メインカテゴリーを選択しなおす
dope Discography1st Mini Album『Vivid』グラムロック、めんたいロックの血が流れる福岡のロックンロールバンド、dopeの1st CD。2022/12/17リリースライブ会場、公式サイトにてNOW ON SAL
2025年の音楽サブスク選びのターニングポイント|楽天ミュージックが提供する楽天会員だけの特別な価値とは
楽天会員必見!音楽サブスク料金が高いと感じるなら楽天ミュージックがお得。月額780円で1億曲聴き放題、比較しても最安級。聴くだけで楽天ポイントも貯まる。その特別な価値とは?
【聴いたり作ったり配信したり】音楽の話題についての記事をまとめてみた
Nintendo Musicで音楽を「聴く」、SunoでAI作曲を「作る」、TuneCoreで世界に「届ける」──音楽に関する記事をカテゴリ別にまとめました。初心者でも挑戦できる内容を中心に、実体験ベースで紹介しています。
【TuneCoreユーザー体験談】私の曲が無事(?)配信停止されました|修正すれば再配信できる?
AI生成楽曲がTuneCoreで配信停止に。ガイドラインに沿って修正すれば再リリース可能だけど再配信とは違います!料金や注意点を実体験ベースで解説。
【注意喚起】Sunoで作った楽曲、TuneCoreから配信停止の可能性あり
Sunoで作ったAI楽曲をTuneCoreで配信している方は要注意。新ガイドラインにより、100%AI生成楽曲は配信停止のリスクがあります。
【どのプランを選ぶべき?】TuneCore Unlimitedがついに正式リリース!従来プランとの違いは?
TuneCore Unlimitedが正式リリース! これで楽曲を無制限に配信できるが、本当にお得なのか? Pay Per Releaseとの違いや、各プラン(スターター・スタンダード・プロ)の違いを比較。最適なプラン選びのポイントを解説!
DTM初心者必見!Audiostock審査に通る楽曲制作のコツ
DTM初心者でも、Audiostockの申請に合格するためのポイントを解説します。音質や楽曲構成の工夫で、あなたの作品が採用される可能性を高めましょう。
【音楽配信で世界デビュー!】初心者向けTuneCore解説と音楽配信の裏話
自作の楽曲をTuneCoreを使って世界中に配信!初心者向けの登録手順、料金、配信ストア一覧を紹介。稼ぐためのポイントも解説。
以前にも少し書きましたが、 音楽配信会社が作ったプレイリストや自動で選ばれる曲は 何らかの企業意図が入り込んでいる可能性がある と思っています。 そういう曲は、なるべく聴きたくないので 以下のようにして聴いています。 まず検索に
[TV]NHK BS『アナザーストーリーズ ナップスター事件 無料音楽サービスの衝撃』1月13日放送
『アナザーストーリーズ ナップスター事件 無料音楽サービスの衝撃』NHK BS 2025年1月13日(月)午後6:45~午後7:30NHK番宣「インターネットの登場に世界が沸いた1990年代末、無料音楽ソフト「ナップスター」が爆発的に流行、音楽業界を震かんさせた。業界を荒らす、ならず者か?それとも新時代の革命か?論争は裁判に持ち込まれ、音楽は誰のものか?という大きな問いにつながっていく。いまでこそ当たり前の音楽配信サービス。...
Cubaseの内蔵エフェクトプリセットやOzoneでマスタリングを効率化!初心者にも安心の具体的な手順と調整方法を解説しています。
【これが音楽配信の現実】無名の素人が音楽配信をして得られた収益
「音楽配信は稼げる?」AIで作曲した1曲をTunecoreで配信してみた結果、収益は…?その理由と今後の展望を詳しく解説します。
オリジナル曲、「想い出のフォトグラフ」(インスト)を公開しました!
皆さん、こんばんは。(^^)/ 先日、新曲をホームページの方で公開したのでお知らせいたします。 曲名は、「想い出のフォトグラフ」です。(^o^)/ ジャーン! インスト曲は、前曲が2024年9月の
音楽配信サービスの公式プレイリストには気をつけたほうがいい?
以前も少し触れましたが、 公式プレイリストには何らかの思惑が働いている あるいは、 音楽的な意図とは外れた選曲がなされている のではないかと思っていましたが そのような記事がありました。 Spotifyによる人気プレイリストを「ゴーストアーティスト」で埋め尽くす ロイヤリティ削減プログラムの実態とは? https://gigazine.net/news/20241223-spotify-ghost-artists-pfc/ >Spotifyは一部のストックミュージッ...
Spotifyを聞いていてふと思ったのですが、 ある曲を聞くとして、 その曲をどうやって選んでいるか ということです。 Spotifyのおすすめや公式プレイリストから選ぶことが 結構あります。 もし、Spotifyが何らかの利益供与なり圧力なりをかけられて、 特定のアーティストを多く勧めたり 公式プレイリストに載せるようにしたら、 そのアーティストの再生数は増大し 報酬も増えるでしょう。 大手レコード会社が音楽...
アーティスト自身で世界中の音楽配信プラットフォームに楽曲を配信・販売できる音楽ディストリビューションサービスTuneCoreに申請し、運よく初回で合格できましたので情報共有します。
Spotifyは「インディー」→「話題のジャパニーズインディー」がおすすめ
前にSpotifyは放っておくと 有名で聞いたことがある曲が再生されることが多い 的なことを書きましたが、 Spotifyには「インディー」というジャンルがあり そこの曲を聞いていれば、上記のようなことが防げます。 今はその中の 「話題のジャパニーズインディー」を聞いています。 昔の曲もメジャーな曲ももちろん良いですが、 私の個人的な感覚ですが、 それらの曲は、飽きてしまって もう面白くありません。 たまに...
世界で10兆円って... 少なすぎない? 音楽業界の厳しさは相当なものだと思いました。 成田悠輔氏が地獄の音楽市場を解説「全世界の売上は三菱商事1社より小さい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/214d90aaf1f7f65b5e1a73212dd8acdfa1e06407 >「ライブ、ストリーミング、 >CDなど含む全音楽の全世界の売上は年間10兆円以下らしい。 >この売上は三菱商事1社より小さい」 > >「ちっちゃなパイを無数の天才...
【保存版】「音楽アプリ 無料トライアル」完全ガイド:お得に音楽を楽しむ5つの方法
音楽ストリーミングサービスの無料トライアルを活用すれば、膨大な楽曲ライブラリにアクセスしながら、お財布に優しく音楽を楽しむことができます。 この記事では、主要な音楽アプリの無料トライアルを最大限に活用する5つの方法をご紹…
【2024年最新】「楽天ミュージック 無料トライアル」完全ガイド:60日間利用する方法と特典
はじめに 音楽ストリーミングサービスの選択肢が豊富な中、楽天ミュージックは日本のユーザーにとって魅力的なオプションの1つです。特に、60日間の無料トライアルは他社と比べても長期間で、サービスを十分に試すことができます。この…
NintendoMusic(ニンテンドーミュージック)曲のアプデ追加はある?追加予定曲は?
NintendoMusic(ニンテンドーミュージック)曲のアプデ追加予定曲について調査しました!
NintendoMusic(ニンテンドーミュージック)ゲームタイトルは何が聞ける?何曲ある?
配信2日目となるNintendoMusicの現在聞ける曲数を調べました!
2024年10月31日突如として任天堂から発表されたNintendoMusic(ニンテンドーミュージック)の料金について調べました(^^)/
Nintendo Music(ニンテンドーミュージック)とは?なにができるの?
この記事はアフィリエイト広告を使用しています。2024年10月31日に任天堂から発表されたNintendo Music(ニンテンドーミュージック)。ファンに衝撃をもたらしたNintendo Musicとはいったい何か…ご紹介していきます!N
e-onkyo musicがサービス終了を発表したので 今度はQobuzもサービス開始するでしょう。 まぁ、やっぱりダメでしたってこともありうるとは思いますが。 e-onkyo music、10月16日終了。近日スタートのQobuzへ統合 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1629092.html 前にも少し書きましたが、 今はSpotifyを使ってます。 いろんな音楽配信サービスを使いましたが 音が悪い原因はWindowsのせいだと思っています。 ...
楽天ミュージックはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
楽天ミュージック(Rakuten music)はどのポイントサイト経由の利用がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶楽天ミュージック公式サイト楽天ミュージックは楽天が提供する音楽配信サービス(サブスク)で、8,000万を超える楽曲を聴き放題で楽しめます(初回30日間無料)。ポイントサイトで楽天ミュージック新規登録案件がラインナップされている場合、楽天ミュージック新規利用はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「...
Spotifyを一発で年割プラン(12ヶ月間)払いにする方法!
Spotifyを年払いにすると、 2ヶ月分1960円安くなるのですが 私が無料お試し期間が終わって無料プランに切り替わり、 それをPremium Standardの年払い に変更しようと思って普通にHPを見ても、 ”年割プラン”が見つからないのです。 そんな時は↓から契約してみて下さい。 https://www.spotify.com/jp/plan/individual/ 普通サブスクでは、長期契約をさせようとするのに 不思議な会社ですね。 Qobuzが来るまで待...
そろそろSpotifyのお試し無料期間が終わるのだけどQobuzは?
Spotifyに入って、かなり満足して聞いております。 ただ、思ったより邦楽の充実度が高くないような気もします。 そろそろ、お試し期間が切れるので 契約しないといけないのですが 年間契約にするか迷っています。 というのは、 Qobuz(コバズ)があるからです。 このQobuz、延期の発表があってから 経過の情報を全く?出してくれませんね。 外資だからそういうものなのかもしれませんが、 企業としてどうかと思い...
SpotifyをLinuxで聞くとWindowsよりも音が良い?(その2)
Linuxを使っていて 何の気なしにDACの表示を見ていたら 気になる情報を目にしました。 それは、Spotifyを再生する時とYoutubeを再生する時とで サンプリング周波数が切り替わるのです。 ↑Spotifyの時:一般的な44.1kHzです。 ↑Youtubeの適当な動画を見た時:48kHzになっています! Windowsで同様のことをしても、 音声ソースによって変わることはありません。 LinuxやWindowsがどのようにして音声を再...
SpotifyをLinuxで聞くとWindowsよりも音が良い?
Spotifyは、TIDALに比べれば音は良くないだろうと思って Windowsでヘッドホンで聞いてみるとやはり良くないので Linuxを導入してからもヘッドホンでSpotifyを聞いたことがなかったのですが LinuxでSpotifyをヘッドホンで聞いてみると これは悪くないのでは? という音質だったので、 思い込みではないかと思い、Windowsでも再生してみると やはりWindowsでは音が悪いように思えました。 Windowsは、ASIOとかWASAPIにし...
Linuxを導入して WindowsはTIDALをDACを通して高音質で聞く時と 光学メディアに記録する時くらいしか使っていません。 Linuxでは、TIDALはWeb版で、 Spotifyは専用アプリがあるのでアプリで 音楽を聞いていますが、 Spotifyは使いやすいですね。 Qobuzが第一候補だったのですが Spotifyもいいなと思うようになりました。 しかし、Windowsで TIDALを最良の条件で聞いた時とSpotifyを比べると TIDALの方が音がいいん...
2024/6/7 石川善一53才です。 【第一章】で紹介した音楽配信サイトからの配信は今日現在【初恋】のみ。 他の14曲が消滅した理由がわかりました。 私の問い合わせメールに配信代行サイト【ナラス】は、すぐに返事をくれました。 【ナラス】からのメールは今までもたまに来ていた...
Qobuzは 相変わらずだんまりを決め込んでいますが Spotifyに動きがあるようです。 SpotifyもQobuzと似たもの同士で 『いつまでにやる』という期限を決めて仕事をする という企業文化ではないようなので 全く信憑性はありませんが ↓のような記事が出ていました。 さすがにSpotifyもロスレス対応しそう、Redditユーザーがさらに解析結果をリーク https://news.yahoo.co.jp/articles/3d91a780dd6dc75aa2a33d3a6c1258a78f...
ハイレゾ音楽サブスクTIDAL-安いプランで高音質になった!
Qobuzが来ないので、TIDALに入ったのですが、 料金体系が変わって、 私が入っていた安いプランでもハイレゾが聞けるようになりました。 スターウォーズのメインテーマを聞いてみました。 今までは、Highしか選択できなかったのですが、画像のようにMaxが選択できるようになりました。 24-BIT 192KHZ FLACでした。 DACでの表示も、192kHzで認識していました。 実質値下げだと思います。 TIDALが日本に...
ハイレゾ音楽サブスクQobuz(コバズ)もう2月なのにまだ未定?
Qobuzが 去年の12月にサービス開始延期を発表して、 だいぶ時間が経ちました。 もう2月です。 いくらフランス人の休暇が長いといっても、 延期発表から2か月くらいの時間はあったと思います。
PlayStation3でPlayStationStoreからアプリがダウンロードできない時
PS3の中華コントローラーを買ってから 俄然PS3に対する意欲が高まってきました。 (買ったコントローラーは検証中です) ふと、Spotifyでも聞いてみるかと思い、 PSストアからダウンロードしようとすると、 無料のはずなのに、 何故かクレジットカードの情報を求められました。 仕方がないなと思ってクレカ情報を入力しても、 エラーでダウンロードできませんでした。 重要なお知らせ (日本) >2021年10月27日より...
米国のエンターテイメントデータを収集・解析するLuminateが2023年に発表した年末レポートによると米国では2023年、音楽消費(フィジカル・セールス+ダウンロード+ストリーミング)が2桁成長。記録的な量の音楽がストリーミングされ、CDやアナログレコードも好調で、多くのアルバムが聴かれたとのこと。また米国内でJ-POPが聴かれることも増え、その成功はZ世代と言われる若者のムーブメントから生まれていると分析されています...
オリジナル曲、「土曜日のバルコニー」(インスト)を公開しました!
皆さん、こんばんは。(^^)/ 先日、新曲をホームページの方で公開したのでお知らせいたします。 曲名は、「土曜日のバルコニー」です。(^o^)/ ジャーン! インスト曲は、久しぶりの公開となります
Amazon Musicはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
Amazon Music(アマゾン ミュージック)はどのポイントサイト経由の新規登録がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶Amazon Music公式サイトAmazon Music(アマゾン ミュージック)はAmazonが運営する音楽配信プラットフォームで、月額980円で音楽を聴き放題で楽しめます。ポイントサイトでAmazon Music案件がラインナップされている場合、Amazon Musicの新規登録はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイ...
Apple MusicやAmazon Musicも契約したことがありますが、 現在は無料のSpotifyで我慢しています。 Apple MusicやAmazon Musicはハイレゾをうたっていますが、 そんなに音が良いとは感じなかったんですよね。 そこで、注目しているのは、 Qobuz(コバズ) e-onkyo musicを買収して今秋にサービス開始 とのことなので、 そろそろ開始日時を公表してもいいんじゃないですか? とはいっても価格次第ですが、頼みま...
「ピアプロ」の方に、オリジナル曲「二人の季節 (歌:初音ミクV4X)」をアップしました!
皆さんこんばんは。(^^)/ 本日新曲が完成し、ピアプロの方に上げましたのでご報告いたします。(^^) 【初音ミクV4X】 二人の季節 / 作詞:you 【オリジナル曲】 https://pi
オリジナル曲、「秋風に誘われて」(インスト)を公開しました!
皆さんこんにはは。(^^)/ 昨日新曲が完成し、本日ホームページの方に上げましたのでご報告いたします。(^^) 曲名は、「秋風に誘われて」です。(^^) 秋風に誘われて Super源さ
【楽曲配信】narasu:音楽配信代行サービスでオリジナル曲を全世界へ!
こんにちは、かわよです! いまやアプリで簡単に音楽制作ができる時代・・・誰もが自分の作ったオリジナル曲を世界に
サブスク音楽配信サービスと音楽ダウンロードサービスおすすめまとめ
音楽配信サービスには、曲毎に購入するダウンロードサービスと、月額で聞き放題のサブスク音楽配信サービスがあり、全てのサービスをまとめて解説します。また、レコードやCDの通販サイトも合わせてご紹介します。
15年前のアルバム 『Estamos Aquí』 から、音楽配信を。
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸あっという間に年の瀬ですね。今年は本当に、はやかった気がします。。。そんな時にわたしの音楽配信ダウンロードのページをつくりました。いまから15年程前…2007年に収録したアルバム『EstamosAquí』から6曲、歌をまとめました。独学でタンゴを歌いはじめたのは2001年の冬。それから4年後の2005年にアルゼンチンへ渡りました。アルゼンチンタンゴを歌いはじめてから、5年目の夏に収録した、とても若い歌たちです。このとき初めて歌を収録したので、ファーストアルバムです。(サイトより)音楽配信 長浜奈津子公式サイト芝居・歌・朗読俳優座女優・歌手/長浜奈津子の音楽配信。全10回赤毛のアン村岡花子訳朗読配信 20年以上歌ってきていますから、いまはもっと自由に、言葉もはっきりと歌える...15年前のアルバム『EstamosAquí』から、音楽配信を。
近年ではアニメがNetflix(ネットフリックス)やAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデ…
みなさん、こんにちは!( ^-^)/ 突然ですが、昨日9月9日に、BOOTHにて、私Super源さんが今までに作成したオリジナル曲を配信するお店を回転。じゃなかった開店したのでお知らせいたします。(