メインカテゴリーを選択しなおす
1st Mini Album『Vivid』グラムロック、めんたいロックの血が流れる福岡のロックンロールバンド、dopeの1st CD。毒と華を撒き散らすとびきりのロックンロール。代表曲3曲、捨て曲ナシ。名刺代わりの1枚です。2022/12/
Kinki Kidsがサブスク解禁!どこのサブスクでいつから聞けるかご紹介!
ついにKinkiKidsの曲が2025年5月5日にサブスクで解禁されます!この記事はどのサブスクでいつからどんな曲が聞けるようになるのかご紹介しますのでぜひご覧ください!
2025年の音楽サブスク選びのターニングポイント|楽天ミュージックが提供する楽天会員だけの特別な価値とは
楽天会員必見!音楽サブスク料金が高いと感じるなら楽天ミュージックがお得。月額780円で1億曲聴き放題、比較しても最安級。聴くだけで楽天ポイントも貯まる。その特別な価値とは?
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 新年度ですしサブスクの見直しをしました。 魅力的な動画配信もあるけど私生活まで時間…
キスマイがサブスク解禁!どこのサブスクでいつから聞けるかご紹介!
2025年3月31日からKis-My-Ft2(キスマイ)の曲がサブスクで配信されます!この記事では具体的にどのサブスクで、どの曲がいつから配信されるかご紹介しています!気になる方はぜひご覧ください!
高齢者の常識では考えられないぐらい今の生活は便利になっています。新しく便利なものを積極的に活用しないと勿体ないと思うのです。年金受給者だからこそ少ない投資で楽しめる方法を活用しない手はないと思います。
バタフライ【Full PV / HD】シングル『バタフライ Alternate Mix』iTunes / YouTube / LINE / Amazon / 他主要配信サイトより好評配信中>> ダウンロード/ストリーミング&nb
timelesz(SexyZone)サブスク解禁!どこのサブスクでいつから聞けるかご紹介!
timelesz(タイムレス・旧名SexyZone)の曲がサブスクで解禁されます!この記事ではtimelesz(タイムレス・旧名SexyZone)の曲をどこのサブスクで聞けるのか、いつ解禁されるのかについてご紹介しますのでぜひご覧ください!
外出先で音楽を聞きたいけどデータ通信量が不安…。この記事ではそんな悩みを解決します。再生方法の違いから少しでもデータ通信量を減らす方法、裏技まで余すことなく紹介しています。この記事を読んで安心して外出先でも音楽を楽しみましょう。
【2025年最新】Acid Black Cherryサブスク復活!新収録曲も!
Acid Black Cherry は2025年1月上旬にすべての楽曲が配信停止となり、不安になった方も多いの
以前にも少し書きましたが、 音楽配信会社が作ったプレイリストや自動で選ばれる曲は 何らかの企業意図が入り込んでいる可能性がある と思っています。 そういう曲は、なるべく聴きたくないので 以下のようにして聴いています。 まず検索に
AmazonMusicUnlimitedと楽天ミュージック徹底比較
音楽サブスクサービスは、Amazonと楽天にもあります。Amazonは「Amazon Music Unlimited」、楽天は「楽天ミュージック」です。両者を比較しています。Amazon Music UnlimitedはEchoデバイスと相性がよく、楽天ミュージックは楽天カード・楽天モバイル利用者は安くなります。
音楽配信サービスの公式プレイリストには気をつけたほうがいい?
以前も少し触れましたが、 公式プレイリストには何らかの思惑が働いている あるいは、 音楽的な意図とは外れた選曲がなされている のではないかと思っていましたが そのような記事がありました。 Spotifyによる人気プレイリストを「ゴーストアーティスト」で埋め尽くす ロイヤリティ削減プログラムの実態とは? https://gigazine.net/news/20241223-spotify-ghost-artists-pfc/ >Spotifyは一部のストックミュージッ...
Spotifyを聞いていてふと思ったのですが、 ある曲を聞くとして、 その曲をどうやって選んでいるか ということです。 Spotifyのおすすめや公式プレイリストから選ぶことが 結構あります。 もし、Spotifyが何らかの利益供与なり圧力なりをかけられて、 特定のアーティストを多く勧めたり 公式プレイリストに載せるようにしたら、 そのアーティストの再生数は増大し 報酬も増えるでしょう。 大手レコード会社が音楽...
年末がやってきたな〜と感じる家族との話題に「Spotifyまとめ」があります。下のムスメが「そろそろだね〜」とニタニタしながら言い出すの。世の中でたくさん聴かれた曲リストなどが発表されるのですが、私たちが楽しみにしているのは自分専用の「まと
Spotifyは「インディー」→「話題のジャパニーズインディー」がおすすめ
前にSpotifyは放っておくと 有名で聞いたことがある曲が再生されることが多い 的なことを書きましたが、 Spotifyには「インディー」というジャンルがあり そこの曲を聞いていれば、上記のようなことが防げます。 今はその中の 「話題のジャパニーズインディー」を聞いています。 昔の曲もメジャーな曲ももちろん良いですが、 私の個人的な感覚ですが、 それらの曲は、飽きてしまって もう面白くありません。 たまに...
世界で10兆円って... 少なすぎない? 音楽業界の厳しさは相当なものだと思いました。 成田悠輔氏が地獄の音楽市場を解説「全世界の売上は三菱商事1社より小さい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/214d90aaf1f7f65b5e1a73212dd8acdfa1e06407 >「ライブ、ストリーミング、 >CDなど含む全音楽の全世界の売上は年間10兆円以下らしい。 >この売上は三菱商事1社より小さい」 > >「ちっちゃなパイを無数の天才...
Hey!Say!JUMPがサブスク解禁!どこのサブスクで聞ける?いつから解禁かご紹介!
ついにHey!Say!JUMP(ヘイセイジャンプ)の曲がサブスクでも聞けるようになりました!この記事ではどこのサブスクで聞けるのか・いつから聞けるのかについてご紹介しますのでぜひご覧ください!
【保存版】「音楽アプリ 無料トライアル」完全ガイド:お得に音楽を楽しむ5つの方法
音楽ストリーミングサービスの無料トライアルを活用すれば、膨大な楽曲ライブラリにアクセスしながら、お財布に優しく音楽を楽しむことができます。 この記事では、主要な音楽アプリの無料トライアルを最大限に活用する5つの方法をご紹…
楽天ミュージックの60日間無料キャンペーンは、新規登録者を対象に提供されている特典です。このキャンペーンを利用することで、通常30日間の無料トライアルが60日間に延長され、2ヶ月間の無料で音楽を楽しむことができます。 60日間無料キャンペー
シンプルに暮らしたいと願って、日々ばたばたとあがいてるワタクシ、・・・もうアラフィフでもなくなっちゃった、人生黄昏のおばちゃんです・・・。(言ってて自分でも寂しくなっちゃうって、ちょっとどーなの !? 笑) ちょっと前に、自分の持
SnowManサブスク解禁!どこのサブスクで聞けるのか?いつ解禁なのかご紹介!
SnowManの曲がサブスクでも聞けるようになりました!この記事では、どこのサブスクでいつから解禁されるのかについてご紹介します!SnowManのことが少しでも気になる方はぜひご覧ください!
e-onkyo musicがサービス終了を発表したので 今度はQobuzもサービス開始するでしょう。 まぁ、やっぱりダメでしたってこともありうるとは思いますが。 e-onkyo music、10月16日終了。近日スタートのQobuzへ統合 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1629092.html 前にも少し書きましたが、 今はSpotifyを使ってます。 いろんな音楽配信サービスを使いましたが 音が悪い原因はWindowsのせいだと思っています。 ...
8月に交換した、ワタクシのiPhone11のバッテリーが調子悪い・・・(汗)。使ってないのに、置いてあるだけでいつの間にか充電切れてんだよー !バッテリー交換したのが8月の末だったから、まだ1ヶ月ちょっと、そんな短時間で劣化するとは思えんの
はじめに 推し活は楽しい一方で、時にはストレスや燃え尽き症候群を引き起こすことがあります。特に推しの活動が盛んな時期や、イベントが続くと、心身に負担がかかることも。そこで、本記事では推し活によるストレス解消法と、燃え尽き…
はじめに 推しの曲を聴きながら英語を学ぶことは、楽しみながらスキルを身につける素晴らしい方法です。音楽は感情を豊かにし、記憶に残りやすい特性を持っています。本記事では、推しの曲を活用した英語学習のメリットや具体的な学習方…
Amazon Music Unlimited「4か月無料キャンペーン」プライム会員で新規会員登録者が対象【プライム感謝祭】(24/10/21まで)
Amazon Music Unlimited プライム会員かつ新規登録者 最初の4か月無料 & プライム会員で
Apple music が、ここ半年くらいずーっと試行錯誤して来たのに上手い解決策が見つからなかった問題を一発で解決して、今は「3ヶ月後、解約した時どうなる ??」に、関心ごとが移っております・・・。 そんで
NEWSがサブスク解禁!どこのサブスクで聞けていつ解禁なのかご紹介!
アイドルグループ・NEWSの曲がついにサブスクで聞けるようになります!この記事ではどのサブスクで聞けるのか・いつ解禁なのかについてご紹介します!今お好きな方はもちろん、昔好きだったなーという方も必見です!
8月25日朝 いつものようにぼーっと 布団でスマホみてて とびおきたニュース わりと生きてて良かった。と思うくらいのニュース。 CHAGE and ASKA ついに全曲サブスク解禁へ デビュー45周年記念日に発表【配
なにわ男子サブスク解禁!どこのサブスクで聞けるのか?いつ解禁なのかご紹介!
ついに!なにわ男子の曲がサブスクでも聞けるようになりました!この記事ではどのサブスクで聞けるのか、いつ解禁なのかなどご紹介します。ぜひご覧ください!
家計の節約と生活の利便性を両立させる方法はあるのでしょうか?忙しい現代人にとって、時間とお金の両方を節約できる方法があればうれしいですよね。今回は、サブスクリプションサービスの活用術をご紹介します。これからの時代に必須のサービスで、節約だけ
万が一に備える スマホに使うマイクロSDカードで手こずりました。
私個人ではCDを一枚も所有していませんがパソコンに入っている音楽データは37.4GB。ファイル数は12185個です。全部入れると膨大な量なので音楽データはよく聴く曲しか入れてなかったんですが先日の楽天マラソンでサンディスクのマイクロSDカード、256GBを調達したのでこれ
Spotifyを一発で年割プラン(12ヶ月間)払いにする方法!
Spotifyを年払いにすると、 2ヶ月分1960円安くなるのですが 私が無料お試し期間が終わって無料プランに切り替わり、 それをPremium Standardの年払い に変更しようと思って普通にHPを見ても、 ”年割プラン”が見つからないのです。 そんな時は↓から契約してみて下さい。 https://www.spotify.com/jp/plan/individual/ 普通サブスクでは、長期契約をさせようとするのに 不思議な会社ですね。 Qobuzが来るまで待...
そろそろSpotifyのお試し無料期間が終わるのだけどQobuzは?
Spotifyに入って、かなり満足して聞いております。 ただ、思ったより邦楽の充実度が高くないような気もします。 そろそろ、お試し期間が切れるので 契約しないといけないのですが 年間契約にするか迷っています。 というのは、 Qobuz(コバズ)があるからです。 このQobuz、延期の発表があってから 経過の情報を全く?出してくれませんね。 外資だからそういうものなのかもしれませんが、 企業としてどうかと思い...
音楽サブスクリプションを利用しているけれど、その価値に疑問を感じていませんか? この記事では、音楽サブスクをやめるべき5つの理由と、そのメリットについて詳しく解説します。月額料金の負担や、聴きたい曲が見つからないといった悩みを抱えている
SpotifyをLinuxで聞くとWindowsよりも音が良い?(その2)
Linuxを使っていて 何の気なしにDACの表示を見ていたら 気になる情報を目にしました。 それは、Spotifyを再生する時とYoutubeを再生する時とで サンプリング周波数が切り替わるのです。 ↑Spotifyの時:一般的な44.1kHzです。 ↑Youtubeの適当な動画を見た時:48kHzになっています! Windowsで同様のことをしても、 音声ソースによって変わることはありません。 LinuxやWindowsがどのようにして音声を再...
SpotifyをLinuxで聞くとWindowsよりも音が良い?
Spotifyは、TIDALに比べれば音は良くないだろうと思って Windowsでヘッドホンで聞いてみるとやはり良くないので Linuxを導入してからもヘッドホンでSpotifyを聞いたことがなかったのですが LinuxでSpotifyをヘッドホンで聞いてみると これは悪くないのでは? という音質だったので、 思い込みではないかと思い、Windowsでも再生してみると やはりWindowsでは音が悪いように思えました。 Windowsは、ASIOとかWASAPIにし...
Linuxを導入して WindowsはTIDALをDACを通して高音質で聞く時と 光学メディアに記録する時くらいしか使っていません。 Linuxでは、TIDALはWeb版で、 Spotifyは専用アプリがあるのでアプリで 音楽を聞いていますが、 Spotifyは使いやすいですね。 Qobuzが第一候補だったのですが Spotifyもいいなと思うようになりました。 しかし、Windowsで TIDALを最良の条件で聞いた時とSpotifyを比べると TIDALの方が音がいいん...
サブスク代をケチっているせいでOK googleがいうことを聞いてくれない話
どうもこんにちはpiijaです。 見に来てくださってありがとうございます。 またもや OK!Googleの話。 【目次】 TSUTAYAでCD借りてた世代 サブスクしてますか 「OK google、○○かけて」 AIとの戦い サブスクに興味がないわけではない 終わりに TSUTAYAでCD借りてた世代 私にとって「音楽の聴き方」と言えば、TSUTAYAでCDを借りて録音だった。人々がスマホで音楽を聴き始めても、かたくなにウォークマンを愛用していた。しかし、就職を機に、音楽からは自然と遠ざかった。 その間に流行りだしたのが、サブスクである。 サブスクしてますか サブスクを「する」という表現が正解…
TOBE所属のアーティストをサブスクで聴く!月額548円のauスマートパスプレミアム会員ならサブスクで聴けるTOBE所属アーティストの楽曲を調べてみました。
旧ジャニーズはサブスクで聴けないと思っていました。auスマートプレミアム会員だとサブスクで聴ける旧ジャニーズのアーティスト&グループを調べてみました。
Qobuzは 相変わらずだんまりを決め込んでいますが Spotifyに動きがあるようです。 SpotifyもQobuzと似たもの同士で 『いつまでにやる』という期限を決めて仕事をする という企業文化ではないようなので 全く信憑性はありませんが ↓のような記事が出ていました。 さすがにSpotifyもロスレス対応しそう、Redditユーザーがさらに解析結果をリーク https://news.yahoo.co.jp/articles/3d91a780dd6dc75aa2a33d3a6c1258a78f...
King&Prince(キンプリ)サブスク解禁!聞けるサブスクアプリと解禁日をご紹介!
King&Prince(キンプリ)CDデビュー6周年を記念して、ついに楽曲のサブスクリプション配信が解禁になります! 「やっとサブスクで聞ける」って喜んでいるティアラ(キンプリファンの愛称)の方も多いはず! この記事ではKing&a
サブスクはやめたほうがいい?「もったいない」「やめれらない」は絶対回避!
サブスクに登録したことはありますか?安い月額料金支払うだけで利用できます。サブスクリプションは便利ですが、「やめたほうがいい」「もったいない」「やめられない」などとネガティブな書き込みも多いです。使い方次第で無駄になることも多いサブスク。トラブルを防ぐために気をつけたいことを説明します。
ハイレゾ音楽サブスクTIDAL-安いプランで高音質になった!
Qobuzが来ないので、TIDALに入ったのですが、 料金体系が変わって、 私が入っていた安いプランでもハイレゾが聞けるようになりました。 スターウォーズのメインテーマを聞いてみました。 今までは、Highしか選択できなかったのですが、画像のようにMaxが選択できるようになりました。 24-BIT 192KHZ FLACでした。 DACでの表示も、192kHzで認識していました。 実質値下げだと思います。 TIDALが日本に...