メインカテゴリーを選択しなおす
2025/05/13 旅行とコロナ感染症の後遺症か筋力低下やバランス能力の低下を自覚する日々 それならリハビリを、と前々日は牛田バラ園前日は高峠山とあるいてこの日は直近の低山宗箇山を歩いてきた
ご訪問ありがとうございます。 11月から本格的に肩のリハビリに通うようになって・・右肩が痛くて手を上げられない・・自分の後頭部を触れない・・から・・20回…
ご訪問ありがとうございます。 4月は、通院も検査もなかったので・・のんびりお花見に通えました。 新宿御苑も最初の頃・・ソメイヨシノはゆっくりと回って見たの…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。わたくし面長の顔のせいか、はたまた豊かなふくらみの体のせいか、どうやら落ち着いて見…
ご訪問いただきありがとうございます。ご覧頂いてる方は今日も訪問ありがとうございますいつも、いいね、コメントありがとうございますここでの交流が心の支えになってい…
1月22日(水曜日)今日は退院後初めての外来診察日呼吸器内科と消化器科を受診して来ました🏥なーんて、偉そうに、自分一人で行ったように書きましたが実は夫が有休を取り、車で連れて行ってくれました本当にいつも感謝感謝です💛私は、今回の入院でこんなに体力も筋力も落ち
ご訪問ありがとうございます🍀今朝は久々に起きるのが辛くなく疲れもスッキリ目覚めの良い朝考えてみると先週は朝の目覚めの良くない日が続きなかなか起きれない状態でし…
ご訪問ありがとうございます🍀今日は2週間ぶりにスポーツクラブへ行きヨガをしました 腕、太腿、ふくらはぎ伸ばすところ全てが硬くてイタタタ😭運動不足です💦Body…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
昨日の受診をきっかけに義母が活動を再開。自分で朝と昼の食事を用意するようになった。とはいえパンとスープとヨーグルのみだが…。栄養のバランスがどうのこうのというので茹で野菜や煮物、フジッコシリーズ、豆腐など冷蔵庫の義母のエリアに小皿に入れて持っていくだけにしてあってもなぜか食べない…。
友達の紹介で体験に行って…カーブスに入会してしまった いや~、手首骨折やら網膜裂孔になって運動制限がかかったり、引っ越しやら何やらで、ず~っとマシンでのトレーニングしていなかったら、筋力が落ちていてびっくり埼玉でも、友達に誘われていたけど、二拠点生活を脱して、完全に函館に引っ越ししてから体験に行こうと思っていました。体験前に、以前体育館のトレーニングルーム通いしていた時のスニーカーを探したら、埼...
筋力低下は転倒の危険を高めます。転倒と筋力の関係について論文を参考にまとめました。筋力の低下を簡単に判断する方法として、5回立ち上がりテストが有用です。立ち上がりのコツについても解説しています。
うんちキャッチオムツの在庫がなくなりそうなので作りました。リブは尻尾が短いので尻尾を出す穴は開けません。最初は開けていたのですが直ぐに尻尾が袋の中に入ってしま…
親戚からの頂き物渋柿干し柿を作るようにと…夫がもらってきてしまった😥私、干し柿好きではありません結婚して間も無くの時、干し柿で夫の母親、夫の妹とゴタゴタがあり…
<写真>『多賀城 南門③』 ~期間限定公開(4日間)で写真を撮って来ました~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:Canon EF24-105mm F4L IS USM絞り値:f/8露出時間:1/200秒露出補正:0焦点距離:35mmISO速度:ISO-100 多賀城創建1300年記念式典で期間限定公開をしていた「多賀城 南門」、天気も良かったので写真を撮りに。完成したのは「南門」で今
こんにちは朝夕だいぶ涼しくなってきましたねそれと同時にリブの咳が少し酷くなってきました😭吸入再開しました。今は薬品ではなく生理食塩水を使って吸入しています。吸…
オムツ生活が始まったリブですがもう1つ新たに始めた事がありますそれがこれです♿️ちょっとわかりづらいですよね😅わんちゃん用の車椅子です。人間で言うと歩行器みた…
こんにちは⛅あんことあずきの住んで居る田舎の一年を通しての最大イベント、秋祭りも終わりまた静かな日常となりましたリブですが、前回、前々回と新しく始めた事を書き…
こんにちは👋😃気がつけばもう9月も終わり。9月は1度もブログ書いて無いことに気付いて😵💦リブですが、9月に入り慢性気管支炎が悪化し心配しましたが今は落ち着いて…
ご訪問ありがとうございます。 実は、予約をしたものの・・コロナにもなったし、咳がなかなか止まらなかったり、通院や検査が急に入って変更を繰り返して・・とうと…
9月に入ってから、やたら連休続きシフト。12日間で出勤した回数は4回だけ(^.^;確かに「シフトを減らして欲しい」と頼んだ。(体が疲れやすくて、バテバテ)頼んだけど、こういう感じじゃなくて〜💦一日置きとか? 3日に一度休みとか?(そこまで言えないから黙ってるけど)#シニアの働き方★━━━━━━━━━━━━━━★さてさて、レタスを使おう!外側の1番大きな一枚を折りたたんで〜…ホットサンド#ホットサンドゆで卵とハム・スライスチーズ シ...
いつも応援ありがとうございます。 ハツユキカズラは増殖力がすごい ほんの少し植えたハツユキカズラがすごいことになっている。 そろそろ剪定しないと、野菜の方まで広がりそうだ。綺麗だけれど、油断すると木や...
こんにちは😊お盆もあっと言う間に過ぎ今日は久しぶりの雨☔️16日の夢に両親が出てきました。生前は喧嘩ばかりしていた2人ですが2人揃って穏やかな表情をしていまし…
筋力が落ちて来たように感じられるこの頃です。薬の影響でしょうか。
気になるのは、体を見た時に筋力が落ちてきた 来たように感じられます。(年だからと言われます?) 一番は、高齢化と軽い筋トレをしていない ことが原因かも知れ…
しばらくの間病床に臥せっていても足パワー(脚力)はそれほど落ちないことが実証されました
筋力がアップした状態から こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 私の今年の目標の1つに、「ロコモ診断で引っかかった左足を鍛える」というものがありまして、少し前にその目標を達...
「食事でフレイル予防をするにはどうしたらいいの?」 といったお悩みはありませんか? この記事では、食事でのフレイル予防ポイントを8つお話しします。 フレイルとは、加齢に伴う様々な機能変化や予備能力低下によって健康障害に対 ...
紫陽花ももう少し母、整形外科受診。どうやら4日前に父と1時間ほど散歩してから歩けなくなり2日程寝込んだらしい。そして昨日、うちに来て「歩けなくなったから整形外…
今日は心療内科の通院の日だった。 曇り空の下、兄弟に車で送迎してもらったが、クリニックのあるビルの中や、薬局からの帰りは杖を持って歩いた。 家の中だと何も持たずに結構歩けるようになってきている。 そこで、試しに杖を浮かせて歩いてみた。 ビルの中は足元が平らなので問題なかった。 家の中と同じように楽で、足にもさほど負担は感じられない。 ところがあまり平らではないアスファルトの道路は、全然楽ではなかったのである。 平らではないせいか、気を張るし、何より身体が重く感じられたのだ。 愕然とした。 筋力がかなり落ちている。 骨密度がまだ正常値にほど遠いのも理由だろうが、今までにない筋力低下が身体を重くし…
ご訪問ありがとうございます。 今年になって、新宿御苑に通うようになって、だいぶ歩けるようになったと思っていたけれど・・ 桜の季節には、1週間で30キロに…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
抗MDA5抗体のページを更新抗MDA5抗体は、多発性筋炎/皮膚筋炎の中でも筋症状のみられない皮膚筋炎(CADM)に特異的な自己抗体です。また、本検査の陽性患者では難治性の急速進行性間質性肺炎になりやすいことがわかっています。そのため抗MDA5抗体の検出は、CADMの診断、治療法の選択、予後の予測に期待されています。皮膚症状のみで臨床的に6ヵ月以上筋症状が認められない皮膚筋炎患者を無筋症性DM(clinicallyamyopathicdermatomyositis;CADM)と呼び、DMに特徴的な皮疹を有してはいますが、筋力低下などの症状に乏しく、CKや筋電図等の検査所見にも異常を認めることが少ないとされています。近年、免疫沈降法によりCADM患者の血清中に分子量140kDaのバンドが認められたことから、こ...抗MDA5抗体
4月に入ったこの時期に こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いやー、ついにやってやりました。 今年初めにロコモ診断のとあるテストで引っかかってしまい、そのテストをクリアす...
炎症性筋炎:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
炎症性筋炎:DrMarkTrozzi(マーク・トロッツィ博士)がCOVID-19mRNAワクチンによる障害報告に関する査読済み論文の約1,000件を掲載したサイトの紹介の続きです。1000peerreviewedarticleson“Vaccine”injuriesその中で82項目目の「炎症性筋炎(InflammatoryMyositis)」の紹介です。炎症性ミオパチーとは、慢性的な(長期間にわたる)筋肉の炎症、筋力低下、場合によっては筋肉痛を伴う疾患群です。ミオパチーとは、筋肉に影響を及ぼす様々な病態を指す一般的な医学用語です。すべてのミオパチーは筋力低下を引き起こします。原因としては自己の臓器を自身の免疫力で攻撃してしまう自己免疫性の機序や、感染によるものが挙げられます。代表的な筋炎としては自己免疫機...炎症性筋炎:COVID-19mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
スクワットという選択 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、ロコモ診断によって、私の左足が弱まってきていることが判明しました。 過去記事:ロコモ度テストで「運動機能...
ロコモ度テストで「運動機能の低下が始まっている状態」との結果が出て、やや焦るおっさん
戯れにロコモ診断をやってみました こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 アラフィフ世代になると、「ロコモティブシンドローム」という言葉を聞いたことがある人も多いかと思います...
*昨日16日、脳のMRIを撮りました。 ・MRI/Magnetic Resonance Imaging/磁気共鳴画像 磁気とコンピュータで人体の断層撮影し、その情報を画像化する診断方法。放射線被爆のリスクがない。 先週金曜日(12日)起きて歩いたらフラフラする、...
筋肉量が減少時の腎機能評価/クレアチニンの問題点とシスタチンCによるeGFR推定
筋肉量が減少した場合、クレアチニンによる腎機能評価が過大評価される可能性があります。代わりにシスタチンCを利用した腎機能評価の重要性や、それに基づくeGFR計算ついて詳しく解説。クレアチニンクリアランスで使われるラウンドアップ法の問題点にも触れています。
老人の脳になってしまった 知り合いが教えてくれたのですが目をつぶって30秒間片足立ちができないと老人の脳になってしまっているのだそう。 私は自分の脳は、同世代の人より若いと密かに思っていたので30秒ど...
加齢で唇が薄くなる…? れっきとした高齢者になって、気になる体の変化は多々あります。気になるところは年々増えていっているような気もします。 シワとかたるみとか、そういうのは言わずもがなですが、見えないところでも手が握りにくいとか、足首がゴワ
脊髄空洞症(指定難病117)のページを更新脊髄内に空洞(syrinx)が形成され、小脳症状、下位脳神経症状、上下肢の筋力低下、温痛覚障害、自律神経障害、側弯症など多彩な神経症状、全身症状を呈する疾患であり、種々の原因で発症する。【原因】キアリ(Chiari)I型奇形、種々のdysraphism(脊椎ひれつ)を伴うもの、繋留脊髄、頭蓋頸椎移行部の骨奇形など、外傷後の脊髄空洞症、癒着性脊髄くも膜炎に続発するものなどがある。なお、髄内腫瘍に伴うものは、腫瘍組織に伴う嚢胞として、脳脊髄液の循環動態の異常を基盤とする空洞症と区別されている。【症状】空洞のある脊髄領域の温痛覚を含めた表在感覚障害がある一方、振動覚や関節位置覚が保持され(解離性感覚障害)、左右差があるのが特徴である。その他に自律神経症状、空洞が拡大する...脊髄空洞症(指定難病117)
重症筋無力症(指定難病11)のページを更新末梢神経と筋肉の接ぎ目(神経筋接合部)において、筋肉側の受容体が自己抗体により破壊される自己免疫疾患です。全身の筋力低下、易疲労性が出現し、特に眼瞼下垂、複視などの眼の症状をおこしやすいことが特徴です(眼の症状だけの場合は眼筋型、全身の症状があるものを全身型とよんでいます)。嚥下が上手く出来なくなる場合もあります。重症化すると呼吸筋の麻痺をおこし、呼吸困難を来すこともあります。【原因】神経筋接合部の筋肉側(信号の受け手)に存在するいくつかの分子に対して自己抗体が産生され、神経から筋肉に信号が伝わらなくなるために筋力低下が起こります。自己抗体の標的として最も頻度の高いのがアセチルコリン受容体で全体の85%程度、次に筋特異的受容体型チロシンキナーゼ(MuSK)で全体の...重症筋無力症(指定難病11)
-経過記録288 2023/06/23~24の体調記録 線維筋痛症と私の不規則な生活リズム
線維筋痛症という慢性的な疲労と痛みを伴う病気を抱えてるため。私の生活リズムはとても不規則なことがおおい。「少しでも調子のいい時に活動しておこう」と、どうしても…