メインカテゴリーを選択しなおす
脳が疲れて向き合うことを拒否するなら、たまにはアルコールありで考えよう
仕事のことですが、 頭が考えることを拒否してしまって、 一番に向き合わなければならない課題をそのままにして週末を過ごしました。金曜日の夜は、相手に怒鳴りそうになる自分を抑えることに必死だった。自分が変わるしか環境を打破することはできないだろうよ、とか、他責をやめろ、とか、そういう類の話。 相手の立場を理解しながらアドバイスをするというのは本当に難しくて、こちらの見極めが違えば「自分が変わるしか〜」などというのはただの見当違いな誤ったアドバイスで、でも、現状、私にはそうしか見えなくて。歳や関係が近いと尚のこと、どうしてそれが分からないのかと感情的にもなりそうで。年上であるにも関わらず、何故分から…
こんにちは♪ 風が強くて寒いですっ! 今日は、薄雲があり日差しが少なくよけいに寒く感じます。 年内最後の内科通院日。(高脂血症) 2ヶ月分のお薬を処方。 …
【考えすぎるHSPさんへ】気持ちを切り替えるための小さな行動5つ
ものごとを深く考えやすいHSPさん。ぐるぐる思考の沼にはまったとき、気持ちを切り替えるためにできることをご紹介しています。
今日のお昼ごはん。 野菜炒め サラダ 刺身こんにゃく 写真にはありませんが納豆も食べました 今日は、ヘルシーなメニュー。 食後も、お腹が軽い感じがしていいですね。 ☆☆☆☆☆ さて。 ここのところ考えているのが、美容院問題。 今までどおり。カットブロ...