなでお祝いしました。私は白味噌のお雑煮を作っただけ・・・今日は讃岐風あん餅入りを食べました。甘塩っぱくて美味しいですよ。みんなが健康に明るく過ごせたらうれしいです。ここへ来て下さってありがとうご...
明けましておめでとうございます🎍昨年は沢山見て頂きありがとうございました。今年も少しずつアップ出来るよう頑張ります。本来なら昨年お義父さんが亡くなられて「おめでとうございます」とは言えませんが、臨機応変ということで💦さて、新年明けてのおせち料理です。「も