メインカテゴリーを選択しなおす
Terrifier 3(邦題: 『テリファー 聖夜の悪夢』)2024年アメリカ【あらすじ】ハロウィンの夜、悪夢の殺人鬼テリファーから生き延びたシエナとジョナサン姉弟。彼らは心に大きな傷を残しながらも、少しずつ普通の生活を取り戻しつつあった。クリスマスを祝うため、シエナは叔父叔母の家を訪れる。ジョナサンは姉と会って過去の陰惨な思い出がよみがえるのを恐れてか、学生寮に残り、友達とクリスマスを過ごしたいよう。一方、アート...
Scarred2016年アメリカ【あらすじ】撮影のためキャンプ場を訪れた若い女性モデル4人とカメラマン、そしてモデル事務所社長の甥。だが、そのキャンプ場近くには、昔父親によって顔を台無しにされ殺害されたとされる少年が、いまだ生きて人を襲っていた…。【感想】まーこれはこれは…(笑)。面白かったか面白くなかったかと問われれば、まぁ面白かったんでしょうか?いや、わからん。とにかく、ゴアゴアスラッシャーであって、その点...
映画「悪魔のいけにえ」ネタバレ感想です!結論から言うと、思ったほどグロくなかったです。というのも、私はレザーフェイスといえば「テキサスチェーンソービギニング」の印象がすごく強くて、それに比べたらって感じでグロくなかったんですよね。(てかビギ...
Speak No Evil(邦題『胸騒ぎ』)2022年デンマーク/オランダSpeak No Evil(邦題『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』)2024年アメリカ/クロアチア/カナダ【あらすじ】ビョルン(2024年版ではベン)とルイーズは、ひとり娘のアグネスと共に夏のバカンス先のイタリアで、同じく一人っ子の子供がいるパトリックとカリン(2024年版ではキアラ)夫妻に出会い、楽しいひと時を過ごす。その場の会話で「うちにぜひ遊びにおいで...
Longlegs(邦題『ロングレッグス』2025年3月日本公開予定)2024年アメリカ【あらすじ】1974年、冬のオレゴン州。自宅の敷地に見知らぬ車が停まっていることに気づいた少女が、カメラを持って外に出る。すると、誰のものとも知れぬ声が聞こえてくる。少女が車に近づいていくと、奇妙な風体をした男が現れる…。20年後、若きFBI捜査官リー・ハーカーが、オレゴン州で長きに渡り連続して起きている一家心中事件の捜査に配属される。事...
『編集霊 deleted』のネタバレなし感想/良いところもあるけれど恐怖心を抱くことができないホラー映画
(C)2023 north cky/映画好きな四十郎のおっさん999が邦画ホラー『編集霊 deleted』のネタバレなし感想を投稿しました。
The Strangers(邦題『ストレンジャーズ/戦慄の訪問者』)2008年アメリカThe Strangers: Chapter 1(邦題『ストレンジャーズ:第1章』)2024年アメリカ【あらすじ】実際に起きた事件にインスピレーションを受けて制作された映画。ある家の中で一晩を過ごすことになったカップルの元に、若い女性が訪ねてくる。「タマラはいる?」と問う女性。いないと答え、ドアを閉めるカップルだったが、その後、覆面を着けた3人組の襲撃を受...
『ホラーちゃんねる 心霊スポット』のネタバレなし感想/心霊スポットはあまり関係ない怖くない日本のZ級ホラー映画
(C) 映画「ホラーちゃんねる」製作委員会/映画好きな四十郎のおっさん999が、シリーズ6作目となるホラー映画『ホラーちゃんねる 心霊スポット』のネタバレなし感想を投稿しました。
Rerouting2024年アメリカ【あらすじ】アメリカのとある街。ここでは、若い女性が夜、タクシーで帰宅途中に行方不明となる事件が相次いでいた…。その街で、弟と一緒に古い借家に住んでいる、うだつの上がらない青年ダニー。彼はアプリベースのタクシーサービス業を営んでいるが、家の光熱費を支払うのも精一杯だ。恋人と真剣に交際したいと考えているが、みすぼらしい家に呼ぶのが恥ずかしく、どうにかして金を稼ぎたいと思っている...
The Farm(邦題:『ザ・ファーム 恐怖の食物連鎖』)2018年 アメリカ【あらすじ】休暇で自然を楽しむため、田舎道をドライブするカップル、ノラとアレック。ノラは典型的な都会の女性で、そこまで田舎を楽しんでいないよう。2人は途中、とあるダイナーに立ち寄り、店員に勧められハンバーガーを食べる。そこで、店にいた挙動不審な男から「ここは安全じゃない」と突然言われる。他にもコミュニケーションの通じない感じの住民数...
【胸糞】グロい。ブライトバーン恐怖の拡散者のネタバレ感想。無邪気で悪いスーパーマンって怖い
ブライトバーン 恐怖の拡散者を鑑賞。 いや〜あの少年が不気味で不気味で仕方ありませんでした。しかも無邪気な攻撃が残虐すぎる。 グロいシーンも結構あって緊迫感も満載。 ちょっと雑な描写もありましたが(ザ!スーパーマンを表現したかったのかな?)
I Am Not A Serial Killer(邦題:『アイム・ノット・シリアル・キラー』)2016年アイルランド/イギリス/アメリカ【あらすじ】猟奇殺人・連続殺人犯・残虐犯罪に深く興味を持ち、学校の宿題でもそういった内容の論文を書いたりし、ソシオパス(反社会性パーソナリティ障害)としてセラピーを受ける高校生、ジョン・ウェイン・クリーヴァ―。母が営む葬儀社で遺体処理のアルバイトをしながら暮らしている。殺人に手を染めてみたいと...
『ダーク・ハーヴェスト(2023)』のネタバレなし感想/不気味な雰囲気が漂うハロウィンを題材にしたホラー映画
映画好きな四十郎のおっさん999が、配信限定のホラー映画『ダーク・ハーヴェスト(2023)』のネタバレなし感想を投稿しました。
The Apocalypse Box2024年イギリス【あらすじ】「Keep Britain British(イギリス人のためのイギリスを)」というスローガンを掲げる、超保守的な思想を持つ政治家・ピアース・ストーンスミス。政党が勝てば、彼が首相になるという選挙投票日の前日だったが、大方の予想では勝利の可能性は低かった。ひとつの理由としては、ピアースの妻・ヘレナがいまいち国民に人気がないことがあった。キャンペーン・アドバイザーのエラが、夫婦...
Imaginary(邦題:『イマジナリー』)2024年アメリカ【あらすじ】結婚相手とその娘たちと一緒に、幼い頃に自分が住んでいた家に引っ越してきた絵本作家のジェシカ。夫の長女テイラーは反抗期真っ盛りの15歳で、精神病の母と離婚した父がジェシカと再婚したことをまったくよく思っていない風。次女アリスは素直でジェシカにも懐いている。ジェシカもまた母を病気で失い、父は心身を病んで入院生活中だった。そんなジェシカと父には、...
『劇場版 怪談百物語』のネタバレなし感想/色々な恐怖を楽しむことができる不気味な雰囲気漂うオムニバス・ホラー映画
(C)Black Mandale All rights reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、オムニバスホラー映画『劇場版 怪談百物語』のネタバレなし感想を投稿しました。
【観た】怖い?怖くない?ヴァチカンのエクソシストのロザリアや気まずいシーンについて
洋画「ヴァチカンのエクソシスト」のネタバレ感想いきます! 結論から言いますと、私はー・・・うーーーん・・・ 普通でした! (好みの問題ですから悪しからず!) 映画「ヴァチカンのエクソシスト」の簡単なあらすじ 監督:ジュリアス・エイヴァリー
【なぜ父親と犬も…】ヘレディタリー継承はアニーの天井とチャーリーがトラウマシーン。おばさんがことを大きく動かしたよね
いや〜・・・何度観てもこの映画って私の中でチャーリーがトラウマ。 ということで、アリアスター監督ワールドが全開の不気味ホラー洋画「ヘレディタリー継承」のネタバレ考察&感想いきます! あ、解説じゃなくてこう思いました!的な内容です。疑問点もあ
【最後どっち?】Amazon映画「ノクターン」は怖いシーンが1つあった。ラストシーンも考察
アマゾンオリジナル映画のノクターンを観ました。 結論から言うと、話的には思うところありで微妙だったんだけど一部怖いシーンがありました。 映画「ノクターン」ネタバレ感想いきます! 映画「ノクターン」の簡単なあらすじ 監督:ズー・クアーク 製作
怖っ。女神の継承のネタバレ感想。気まずいシーンやグロ、犬の描写が残酷すぎた
怖い怖いと聞いていたので、ついに観てみました!女神の継承。 邦画のホラーにはめっぽう弱い私ですが、タイのホラー映画はどんなもんかと。 結果、不気味で怖かった。部分的に「ヒイイイイイ!!!!」となったシーンがちらほらありました。 夜中に部屋を
Stupid Games2024年アメリカ【あらすじ】若く血気盛んな男性Jaxon(ジャクソン)が、少し以前にバーで知り合った女性からディナーデートの誘いを受ける。女性からは「男友達を2人連れてきて」と言われていたのだが、Rex(レックス)は来たものの、もうひとりの友達が来ないことになり、慌ててたまたまその場に居合わせた冴えない感じの電気技師Stanley(スタンリー)を友達ということにして、ディナーに連れて行くことに。待ってい...
Haunt邦題: 『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』2019年アメリカ【あらすじ】DV彼氏から暴力を受けたHarper(ハーパー)。そんな彼女を慰めようと、ルームメイトのBailey(ベイリー)がクラブでのハロウィンパーティーに誘い出す。そこには友人数名が集まっていた。彼らは人里離れた場所にお化け屋敷があるとの情報を得て、そこへ向かうことに。入口でピエロのマスクを着けた男から、お化け屋敷のルールを知らされるハーパー達。...
【ちょいグロ】レリック遺物の “あれ” の正体を考察。てか黒い人映った!?
いやあ・・・・・・これはアレですね、呪い系とか継承系っぽいですね!?!? 映画自体は身の毛のだよ立つほどのホラー的な怖さは感じませんでしたが、肉がただれたり貞子みたいに近づいてくるシーンは良かったです。 ことの真相が分かるまでが長かったけど
『SAW X ソウX』のネタバレなし感想/1作目2作目には及ばないけど3作目よりは面白い痛々しいホラー映画
(C) 2024 Lions Gate Ent. Inc. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、シリーズ10作目となる『SAW X ソウX』のネタバレなし感想を投稿しました。
Itsy Bitsy2019年アメリカ【あらすじ】都会での生活に終止符を打ち、人里離れた古い家に引っ越してきたシングルマザーの看護師ケアラ(Kara)と子供たちジェシー(Jesse)、カンブリア(Cambria)。ケアラはこの家に暮らしつつ、隣に住む老人ウォルター(Walter)の世話をする仕事に就いたのだった。ニューヨークで車を運転中に事故に遭い、子供を1人亡くしたケアラは精神的に不安定で、自分のことで一杯一杯。まだ幼いカンブリア...
【考察】オクス駅お化けを観た!そこまで怖くなくて、”あの条件” について考えてみた
Jホラー映画は苦手な私ですが、今回オクス駅お化けという映画を観ました! 日韓合作の映画らしい。 どど・・ど・・・どういう感じかね?と思ってビビりながら鑑賞。 ということで映画「オクス駅お化け」ネタバレ感想いきます! 映画「オクス駅お化け」の
Netflix映画『タイムカット』のあらすじと感想|スリル満点のタイムトラベル・ホラー
イントロダクション Netflixの新作ホラー映画『タイムカット』は、監督ハンナ・マクファーソンによるタイムトラベル×スラッシャー作品です。2024年10月30日にリリースされ、ハロウィンにピッタリの不気味さと興奮をもたらします。早期200
映画『ノック 週末の訪問者』あらすじと感想|シャマランらしい緊張感
映画『ノック 週末の訪問者』レビュー イントロダクション 『ノック 週末の訪問者』は、M・ナイト・シャマラン監督による2023年のサイコスリラーです。ポール・トレンブレイの小説『The Cabin at the End of the Wor
Sapien2024年アメリカソーシャルメディア・インフルエンサーのAbby Soulseekerは「普通の生活」に嫌気がさし、すべてを捨てて自由な生き方をする旅に出るのだが、ある出来事をきっかけに彼女のすべてが狂いはじめる…。【あらすじ】恋人と一緒に定期的に動画を撮りソーシャルメディア配信する若きインフルエンサーAbby Souldseeker。だが、恋人からプロポーズを受けたのをきっかけに「普通の生活」に嫌気がさし、家出をして自分探し...
『インフィニティ・プール』のネタバレなし感想/クローンを題材にした「変化」について語る雰囲気系ホラー映画
(C)2022 Infinity (FFP) Movie Canada Inc., Infinity Squared KFT, Cetiri Film d.o.o. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、ブランドン・クローネンバーグ監督作品『インフィニティ・プール』のネタバレなし感想を投稿しました。
The Creepy Doll2011年アメリカ【あらすじ】新婚で、妊娠24週のケイトは、優しい夫ジェイソンと共に夫の実家の近くに引っ越し、新たな生活を始める。ケイトがまず荷解きしたのは、彼女が幼かった頃から大事にしていたアンティークドールのコレクションだった。中には、ケイトをずっと守ってくれていたという「守護天使」である人形も。この人形を目にしたジェイソンは「なんだか怖いね…」とつぶやくのだが、妻の宝物なので、好きな...
Netflix映画『ドント・ムーブ』レビュー|キャスト、あらすじ、見どころ、感想
Netflix映画『ドント・ムーブ』レビュー イントロダクション Netflixの新作スリラー映画『ドント・ムーブ』は、サム・ライミがプロデュースを務め、アダム・シンドラーとブライアン・ネットが監督した作品で、2024年10月25日に配信さ
【かかしと…】Pearl パールが面白かった。前作とのつながり、グロいシーン・気まずいシーンなどなど
エックスの続編「Pearl パール」を観ました。 あのおばあちゃんが、どういう人生を経て殺人鬼になってしまったか、を描いた物語。 おばあちゃんの若かりし頃が描かれていて、シリーズ映画の前日譚としては、すごく面白かったです。 映画「Pearl
『ディープ・シー・ミュータント』のネタバレなし感想/中盤まではしっかりパニックムービーだけど後半に失速してしまったB級ヘビ映画
Tianjin Rabbit Hole Films & TV Culture Media Co., Ltd.@2022/映画好きな四十郎のおっさん999が、『ディープ・シー・ミュータント』のネタバレなし感想を投稿しました。
「これ飲むとちょっと気持ち悪くなるのよ…」って言ってんのに「君には健康でいてもらいたいんだ。いいから飲め飲め。飲め飲め。飲んでください。ぷりーーーず」と絶対譲らない。そして、ニーナがこれ飲むたびにルーサーは満足げに「よし、よし」と頷くんですね。一方、お茶を飲んだニーナは頭がぐるんぐるんして寝込んでしまうんですが。。。さらに、普段は穏やかでにこやかなルーサーですが、ある日、敷地内に知らない男性が訪れ...
#MissingCouple 2024年 アメリカ キャンピングカー生活や海外旅行の動画配信で有名になった、実在するソーシャルメディア・インフルエンサー夫婦の失踪事件。彼らに一体何があったのか…。 【あらすじ】 Tik Tok、YouTube、Instagramなどの各ソーシャルメディアで人気を博すインフルエンサー・カップル、Austin(オースティン)とJanna(ジャンナ)が謎の失踪を遂げた。 夫婦は少し前に、それまで住んでいた町を離れ、購入し...
Winnie-the-Pooh: Blood and Honey 1 & 2
Winnie-the-Pooh: Blood and HoneyWinnie-the-Pooh: Blood and Honey 22023年、2024年 イギリス邦題:『プー あくまのくまさん』『プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち』ここのところ、著作権保護期間が終了した有名児童書やアニメーションのホラー映画化が流行ってますね(笑)。A.A.ミルンの『くまのプーさん』とウォルト・ディズニーの『ミッキーマウス』が主にそれですが、今回はプーさんのほうをご紹介します...
『テリファー0 (テリファーゼロ)』(ALL HALLOWS EVE)のネタバレなし感想/ダミアン・レオーネ監督の才能を楽しめる、珠玉のオムニバス・ホラー映画
(C)2013 Ruthless Studios/映画好きな四十郎のおっさん999が、アート・ザ・クラウンのデビュー作となる『テリファー0(テリファーゼロ)』のネタバレなし感想を投稿しました。
SAW X2023年 アメリカ待ちに待ったSAWフランチャイズ10作目、先日観ました~!SAWといえば1作目の衝撃。なんて上手くできたシチュエーションスリラーなんだ!!と感動したものです。そこからどんどんどんどん、ジグソウのゲームの凝りっぷりを見せるゴアゴアシリーズとなっていき、ジグソウの死後も後継者たちがありとあれゆる手を使って彼の遺志を継いでいくんですが、回を重ねるにつれ残虐性が増していくばかりで4作目以降はもう...
Butterfly Kisses 2018年 アメリカ このブログでレビューする最初の映画なので、皆さんもご存知の有名なタイトルにしようかと思ってたんだけど、今朝観たのがたまたまこれだったんで、せっかくだからこれで行こう。 や、実ははじめの予想より面白かったんです、この映画。 (注)85%くらいネタバレで行きます。 【あらすじ】 普段は結婚式のビデオ制作などで食いつないでいる売...
『ホラーえいごのおじかんです』へようこそ。ちょこっと自己紹介します。けむけむです。ええと、英語圏に住んで20年になるホラー映画好きです。いやホラー映画だけ好きなわけじゃないけど、まぁ主にホラー映画が好きです。ここ数年、怖いの見てるときに、びっくりして飛び上がりながら「ほーりーしっと!」とか「ふぁーきんへる!」などのイケナイ英単語が口をついて出るようになったことに気づいた今日この頃。じゃあもうどうせな...
『エンド・フロム・ディープ 終末の海域』のネタバレなし感想/潜水艦映画にホラー要素をほんのりプラスした映画
(C)DYSTOPIAN FILMS LTD 2023. ALL RIGHTS RESERVED./映画好きな四十郎のおっさん999が、『エンド・フロム・ディープ 終末の海域』のネタバレなし感想を投稿しました。
『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』のネタバレなし感想/コメディー要素しかない、怖くないホラー映画
(C)2022WOWOW・KADOKAWA・ひかりTV/映画好きな四十郎のおっさん999が、白石晃士監督の映画『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』のネタバレなし感想を投稿しました。
『エイリアン:ロムルス』のネタバレなし感想/シリーズファンなら楽しめるSFホラー映画
(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、SFホラー映画『エイリアン:ロムルス』のネタバレなし感想を投稿しました。