メインカテゴリーを選択しなおす
告知!元データと共にこの前の七夕星空ボーカルBOOTHに出したのでお願いします!原曲verメドレー https://ryunumix.booth.pm/items/7138819あの今年2回目の失恋を経てできた曲がまじで神曲になったので、とりあえず置いておきます。断崖から落とされる失恋観...私の作詞も(我ながら)神と思ってるのですがwww惜しかったのが、AIが途中で曲切っちゃったとこです。めっちゃいい曲なのに私は作曲スキルとか持ち合わせてないのでどうに...
\*\*DTM(DeskTop Music)\*\*とは、 コンピューターを使って音楽を作成・編集・演奏・録音・再生すること、またはそのための技術や環境全体を指す言葉です。日本独自の表現であり、\*\*英語圏では「Computer Music」や「Music Production」\*\*と呼ばれるのが一般的です。 --- ## ■ DTMの基本的な意味と定義 項目 内容 ------- ----------------------------------…
AI作曲✖️ulla作詞七夕ソングできました!りゅぬてゃんねるにて公開です!ぜひ5曲メドレーきいてください!あの、私の出会い探しの件ですが、良さげな人見つかりました...かも!こんなに早い展開になるとは思わなかった、まじやばい毎日夜中じゅう話し込んでてやばい、とてもたのしい、言葉では表しきれないほどめちゃめちゃ親切で面白い方ですいい方向に向かえばいいと思いますほんとに!!🥹相変わらず、人間好きとは一概には言え...
AIが歌う時代へ|音楽生成AI「Suno」でアニソンを作ってみた【体験レポート】
AIが音楽を作る時代に。音楽生成AI「Suno」を使って、アニソン風オリジナル楽曲を実際に制作してみました。プロンプトの工夫から完成楽曲のクオリティ、活用法、副業展開の可能性までを丁寧にレポートします。
南無阿弥陀仏をテーマにしたハードロック曲 皆様、こんにちは!TUMUPIRO管理人のうえでございます。いつも当ブログをご覧いただき、心より感謝申し上げます。、私は新しい挑戦として、xAIが開発したAI「グロック」に、南無阿弥陀仏をテーマにした作詞と作曲を依頼してみました!テーマは「阿弥陀ノ浄詠」という詩を基に、90秒間で徐々に激しくなるハードロック調の音楽をブラウザ完結で作ってもらいました。浄土真宗の精神...
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ひとつ前の記事で「これからの音楽はどうなるのか!」みたいな事をいいましたが・・・・ 音楽をやっている人、やっていない…
【TuneCoreユーザー体験談】私の曲が無事(?)配信停止されました|修正すれば再配信できる?
AI生成楽曲がTuneCoreで配信停止に。ガイドラインに沿って修正すれば再リリース可能だけど再配信とは違います!料金や注意点を実体験ベースで解説。
【注意喚起】Sunoで作った楽曲、TuneCoreから配信停止の可能性あり
Sunoで作ったAI楽曲をTuneCoreで配信している方は要注意。新ガイドラインにより、100%AI生成楽曲は配信停止のリスクがあります。
【どのプランを選ぶべき?】TuneCore Unlimitedがついに正式リリース!従来プランとの違いは?
TuneCore Unlimitedが正式リリース! これで楽曲を無制限に配信できるが、本当にお得なのか? Pay Per Releaseとの違いや、各プラン(スターター・スタンダード・プロ)の違いを比較。最適なプラン選びのポイントを解説!
こんにちは、好きな音楽はEDM。ねぎしまです。 音楽の才能はないけれど、聴くのは大好き。そんな私が最近、AIを活用した音楽生成に手を出してみました。この記事では、AI作曲ツール「Suno」の紹介と、その使い方から実際の活用例まで解説します。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^Youtube流してたらAIがこんなおススメショート動画を♪ マムシが家に入ってきちゃったという娘その話を外出先…
【AIで音楽・物語・絵を作ってみた】AI作品制作プロジェクトを紹介する
こんにちは、ねぎしまです。 「創作活動がしたい~」という思いから、音楽・物語・絵をAIで生成して1つの作品を作ろうという試みをしていたので紹介します。過去形になっていますが、現在ブログの方に時間を取られて更新がストップしてしまっているためです。時間があればまだまだ作りたい。 というわけで、プロジェクトの内容や、使用したツール、制作の流れ、完成した作品を紹介します。「AIを使った創作」に興味がある方の参考になれば幸いです。
希死念慮をAIにぶつけたら作ってもらえましたこれがまたなんともいいかんじになってしまいなんだかお気に入りなのでのせておきます(りゅぬてゃんねるやサンクラをうつ病にさせたくないのでここ使いますねw)歌詞もう生きたくないですもう生きたくないですそう思っているのにまた今日も生きてしまいますもうやめさせてくださいもうやめさせてください私はいつまで生きればいいのですか?ほんとはもっといっぱい歌詞作ってあるけどAI...
FBのタイムラインで流れて来たAI作曲サービスのSuno AIが凄杉内な件。1.サイトトップ右上の「Make a song」を押す ↓2.メニュー「Create」の「Song Description」に適当な文書を入れる ↓3.アカウント無ければここで無料垢を作る(Google連携とかならほぼ1クリックで完了) ↓4.「Create♫」を押す ↓5.暫く待つだけでボーカル入り楽曲完成手順はたったこれだけ。ウッソだぁ~と思って試しに作ってみた結果がこれだよ!♫ 群青の月当...
Suno AIという音楽生成AIが最近話題になっています。 日本語の歌詞でクオリティの高い曲が作れるAIということで試してみたくなりました。 私は作詞作曲の経験はゼロです。 楽器の演奏はできませんし、楽譜も読めません。 いきなり曲
AIが描画したというイラストを見かける事も珍しくなくなってきた。とはいえ、AIが勝手にぼこぼこ自動的にイラストを絶え間なく生み出しているということはない。誰の意思も介さずイラストが生み出され続けていたらディストピアすぎて怖い。 この世はまだそちら方面ではディストピアではないのでそのイラストを生成させた人間がいる。いわゆるAI絵師と呼ばれる方々だ。そのAI絵師が生み出すものについて、それは「描かれている」のか、「出力されている」のかを議論している場面を目撃した。 僕個人の見解だと、まぐれ当たりなしで作者の心にあるものを1発(ではないにしてもかなりの少ない回数)で生み出しているのであれば、それはク…